ドラクエ3はフル3Dリメイクは不可能←どうして不可能なの?

オープンワールド
1 : 2023/01/04(水)07:49:40 ID:JjxVKmJ20
オープンワールド化や縮尺完全再現みたいな訳分からない事しなければ十分可能な筈だけど
HD2Dリメイクって手抜きって感じしかしないよな?
"

2 : 2023/01/04(水)07:50:51 ID:f/6R5ca+0
>>1
誰が言ってんの?妄想?

 

5 : 2023/01/04(水)07:58:56 ID:JjxVKmJ20
>>2
ドラクエ3リメイクのスレじゃほぼ毎回言われる事

不可能じゃないと思うならそれで良いよ
なんでHD2Dでリメイクするんだろうな

 

8 : 2023/01/04(水)08:03:10 ID:UmeL4oNS0
>>5
ドラクエ3リメイクスレに行って聞いたらいいんじゃないすか?
誰に向けて喋ってんだよお前

 

11 : 2023/01/04(水)08:11:50 ID:wUteQKRLa
>>8

 

3 : 2023/01/04(水)07:55:00 ID:mQN0RYFO0
不可能なんて論調はないと思うけど
まあ実際、フル3Dにしたら広すぎるマップがスカスカに感じるだろうな
新しいアクティビティをたくさん散りばめないといけなくなりそう

 

4 : 2023/01/04(水)07:58:44 ID:Wu7MKHj2M
リメイクを新作並の予算かけて作るバカがいるかよ

 

6 : 2023/01/04(水)08:00:33 ID:dkAKYGord
もうHD2Dで出ること確定してるのにそんなもん妄想したところで意味はない

 

7 : 2023/01/04(水)08:02:28 ID:v/QzHKrud
不可能じゃなくて割に合わないってだけだろ
世界が広いロケーションが多いダンジョンも多いラーミアで空も飛ばなきゃいけない地下世界まである
こんなもん3Dで全部作るのは大変過ぎるのに、海外含めて1000万本とか売れるタイトルでもないから作れん

 

10 : 2023/01/04(水)08:09:43 ID:EHTruFBT0
不可能なんて言ってるやつなんて見た事ねーぞ
不要と言ってる奴なら見たことあるけど

 

13 : 2023/01/04(水)08:12:32 ID:nUT1mRbx0
こういうこといいだすやつが何を求めてるのかがわからない

 

14 : 2023/01/04(水)08:13:06 ID:en7oKndM0
今のスクエニに作らせたらアリアハン編とかになるぞ

 

15 : 2023/01/04(水)08:16:12 ID:dkAKYGord
>>14
7R以外にそんなもんなくね

 

20 : 2023/01/04(水)08:42:16 ID:Cmc0r/VlM
採算が取れないからってだけだろ
海外売上はほぼ見込めず国内もせいぜいミリオン程度の需要しかないソフトにそんな力入れられるわけがない

 

21 : 2023/01/04(水)08:42:24 ID:Xqcw2exa0
OWのドラクエ1を見てみたい
サイズ的には程良い広さだろ

 

41 : 2023/01/04(水)09:15:22 ID:sFkCyxzw0
>>21
橋渡ったら敵が強くなるんだからOWの意味ないだろ
考えて物言え

 

42 : 2023/01/04(水)09:18:55 ID:j4woSLjz0
>>41
そこを何かに置き換えれば出来そうなもんだが・・・

 

25 : 2023/01/04(水)08:47:27 ID:bEOVnSzO0
でもお前らまだアリアハンから出てないじゃん

 

30 : 2023/01/04(水)08:50:41 ID:UWfOLALOa
あ、こいつ頭おかしいやつだ

 

33 : 2023/01/04(水)09:01:30 ID:pJwLbRAwM
クオリティ上げようが落とそうが売上変わるようなシリーズじゃないからだよ
ポケモンに近い

 

36 : 2023/01/04(水)09:08:29 ID:ThIRb36MF
今時DQ3ありがたがってる奴は3Dにしたら拒否反応起こすような懐古厨ばっかだろ

 

49 : 2023/01/04(水)09:31:57 ID:aB437SlG0
11のエンディングでアリアハンのマップ作ってるからつくろうと思えば作れるんだけど
今のドラクエはスマホガチャで稼げるドラクエウォークに力入れてるから3Dドラクエ3なんて作る余裕なんてねーんだよ
パソナと組んでドラクエアイランドとかいうリアルテーマーパーク作って堀井雄二も楽しそうにドラクエウォークやってるからな

 

55 : 2023/01/04(水)09:49:26 ID:0qdobZZRr
HD2Dは物凄い大予算の制作方法ではないかもしれないが
それが手抜きとは思わねえけどなあ。

 

58 : 2023/01/04(水)09:53:34 ID:JjxVKmJ20
>>55
予算かけてない事には変わりない
オクトラの売上程度でペイ出来る物で
1から作るオクトラとは違って見本となる完全品があるからオクトラよりも遥かに手間と予算を抑えて作れる物

 

62 : 2023/01/04(水)10:04:33 ID:fAlB+D4N0
ドラクエ3みたいなのは
戦闘シーンだけ3Dにして
フィールドは2DHDにしたら良いよ

 

63 : 2023/01/04(水)10:07:17 ID:JjxVKmJ20
>>62
これなら完璧だけど何故かそういう思考が出来ないんだよなスクエニも信者も
広大な世界を完全再現するのは100%絶対に無理!ならやり方を変えれば良いだけ
スクエニからはユーザーに良い物届けようって信念が感じられない

 

64 : 2023/01/04(水)10:08:35 ID:l8UFZozU0
DQ11のグラフィックを使い回して作ればそんなにきつくなくね?
それでも大変なの?

 

126 : 2023/01/04(水)12:09:12 ID:LNe2pZmI0
>>64
DQ11のグラは使い回しが出来ないゴミなのでスマホゲーはDQ10がベース

 

65 : 2023/01/04(水)10:13:40 ID:2cXZlSl60
出来る出来ないで言えば出来るけど、採算を取るのが無理って話かと
あと、縮尺的にフルHDの3Dにするとジパングが岩礁レベルのサイズに成るとかあるし
世界の表現方法が全く別って問題もあるしね

 

66 : 2023/01/04(水)10:16:02 ID:JjxVKmJ20
>>65
国内だけでも売上100万強は硬いのに挑戦する事すらしないってのはなぁ

 

67 : 2023/01/04(水)10:17:00 ID:0dQIt6kja
>>66
ないない

 

71 : 2023/01/04(水)10:23:22 ID:JjxVKmJ20
>>67
流石に「ドラクエ」の名前「ドラクエ3」の名前をナメ過ぎ
Switch単体だけで100万は余裕だしマルチなら余裕で越える
それを分かってて予算を抑えてるとしか思えない

 

72 : 2023/01/04(水)10:24:26 ID:jAhVRqNqd
>>71
たったの100万でオープンワールドとか寝言は寝て言え

 

76 : 2023/01/04(水)10:28:34 ID:JjxVKmJ20
>>72
誰がいつオープンワールド化しろって言ったの?
俺自身言ってないし他の場所でもそういう主張してる奴はまずいないだろうけど
なんで「3D化して」を「完全再現オープンワールド化しろ」って勝手に脳内変換して噛み付いてくるの?
怖すぎ

 

81 : 2023/01/04(水)10:29:54 ID:jAhVRqNqd
>>76
元々自由なDQ3をオープンワールドにせずどうやって3Dに?

 

83 : 2023/01/04(水)10:33:52 ID:JjxVKmJ20
>>81
普通に3Dゲーム化すれば良い
例えばゼノブレシリーズなんかはオープンワールドじゃないけど広大で自由なフィールドを作ってる
完全にゼノブレと同じようクオリティのゲームを作れとは言わないけど1の時点で10年前2の時点で5年前のゲームに出来てる事だね

 

69 : 2023/01/04(水)10:22:10 ID:s+U72A2a0
原神みたいなの期待してたら

HD2D(笑)だったでござるのまき

 

70 : 2023/01/04(水)10:23:01 ID:WVeQPqM40
2D→3Dは新作を制約のある中で作るのと同じだろ
だから普通に新作作る以上の労力がかかる
だったら新作作った方がよくね?

 

74 : 2023/01/04(水)10:27:20 ID:3+dNQfGV0
DQ11のマップ構成にして見積り出してみて11と比べてどうかみたら可能か不可能かわかるんじゃない?

 

77 : 2023/01/04(水)10:28:34 ID:jAhVRqNqd
11の2Dモードのマップ見りゃ
不可能なのはわかるよね

 

79 : 2023/01/04(水)10:29:38 ID:qMNnOLKK0
ドラクエは音楽からデザインまで使い回しが多いから
ナンバリングそれぞれの独自性は薄い
その上でゲーム性変えるなら新作でいい

 

80 : 2023/01/04(水)10:29:41 ID:747sNKiGa
DQ10オフラインみたいな形式ならいいかもしれんけどね

 

85 : 2023/01/04(水)10:35:23 ID:747sNKiGa
で、それに何年もかけた挙句忘れられた頃に出るのか
待ってる老人が何人死ぬやら

 

87 : 2023/01/04(水)10:47:05 ID:8+KZH0YL0
海外で売れないから回収できない

 

90 : 2023/01/04(水)10:54:26 ID:JjxVKmJ20
>>87
国内だけでも100万は売れるのに?

 

89 : 2023/01/04(水)10:53:48 ID:MX8ebNMVp
出来る出来ないで言うなら出来るだろう
しかし3Dは2Dの上位互換じゃない
今や3DのRPGは溢れかえっているから、2D時代のブランドであるドラクエが2Dのまま進化するのは合理的だ

 

97 : 2023/01/04(水)11:00:50 ID:MX8ebNMVp
あとHD2Dは欧米では任天堂が販売することから、基本任天堂の支援が入っている
任天堂自身はポケモンやゼノブレで3DのRPGは作っているから、2DRPGをカバーするという戦略で動いていると思われる

 

98 : 2023/01/04(水)11:04:27 ID:iWacWPQO0
3Dにするならドラクエは8みたいなオープン風が一番合ってると思ってるんだが
あんまり共感されないんだよなぁ、8よりも11のフィールドを褒める奴が多いのがマジで理解できない

 

101 : 2023/01/04(水)11:08:13 ID:+9hlFL/Ya
DQ3は地球儀なんだからリアル3Dは無理
FF7 のような分作にしたらダーマ神殿に行けないだとか悲惨

マップ縮小すると日本やイギリスが島からはみ出る

 

102 : 2023/01/04(水)11:11:35 ID:MX8ebNMVp
3Dは演出面でもドラクエと相性がいいとは限らない
ドラクエ8の時点で既に「主人公が7賢者の子孫の危機を前にして棒立ちで違和感がある」と批判されている
ドラクエ3でオルテガとキングヒドラの戦いを見ていただけなのと描写的には変わらないにも関わらずだ
3Dでは演出面で想像の余地が少なく見えたものがそのまま受け止められるからだ

 

107 : 2023/01/04(水)11:16:11 ID:l8UFZozU0
そういやDQ10でザオトーンとかいう一定時間蘇生不可攻撃あったな

 

114 : 2023/01/04(水)11:30:46 ID:k5volXE40
11sで豚が買わなかったから

 

115 : 2023/01/04(水)11:36:15 ID:6Bv+rHJ+M
ドラクエ3なんて2d特化した作りのものを
なんで3Dにしたがるわけ?
なんか意図があるのでは

 

121 : 2023/01/04(水)11:56:46 ID:4VVB0G830
FF7Rみたいに
DQ3R1章アリアハンになっちゃう

 

122 : 2023/01/04(水)11:59:57 ID:p1Flnyse0
原神みたいに運営型で拡張していくのが現実的よな

 

127 : 2023/01/04(水)12:10:13 ID:5Ngwa69La
グラは別に2Dでいいよ
遊びの方を強化してくれよ

 

132 : 2023/01/04(水)12:16:55 ID:3+dNQfGV0
聖剣はアクションだから3Dでもマップがすかすかにならずに自然だったけど
ドラクエはエンカ式のセパレートバトルだからなあ

 

133 : 2023/01/04(水)12:17:16 ID:7Z1RmCtz0
3D化されたDQってのは既にあるんだから、DQ11やDQ10のシステムでDQ3を再現する、みたいなモノに近くなるのは必然で、DQ11っぽいDQ3はナジミの塔まで作ってつまんねーって捨てられたんだろ

アクション化にしてもヒーローズとかのシステムがウケてたらナンバリングにも採用されてナンバリングでもアクション要素の導入がされてただろう

 

134 : 2023/01/04(水)12:19:30 ID:BUil5dGt0
まだ広い城を作るのが困難なレベルかな

 

138 : 2023/01/04(水)12:27:09 ID:DAD1ds2d0
そのものではないがビルダーズで旧作ドラクエマップの3D化はしてる
散々見た場所でも3Dで立体化すると新鮮さがあってなかなか良かったが
あれが許されるのは外伝でアクションゲーだからだな

 

139 : 2023/01/04(水)12:31:02 ID:t3j2z3D70
自分で作って見りゃいいんじゃね

 

147 : 2023/01/04(水)12:56:11 ID:/wewSaHId
HD2Dにこだわる理由?
ローコストで済むのに結構好評っていう成果が出てる

 

148 : 2023/01/04(水)12:58:36 ID:NFtpzCfhr
ぶっちゃけビルダーズ3で3の世界冒険する方が楽しいだろうなとはおもう
本家のゲーム性だと自由度低いし戦闘はコマンドバトルにしなきゃいけないとかで3Dにされてもね

 

149 : 2023/01/04(水)13:00:23 ID:iWacWPQO0
ビルダーズは2ベースに職業システムでもぶち込むだけでいいから3作ってもらえないもんかね
フィールド作るのがきついんやろなとは思うけどさ

 

150 : 2023/01/04(水)13:00:33 ID:/40sVavMM
HD2DだとSwitch確定だからやめろ!
ってだけの3Dにしろ要望

 

151 : 2023/01/04(水)13:00:46 ID:SP9J8+hMd
スクエニにまだ妙な期待持つの流石にアホかと思う

 

154 : 2023/01/04(水)13:05:26 ID:8+KZH0YL0
11Sレベルでいいんだからスイッチで出せるやろ
スイッチに出せないレベルの高クオリティとか、それこそ最新ナンバリングでもないと出てこないよ

 

155 : 2023/01/04(水)13:06:14 ID:p38+4UvSa
11Sはめんどくさく2Dでクリア
いつか3Dモードでやろうと思って積んだままだわ

 

156 : 2023/01/04(水)13:06:43 ID:Pt2T2qU6d
FF7Rを知らんのか?

 

158 : 2023/01/04(水)13:08:58 ID:SP9J8+hMd
>>156
こいつのせいでドラクエにそんな金かけられないんだよねぇ

 

引用元: ドラクエ3はフル3Dリメイクは不可能←どうして不可能なの?

タイトルとURLをコピーしました