FF15で急にアクションにしたのは正解だったのか?

FF15
1 : 2023/01/09(月)23:08:28 ID:rLo1pI9RM
ファミコン FF1 FF2 FF3←スペック低すぎなのでアクション化は時期尚早

スーファミ FF4 FF5 FF6←最後のドット絵世代なのでアクションではなくコマンドの集大成を表現

プレステ1 FF7 FF8 FF9←最初のポリゴン世代なのでアクションは時期尚早

プレステ2 FF10 FF12←背景もフルポリゴンになった最初の世代なのでアクションはリスク高すぎ

プレステ3 FF13←最初のHD世代なのでアクションはリスク高すぎ

オンライン FF11 FF14←オンラインでいきなりアクションにするのはリスク高すぎ

リスクから逃げ続けた結果、15作目までアクションにできなかったわけだが。。。

"

16 : 2023/01/10(火)00:14:05 ID:triI4n+M0
>>1
少なくとも売るうえではアクションにしたのは正しいだろ
アクション好む海外のおかげで15が歴代2位まで行ったんだし

 

2 : 2023/01/09(月)23:09:34 ID:WRFBsKeEp
実際はアクションじゃ無いかもしれない

 

3 : 2023/01/09(月)23:10:59 ID:9k71QCZe0
というか
元々別のシリーズだったのを無理矢理ナンバリングにしたから
計画的にやったもんじゃないよ

 

4 : 2023/01/09(月)23:11:24 ID:KGhXKF5A0
はないちもんめでよかった。

 

5 : 2023/01/09(月)23:13:45 ID:kM/0AlKp0
FF16のしょぼい戦闘見たら分かるだろ

 

6 : 2023/01/09(月)23:23:53 ID:/LZRqGkHM
15はアクションと言うにはちょっと
今思い出したけどクァールの群れみたいなのとか何されてんのか、何が起きてんのか良くわかんない敵が多かったよ
攻撃動作がよく分かんないからそれってアクションとして良くない気がする

 

7 : 2023/01/09(月)23:25:53 ID:aB2WViJS0
スクエニは無理してアクション作らんでいいよ

 

8 : 2023/01/09(月)23:28:24 ID:Zt7e6PNK0
最初は外伝だった

 

9 : 2023/01/09(月)23:38:23 ID:j4wAPfQK0
>>8
答えはこれな

 

10 : 2023/01/09(月)23:45:09 ID:BA4M3AMX0
FF13ヴェルサスがFF15になったんだったか
もともと外伝作品の方はアクション多かったな
FF7関連ですら

 

13 : 2023/01/09(月)23:53:58 ID:MRe/luhPa
海外に合わせに行って爆死
大体このパターン

 

14 : 2023/01/09(月)23:59:07 ID:j4wAPfQK0
んじゃコマンドならFF15は1500万売れたの?

 

15 : 2023/01/10(火)00:04:07 ID:dJBDUlsqM
>>14
ここは日本なのにいきなりカイガイの話してどうした?

 

17 : 2023/01/10(火)00:17:29 ID:J719dgAM0
>>15
いやそれくらいの差がでないなら別にアクションでええやん

 

18 : 2023/01/10(火)00:20:10 ID:cNCIGHju0
FFは予算増えたな
FF7Rもゲハじゃ1作で打ち切り言われてたけど2作増えたし
今年もまだビッグな発表あるとか言ってたし

 

30 : 2023/01/10(火)01:32:13 ID:GE4s/Bvm0
>>18
5部作か10部作って言われてた

 

21 : 2023/01/10(火)00:49:17 ID:k3DLpzN50
ヴェルサス13の時点でアクションRPGって言ってなったっけ?

 

22 : 2023/01/10(火)01:02:21 ID:SHyMpl+y0
ライトニングリターンズもアクションだっただろ

 

24 : 2023/01/10(火)01:08:28 ID:OvwgHqVF0
そういやパリーンして15になったんだったな

 

25 : 2023/01/10(火)01:10:25 ID:GE4s/Bvm0
15はストーリーと後半一本道無ければ名作だった

映画のシナリオで分作で出したら良かった

 

26 : 2023/01/10(火)01:18:20 ID:VdtOcmr+0
せめてDLCの最初にノクト出しとけば多少はマシだったのに
出し惜しみするから未完成と言われる

 

28 : 2023/01/10(火)01:21:14 ID:3LqLPk5/0
>>26
あれノクト編はアーデン、ルーナ、アラネアとパーティ組んでラスボス戦するって内容なんだから
順を追ってプレイアブルキャラ作っていく必要があるからいきなりは出せんよ

 

27 : 2023/01/10(火)01:19:00 ID:aYKMPB5g0
ライトニングリターンズの戦闘をバリアフリー化したのが7Rって印象
だからLRの方が完成度高かったし7Rはヘイトとか息してなくていわば1人で戦闘してるのと変わらんかった

 

29 : 2023/01/10(火)01:30:13 ID:aYKMPB5g0
初っ端グラディオの半端なパリィゲーきつかったな
次がプロンプトのシューターだったけどいきなりそんなん作らせられてもまぁこんなのだろうなって内容
イグニスでようやくまともに遊べるものがきたと思ったけどどれもこれもコンパクトで本編から独立してるからそれだけを遊ぶことになりイマイチ楽しくないという
アーデンはやってないけどあれ以上何をどんだけ追加しても面白いもの出せなかったと思うぞ

 

32 : 2023/01/10(火)03:01:34 ID:7ibRvPT10
7Rはほぼコマンドバトルだぞ
あれをアクションと言い張ってるのはエアプ

 

33 : 2023/01/10(火)05:43:39 ID:/gcFtDs2M
16もアクションにしたのは萎える

 

35 : 2023/01/10(火)06:33:27 ID:QYeGK6Gb0
FFと言えばパーティバトルなのでアクションとは相性悪いんだわ

 

36 : 2023/01/10(火)06:41:37 ID:UfGZHz4I0
じじばば意識してかKHみたいなガチアクションやりたがらないな
あっちは2の時点で高難易度は死にゲーぐらい難しいのに

 

38 : 2023/01/10(火)08:09:52 ID:tGTysE/x0
アクションにすると複数のキャラ操作が無理になるからねぇ

FF7Rが一番いいわ

 

39 : 2023/01/10(火)08:33:09 ID:SHyMpl+y0
>>38
FF7Rや12みたいにスローになってキャラ切り替えれたらいけるやろ

 

40 : 2023/01/10(火)09:01:48 ID:lt5wrzEYp
クリアまで時間がかかるRPGでアクションはちょっとしんどい
16も面白そうに見えるけどあれが何十時間も続くとなると、、、

 

41 : 2023/01/10(火)09:05:01 ID:/OBgkemVa
>>40
そういう層のために、
オート回避してくれるストーリーフォーカスモードがあるぞ

それでプレイしたらいい話だな

 

42 : 2023/01/10(火)09:05:41 ID:xlihjlrId
アクション戦闘だけがウリだったテイルズを「FFの劣化RPG」に出来たので正解

 

44 : 2023/01/10(火)09:29:40 ID:6mK9nbRwM
バースト後に一気に削りきれないのが何を考えてるのか理解不能
バーストきた!と思ったら演出が始まり再開したらバーストはまた0から
リミット技なんか使ったならクソでか溜め息
体力ゲージにここで仕切り直し入りますよって区切りを付けとけ

 

45 : 2023/01/10(火)09:29:56 ID:kWcv0QGkp
やっぱりなんだかんだ言って12の戦闘システムは良く出来てた

 

46 : 2023/01/10(火)09:36:30 ID:QUu5ciqi0
>>45
ガンビットが一般受けしないだろ

 

47 : 2023/01/10(火)10:04:20 ID:M0rc4k8l0
SFCの聖剣2は面白かった

 

52 : 2023/01/10(火)11:13:25 ID:exFgbCuFd
>>47
聖剣3はアクションしている感じが薄かった。

 

48 : 2023/01/10(火)10:55:29 ID:IqrYgYUSr
ドラゴンエイジみたいなんでええやろ
どーせスクエニにまともなアクション作れねぇんだし

 

49 : 2023/01/10(火)11:02:16 ID:QUu5ciqi0
>>48
キングダムハーツやニーアがアクションRPGでずっと売れてますよ?

 

51 : 2023/01/10(火)11:09:22 ID:IqrYgYUSr
>>49
ニーア外注だが

 

54 : 2023/01/10(火)12:03:08 ID:QUu5ciqi0
>>51
外注したスクエニの作品だが?

 

57 : 2023/01/10(火)12:27:54 ID:zVA8nfmtr
>>54
アホなの?

 

58 : 2023/01/10(火)12:33:39 ID:QUu5ciqi0
>>57
スクエニがまるまるすべてを作ることなんか珍しいわけだから、

予算使って自社ソフト制作手伝ってもらうなんて、普通のことだぞ。

 

50 : 2023/01/10(火)11:03:38 ID:37XbiXCW0
未だにアクションやめろと言ってるのって
いつまで経っても2Dステージ入れたがるソニックみたいだな

 

53 : 2023/01/10(火)12:02:40 ID:/iDmySA50
アクション苦手っていう人にも楽しめるゲームだったのに
ちょっとゲームに慣れてきたヤツがアクションにしろって
言い出してアクションが好きなユーザーは増えたけど
アクション苦手なユーザーはいなくなっただけだろ

 

55 : 2023/01/10(火)12:25:46 ID:170JasTx0
アクションもやるけど、スクエニにのアクションはつまんねえもん…

 

56 : 2023/01/10(火)12:26:27 ID:+KEuZwhi0
餅つき

 

59 : 2023/01/10(火)13:55:01 ID:78d35HJfM
最初からアクションだったゼルダが正解ということか?

 

60 : 2023/01/10(火)13:57:10 ID:7PaOwAZg0
ぶっちゃけナンバリングついててもジャンル変更されるとなんか外伝っぽい雰囲気になるのはしょうがないよね
そこに必然性があればいいんだろうけど、ただ流行ってたからってだけだし
だから売れなかったしDLCも中止したんだろうね

 

61 : 2023/01/10(火)13:58:32 ID:USpUtqV50
>>60
コマンドのFFのほうが売れてないんだが

 

62 : 2023/01/10(火)14:05:27 ID:7PaOwAZg0
開発費に対して売れなかったからDLC中止になったのになに言ってんだか
15は売れなかった、それは何言っても変わらんよ
売れて儲かってたら小説になんかなっとらんわw

 

63 : 2023/01/10(火)14:08:49 ID:QUu5ciqi0
>>62
売れたけど、ヴェルサス13でプロジェクトポシャったのが響いただけね

 

64 : 2023/01/10(火)14:08:55 ID:gtnBXQ3f0
正解はガンビットなんだよなぁ

 

66 : 2023/01/10(火)14:15:52 ID:Mlvwn+fSr
つまりバビロンズフォールも売れていた?

 

67 : 2023/01/10(火)14:20:11 ID:QUu5ciqi0
>>66
でもポケモンは、アルセウスとSVでオープンワールドフィールドアクション要素足して大ヒットやん

 

68 : 2023/01/10(火)15:06:43 ID:zkPGUY3q0
ヴァルキリープロファイルは大人気のダクソ風にしたから爆売れだったな

 

69 : 2023/01/10(火)16:04:02 ID:q0xKsZAf0
FFの客はユーザーじゃないしどうでもいいだろ
金出すやつが海外だとアクションが流行ってるらしいと言い出したらそれで終わり

 

70 : 2023/01/10(火)18:55:21 ID:p69oSdig0
FFはアクション化してから良作が無い

 

71 : 2023/01/10(火)18:56:47 ID:uD+NbGwtM
アクションにしたおかげでシリーズ最速1000万本

 

72 : 2023/01/10(火)19:38:23 ID:lZwDekf90
FFとドラクエの客はコマンドRPGを求める客層だ
どんなヘタクソでもクリアできるからデカいIPになれたんだぞ
多数派ライト層でも安心安全に買えるコマンドRPGを捨てるとか狂気の沙汰よ

 

73 : 2023/01/10(火)19:39:19 ID:qFUYIdZf0
>>72
多数のライトに配慮してるコマンド式よりアクションのが売れてスマンな

 

75 : 2023/01/10(火)19:43:55 ID:qex4zBN70
ジャンル変わるなら別なタイトルにしたらどうか

 

76 : 2023/01/10(火)19:49:34 ID:lZwDekf90
ほんとそれだよ

 

80 : 2023/01/10(火)20:17:47 ID:q0xKsZAf0
ユーザーが客じゃないプレステFFの末路

 

84 : 2023/01/10(火)20:50:08 ID:n0DZ0WSE0
スクエニにまともなアクションが作れた試しがないのにアクション化とかしちゃうから…

 

88 : 2023/01/10(火)20:52:45 ID:l7Aphf0W0
>>84
スクエニが作ってるアクションって主にキングダムハーツなんだが
評価されてるアクションゲームだろ

 

86 : 2023/01/10(火)20:52:27 ID:k89S8Hg50
例えに見るだけのアニメ持ってくるのは違うんじゃない
ゲームはインタラクティブなもんだし

スマホからガラケーに戻れないならまだ分かるけど

 

89 : 2023/01/10(火)20:56:43 ID:QUu5ciqi0
スターオーシャン6も人気だよな

 

92 : 2023/01/10(火)21:06:29 ID:H52lsaXT0
アクション作っていいのはフロムだけだぞ
スクエニなんて論外もいいとこ

 

93 : 2023/01/10(火)21:07:46 ID:QUu5ciqi0
>>92
世間では売れてるのでお前がフロムゲーだけやりつづけてればいいのでは?

 

94 : 2023/01/10(火)21:09:25 ID:DkzJdZKCr
急にオープンワールドにしたのが失敗だろw

 

引用元: FF15で急にアクションにしたのは正解だったのか?

タイトルとURLをコピーしました