ファミコン世代のおじさん達来て

ファミコン
19-10-famista-pino.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673937170/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/17(火) 15:32:50.693 .ID:suwZRMEj0
ファミコン楽しかった?



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:33:20.305 ID:SXvf2kVD0
プレステだったんだ



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:33:33.103 ID:zcyxr5/P0
友達とやってたときは楽しかったな
いま一人でやってもつまらんわ



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:33:42.274 ID:MyDZXtDb0
買ってもらえなかったから友達の家でやるしかなかったわ
夕方になると帰らなきゃならなくなるから今でも夕方はちょっとトラウマ



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:37:28.973 ID:IqwNWTAGa
>>4
テーブルにご飯並んでて友達のトーチャンも帰ってきてるのにファミコンやってる基地外お前か



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:38:37.691 ID:MyDZXtDb0
>>14
いや5時前には帰ってたよ
だから今でも夕方になるとその時の「あ、帰らなきゃ…」みたいな記憶と混ざってなんとも言えない気分になることがある



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:40:00.200 ID:4LJXOVn90
お母さん「そろそろごはんの時間だよ? お家の人が心配してない?」
>>4「大丈夫!」
お母さん「そ、そう…(はよ帰れ)」



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:40:43.946 ID:MyDZXtDb0
>>20
だからそんなんなる前に帰ってたってば



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:33:58.883 ID:wutV2VZf0
バルーンファイトでマジ喧嘩になった



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:34:31.231 ID:LZnMoNJl0
くにおくんはよくやった



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:35:45.011 ID:L0BFIQuz0
ゲーム猿だった頃はマリオブラザーズカンスト3週してたなぁ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:36:03.879 ID:iSMuIl6G0
面白かった記憶はあるが大体のゲームが難しくて序盤しかプレイできなかった



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:36:14.122 ID:cmOGCvlw0
いい歳した大学生達がどこへ行ってもファミスタしてた。
窓からあのBGMが聞こえてた。



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:36:17.074 ID:AMu37yDSd
楽しさで言ったらスーファミのが面白い



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:36:31.722 ID:q1X0B6uA0
パッケージの絵としょぼいゲーム画面をどんだけ脳内で重ねられるかが勝負



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:36:56.060 ID:gJxxSCOvd
アクションやシューティングはクリア出来たゲームのほうが少なかった



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:37:19.128 ID:lkRwHmxGa
イーアルカンフー極めて180面くらいまでいったけどさすがに飽きてやめた



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:38:08.252 ID:y+pyEkf10
カセットにちょっと触れただけでバグって終わる



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:38:35.971 ID:S3ZD6zZh0
グラディウスと忍者龍剣伝が難しかった



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:39:12.438 ID:vP03sASX0
鍵穴のところでジャンプしてポーズで止めてチ●コマイキーとかいって友達と爆笑してたガキ時代




30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:43:34.594 ID:LZnMoNJl0
>>18
キ●タマリオと言って100%の解答できるのどれくらいいるんだろうな



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:40:05.645 ID:sXfdXAWx0
人生のプレイ時間No.1バベルの塔
やりたくなってきた



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:40:32.281 ID:wOi2se9A0
影の伝説たのしかった



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/17(火) 15:41:07.720 .ID:suwZRMEj0
やっぱり時代ってすごいね
ファミコンやってみたけどゴミでしかなかったけどおじさん達はあれに夢中になってたわけでしょ
信じられない



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:41:10.733 ID:AMu37yDSd
最近はアドバンスのカセットばっかり遊んでる



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:41:46.177 ID:AMu37yDSd
ロードがないのがいいねファミコンスーファミは



88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 17:44:09.424 ID:OBiY/MwZa
>>28
光栄のSFCはロードに時間かかるの多い気がする



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:42:44.266 ID:4Ve3vTlPa
ファミコンは83年から94年とか10年くらい展開してたからね
ゲームボーイも10年以上

スーファミ・アドバンスは短命だった

この違いかもな?



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:45:19.851 ID:WBKidWH70
>>29
いや、だからお前がアホだからだって



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/17(火) 15:46:08.259 ID:4Ve3vTlPa
ファミコンとゲームボーイはとにかく名作が多い
スーファミとアドバンスは中途半端な出来損ないの作品が多い

これの違いもあるな



タイトルとURLをコピーしました