ファミコン好きか?

くにおくん
1 : 2023/01/29(日)17:11:29 ID:eJZ3Y3x30NIKU
ドラクエ3とか、FF3、イース、今でも良い。

なるべく、今でも楽しめるゲームは何だい?

"

2 : 2023/01/29(日)17:12:08 ID:hRrC7P490NIKU
くにおくんの時代劇だよ全員集合

 

4 : 2023/01/29(日)17:13:27 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>2
あれな。
ドッジと運動会がな。
ホッケーとサッカーはいまいち。

 

3 : 2023/01/29(日)17:12:35 ID:zlAZkpLo0NIKU
シティコネクション
ジッピーレース
サーカスチャーリー

今さっき遊んでた
ボケ防止になると思う

 

5 : 2023/01/29(日)17:14:10 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>3
古いな。
マッピーとかは飽きる。

 

7 : 2023/01/29(日)17:15:54 ID:zlAZkpLo0NIKU
>>5
マッピーもだな

飽きるとかじゃないんだよ
いつもできてることの確認
これらが当たり前にできなくなった時は死期が近いんだと思う

 

8 : 2023/01/29(日)17:17:04 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>7
バトルシティとか、ロードランナーが良い。

 

6 : 2023/01/29(日)17:15:11 ID:eJZ3Y3x30NIKU
信長の野望、まだ電池ある。

 

41 : 2023/01/29(日)17:33:52 ID:/qzAyEiSaNIKU
>>6
初代信長の野望は、先物取引による買い占めや寿命死した大名の領地を入札で争う商業ゲームだったよな

 

49 : 2023/01/29(日)17:36:03 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>41
米売ってる。

 

10 : 2023/01/29(日)17:18:46 ID:eJZ3Y3x30NIKU
イース2がええぞ。

 

11 : 2023/01/29(日)17:19:38 ID:eJZ3Y3x30NIKU
ナイトガンダムが。

 

12 : 2023/01/29(日)17:20:34 ID:0UEdHqj4aNIKU
ソロモンの鍵

 

14 : 2023/01/29(日)17:21:13 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>12
むずいな。
ゲームボーイのも持ってるが。

 

13 : 2023/01/29(日)17:20:46 ID:eJZ3Y3x30NIKU
サンサーラナーガ。

 

15 : 2023/01/29(日)17:22:31 ID:yINE+c+Z0NIKU
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境

 

16 : 2023/01/29(日)17:23:10 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>15
古いな。
むしろ90年代のしてるわ。

 

17 : 2023/01/29(日)17:23:32 ID:eJZ3Y3x30NIKU
FF3は90年代だ。

 

18 : 2023/01/29(日)17:23:35 ID:VPvsfFZA0NIKU
ジョイメカファイト
カービィ

 

21 : 2023/01/29(日)17:24:57 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>18
カービィのファミコンのすげえな。

 

19 : 2023/01/29(日)17:23:37 ID:TDSOgIMcdNIKU
バトルシティ

 

24 : 2023/01/29(日)17:25:14 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>19
おもろい。

 

20 : 2023/01/29(日)17:23:38 ID:jufQ6GnI0NIKU
キングオブキングス

 

25 : 2023/01/29(日)17:25:37 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>20
ナムコな。

 

22 : 2023/01/29(日)17:25:06 ID:T1RkoSD0aNIKU
くにおくんはバスケも面白い

 

26 : 2023/01/29(日)17:26:07 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>22
バスケ持ってる。
面白さではドッジ。

 

23 : 2023/01/29(日)17:25:06 ID:ru8sPzH/0NIKU
アクションパズル? キャッスル エクセレント
RPGだったかな? ワルキューレの冒険

 

27 : 2023/01/29(日)17:26:42 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>23
ワルキューレはヒントない。

 

31 : 2023/01/29(日)17:27:55 ID:SvHmfdbDaNIKU
>>27
あとアクション難しかった、ちょっと画面動かしただけで強い敵沸くし

 

33 : 2023/01/29(日)17:28:51 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>31
無理ゲー。

 

29 : 2023/01/29(日)17:27:21 ID:eJZ3Y3x30NIKU
燃えプロ88,おすすめ。

 

30 : 2023/01/29(日)17:27:24 ID:T1RkoSD0aNIKU
西遊記ワールド2
まじかるどろぴー

 

34 : 2023/01/29(日)17:29:31 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>30
どろピー、高いな。

 

35 : 2023/01/29(日)17:29:57 ID:eJZ3Y3x30NIKU
悪魔城伝説、最強か!

 

36 : 2023/01/29(日)17:31:43 ID:eJZ3Y3x30NIKU
みんなに教えるが、絶対ファミコンジャンプ2やれ!

 

37 : 2023/01/29(日)17:32:33 ID:JeeR2CYa0NIKU
ツインビー、グラディウス、究極タイガー
シューティングなら今でも楽しいと思う

 

39 : 2023/01/29(日)17:33:29 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>37
グラディウス1の5面?
4面とかムズイ。

 

38 : 2023/01/29(日)17:33:21 ID:bsVpYEYRpNIKU
スウィートホーム

 

43 : 2023/01/29(日)17:34:07 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>38
今、40%ぐらいまで進めてる。

 

40 : 2023/01/29(日)17:33:36 ID:ru8sPzH/0NIKU
アルゴスの戦士
カルノフ
これも個人的におもろかった

 

45 : 2023/01/29(日)17:34:56 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>40
カルノフ、小学生のころしてた。
最近買ってみたよ。

 

44 : 2023/01/29(日)17:34:36 ID:2VHC9BdxaNIKU
レトロゲームYouTubeで見るの好きだわ

 

48 : 2023/01/29(日)17:35:35 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>44
俺も。
一杯のってる。

 

46 : 2023/01/29(日)17:35:25 ID:ru8sPzH/0NIKU
ボコスカウォーズも奥が深く捨てがたい

 

47 : 2023/01/29(日)17:35:27 ID:/qzAyEiSaNIKU
くにおくんはダウンタウン狂想曲が面白かった記憶

 

50 : 2023/01/29(日)17:36:08 ID:Aj5bEQkDaNIKU
初代のロボット対戦とか面白かった気がする

 

53 : 2023/01/29(日)17:37:28 ID:AdxIahETaNIKU
>>50
(´・ω・`)しょだいはげーむぼぉいなの。

 

57 : 2023/01/29(日)17:38:18 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>53
ゲームボーイの友達、持ってた。

 

55 : 2023/01/29(日)17:37:40 ID:Dn/mLjxh0NIKU
ファミコンのゲームで初めてクリア出来たゲームは
ドラクエ3だったっていうくらいこの頃のゲームは
難しいからね…ちょっと長く楽しんだところだと
スーパーチャイニーズだな
難しいけど楽しめるよこれ

 

61 : 2023/01/29(日)17:39:34 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>55
ドラクエ2、友達とクリア。

 

59 : 2023/01/29(日)17:39:28 ID:bsVpYEYRpNIKU
ワイワイワールド

 

64 : 2023/01/29(日)17:40:57 ID:/qzAyEiSaNIKU
>>59
コナミレディは小学生の俺には中々刺激的だった

 

60 : 2023/01/29(日)17:39:33 ID:/qzAyEiSaNIKU
ちょっとマイナーなゲームだが、リトルマジックってのが格闘シミュレーションRPGという欲張りな仕様で面白かった。
あれ?スーファミだったかな?いやファミコンだと思うんだが…。
キングオブキングスの戦闘画面がスト2タイプの格ゲーになってると思ってくれれば遠くない。

 

63 : 2023/01/29(日)17:40:13 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>60
そうか。
伝説のオウガはおもろい。

 

69 : 2023/01/29(日)17:41:46 ID:/qzAyEiSaNIKU
>>63
オウガバトルはスーファミやろ

 

73 : 2023/01/29(日)17:43:10 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>69
だな。
似てる系かと。

 

67 : 2023/01/29(日)17:41:33 ID:bsVpYEYRpNIKU
ダブルドラゴン2の2P対戦

 

76 : 2023/01/29(日)17:44:21 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>67
1でもあった。

 

71 : 2023/01/29(日)17:42:25 ID:pCMHAxsF0NIKU
ダークロード

 

72 : 2023/01/29(日)17:42:41 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>71
SFC?

 

79 : 2023/01/29(日)17:45:12 ID:Y16HhPWGMNIKU
とんじゃんっていう雀牌を落とすパズルゲームはハマったわ
麻雀分かんなくてもいいし

 

86 : 2023/01/29(日)17:47:28 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>79
知ってる。
おもろいか?

 

80 : 2023/01/29(日)17:45:21 ID:aKltj8St0NIKU
キャデラック
ヅョイメカファイト

 

87 : 2023/01/29(日)17:47:53 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>80
ジョイメカ持ってる。

 

83 : 2023/01/29(日)17:46:04 ID:I99kw71T0NIKU
子供のころドルアーガの塔プレイしてみたけどあんなんネットなしじゃ無理だろ

 

85 : 2023/01/29(日)17:46:57 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>83
うるテク。

 

88 : 2023/01/29(日)17:48:22 ID:aPsaWRcuMNIKU
ハドソンのドラえもんやったが意外と難しい
でも普通に面白いぞこれ

 

90 : 2023/01/29(日)17:49:12 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>88
クリアした。
あれ、上手い。
タコでどらやき。

 

91 : 2023/01/29(日)17:49:48 ID:mMpBcv0xMNIKU
>>90
タッコン4連続でどら焼きな

それ知るまでオロロン岩で時々何故かどら焼き降ってくるなくらいにしか思わんかった

 

95 : 2023/01/29(日)17:50:39 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>91
タコな。
小学校4年でずっとしてた。

 

135 : 2023/01/29(日)18:16:11 ID:SARPhvuQMNIKU
>>95
小4日さか
恐らく俺と年齢変わらんだろ

 

140 : 2023/01/29(日)18:17:33 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>135
だろうな。
りとるスターウオーズ。
観たが。

 

93 : 2023/01/29(日)17:50:11 ID:aPsaWRcuMNIKU
オロロン岩過ぎてからだったわ
なんかオリジナルで音楽がかっこよくなるやつ

 

96 : 2023/01/29(日)17:51:23 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>93
暗くなるな。
なぜか、音楽がかっこいいんだな。
ドラえもんの癖に。

 

98 : 2023/01/29(日)17:53:02 ID:eJZ3Y3x30NIKU
まだ子供だから、女子に興味ない時代。

 

99 : 2023/01/29(日)17:53:41 ID:kpsa16Y9aNIKU
あー!意外とファミリーボクシングが深い作りだった。アレは何か成人してから面白さに気づいたわ。
たぶん今実家にあるのは俺の物じゃなくて友達がいらないから置いていったか、借りパクだったかドッチかだけど、
いや違った。成人してから友達からファミコン本体ごと貰ったんだ。
結果最後にやったファミコンソフトになったと思う。
盛り上がる演出も無く、一緒にやってくれる友達も無しで1人で黙々とやって「あれ?コレひょっとして凄く良く出来たゲームじゃね?」って感心しとったわ。
コレとくにおくんダウンタウンだな。

 

102 : 2023/01/29(日)17:55:41 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>99
ドッジが最高。
ジャンプの歩数で、技が違う。

 

101 : 2023/01/29(日)17:55:13 ID:ETBNqmfBMNIKU
あの時代のゲームのおもろさは以上だよ

 

103 : 2023/01/29(日)17:57:49 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>101
女子とゲームしたことない。

 

104 : 2023/01/29(日)17:59:25 ID:eJZ3Y3x30NIKU
多分PSみたいに、ムービーないからおもろい。
ずっと操作してるからな。

 

106 : 2023/01/29(日)18:00:51 ID:eJZ3Y3x30NIKU
何故か女子はファミコンしない。

 

108 : 2023/01/29(日)18:02:29 ID:eJZ3Y3x30NIKU
今、ドラクエ3をレベル21まで。
最後のかぎ、手に入った。

 

109 : 2023/01/29(日)18:03:11 ID:G2YhRPLQ0NIKU
絶対に電池切れ起こしているはずのGBやFSCのデータが残っているのはなんでなの?

 

111 : 2023/01/29(日)18:03:58 ID:eJZ3Y3x30NIKU
>>109
たまに使うと、充電してるそうな。

 

引用元: ファミコン好きか?

タイトルとURLをコピーしました