いうて個人の転売ヤーって20年前から存在していたよな

ホビー
tenbai_20210729125828478.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675793257/

1: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:07:37.07 ID:2KoICQxCd
たまごっちが当時のヤフオクで5万とかしてたぞ



2: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:08:11.71 ID:/mszCPnY0
そんな昔にヤフオクあったっけ?



6: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:09:32.09 ID:O2Gec4RF0
>>2日本は
1999年かららしい たまごっちってもうちょっと早いよな?



10: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:10:50.35 ID:3QKWTtCE0
>>2
もう20年以上経つんちゃうか?
ワイも古本漫画買いまくってた



4: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:08:40.14 ID:+nhOqgzN0
ヤフオクやるのもハードルたけえし今とは全然敷居が違うわ



5: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:09:21.62 ID:Yy9XNnKyM
調べたら1999年からヤフオクあったんやな



9: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:10:25.39 ID:33862hLMr
始まった当初のヤフオクとかメルカリは入れ食いでどんどん売れたらしいな

メルカリは途中から始めたけど最初は使いくさした電動髭剃りとかバンバン売れて楽しかったわ



11: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:11:03.89 ID:33862hLMr
ゲームボーイかDSをサラリーマンがめちゃくちゃ転売してたのは覚えてるな



12: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:11:22.07 ID:jr5kld930
路上で売ってたぞ



14: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:12:16.93 ID:TuOjAHe8a
今は悪呼ばわりとれとるが
やっぱ才能ある連中ってのは目ざといもんよな



15: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:12:21.77 ID:xw3Ymqwg0
今は規模とやり方がひどすぎるからしゃーない
個人の転売自体は昔から子どものおもちゃやカードゲーム、古本でちょいちょいいた
カードゲームも今のと違ってこのカードは今後強くなるからキープしとくか、って感じだったらしい



24: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:22:26.30 ID:tzmVIg9k0
>>15
流石に一般人が買えないレベルになるとな…



28: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:26:22.24 ID:EQNWFE2ad
>>15
今の転売はメーカーや小売の信頼を落とす規模になっとるから問題視されるんよな



16: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 03:12:49.92 ID:HnoDAMAt0
2000年頃、まだヤフオク全体で商品が1000個くらいしか出品されてない頃にワイひとりで常時50個くらい出品してた
当時はドイツや韓国のYahoo!IDでも入札できたから外国人に落札されることがあって取引が結構めんどくさかった



タイトルとURLをコピーしました