おっさん「PS1やべー!!!もう実写やん!」←これマジ?

FF7
1 : 2023/02/08(水)22:02:38 ID:y20u7PdPa
あれを実写って思ったのマジなん?
当時のおっさんと俺の見てるこの世は違うのか?
"

54 : 2023/02/09(木)00:17:10 ID:kGn1yDKla
>>1
初代PSやSSは実写ではなく実写取込み
家庭用ゲーム機初だったのでインパクトはあった

 

2 : 2023/02/08(水)22:02:52 ID:ANg4vpQu0
バイオ1はガチで実写だった

 

3 : 2023/02/08(水)22:03:10 ID:jwdqdZpy0
FF7の背景は実写

 

4 : 2023/02/08(水)22:03:18 ID:gjb2Zsw8a
んなわけねーだろ

 

5 : 2023/02/08(水)22:03:46 ID:oOJPq6Ec0
それまでに見てた世界はスーファミのドットだぞ

 

6 : 2023/02/08(水)22:04:04 ID:LRLnLZ000
全部実写だよ

 

7 : 2023/02/08(水)22:04:08 ID:Rym6fiGRp
PS1なんてないけどね

 

49 : 2023/02/08(水)23:54:28 ID:H0x9+0hJ0
>>7
PS oneならあったぞ

 

8 : 2023/02/08(水)22:04:15 ID:ZJ29a0GB0
FF7は感動したろ

 

9 : 2023/02/08(水)22:04:36 ID:78swHPSI0
グランツーリスモのOPムービーは衝撃的だった

 

10 : 2023/02/08(水)22:05:44 ID:5FUZE07h0
当時はまだ世界パッチ適用前で世界の解像度低かったからな

 

11 : 2023/02/08(水)22:06:31 ID:SGr0a2Q30
PS2で度肝抜かれてPS3で腰抜かした

 

12 : 2023/02/08(水)22:06:49 ID:K2/Zb91rd
PS2のグランツーリスモは初見で実写だったわ
最初親にもゲームって気付かれんかった

 

13 : 2023/02/08(水)22:07:11 ID:egMO7HiK0
実写はさすがにない
3Dすげえええ!って感じだった

 

14 : 2023/02/08(水)22:07:53 ID:Vbt3Bh3pM
その手のはPS2からだぞ

 

15 : 2023/02/08(水)22:08:08 ID:zAH7/2qX0
ゲームウォッチからの進化を目の当たりに出来た幸せは分かるまいな

 

16 : 2023/02/08(水)22:09:04 ID:7j0p77ng0
バイオ1のオープニング

 

17 : 2023/02/08(水)22:09:13 ID:uSi/yiuw0
途中で入るアニメーションは感動した気がするわ
比較がファミコンだしな

 

18 : 2023/02/08(水)22:10:06 ID:79auP9i/0
夕方のニュースでオウムの麻原の再現VTRがps1のポリゴンぽいクオリティだった

 

19 : 2023/02/08(水)22:11:06 ID:JY5a07b/0
まぁ3Dが実写って意味合いみたいなもんだったからな

 

20 : 2023/02/08(水)22:11:08 ID:HskeIEfuM
ゲームウォッチおもしれ!
スーファミすげぇ!
PSすげーーーー!
PS2おもろ
PS3おう
PS4…
PS5正直PS2とそこまで変わらんな

 

21 : 2023/02/08(水)22:11:20 ID:62e/VoP80
FF7は衝撃だった

 

22 : 2023/02/08(水)22:11:32 ID:zAH7/2qX0
PS1じゃないけどサクラ大戦3のオープニングは驚愕した

 

23 : 2023/02/08(水)22:11:42 ID:AxZa+5Fyd
ff8のムービーはじめて?公開した次の日クラスメイトがそんな風なこと言って興奮してたのおぼえてる

 

24 : 2023/02/08(水)22:13:58 ID:VtqKo0wd0
感動したのは3Dポリゴンだぞ
平面が立体になった
実写だとかそういう発想はまだ無い

 

25 : 2023/02/08(水)22:17:12 ID:Gg431ZxmM
グラ凄いものは凄かったけど実写じゃんとはならなかった

 

26 : 2023/02/08(水)22:18:40 ID:miy13ZiI0
FF8のCM見た時は本気でそう思ってた

 

27 : 2023/02/08(水)22:18:47 ID:w4LrOML30
初代バーチャファイターを今見たら脳がとぶぞ

 

28 : 2023/02/08(水)22:19:10 ID:4h1y/5UW0
かまいたちの夜とかな

 

29 : 2023/02/08(水)22:20:50 ID:+IEyJZcq0
映像でヤバいと最初に思ったのはFF8かな
7でも衝撃だったのに死ぬほど進化してた

 

30 : 2023/02/08(水)22:26:05 ID:SGr0a2Q30
ドラクエ7のムービーは別の意味で衝撃だった

 

32 : 2023/02/08(水)22:27:58 ID:C1K8CNez0
>>30
もう許してやれよ

 

31 : 2023/02/08(水)22:26:54 ID:28bWp7hP0
ps3が実写だと思ってお前らもそのうち馬鹿にされるんだぞ

 

34 : 2023/02/08(水)22:33:36 ID:B6k97NMd0
うそだよ
実写じゃんっていったのは、
シーマンが出たとき

 

35 : 2023/02/08(水)22:35:29 ID:XkHDEcpt0
PS2のリッジレーサーをマー坊の家で初めてやった時はこれ実写じゃん!ってなったね

 

36 : 2023/02/08(水)22:37:34 ID:9eOd6980p
FF10とかバイオ0ぐらいからなんかその手の感動が無くなったわ
ムービーなんだから時間と容量かければそら綺麗に作れるでしょって構えて見るようになった
逆にToD2とかサクラ大戦3とかのアニメ描写の方がテレビ放送してるようなアニメと完全にレベチでびびった

 

50 : 2023/02/08(水)23:56:02 ID:H0x9+0hJ0
>>36
これは分かる

 

37 : 2023/02/08(水)22:39:38 ID:UFtZmHDr0
FF10とMGS3は実写やべーって思ったな

 

38 : 2023/02/08(水)22:40:27 ID:FXWWzA2ad
FF8鬼武者MGS2は情報番組とかでもグラの綺麗さが取り上げられてたな

 

39 : 2023/02/08(水)22:41:56 ID:PS6FLG5Vp
1番楽しかった頃だと思う

 

40 : 2023/02/08(水)22:42:01 ID:+IEyJZcq0
アニメ描写でやべーってなったのはワイルドアームズ2のオープニングかなあ

 

42 : 2023/02/08(水)23:01:55 ID:+/rBM7zT0
ブラウン管の荒さで見ると実写に見えるのよグランツーリスモとか
今の液晶テレビでレトロゲームするとまるっきりポリゴン丸出しだけどな

 

43 : 2023/02/08(水)23:08:02 ID:EyrUzdwV0
最初の頃は質の悪い実写使ってたゲームあったよな
リブンってのは実写レベルで綺麗には見えたしデスマスクってクソゲーは実写?混ぜてた気がする

 

44 : 2023/02/08(水)23:09:21 ID:Juq4jzgk0
PS1って言わねーから、超サイヤ人1とも言わねーだろ?

 

45 : 2023/02/08(水)23:11:08 ID:+IEyJZcq0
後期型でPSONEってのがあったような

 

46 : 2023/02/08(水)23:12:25 ID:miy13ZiI0
PSoneは別のハードであったな

 

48 : 2023/02/08(水)23:39:25 ID:rkQW095Fd
あのころは現実も少しポリゴンぽかったから

 

51 : 2023/02/08(水)23:58:20 ID:H0x9+0hJ0
PS2以後はただのブラッシュアップなんだよな
ファミコン→スーファミ→64やPSのような革命的な進化とまではいかない

 

52 : 2023/02/09(木)00:02:52 ID:uszlOR890
PS後期は綺麗に見えたけどな
クロノクロスとかFF9とかね
ムービー部分だけ綺麗だった

 

53 : 2023/02/09(木)00:06:31 ID:8MUWMHyt0
大容量のゲームだとディスク数枚組みだったな

 

引用元: おっさん「PS1やべー!!!もう実写やん!」←これマジ?

タイトルとURLをコピーしました