マブラブより泣けたゲームってまだないんだが、オススメ教えてくれ

オススメ
1 : 2023/02/08(水)07:52:58 ID:VCXGZAGCa
燃えるのがいいな

2 : 2023/02/08(水)07:53:29 ID:0b+xQZva0
リトバス……

 

5 : 2023/02/08(水)07:54:20 ID:VCXGZAGCa
>>2
大好きだよ
好みは燃え系だから、そっちのが泣ける

 

3 : 2023/02/08(水)07:53:41 ID:3uaTJwEy0
シュタゲ

 

9 : 2023/02/08(水)07:56:18 ID:VCXGZAGCa
>>3
ゼロのほうおういんきょうま復活の時はかなり泣いた
ここまで御膳立てしてあのシーンは反則だろうと

 

4 : 2023/02/08(水)07:53:54 ID:tqoU75x30
Stray

 

10 : 2023/02/08(水)07:57:09 ID:VCXGZAGCa
>>4
知らないゲームだ
どんな話?

 

6 : 2023/02/08(水)07:54:28 ID:prZyF7+C0
なんでタイトル間違えたの?

 

11 : 2023/02/08(水)07:57:50 ID:VCXGZAGCa
>>6
そのレス面白いと思ってる?

 

7 : 2023/02/08(水)07:54:32 ID:LVAEFmEpa
泣く要素あったっけマヴラブ

 

8 : 2023/02/08(水)07:55:26 ID:3uaTJwEy0
>>7
めっちゃある

 

12 : 2023/02/08(水)07:58:02 ID:vgDIdw7T0
学園物が好きで主題歌気に入って買ったのに異世界転移みたいになってガッカリした
でもそっちの方が人気で何とも言えない気持ち

 

15 : 2023/02/08(水)07:59:23 ID:VCXGZAGCa
>>12
途中で辞めちゃった人?

 

13 : 2023/02/08(水)07:58:06 ID:Oiww9XMC0
G線上の魔王

 

17 : 2023/02/08(水)08:00:50 ID:VCXGZAGCa
>>13
終盤までの最後の落ちは完璧だったけど、終盤にあっさい話してたのがな

 

16 : 2023/02/08(水)08:00:32 ID:vgDIdw7T0
無印しかやってないよ

 

19 : 2023/02/08(水)08:03:17 ID:VCXGZAGCa
>>16
無印はむしろやらなくていいだろ
主人公と自分の価値観がリンクしてて、そこから視野が広がるとこがいい

 

18 : 2023/02/08(水)08:01:11 ID:3uaTJwEy0
正直アンリミテッド(無印のロボ編)は退屈

 

21 : 2023/02/08(水)08:04:52 ID:VCXGZAGCa
>>18
好きな作品だから否定したくないんだが、退屈だったな

 

20 : 2023/02/08(水)08:04:40 ID:3uaTJwEy0
アンリミ始まってから俺はずっと純夏のこと心配してたのに武はスルーだからギャップ感じたわ
オルタではギャップ埋まったけど

 

23 : 2023/02/08(水)08:07:08 ID:TNWyBq/8d
オルタをマヴラブと呼ぶな

 

26 : 2023/02/08(水)08:09:03 ID:VCXGZAGCa
>>23
一番泣けた作品だな
シリーズ通してほぼ全部やってる
オタクのこだわりは知らん

 

28 : 2023/02/08(水)08:11:40 ID:VCXGZAGCa
自動あぼーんってのがあるんだな
別にその単語に何の興味もないんだが、ある程度の集客性はあったから少し残念

 

29 : 2023/02/08(水)08:12:04 ID:ePESywkJa
思い返したけど確かにオルタが一番泣けたかもしれん
リトバスと張る

 

34 : 2023/02/08(水)08:17:17 ID:VCXGZAGCa
>>29
リトバスは大好きというか鍵は全般好きだけど、クラナドが一番かな
燃え系はやらないから、このスレとはちょっと方向性が違うかな
rewriteもかなり好きだよ

 

30 : 2023/02/08(水)08:13:20 ID:0jtm49p+0
ゼノブレイド1、2、3

特に2のラストは最高

 

35 : 2023/02/08(水)08:18:27 ID:VCXGZAGCa
>>30
名前だけ知ってるかな
どんな話?

 

41 : 2023/02/08(水)08:32:23 ID:0jtm49p+0
>>35
【ゼノブレイド1】
昔々、「巨神(生物系の神)」と「機神(機械系の神)」という、2柱の巨大な神様が争い、相打ちになった
2柱の神の死骸はやがて「巨神界」「機神界」と呼ばれる大地となった

主人公は、巨神界の足の部分にあるコロニーに住んでいたが、あるとき機神界から侵攻してきた機神兵(ロボットの軍勢)にコロニーを襲われ、大切な人を失ってしまう
そこで機神兵に対抗できる剣「モナド」と共に、機神兵への復讐を目指す旅に出る

その旅の中で、モナドの秘密、機神兵の秘密、かつての神の争いの真実を知り、成長していく物語

 

43 : 2023/02/08(水)08:35:06 ID:VCXGZAGCa
>>41
終盤はどんな話になるの?

 

31 : 2023/02/08(水)08:13:21 ID:nHWrz60M0
君が望む永遠

 

32 : 2023/02/08(水)08:13:37 ID:J6Q+w39ma
きみのぞ

 

37 : 2023/02/08(水)08:21:39 ID:VCXGZAGCa
鍵でやったことなかったので、今くどわふたーやってる
これは神作かもしれない

 

38 : 2023/02/08(水)08:27:41 ID:pJpno/ET0
あと10年アニメ化が早かったら覇権だったのに

 

40 : 2023/02/08(水)08:30:55 ID:VCXGZAGCa
>>38
10年前でもダメじゃないか?
fateみたいによほど気合いの入った製作陣じゃないと

 

42 : 2023/02/08(水)08:33:58 ID:VCXGZAGCa
進撃の巨人の作者がマブラブに影響を受けたって話は有名だけど
それでマブラブのパクりだとか言ってる人間が多いから、見てみたら全然パクリじゃないし
信者って気持ち悪いなと思ったきっかけを貰えたのもマブラブだな

 

44 : 2023/02/08(水)08:41:19 ID:VCXGZAGCa
進撃の巨人はマブラブみたいな話だと期待してたらそれとは違ったけど、面白かった

何処がパクリなのか?全然違う話で面白かった

 

46 : 2023/02/08(水)08:45:30 ID:VCXGZAGCa
マブラブはやっぱりオルタが一番泣けるんだけど、他の作品も全部いいとこが一番の魅力なんだよな

 

50 : 2023/02/08(水)09:01:58 ID:VCXGZAGCa
マブラブの一番他の作品と差別化出来てるところ
一つ目は無理ゲーな中で闘ってるという世界観
進撃の巨人の作者が参考にしたのはその世界観だろ
あれだけの世界観を作れる作家は他にいないと思ってる

 

引用元: マブラブより泣けたゲームってまだないんだが、オススメ教えてくれ

タイトルとURLをコピーしました