『ゼルダの伝説』の最新作、俺はマップ使い回しじゃ無いと思うね

スイッチ
1 : 2023/02/15(水)12:00:00 ID:L9Fr4SZd0
ドラクエ2だって1と似たマップあっただろ
天空シリーズだってマップは似てる
だから最初から覚悟してた

そう、ヒントはドラクエ2。
俺の予想では今作は空と地下だけじゃない
これまでの大陸の西側は途中で切れてた。ここがヒント。
おそらくは西に今までと同じくらいの広さのマップがもう一つ追加されてると思うね

使い回しでは無い。
前作マップはオマケ、ファンサービス。

任天堂ならこれくらいしてきても全然おかしくない
間違ってたら逆立ちして鼻からスパゲッティを食べるくらいはしてやるよ

"

17 : 2023/02/15(水)12:20:07 ID:nHqgx9bxM
>>1
まさかこんだけ開発期間かけて前作より値上げしてマップ使い回しとかありえないよな?

 

4 : 2023/02/15(水)12:05:48 ID:SIkSbbzj0
空にある島で何かのスイッチを押すとフィールドに壊された街と人が復活していくんだよ多分

 

5 : 2023/02/15(水)12:06:27 ID:C1SEQX8Cd
使い回しかどうかわからんが新PVではかなり空中島も相当ありそうだし移動してる島もあったな
空から見る地上と地上から見る空島合わせてもかなりの規模っぽい

 

6 : 2023/02/15(水)12:06:59 ID:8SRF1T+6d
そりゃ全部がそうなるわけない
あそこはあーなったと変化を楽しむものだ

 

7 : 2023/02/15(水)12:08:07 ID:+rS2fOke0
何を持って使いまわしというのか知らんが土台はある程度共通だろ
おそらくアイテムが全変更だからコログ関係やらはすべて作り直してるだろうけど

 

8 : 2023/02/15(水)12:08:41 ID:Umzk9UlP0
フィールドそのままだと流石に開発期間長すぎるから
追加マップが相当大きいか旧マップに変化があると思うわ

 

9 : 2023/02/15(水)12:08:58 ID:2kHZSL5mr
言い訳しかできないブタ信者

 

10 : 2023/02/15(水)12:11:46 ID:sKCDuzgMr
>>9
ブタを信仰してるの?

 

11 : 2023/02/15(水)12:12:25 ID:K8z8AhJGM
地域を入れ替えてなかったらつまんないな

 

12 : 2023/02/15(水)12:13:14 ID:Vs8iTyxC0
使いまわし=どう考えても糞ゲ

この「どう考えても」がほんとかどうかはプレイしないとわからない
別にそんな真理はないのだから

 

13 : 2023/02/15(水)12:17:25 ID:3p7ELiFk0
3Dゼルダは毎回遊び部分をガッツリ変えてくる。アートワーク使い回すってことは尚更ゲーム性の部分で差別化出来るアイデアがあるからなんだろう。大半のファンは「ブレワイの二番煎じで別にいいのに」と思っているだろうが良くも悪くも予想を裏切ってくるのが任天堂。

だから期待する方向性の作品になるかどうかは分からんが、「前作と変わんねーじゃん!」とは絶対にならないことはゼルダファンならよく分かってるからそこを心配してる奴はいない。

 

47 : 2023/02/15(水)12:59:13 ID:QZm6d0Xzd
>>13
さすがにこれはなりすましだろう
ゼルダ2はもとが前作DLCとして構想されていたものだし、前作と変わらないどころかむしろ劣化してるスプラ3出してるのが任天堂なのに

 

51 : 2023/02/15(水)13:04:10 ID:7zSV2fCnd
>>47
この前スプラ2やったらあまりのショボさに絶望したわ
3の劣化ってどこよ?

 

14 : 2023/02/15(水)12:18:20 ID:Bd+SAxYh0
根拠は無いけど踏破する面積はハイラル2個分と予想してる

 

15 : 2023/02/15(水)12:19:13 ID:Vs8iTyxC0
つか簡単にいえば「裏ゼルダ」の拡張版みたいなもんな気がするんだが

 

30 : 2023/02/15(水)12:31:28 ID:lcKyjkcja
>>15
たぶん時岡に対するムジュラみたいなものとは違う
あの時間軸上における集大成みたいな作品になると思うぞ

 

16 : 2023/02/15(水)12:19:14 ID:eqUYSmy1r
前作マップ+新マップ
つまりポケモン金銀か

 

18 : 2023/02/15(水)12:21:57 ID:gQg7vP/YM
個人的には値下げになる
発売日にはカタログチケット無かったから

 

19 : 2023/02/15(水)12:22:42 ID:xNOA9cRh0
知らんよ
発売まで待てとしか言えないのに世の中アホばかり

 

20 : 2023/02/15(水)12:23:56 ID:zCLmkiV6p
神トラの裏世界みたいなもんじゃないの?
一部は共通してるけどガノン侵攻で様変わりしてそう

 

21 : 2023/02/15(水)12:25:59 ID:cDe0a1Cb0
ブレワイは発売の1ヶ月半前ぐらいに3rdトレーラーが公開された
ティアキンもこの前のトレーラーが2ndトレーラーという名称になってるから
3月半ばか4月の頭ぐらいに3rdトレーラーが来るだろう
それ見て使い回しか判断できると思うよ

 

22 : 2023/02/15(水)12:26:05 ID:qoyl8H0vM
全く同じなら使いまわしだが流用した上で色々手が加えられてるからまあ別物と言っていいだろうな
前作のマップ全く同じで敵の強さや配置が変わっただけのマスターモードでさえプレイしてる感覚が違ったし

 

23 : 2023/02/15(水)12:26:46 ID:3f+/PrndM
ハイラルなんだろ?
地形が大きく変わったら違和感あるわ

 

24 : 2023/02/15(水)12:27:12 ID:QNqb7Umq0
地球防衛軍「本物のマップ使い回し、見せたろか?」

 

28 : 2023/02/15(水)12:29:49 ID:p5H84VJE0
>>24
どの地形も似過ぎてて全然使いまわしがわかりませんでした!!

 

25 : 2023/02/15(水)12:28:10 ID:JJNho/Ju0
マップや素材使い回しはしてるけどそれ以上の隠し玉があると思うからそれに期待
個人的には6年待つなら世界観やビジュアルも一新した完全新作ゼルダが遊びたかったけど

 

26 : 2023/02/15(水)12:28:55 ID:PXoGxDT70
空と地下だけじゃろ
問題は地下の広さよ
あるのはわかってるのに何故かPVでも頑なに出しやがらねえ

 

29 : 2023/02/15(水)12:30:55 ID:JJNho/Ju0
初期コンセプトデザインにあったUFOが攻めてくるのを今作でやるのではないかと予想してる

 

31 : 2023/02/15(水)12:32:49 ID:vcRbh3f40
さ、さんだー

空陸(地中)ときたら
海(海中)も行きたいな
誰かゲッターロボ呼んできてくれ

 

32 : 2023/02/15(水)12:33:58 ID:GvuPHfnwa
海陸空でー海陸空でー合体だー

 

33 : 2023/02/15(水)12:35:39 ID:RSos+TPSa
同じ世界なんだから
使い回すのが妥当だろ

 

34 : 2023/02/15(水)12:37:20 ID:GvuPHfnwa
ハイラルの外側にまで行けるってなら別に使い回しだとは思わんな

 

35 : 2023/02/15(水)12:37:56 ID:c2y+srZTM
ドラゴンスレイヤー英雄伝説2
最初、「前作とマップが全く同じ!?」と思わせておいて
第2章から舞台が地下世界に移行する

 

36 : 2023/02/15(水)12:41:31 ID:6IQWhfNfd
飽きたよもうこの話
発売まで待てなんもわからんだろ

 

37 : 2023/02/15(水)12:43:58 ID:GvuPHfnwa
>>36
発売日までたたいて
発売後もたたくよ
ゲハだもの

 

38 : 2023/02/15(水)12:45:04 ID:AawGs8dG0
ベース使いまわしでも祠やタワーの位置変わるだけでも相当プレイ感覚変わると思うわ
新規マップもかなりの規模だと思うけどね

まぁ結局のところ実際は発売まで待つか新情報出るまでなにも分からんよ

 

39 : 2023/02/15(水)12:46:29 ID:Czzbkwi80
前作ダンジョンショボいて言うとフィールドがダンジョンなんだ!て文句言われたからフィールド追加はあるでしょ
ダンジョンのないゼルダなんて有り得ない

 

40 : 2023/02/15(水)12:47:50 ID:UNg95TTVM
覚えてないけど、使いまわしって話の出どころはどこなんだっけ

 

41 : 2023/02/15(水)12:50:38 ID:GvuPHfnwa
>>40
ボコブリンの集落というか砦の形状がほぼ同じだったからそう言われてるだけ

 

42 : 2023/02/15(水)12:52:17 ID:e7swtoZUd
>>41
そ、それだけ・・・

 

43 : 2023/02/15(水)12:53:33 ID:UxqIbdbL0
5作の間MAP使いまわした閃の軌跡ってゲームがあってだな

 

108 : 2023/02/15(水)16:34:45 ID:x5u8Ooe6p
>>43
1、2で行けるところと3以降で行けるところは違うから…
3作は使いまわしてる?そうだよ

 

45 : 2023/02/15(水)12:55:37 ID:GoC4hGjU0
クラフト系の要素+時間経過の概念が入ってくるんじゃないかなと個人的な予想というか期待をしている

種を植えれば芽が出て花が咲き、ずっと先の未来では巨木になる
木を倒せば朽ち果てて、岩を割ればやがて細かく割れて砂になる
ボコプリンが知能を得て採掘をしているので、人間にも同じ事は出来そうだし

 

53 : 2023/02/15(水)13:05:26 ID:VfW+Dnc4M
全く新しく作る方が楽なんだがな

 

60 : 2023/02/15(水)13:23:52 ID:f/DgtwyQ0
アセット使いまわしで全く何の変化もないように見えるのが痛いね

 

61 : 2023/02/15(水)13:29:46 ID:GZJIzLX/p
ってか使い回しだとしてまたあの広さを探索するの嫌なんだが…。

 

63 : 2023/02/15(水)13:30:17 ID:QZm6d0Xzd
ほらね、相応の変化はあると断言するのに誰もその変化を言えない

これが信仰心ってやつ

 

66 : 2023/02/15(水)13:35:51 ID:5drxguXGa
>>63
変化が無い使い回しと断言もできないでしょ
文句は発売してから言いなさいよ

 

65 : 2023/02/15(水)13:33:35 ID:GoC4hGjU0
相応の変化は「おそらく」あるよ、おっさんだけど初代のゼルダからずっとプレイしてるんだから、毎回毎回良くも悪くも変化と進化を続けてきたのを見てるから

逆にブレワイから変わらなかったらゼルダ史上初でそれが新しいと思っちゃうw

 

71 : 2023/02/15(水)14:07:29 ID:3p7ELiFk0
>>65
そう、良くも悪くも変化させるから風タクとかスカウォとか多くファンが望むのと違う方向性のものを出してきたりもするのがゼルダ。もちろんゲーム性の合う合わないはともかく出来はそれなりに良いから後々再評価されたりってことも多い。
ブレワイファンが満足するような作品に仕上がるかは分からんが、ブレワイのただの焼き直しのようなモノにならんことだけは分かる。

バカには分からんだろうが、信仰心とかじゃなく確固たる経験則なんだ。

 

67 : 2023/02/15(水)13:36:36 ID:Vs8iTyxC0
「信仰だ」で思考停止するのは自由だけどなw
その方が楽だと思うw

 

68 : 2023/02/15(水)13:38:51 ID:Bkjo2HG10
ゼルダの続編、海外でめっちゃ馬鹿にされとるな
爆死しそう

 

70 : 2023/02/15(水)14:01:26 ID:rCQM+sTb0
>>68
ソノタランドかな?

 

69 : 2023/02/15(水)13:43:19 ID:ymrg4OXu0
FF馬鹿にされすぎて草

 

74 : 2023/02/15(水)14:10:00 ID:QZm6d0Xzd
こんな言葉があったよな
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ、と

 

76 : 2023/02/15(水)14:11:45 ID:rCQM+sTb0
>>74
何でお前は歴史から何も学ばないの?

 

75 : 2023/02/15(水)14:10:24 ID:IVRieigf0
ゴキくんもうイライラしてんの

 

77 : 2023/02/15(水)14:17:08 ID:dU1VzLSU0
使いまわしだから同じシーンのPV流してんだろ

 

78 : 2023/02/15(水)14:19:03 ID:SrmlI9kiM
60fpsにしろよな
dlss使ってもいいから

 

80 : 2023/02/15(水)14:45:48 ID:8DMtlJqPa
発売までネガキャンします
発売後もネガキャンします
尚、それで何か変わるとかは一切ありません

 

81 : 2023/02/15(水)15:00:49 ID:rw8+HogFp
イチカラ村だけ気になる
あそこにサクラダ放置した状態のデータで引き続きしてみようかしらね?

 

82 : 2023/02/15(水)15:01:47 ID:Qwj/G3KQd
トレーラー見て笑っちゃったわ。
何アレ?PS2?w
あれで喜べるってすげーわw

 

83 : 2023/02/15(水)15:05:19 ID:82c7v5ve0
さすがに使いまわしだわ、というかブレワイ時代からせいぜい数年程度しか経ってないやろ
それで大きく地形変化しまくってたら逆におかしい

ティアキン用の特許内容を見る限りだと、ティアキンは上空だけではなく地下世界もありそうなんだよな
祠は多分無くなってるだろうから、むしろ地下があるくらいじゃないと

 

84 : 2023/02/15(水)15:09:13 ID:ofACyXu6a
祠の代わりにハイラル全土に土管が大量に配置されているゼルダ

 

85 : 2023/02/15(水)15:11:42 ID:ywJtOSzO0
2作程度で使いまわしとかずーっと神室町使い回してる龍が如くに失礼だぞ

 

87 : 2023/02/15(水)15:15:06 ID:RMsOYVIMd
>>85
龍が如くやったことないの?
いまの神室町も次世代機用に全部作り直したんだけど
さすがに6年前の旧ハードで作ったマップ使いまわし超絶手抜きとかゼルダだけだよ

 

引用元: 『ゼルダの伝説』の最新作、俺はマップ使い回しじゃ無いと思うね

タイトルとURLをコピーしました