【驚愕】初代ドラクエが「カニ歩き」だった理由wwwwwwwwww

ドラクエ1
fcdq1.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677030578/

1: ◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★ 2023/02/22(水) 10:49:38.58 ID:gDKbomB09
 1983年に発売され、2023年で40周年を迎える「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」。日本中を夢中にしたゲーム機ですが、そのスペックはどれほどのものだったのでしょうか? 現代のゲーム機・スマートフォンと比較しながら、当時のゲーム開発における数々の工夫もご紹介します。

●現代のゲーム機と比べると2000倍近くの差が
 1983年に発売された家庭用ゲームとして、ファミコンは圧倒的な高性能でした。当時、ファミコンに採用されていたのは、リコー製の「2A03」というCPUです。『スーパーマリオブラザーズ』『ドンキーコング』などは、アーケードゲームと比較してもそん色ないレベルでプレイすることができました。

ファミコンソフト開発は容量との戦い

●『ドラゴンクエスト』も容量に悩まされながら開発
 たとえば、初代『ドラゴンクエスト』(容量:64キロバイト)の場合、キャラクターは常に前を向いた状態で描画されていました。「カニ歩き」と呼ばれることもありましたが、容量節約のためには仕方のない仕様だったのです。



5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:52:01.21 ID:aSsekHkN0
ダースドラゴンだろ



7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:52:55.53 ID:mzwQRUVe0
カタカナも使わない文字は削って容量のやりくりしていた
ドラクエはダークドラゴンとしたかったけどカタカナのクが使えずダースドラゴンとか



12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:54:41.35 ID:aInODlaQ0
やっぱメガドライブよ



15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:55:41.19 ID:E4Z4Uegq0
ファミコンとpspはオーバーパーツ



17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:56:01.22 ID:6g+9W2a80
武器と盾を装備するとフィールドの勇者に反映されるのは好き



401: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 17:17:14.29 ID:N1unMbnG0
>>17
それは知らんかった
カニ歩きまでさせるくらいだから全部剣盾もった絵だと思ってた



581: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 08:39:08.53 ID:Z69p4ple0
>>401



18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:56:52.10 ID:TDVkbxMb0
スーパーマリオはオーパーツ



19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:57:19.94 ID:Wp9f4srV0
アポロ13号?のコンピューターがファミコン程度だったって聞いたことあるけど、ほんとなん?



85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:31:27.45 ID:QtbPDpJH0
>>19
イージスシステムもMSX並ってきいたことある



21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:58:11.72 ID:tmfEQKN/0
カニ歩きのドラクエ1は装備で見た目変わるし戦闘背景あるし
思ったより凝ってるんだよな



24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:58:57.93 ID:95swQbJf0
本体もカセットも挿すとこをフーッってやるの何だっんだ?



43: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:06:12.70 ID:4KyCcSQj0
>>24



404: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 17:20:34.96 ID:N1unMbnG0
>>24
端子にはホコリがたまりやすいからそれを吹き飛ばしてたんだろ
でも唾飛ばしてたら意味ないなw



26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 10:59:59.35 ID:mzwQRUVe0
当時の子どもたちがファミコンで遊ぶ風景



30: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:01:46.37 ID:kEPzZMu/0
>>26
スターソルジャーの逆持ちだろ。



27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:00:21.65 ID:ypKzRgze0
俺のファミコンは
出初めの頃のコントローラーのABボタンが角型のやつ
オークションに出したら値がつくかなぁ



39: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:04:38.80 ID:hJ0HagQ50
ドラクエ2のグラフィック見た時は衝撃だったな
キャラが向きを変えるし、グラフィックも細かくなって



42: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:05:57.24 ID:CG+2lq9T0
ダースドラゴンスレ



57: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:12:58.85 ID:7YvVaq6X0
プレステが今のスマホ以下の性能なんだっけか



62: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:14:21.06 ID:2y8CzjYA0
>>57
それどころかSwitchも今のスマホ以下じゃなかった?



514: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 23:08:24.72 ID:Q6gy7jda0
>>62
iPad ProでXBOX ONEを超えてる



628: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 11:30:44.43 ID:g597rSVR0
>>514
その割にはps3レベルのスマホゲーも出てこんな



60: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 11:13:59.06 ID:EgaaV37a0
カニ歩きと4Kオープンワールドがそんな進化してないって思えるやつってすごいな



タイトルとURLをコピーしました