ゲームするためだけにゲーミングPC買っちゃうやつwww

ゲーミングPC
1 : 2023/02/17(金)17:56:33 ID:hzA/ZH8+0
バカですwwww
"

3 : 2023/02/17(金)17:57:43 ID:hzA/ZH8+0
3DCG、音楽製作(DTM)、プログラミング、ゲーム作成、動画編集
とかもするって人じゃないとPCでゲームやる意味ないよな

 

9 : 2023/02/17(金)17:58:57 ID:0tkta+mXM
あの宇宙人がでるゲーム楽しみにしてるね

 

13 : 2023/02/17(金)18:01:17 ID:hzA/ZH8+0
>>9
新しく作り直すかあれ

 

10 : 2023/02/17(金)17:59:05 ID:73vMJBWHa
ゲームやってるとMODに触れるからそのうちそっちに興味が移行するので大丈夫

 

11 : 2023/02/17(金)17:59:28 ID:KRjrsfTsp
自作PC使ってるけど我ながらマジでバカだと思うわ
正直PS5でいい
というか中途半端なスペックは金ドブ

 

15 : 2023/02/17(金)18:02:32 ID:hzA/ZH8+0
>>11
ハイスペック求めるとクソ高くなるよなあれ
しかもCPUとかマザーボード違ったらつけれないから簡単にアップグレードできないし

 

34 : 2023/02/17(金)18:22:56 ID:KRjrsfTsp
>>15
しかもそれがコスパいいときてるからなぁ
今だとホグワーツやらワイルドハーツやら見る20万越えのPCより6万のCSの方がパフォーマンス良さそうだしゲーム単体で見ても脳死でマウント取る事すら怪しい
今後のPSスタジオのゲームとかもホライゾンみたいなことになる可能性もあるからね

 

35 : 2023/02/17(金)18:23:35 ID:+jczvErU0
>>34
ほんとそれ

 

14 : 2023/02/17(金)18:02:19 ID:sYx3Gyo/0
3dかじってるけど6万円の中古使ってる

 

17 : 2023/02/17(金)18:02:46 ID:hzA/ZH8+0
>>14
ソフト何使ってる

 

21 : 2023/02/17(金)18:03:18 ID:sYx3Gyo/0
>>17
blender

 

23 : 2023/02/17(金)18:03:49 ID:hzA/ZH8+0
>>21
いいね
俺もBlender使ってる
最終的にはBlenderみたいなソフト作りてぇなぁとか思ってる

 

16 : 2023/02/17(金)18:02:44 ID:aJu2O6ZU0
はいすみません
カスタムメイドするためにゲームPC買いました

 

18 : 2023/02/17(金)18:03:02 ID:hzA/ZH8+0
>>16
PS4でできないんだっけ?

 

25 : 2023/02/17(金)18:04:15 ID:1H/2NqZva
>>18
できない

 

27 : 2023/02/17(金)18:05:08 ID:hzA/ZH8+0
>>25
へー
できないのか

 

19 : 2023/02/17(金)18:03:07 ID:1H/2NqZva
pcでしかできないゲームあるじゃん

 

22 : 2023/02/17(金)18:03:19 ID:hzA/ZH8+0
>>19
たとえば?

 

24 : 2023/02/17(金)18:04:13 ID:JY6gtNFD0
>>22
BF2042

 

28 : 2023/02/17(金)18:05:18 ID:hzA/ZH8+0
>>24
バトルフィールドとかやらないわ

 

20 : 2023/02/17(金)18:03:10 ID:HEMk0PJh0
ワインゴw

 

31 : 2023/02/17(金)18:11:06 ID:GhLQWWKC0
ゲームはps5かスチームデックでいい
ゲーミングPCとかps5買えるようになってからもう全く売れてない

 

33 : 2023/02/17(金)18:22:04 ID:JtKpzSuCa
動画と2窓できないからPC勝手ゲームしてるわ

 

36 : 2023/02/17(金)18:23:56 ID:AdoSC+QKa
ゲーマーはそもそもゲーミングPCなんて元からあるわけで
6万も出してゲームしかできないPS5なんか買うよりはグラボ替えるって話よな
7万出せば3070が買えてPS5を二周くらい周回遅れにする性能になる

 

40 : 2023/02/17(金)18:25:59 ID:+jczvErU0
>>36
なぜゲーマーははじめからハイスペPC持ってる前提なんだ?
それにCPU、マザボはソケットがあるから2世代ごとに買い替えないといけないの知ってるか?

 

41 : 2023/02/17(金)18:26:03 ID:lE0VdxPra
PS5はグラボで言うと2060相当
そんなクソ雑魚性能のハード今更買う気にならんわな
4000世代が登場して3000世代が安くなって来たし

 

44 : 2023/02/17(金)18:27:19 ID:4X2rOa/ha
PS5もう2年前の化石ハードだしPS6はよしろ

 

45 : 2023/02/17(金)18:27:57 ID:KRjrsfTsp
というかサイパンでCPUまた重要視されたこととか知らなさそうだし前提からにわか臭ある

 

48 : 2023/02/17(金)18:30:24 ID:+jczvErU0
>>45
彼は任豚と言われるやつなんだろう
だからCPUやマザボがどんなものなのか知らない
GPUの話しか知らない可哀想な存在

 

46 : 2023/02/17(金)18:29:36 ID:4g6M7Mjba
2060相等なのか
ps5思ってたよりクソスペだな

 

47 : 2023/02/17(金)18:30:00 ID:5NfT4u6J0
いっちゃんコスパいいのって3060tiだよな?

 

51 : 2023/02/17(金)18:38:42 ID:KRjrsfTsp
>>47
Nvidia限定なら?

 

50 : 2023/02/17(金)18:33:57 ID:btIrhIAua
結局PSでしか出来ないキラータイトルないと需要ないね

 

52 : 2023/02/17(金)18:41:09 ID:yk8IrQLm0
PCの場合だとスペック重ね重ねして金もかかって数年経てば糞スペックと言われる中でよく着いていけるなと感心するわ

 

53 : 2023/02/17(金)18:41:19 ID:29I63ayl0
gtx1070tiはrtx3060並みの性能で中古なら1万代で買える

 

54 : 2023/02/17(金)18:42:17 ID:9vZRFIAm0
AI少女の要求スペックよく見ろや

 

55 : 2023/02/17(金)18:50:28 ID:GjN4+rV0a
6万でPS5買える年齢なら十数万出してPS5以上のPC買えるだろうし
昔と違ってプレステなきゃ出来ないゲームが無くなってきたせいでどうしてもゲーミングPCの廉価版って感じになる

金ない以外でPS5を選ぶ理由がないなら、そら趣味の世界では弱いわなって

 

57 : 2023/02/17(金)18:52:54 ID:yk8IrQLm0
>>55
任天堂のゲームが出来ないハードだね

 

58 : 2023/02/17(金)18:57:36 ID:sP8zpy3P0
いい大人ならいい加減ゲームやめろよ
お前らガキのとき30代のおっさんがゲームやってたのかよ

 

59 : 2023/02/17(金)19:00:31 ID:yk8IrQLm0
>>58
やっていなかったらRPGというジャンルはメジャーになっていない

 

61 : 2023/02/17(金)19:06:03 ID:pzoWd2Qn0
>>59
キモいおっさんがやってたね

 

62 : 2023/02/17(金)19:42:46 ID:f+WKwroqd
大画面でYouTube見ながらゲームしながら通話しながら調べ物するの楽しすぎだろ!

 

引用元: ゲームするためだけにゲーミングPC買っちゃうやつwww

タイトルとURLをコピーしました