ソシャゲ好きなお前らに聞きたいことがいくつかある

ゲーム
1 : 2023/02/21(火)07:57:01 ID:MQxQnMb9F
1. 女主人公は選べた方がいい?
2. 主人公ははっきりと意志と個性のあるタイプか無個性で感情移入しやすいタイプどっちがいい?
3. ゲーム性に深みのあるタイプとサクッと手軽に遊べるタイプどっちがいい?

ソシャゲ作ろうと思ってるので答えてくれたら嬉しい

"

2 : 2023/02/21(火)08:01:35 ID:MQxQnMb9F
誰か……たのむ……

 

3 : 2023/02/21(火)08:03:36 ID:sFXMugoC0
難しいことはわからんがとにかく起動は速くしてくれ
遅いとそれだけでやらなくなる

 

4 : 2023/02/21(火)08:05:06 ID:MQxQnMb9F
>>3
やけにデータをロードするソシャゲあるよね
確かにめんどくさいよな

 

7 : 2023/02/21(火)08:07:12 ID:7o9UHT/40
無個性主人公はつまらんと思うけど個性持つと人によって好き嫌いが発生するんだよな

 

8 : 2023/02/21(火)08:08:42 ID:MQxQnMb9F
>>7
そうなんだよね……
俺も無個性主人公はつまらんと思うタイプ
なんつーかストーリーに芯がない、重要なシーンでもどこか他人事みたいな冷めた目になってしまう

 

9 : 2023/02/21(火)08:09:32 ID:P3IFFor40
どーいうゲームか分からないから、答える方の想定がバラバラで何の参考にもならんと思うよ。例えば…
ウマ娘なら1不要、2キャラによって性格が変わる、3サクッと
エルデンリングみたいなら1必須、2喋らない、3、深みある

 

11 : 2023/02/21(火)08:12:40 ID:P51Yz6kgF
>>9
どういうゲームにしたいかも含めて参考にしたいからバイアスかかるような情報は避けてたんだけど、確かに何も情報がないと答えづらいかもなぁ

 

10 : 2023/02/21(火)08:12:00 ID:sxefDEjX0
個人的には性別も決まっててはっきりとキャラがたってる主人公で深みのあるゲームが好きだけど
そういうのはソシャゲに求められてないから
どうでもいい主人公でサクッとできるゲームがいいと思う

 

12 : 2023/02/21(火)08:14:25 ID:P51Yz6kgF
>>10
うーんやっぱりソシャゲは手軽さが大事なのかね
個人的には手軽なゲームって最初はよくてもすぐ飽きちゃうイメージだけどどうなんだろ?

 

13 : 2023/02/21(火)08:14:29 ID:4Zq8FM64d
豪華声優陣起用すればイケるイケる

 

15 : 2023/02/21(火)08:15:24 ID:P51Yz6kgF
>>13
いまどき豪華声優とかで釣れるかな……?

 

17 : 2023/02/21(火)08:16:51 ID:6K1fj/jod
どんなコンテンツでもドハマリする奴は一定数居るっしょ
手軽に遊べるけど奥が深い感じのゲームつくってね

 

19 : 2023/02/21(火)08:18:18 ID:P51Yz6kgF
>>17
かなり難しい注文だけど理想はまさにそれだよね
覚えやすいシステムでその気になればもっと突き詰められるみたいなのができたらいいなぁ

 

18 : 2023/02/21(火)08:17:37 ID:7/7cc49M0
デイリークエストとか設けるなら簡単な方が良い

 

20 : 2023/02/21(火)08:18:53 ID:P51Yz6kgF
>>18
確かに
複雑なシステムでデイリーとかあったら面倒くさそうだな

 

21 : 2023/02/21(火)08:20:54 ID:q8r/iU46p
長続きしてるのはどれも無個性主人公だな

 

22 : 2023/02/21(火)08:21:36 ID:L0ngZ9JYF
>>21
あーそうなんだ?
無個性のがいいのかなぁ

 

23 : 2023/02/21(火)08:25:12 ID:GG8TSB+8F
個性ある主人公だとストーリーが濃くなりがちだけど
ストーリーが濃いと長く続いてくると飽きるって感じなのかね?

 

24 : 2023/02/21(火)08:25:44 ID:2L9gpuyqM
縦持ちにしましょう

 

26 : 2023/02/21(火)08:27:36 ID:GG8TSB+8F
>>24
俺は横持ちの方が好きなんだけど縦持ち好きな人多いのかな?
参考までに縦持ちだと何がいいのか聞いていい?

 

30 : 2023/02/21(火)08:35:21 ID:MPULCLVh0
女か男は選べない方がいい

選べる=シナリオは女でも男でもどっちでもいい話になる
この縛りのせいで深く踏み込んだ話ができなくなるかもしれない
それが嫌

 

33 : 2023/02/21(火)08:37:54 ID:GG8TSB+8F
>>30
あーなるほどねぇ
確かに男女どちらでもいけるシナリオにせざるをえないだろうな
牢屋に捕まって男囚と同じ牢に入れられてたら「は?」ってなるだろうし

 

35 : 2023/02/21(火)08:39:28 ID:MPULCLVh0
>>33
そうそう
ライターの全力が見たい

 

39 : 2023/02/21(火)08:43:03 ID:GG8TSB+8F
>>35
同じタイプだからその気持ちはすごく分かるわ
参考になる

 

34 : 2023/02/21(火)08:39:22 ID:FVKt+jrw0
3のゲーム性はどうでもいい
どんな神ゲーだったとしても毎日毎日欠かさずやらされたら必ず飽きる
日課は全部スキップでいい

 

38 : 2023/02/21(火)08:41:41 ID:GG8TSB+8F
>>34
なるほどねぇ、飽きるのを前提としたシステムにするべきか
俺も日課とかはめんどいからスキップしたい派だわ
ちなみにゲーム性どうでもいい日課は全部スキップってなるとソシャゲには何を求めてる?キャラとかストーリー?

 

41 : 2023/02/21(火)08:43:38 ID:P3IFFor40
確かにオートでアズレンする時は別枠開いてるわ

 

45 : 2023/02/21(火)08:47:46 ID:GG8TSB+8F
>>41
アズレンって縦持ちでもできるの?

 

46 : 2023/02/21(火)08:48:59 ID:P3IFFor40
>>45
出来るよ

 

48 : 2023/02/21(火)08:50:34 ID:GG8TSB+8F
>>46
そうなんかアズレンやったことないから横持ちゲーのイメージだったわ
アズレンってPCブラウザでもスマホアプリでも出来るんだよね?理想だよなぁ
勉強のために触ってみようかな

 

42 : 2023/02/21(火)08:44:17 ID:GG8TSB+8F
ストーリーに波と幅を出すのが難しそうだから無個性主人公あまり好きじゃなかったんだが
男女主人公も無個性と同じ問題を抱えそうだな

 

49 : 2023/02/21(火)08:51:09 ID:fNuQgMLAd
萌えキャラでFPS作れ
全然無いだろ

 

51 : 2023/02/21(火)08:56:00 ID:TCfM9lXl0
>>49
ペーパーマン!サ終したけど

 

50 : 2023/02/21(火)08:53:12 ID:2L9gpuyqM
もう仕事なんでコメントできないけど
シューティングゲーム。
すごくありだと思うよ

アリス・ギア・アイギスはダメ。
アカとブルーみてぇなやつをもっとやりやすく作る。これでウケる

 

54 : 2023/02/21(火)09:02:23 ID:MFVErmla0
グラブルやってるけど主人公(女)が一番可愛いからやってる

 

58 : 2023/02/21(火)09:08:27 ID:GG8TSB+8F
>>54
そうそう、そういう人もいるんだよね
あと女性がプレイするなら女主人公もいた方がいいのかなと思ったんだけど
女性ってソシャゲする時男主人公でいいのかね?

 

55 : 2023/02/21(火)09:02:26 ID:ityci2Fcd
1どっちでも
2どっちでもいいが後者の方が延命は楽
3前者は労力つまりコストがかかる

 

60 : 2023/02/21(火)09:12:48 ID:gSkJdEbgM
>>55
なるほど
無個性主人公でゲーム性は手軽な方がいいという人多いなぁ
下手にストーリーやゲーム部分に力入れるよりもサクッと遊べるようにしてキャラに力入れた方がいいかもしれんね

 

59 : 2023/02/21(火)09:10:49 ID:02CCQnlz0
むしろ男ほど女プレーヤーでやってるイメージ

 

引用元: ソシャゲ好きなお前らに聞きたいことがいくつかある

タイトルとURLをコピーしました