最近シューティングゲーム無いねなぜ衰退したのよ

ゲーム
1 : 2023/03/02(木)15:05:30 ID:xpaP4XhxM
FPSじゃなくてスターフォースみたいなの

2 : 2023/03/02(木)15:07:41 ID:09XXJo9e0
リアルよりにすると操作が複雑
操作簡単にするとグラに対して違和感すごい
操作もグラもシンプルだとマンネリ

 

3 : 2023/03/02(木)15:11:52 ID:JHBsGkTV0
縦シューティングは今の16:9モニタと相性が悪いからと勝手に思ってる。

 

122 : 2023/03/02(木)18:57:54 ID:8RyJ+zXcM
>>3
横シューティングの方が好きだわ。立体感がでるというか。

 

4 : 2023/03/02(木)15:12:25 ID:A77wUBbxH
弾幕ゲーを初心者がパッと見ても「これ無理くね?」ってなるだろ。
入り口を狭めたのが悪い。

 

5 : 2023/03/02(木)15:13:16 ID:8fmBL+h50
斑鳩ってもう20年以上前なんだよな
あれと首領蜂で極まったけど全然世代交代が無い

 

7 : 2023/03/02(木)15:18:46 ID:6d4Cu67wa
スタフォ零やったけど難しかった

 

9 : 2023/03/02(木)15:26:02 ID:nrQxtP3K0
拡張性が無くてマンネリ化したから

 

10 : 2023/03/02(木)15:27:07 ID:yQpE3m2g0
インカムを上げるのに自機の火力下げて自機狙い高速弾で難易度上げたケチくさいトレンドが原因です
外野はよく弾幕ガーとか言うけど見当外れだしそういう連中は何をしようと外野のままなんだよね

 

26 : 2023/03/02(木)15:57:38 ID:jYzVfL+j0
>>10
よう言うた、ゲーセンに行ったこともないニート風情が弾幕ガーでSTGの衰退をケイブに押し付けてて笑うわ
いち弱小企業にそんな力あるわけねーわな
SNKみたいな低品質な格ゲーを乱発して100円で3分しか遊べない歪な文化を作り出した罪は重すぎるな

 

89 : 2023/03/02(木)17:47:54 ID:4WDlmciQ0
>>26
ACのSTGって弾幕で一時期盛り返したんだよな
まあ結局高難易度化で客足も減っていったが、cave自体は虫姫さまやデスマなどでプレイヤー側で難易度設定できるようにするなどで間口広げようと努力していたものな

 

12 : 2023/03/02(木)15:29:48 ID:sjpFBP/w0
弾幕ゲーにしたのがトドメだろ
あれでやろうと思う新規はいない

 

13 : 2023/03/02(木)15:34:24 ID:Yrli7MU40
避けるのが主体なドッジゲーだからだろ
イライラ棒やりたくねーよ

 

14 : 2023/03/02(木)15:34:53 ID:VweEBrNI0
DRAINUSとかNeverAwakeとか出てるしそこそこ元気だと思うが

 

15 : 2023/03/02(木)15:36:13 ID:Mb7TrPjZ0
お爺ちゃん、箱のランキングでグレイズカウンターGMが上位に載ったばかりでしょ

 

16 : 2023/03/02(木)15:36:51 ID:myrnKpRNa
俺毎週のように買ってるから出てはいるぞ
遊び続けられるほどの出来のものはめったに出てこないけれど

 

17 : 2023/03/02(木)15:38:50 ID:URGoMhC+d
ヴァンサバはシューティングでいいんじゃないっすか

 

18 : 2023/03/02(木)15:41:30 ID:Awlf2c8t0
クリアできないゲームに手を出さないのは当たり前

 

19 : 2023/03/02(木)15:43:16 ID:BP8NkTWW0
インディーだとちょこちょこ出てるんだけど、昔みたいにハイプライスでどかーんと出してるの、雷電とタイトーの詰め合わせぐらいか?

 

22 : 2023/03/02(木)15:46:19 ID:kt7jieHXa
>>19
R-TYPE FINAL2もいいですよー

 

20 : 2023/03/02(木)15:44:00 ID:zHeYAf0J0
弾幕ゲーの死に覚えゲーやる位なら
ダクソ系の死に覚えゲーやる方がマシ

 

21 : 2023/03/02(木)15:44:26 ID:1EL+B1+xM
壊す快感で受けたのに出るSTGが避けゲーばかりになったせい

 

23 : 2023/03/02(木)15:46:29 ID:STCOHUpR0
ケイブ製東方はどうなったんだろ

 

31 : 2023/03/02(木)16:04:11 ID:qJiY7rnB0
>>23
そういえばそんなのあったな
東方に戦車出るのかと
密かに期待してたんだけど

 

24 : 2023/03/02(木)15:48:25 ID:snT1ekSb0
コナミも解散したしどうでもいいわ
シューティングぎゃるがん2やります

 

28 : 2023/03/02(木)16:01:43 ID:qJiY7rnB0
最近の子はコンティニューしまくって
30分くらいでクリアして
「ボリュームが無い」とか
レビューされるからだそぞ

 

29 : 2023/03/02(木)16:02:29 ID:B08U6V7wa
とは言え、弾幕要素あんまりない
ナムコシューやタイトーシューも
そんなに簡単じゃないって言う

 

95 : 2023/03/02(木)18:08:22 ID:sJ41UuUk0
>>29
アケアカのダーウィンやったら弾速過ぎて無理だった
我々ジジイには基本弾速遅めで見てから避けられる東方の方が合うわ

 

32 : 2023/03/02(木)16:04:47 ID:QMVLnZxA0
パワーアップ最大でゴリ押ししてると
ランク補正で難易度上昇して逆にクリア困難になるジレンマ
結果火力を抑えながら決まった場所でボム消化や残機潰しなどのパターンゲーに

 

43 : 2023/03/02(木)16:11:43 ID:Mb7TrPjZ0
>>32
パロだのスピードアップだけは擁護できんわ

 

33 : 2023/03/02(木)16:04:54 ID:iYJGVa8KM
そもそもクリアするのが目的って時点でズレてるわ

 

34 : 2023/03/02(木)16:05:52 ID:1EL+B1+xM
壊せるオブジェクト=快感要素、壊せない敵弾=ストレス要素
壊せない敵弾が少なく壊す快感を提供してるヴァンサバは受けてる

 

37 : 2023/03/02(木)16:07:33 ID:fA2DbNfCd
STGの醍醐味はスコアアタックなんだけどそこまでやる人いないからな…
リアル系のレースゲームでコンマ何秒削るのに同じコース何時間も周回できる人は遊んでみてほしい

 

38 : 2023/03/02(木)16:08:51 ID:qqB+uNq7p
インディー含めたらSTGめっちゃ出てるだろ
出来の良し悪しは別として

 

39 : 2023/03/02(木)16:08:57 ID:6+UnBUBvM
おっさんの俺が学生の頃にゲーセンで
ちょっと弾幕よけしてると
後ろに山のようなギャラリーが出来たのにな

 

40 : 2023/03/02(木)16:09:17 ID:Awlf2c8t0
ギンガフォースやらナツキクロニクルのシステムは先鋭化するSHTへの一つの答えだった
これらスイッチで出せば良かったのに

 

54 : 2023/03/02(木)16:35:31 ID:B08U6V7wa
>>40
全くもって完全同意だ
ギンガフォースは
家庭用シューの一つの解と思うんだが
あんまり注目されないんだよな

 

41 : 2023/03/02(木)16:10:48 ID:oNJPrHCoa
元々は100円で5分遊ばせるというゲームセンターの文法に適したゲームだったのだが「対人なら1分で死んでも文句言われない」という対戦格闘にとって代わられて衰退
むしろ一度段幕で返り咲いた

 

42 : 2023/03/02(木)16:11:35 ID:jN7kUH9Z0
ここまでラジルギスワッグとイルベロスウォンプなし

 

44 : 2023/03/02(木)16:13:05 ID:sh1HQOJ00
もうPS5なんだぞ。グラディウス6はよ

 

49 : 2023/03/02(木)16:18:52 ID:Mb7TrPjZ0
>>44
(仮称)が死産して今に至るまで何も無いことから察してあげよう…

 

45 : 2023/03/02(木)16:14:13 ID:qJiY7rnB0
デススマイルズのステージ毎に
難易度自分で選べるシステムは
良かったんじゃないかと思う
行かなくていい超高難易度ステージも
あってスコアラーも満足

 

46 : 2023/03/02(木)16:17:12 ID:zlFocv/Vd
STGってそこまで面白いわけでもない割に上手くなろうと思ったら結構な反復も必要だしな

 

48 : 2023/03/02(木)16:17:45 ID:UbSjq7Zq0
ゲーム天国はいいぞ
ただしSS版に限る

 

119 : 2023/03/02(木)18:51:22 ID:sh1HQOJ00
>>48
PS4のやつ買ったけどよく出来てるよな。プレイヤーを楽しませようという気持ちがあふれている
惜しむらくはどんなにネタ満載のゲームだろうとジャレコだから元ネタよく知らないことか。でも燃えプロのDLC買ったわ

 

50 : 2023/03/02(木)16:19:53 ID:zlFocv/Vd
ゲーセンの暇潰しゲームって面もあったけどゲーセンが廃れたのもでかい

 

52 : 2023/03/02(木)16:28:52 ID:u1yueQ3y0
元から小さな市場だったけどね
当時の開発規模で成り立ってただけ
キャラバンのスターソルジャーとか異例の売り上げだったが

 

55 : 2023/03/02(木)16:40:03 ID:lK6qv1rX0
コンソールで目立たないだけでsteamとかitch.ioなんかだと沢山出てるよ
ただ、間とか波を理解していないのが多い
日本的なshootemupはちょっとしたお約束とそこを少し崩して難易度を上げるをたまに入れ
プレイヤーのテンションを調整してくる作りのが評価されるんだが
クソゲーはパターン知ってる作者が何も考えずに敵を増やそうとか硬くしようみたいに構成する
その辺のパターン構成が見た目以上に難しく面倒なんで作る人間も減っていく
そこを放棄したランダム系でも構成される要素やその素材が適当なのはつまらなく
割と良くても運要素が強いと非難する奴が多い界隈なんで、作る方も嫌な気分になって辞めていくか
安易なローグライトにして誤魔化す方向ばかりになっていってる

 

56 : 2023/03/02(木)16:45:14 ID:/zgfF6sTa
もうすぐプログラミング出来なくても
主要なところはAIが教えてくれるから
みんなでシューティングゲーム作ろうぜ

 

57 : 2023/03/02(木)16:46:12 ID:ifv/IbBh0
3DSTGだけど
スタフォ64が400万本でギネス記録らしい
CSで最大がこれ

STGはアーケードで遊ぶのが主流だっただと思うけど
そもそもそこまでデカい市場だったのだろうか?

 

59 : 2023/03/02(木)16:48:06 ID:NF+jbgYW0
インディーならそこそこ出てるけどな
大手は全く出さなくなったな…

 

60 : 2023/03/02(木)16:51:06 ID:kA0MgrRp0
R TYPE final3あるで

 

61 : 2023/03/02(木)16:53:29 ID:nKiFcLnh0
今も普通にリリースされてるんだよなあ
見向きもしないで無い無い言ってるメクラがいるだけ

 

62 : 2023/03/02(木)16:54:22 ID:LIrnHG7g0
今出すなら「無双系シューティング」やろ
自機が異常に強くて死ぬほうが難しいくらいクッソ強くて派手なゲーム

 

64 : 2023/03/02(木)16:55:14 ID:sGRx6x3x0
トラブル☆ウィッチーズとかいう名作くるやろ

 

65 : 2023/03/02(木)16:55:48 ID:Uu8tSLcx0
大儲け出来ないから、大手が手を出さないだけ。
リリースタイトル数はかなり多い。

 

66 : 2023/03/02(木)16:57:33 ID:lT/DS60Ka
ケイブ見りゃSTGがダメなの分かるだろ

 

69 : 2023/03/02(木)17:01:33 ID:CQANDJZW0
1面くらい初心者でもクリア出来る程度にしろよ

 

75 : 2023/03/02(木)17:21:41 ID:UNqFVz1e0
>>69
今のシューティングはマリオクリアする実力あれば1面はクリアできるぞ
戻り復活も無いし

 

70 : 2023/03/02(木)17:03:55 ID:zIX/RVR+0
r-typeは好きだがシューティングってよりはr-typeってジャンルな感じ
直近でちゃんと最後までやったのはガンジョンくらいか。あれも大分前でハスクラだが面白かったなぁ

 

71 : 2023/03/02(木)17:06:00 ID:VweEBrNI0
ガンジョンたまにやってるわ
手軽でそこそこ難度もあって楽しい

 

72 : 2023/03/02(木)17:14:37 ID:/zgfF6sTa
グラディウスとダライアスは殺さないでちょ(´・ω・`)
ちょ(´・ω・`)

 

73 : 2023/03/02(木)17:18:13 ID:5Fhc/hgDa
絵もゲーム性も古臭いからでしょ
コマンド総当たり式アドベンチャーが衰退したのと同じ

 

74 : 2023/03/02(木)17:21:05 ID:awYa8uei0
ソルクレスタは無かった事扱いか

 

引用元: 最近シューティングゲーム無いねなぜ衰退したのよ

タイトルとURLをコピーしました