レースゲーにおける「アーケードライクな挙動」って範囲広すぎない?

アーケード
1 : 2023/03/04(土)22:45:12 ID:pwJXe+jLa
操作手順や注意点がシミュと変わらないけど多少滑りにくくて旋回速度がせいぜい2割り増し程度の挙動も、
ドリフトして時速300km以上保ったままヘアピンカーブ曲がれるようなトンデモ挙動も、
ドリフトで減速せずにさらにドリフト終了後にターボが発動するような挙動も、
どれもアーケードライクな挙動と表現されるよね
"

2 : 2023/03/04(土)22:49:48 ID:CekfVKJr0
シミュ以外の挙動がアーケード挙動だ

 

3 : 2023/03/04(土)22:50:55 ID:pwJXe+jLa
一番下に書いたマリオカートタイプはだいたいグラフィックがカートゥーンな感じなのでまぁ判断できる。
けど上二つは基本的に写実的なグラフィックでおまけ要素でちょっとだけフィクション要素入れるとこも似てたりするので判断がしづらい

 

5 : 2023/03/04(土)22:59:10 ID:pwJXe+jLa
簡素に言うとForzaHorizonみたいな挙動がシミュとは全く違うものだとされつつ、
リッジレーサーやマリオカートなんかの挙動と同じ系統だとされてるのは納得行かない

 

6 : 2023/03/04(土)23:13:01 ID:I0SsNeTp0
そもそもおまえら
宣伝文句にリアルとか言われても
ゲームの中のリアルがほんとに実車通りなのか

確認できないだろ🤗

 

7 : 2023/03/04(土)23:15:04 ID:buqFVlu60
その考えならシミュへ行くかマリオカートに行けば居心地いいんじゃね?

 

8 : 2023/03/04(土)23:17:45 ID:To5uX/6k0
アーケード挙動でも300キロでヘアピン曲がれるゲームなんかなくね?

 

10 : 2023/03/04(土)23:21:45 ID:pwJXe+jLa
>>8
Asphaltやリッジレーサーは曲がれるぞ

 

14 : 2023/03/05(日)00:20:41 ID:gsYM2ZidM
スイッチ唯一のリアルレースゲームのギアクラブアンリミテッドはどっち

 

18 : 2023/03/05(日)00:31:00 ID:GEe69yX30
売る側? ここでか? Twitterの方がいいと思うぞ

 

19 : 2023/03/05(日)00:33:17 ID:DKwT6v210
逆にシミュが範囲狭すぎるんでは?

 

20 : 2023/03/05(日)00:36:31 ID:Yb8tpy0a0
>>19
でもFHをシミュと言って売ったら苦情くると思うわ

 

24 : 2023/03/05(日)01:42:32 ID:B0ll6dyl0
わりと大雑把な操作しかできない
スティックで操作でハンドルを回すCSは
シミュレーターだと実車より難しすぎるんでないの。

 

25 : 2023/03/05(日)01:48:36 ID:B0ll6dyl0
フォルツァナンバリングがホライゾンよりぜんぜんリアルだとして
3からあそびはじめて7まですべてグリップ感とか違うんで
まあゲームだもんなって感じや(´・ω・`)

 

26 : 2023/03/05(日)01:51:06 ID:Yb8tpy0a0
>>25
毎回変わるってそれシミュじゃないのでは?

 

29 : 2023/03/05(日)07:52:14 ID:kSfe76Ho0
物理エンジンはシミュだけどゲームの味付けとしてタイヤ等のグリップ力をリアル以上にしてるのがFHで
物理エンジンはアーケードだけどシムと宣伝してるせいでムチャクチャな一輪車挙動をゴキに火消しさせないといけないのがGTシリーズ

 

33 : 2023/03/05(日)10:08:36 ID:zund3Rv10
GTはシム挙動と言うとシム愛好家から鼻で笑われるor袋叩きにあうだけだからな

 

35 : 2023/03/05(日)10:16:48 ID:ZyQcnxuu0
現実問題としてF1マシンみたいな時速300キロ出る車の挙動をリアルにしたら普通のユーザーはまっすぐ走らせることすらできんだろ
路面の摩擦係数をリアルに近づけたら市街地コースでレースなんてしたらタイヤが全然グリップしなくてゲームにならん
ゲームとして楽しめなければ意味ないわな

 

37 : 2023/03/05(日)10:32:31 ID:vrMDlDWh0
F1レーサーも実車ドリフト勢も、1輪車でそういう走らせ方をした経験は皆無だろうから
上記で言われてるように「一輪車シミュレーターであるGT」で「実車とぜんぜん違う」と文句が出るのは仕方がない事ともいえるかもね

 

39 : 2023/03/05(日)12:42:30 ID:kShpssLW0
GT7は自称シムのアーケード挙動ってのは理解した

 

40 : 2023/03/05(日)14:25:19 ID:v4ilx9rSa
リッジ5の挙動の例にスペシャルカーを使うのはどうなんだろ?
ドリフトタイプもグリップタイプも異常な挙動だよ
カマタのフィアロあたりが無難では?

 

41 : 2023/03/05(日)14:46:55 ID:dpPHjgl6a
>>40
平凡な性能だと物理エンジンがシミュなFHとの差が分かりづらい
スペクトラは極端な高性能のドリフト車でレール挙動もしっかりしてて違いがわかりやすいと思う
Asphalt9の方もFHなら絶対出来ない速度で曲がる動画を選んだ

 

43 : 2023/03/05(日)14:59:01 ID:jAZq8Caf0
勘違いしてるやつ多いけどケンブロックのジムカーナくらい滑らせてもあれは現実なんだからな

 

引用元: レースゲーにおける「アーケードライクな挙動」って範囲広すぎない?

タイトルとURLをコピーしました