FFを復活させる画期的なアイデアがあるんだが?

FF
1 : 2023/03/12(日)18:48:31 ID:HG0aH8d+r
フロム・ソフトウェアに丸投げして作って貰うってのはどうよ?
スクエニは一切関わらず、販売利益は全てフロム・ソフトウェア側の総取りで

スクエニはIPが復活、ユーザーは真のダークファンタジーを体験、フロム・ソフトウェアは利益を得て、PSは市場が活気つく
正に4者4得の誰も損をしない画期的なアイデアだと思わないか?

"

2 : 2023/03/12(日)18:49:15 ID:UkVaEnKu0
もう遅い

 

3 : 2023/03/12(日)18:50:28 ID:hkGSe1c6d
IPが復活したところでなんのメリットないやん

 

4 : 2023/03/12(日)18:51:25 ID:AVYgtKkzM
ffのの名前でエルデン出しても売れんがな

 

5 : 2023/03/12(日)18:51:33 ID:a6hIXJG8d
それやってもその作品だけ評価されるだけだろ

 

6 : 2023/03/12(日)18:51:59 ID:ig2xJQVnd
スクエニに利点ある?

 

7 : 2023/03/12(日)18:52:43 ID:WpEIhSVi0
第二のぽかぽかアイルー村になるだけじゃね?

 

8 : 2023/03/12(日)18:53:22 ID:9fRmTprf0
スクエニに利益無くて草
社会に出たことないんだなw

 

9 : 2023/03/12(日)18:53:22 ID:FrhseSJPd
悪手しか打ってないのに今更どうにかなるかよ

 

10 : 2023/03/12(日)18:53:50 ID:DYLuu/LB0
坂口さんに作らせる
これしかない

 

11 : 2023/03/12(日)18:54:30 ID:WpEIhSVi0
>>10
坂口クソゲーしか作ってないのに?

 

18 : 2023/03/12(日)18:57:16 ID:DYLuu/LB0
>>11
ロスオデやってないの?

 

23 : 2023/03/12(日)18:58:06 ID:WpEIhSVi0
>>18
即ワゴン行きしたゴミの話?

 

28 : 2023/03/12(日)18:59:08 ID:DYLuu/LB0
>>23
真のFFでしょ

 

12 : 2023/03/12(日)18:55:21 ID:DlqN90J90
今からでも名前だけ借りて来れんか

 

13 : 2023/03/12(日)18:55:56 ID:5f1EIsc00
復活したとしてもそれはアタシとは違う別のFF
あんたにさよならをいうアタシが今のFFなの

 

14 : 2023/03/12(日)18:56:21 ID:K9qeE+nid
実はFF9のような雰囲気で作りたいがFF病に感染して手遅れ

 

15 : 2023/03/12(日)18:56:21 ID:y7xWyEOZM
むしろコエテクに依頼して開発費と開発期間を縮めて毎年新しいFF出すようにすれば固定ファン付いて復活の足がかりにならんかな

 

26 : 2023/03/12(日)18:58:32 ID:a6hIXJG8d
>>15
FFのアトリエ?それともラーメン増し増し?

 

16 : 2023/03/12(日)18:56:31 ID:ZpkGRxFx0
プラチナに作ってもらったら?w

 

17 : 2023/03/12(日)18:56:58 ID:ipZpTc6y0
シナリオは坂口使ったほうが圧倒的にましだろ

 

19 : 2023/03/12(日)18:57:23 ID:WpEIhSVi0
DDFFNTで結構酷いことしてキレられて関係途絶したんじゃないのかコエテクは

 

20 : 2023/03/12(日)18:57:23 ID:XHrbYIzz0
フロム「いらんわ」

 

21 : 2023/03/12(日)18:57:47 ID:/hfi60Fm0
フロムは自前で稼げるから損しか無いやんw

 

22 : 2023/03/12(日)18:58:01 ID:a/m8IfYn0
FFの名前で仁王作っても売れなかったやろ、そういうことや

 

25 : 2023/03/12(日)18:58:28 ID:HA5p/N6c0
FF委員会が許可するのかな
アイデアとしては悪くないけど社内政治の結果で今のFFがあるから頓挫しそう

 

27 : 2023/03/12(日)18:59:05 ID:Owp9mwHK0
フロムはFFより格上なのだからフロムにメリットがないよ
FFよりエルデンリング2の方が売れる

 

29 : 2023/03/12(日)18:59:09 ID:DmwZlwQh0
ファイナルファンタジーよりエルデンリングの名前つけたほうが売れるw

 

30 : 2023/03/12(日)19:00:02 ID:WpEIhSVi0
フロムを保有してる角川からしてもスクエニは下っ端の下請けだからな
身内のフロムを外様の下っ端の下請けに貸してやるわけないだろ

 

31 : 2023/03/12(日)19:00:42 ID:RxTHusB60
プラチナゲームズとそれに近いことやって失敗したじゃん

 

32 : 2023/03/12(日)19:01:23 ID:WpEIhSVi0
ヨコオ抜きでやっただけなのにニーアとバビロンズフォールどうして差がついたのか

 

33 : 2023/03/12(日)19:01:24 ID:7LnOCEXj0
会社立ち上げから何も結果出してないフロムゲーに比べりゃFFは神ゲーもいいとこだろ
ミームにもなるしキャラデザと音楽は未だに良い

 

34 : 2023/03/12(日)19:04:16 ID:ijFURNED0
そんなことしなくても画面明るくするだけで良いと思うよ

 

35 : 2023/03/12(日)19:05:31 ID:YXtdLWVG0
英数字を2バイト文字で書く奴とは絶対に相容れない

 

36 : 2023/03/12(日)19:05:48 ID:WpEIhSVi0
見えてるゴミが画面明るくしただけでよりゴミと分かりやすくなるだけでは?

 

37 : 2023/03/12(日)19:06:38 ID:9HTeaAUE0
吉田直樹つー神クリエイターに任せろ

 

38 : 2023/03/12(日)19:07:32 ID:WpEIhSVi0
FF16でメッキ剥がれて更迭されそうな神??

 

39 : 2023/03/12(日)19:09:52 ID:Bnn9JsnK0
看板で売ってるフロムがデバフであるFFの看板背負うとか誰も得しない

 

40 : 2023/03/12(日)19:10:54 ID:wv/hkO9Pr
カプコンの方がよくね?
FFの皮でMHX路線にして

 

41 : 2023/03/12(日)19:10:58 ID:WpEIhSVi0
じゃあFF以上のデバフであるACを復活させようとしてるのマジで止めてやれよ

 

42 : 2023/03/12(日)19:11:15 ID:HiaqkZ5Dd
「FF委員会」ってものが本当に存在するなら恐怖だよな
小学校のクラス委員会のほうが仕事してるだろ

 

43 : 2023/03/12(日)19:12:15 ID:WpEIhSVi0
というかほんとAC誰か止めてやれよ
失敗したら今度こそepicに売られるぞ

 

44 : 2023/03/12(日)19:12:32 ID:5l2b3i7H0
ケムコの2DRPGでええやろ

 

45 : 2023/03/12(日)19:14:28 ID:Q1AFpykAa
フロムはFF作ってる暇ないし誰も求めてないやろなぁ
ということで、フロムには断られるやろ

 

46 : 2023/03/12(日)19:14:31 ID:CK8fz1qF0
FFは好きな方だしフロムのソウル系も好きだけど
FFをソウル系みたいにしてくれって思わんわ
そういうのFFには求めてないし

FF16はFFに見えんし個人的に全く刺さらん

 

47 : 2023/03/12(日)19:14:36 ID:afQwz9Bq0
ヒゲの名前いくつか上がってるが才能は有限だからね
ここしばらくは糞みたいなソシャゲ何個か出してはサ終の人だぞ

つかあの人、外部のアドバイザーみたいな人だから
FFに関しては名前載らなくてもアドバイザーとして絡んでるよ

 

51 : 2023/03/12(日)19:17:27 ID:WpEIhSVi0
>>47
スクウェア設立当初からずっと他人の才能でゲーム作ってドヤ顔おじさんだけど
才能ある他人がいないとクソゲーしか作れないのは当たり前

 

49 : 2023/03/12(日)19:16:37 ID:DYLuu/LB0
ラストストーリーはちょっと微妙だったがねそれでも今出てるJRPGよりはかなり水準高い
任天堂もなぜ投資しないのか

 

84 : 2023/03/12(日)22:08:21 ID:y7xWyEOZM
>>49
そりゃASHとラスストがあまり売れなかったからじゃないかなぁ
坂口側が自社リリースにこだわって断ってる可能性もあるけど

 

50 : 2023/03/12(日)19:16:57 ID:meXq3hgr0
今現在まともなAAA RPGを作れる和メーカーはフロムしかいないことに気づいた
和ゲー終わってた

 

52 : 2023/03/12(日)19:19:20 ID:cQfFEbXU0
まともなストーリーにして、アクションRPGをやめる

 

53 : 2023/03/12(日)19:19:36 ID:wv4F01bma
スクエアは昔からお話がつまらん
数少ない面白い人はみんなよそに行った

 

54 : 2023/03/12(日)19:21:43 ID:oeJMI1GIa
ダクソアクションしか作れない所にFFを作らせるのは無理だろ

 

57 : 2023/03/12(日)19:29:54 ID:Q1AFpykAa
>>54
全く逆で
アクションゲーム作れない所には何も作れない
RPGって要はアクションゲームの部分を省いて簡素化しただけの劣化だから
だからNINTENDOはモノリスに最初にソーマブリンガーというアクションRPGを作らせた、試金石だね
まともに作り上げたモノリスはその後ゼノブレイドを作った

 

66 : 2023/03/12(日)20:03:45 ID:1nqvO8OZ0
>>57
それはないな、アクションにはアクションの、RPGにはRPGの難しさがある
というか、もしそんな暴論が通るなら逆に任天堂がRPG不足で困ることは無かった筈よ?

寧ろ逆で、成長要素や恒常的な強化アイテムのない純粋なアクションゲーム
特に3Dアクションは誤魔化しが効かないという点で作成難易度が高い
実際、マリオ64に始まる3Dマリオは見た目だけなら3Dのマップが作れる全ての全ての大手メーカーが作れそうなもんなのに
任天堂と言うかマリオ以外だーれも継続的なシリーズとして作り続けられてる所がない(せいぜいソニックくらい)

 

55 : 2023/03/12(日)19:23:11 ID:8hdtJoOC0
ソウル系じゃないものを作ったとして成功するとは思えない
ソウル系なら自社製品で出した方が売れるんだからffを引き受ける意味がない

 

60 : 2023/03/12(日)19:42:13 ID:CK8fz1qF0
タイトルによって求めるものが違うからな
FFに中世ダークファンタジーなんて求めとらんからな
似合わんからヤメレとしか

FFは魔法と機械のチャンポンファンタジーの方が良いわ
FF13もFF15も世界観は悪くなかった、世界観は

 

61 : 2023/03/12(日)19:43:30 ID:J+D6YWXwa
牧歌的なRPG作ってくれよ
ffccみたいな世界観で

 

62 : 2023/03/12(日)19:46:45 ID:zuI96Wcg0
フロム製ならFFの悪い癖であるムービーも殆んどなくなりそうだが
同時にFFの魅力(だった)重厚なストーリーも無くなるな
さてどっちが良いやら

 

63 : 2023/03/12(日)19:49:31 ID:WpEIhSVi0
重厚だったのは寺田憲史がシナリオ書いてたFF3までだろ
FF4から急に安っぽい昼ドラと化した

 

67 : 2023/03/12(日)20:08:57 ID:zGC0H+ZX0
まずFFファンはどちらのFFを望んでるんだ?
5までの古きクリスタルのほうなのか
7以降野村系()か

 

68 : 2023/03/12(日)20:16:27 ID:zSSWn+1/0
FFは世界観が一致してない事多いから、初めてプレイしたFFがその人のFF感
ドラクエは統一されてるからあまりそういう話はなさそう?

 

95 : 2023/03/13(月)08:40:41 ID:M+N7suIu0
>>68
ブレっブレだよねFFの世界観
共通してるのはチョコボモーグリ、幻獣や魔法名とかの固有名詞、伝説の武具をリアルの伝説伝承から持ってきてる、これくらいか?
TESみたく全部同じ星の中で展開しろとは言わんが(あれは難度高いだろうな)、せめて世界観は統一してほしいわ毎作別ゲー化し杉だろ

 

96 : 2023/03/13(月)08:41:58 ID:uzEcFsq90
>>95
13と零式と15は同じ世界観を共有してたんだが面白かったか?

 

69 : 2023/03/12(日)20:18:58 ID:bOTD+wtNa
FF信者とかいつまでも厨二病()で意識高い系のオッサンしかいなかったのに、今そういう奴らはフロムゲーでイキってる
フロムにFFユーザー奪われてんのに何を呑気にフロムにFF作らせろとか言ってるんだ

 

70 : 2023/03/12(日)20:22:08 ID:f2pxgquR0
10、13、15、16と駄作連発しすぎ

 

73 : 2023/03/12(日)20:33:59 ID:8b6haAkma
ダークファンタジーやめてくれ

 

74 : 2023/03/12(日)20:37:57 ID:UEjOB7Em0
中の件からスクエニは終わりの始まりなのかもね

 

75 : 2023/03/12(日)20:46:57 ID:qn8j7ZHY0
普通に考えて9:1の1の方に独占で出すとか
一般消費者からすれば復活する気ないようにしか見えない

 

77 : 2023/03/12(日)20:49:43 ID:YZePxVe70
>>75
古参しかいないのに
古参切るアクションゲーム

 

78 : 2023/03/12(日)20:49:57 ID:gz9WWYZm0
フロムも国内じゃ人気無いから日本ではやる意味全くなさそうだが
国外で売りたいスクエニFFをフロムに開発させるって言うのはある意味成功しそうだな
ただしもちろんSteamとマルチしろよ
フロムもエルデンもPS5では売れてないからPS5独占のFF16はフロムが開発していたとしても無理

 

79 : 2023/03/12(日)20:53:59 ID:tf90zYNd0
安西先生「諦めて試合終了しよう。晩節を汚すのはみっともない」

 

80 : 2023/03/12(日)21:12:03 ID:RBLIHVZn0
FFがFFである要素ってほとんどないからエルデンの馬をチョコボにして適当なNPCの名前をシドにすればFFになるのでは?

 

83 : 2023/03/12(日)21:54:00 ID:LnzguDV/0
>>80
ヨッシーをチョコボにして適当なキノピオをシドにした2DマリオにFFって名前付けたらあら不思議
オシャレでイケメンなクッパと途中で死んじゃうヒロインピーチでダークファンタジー。ってね

 

引用元: FFを復活させる画期的なアイデアがあるんだが?

タイトルとURLをコピーしました