ハンターハンターのレオリオ「人気ありません、凡人です、ストーリーにも必要ありません」←こいつの存在価値wwww

漫画・アニメ
hh_202304011621363c8.jpg
https://www.ntv.co.jp/hunterhunter/


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680249751/

1: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:02:31.69 .ID:dNbD29ah0
ないよね苦笑


4: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:03:12.75 ID:Cf4Eqzh60
おは薄汚いクルタ族


5: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:03:51.12 ID:8wkpRw5Ya
実際こいつ居なくて困る場面あった?


16: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:07:46.97 ID:m3QIujM8p
>>5
ゴンキルに作戦と日時を知らせた


20: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:08:44.27 ID:yBrq2bpR0
>>5
ヨークシン


6: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:04:03.80 ID:+fyt9Ots0
なんかやたらと他キャラからの評価高いよね
凡人タイプ感出しとんのに


7: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:04:10.44 ID:rvAIxiSsd
友人が死んだだけでハンターになって暗黒大陸行きの船乗ってる才能の塊やぞ


8: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:04:18.33 ID:6rOM5FBrM
あの世界的にはハンター資格取れる時点で極一握りのエリート何じゃなかったか


9: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:04:43.85 ID:YAPnsYPDM
桑原枠だけど桑原と違ってチンピラ寄り過ぎるんだよな


43: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:17:50.51 ID:nWC0DR3D0
>>9
桑原は登場機会の差はあるけど見せ場多かったしな


10: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:05:16.95 ID:AL1tA5pW0
試しの門でわかる話だが、フィジカルの才能が実はゴンクラピカ以上なんよな
ちゃんと鍛えたらシュートナックルクラスにはなってそう


13: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:06:37.25 ID:8wkpRw5Ya
>>10
力あるだけでフィジカル高いとはならんやろ


11: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:06:00.91 ID:7b2Jq3Oyr
ジンに気に入られる
ハンターどもからも認められる

才能以外の何者でもないやろ


14: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:07:02.84 ID:hVQHO/7wM
3人の中ではレオリオが一番素のパワーある設定
サクラちゃんの幻術の才能並みに死んでる


15: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:07:37.90 ID:E07MCAe10
ハンターになる動機がはっきりしている上に社会貢献を目指しているなんてあの世界だと稀有な存在や


17: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:07:54.81 ID:AbeONj6m0
クルタ族は薄汚ねえ血ってのを1発で見抜いた男


18: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:08:09.37 ID:yBrq2bpR0
レオリオを評価した人物
ゴン
クラピカ
ヒソカ
ゼブロ
センリツ
ジン
パリストン
チードル

充分


19: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:08:35.89 ID:7b2Jq3Oyr
パワーあるけど選んだ能力がだいぶテクニカル寄りよな
冨樫がレオリオの発をどう広げるか興味あったから描いて欲しいわ


21: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:09:44.40 ID:qbRP3GpK0
>>19
どこからでもジンを殴れる能力
やばない?


22: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:10:18.00 ID:7b2Jq3Oyr
>>21
普通に避けれたのをわざと食らった定期


24: 名無しさん 2023/03/31(金) 17:10:37.32 ID:Mbc5u//2a
論理的な人間が多いハンターの中であそこまで感情で人を動かせるやつはそういない


タイトルとURLをコピーしました