レトロゲー用にとっておいたブラウン管TV捨てようか悩んでるんだが…

ハード・周辺機器
tv_20230409161713b90.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663681481/

1: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:44:41.206 .ID:MSUfhRGp0
どうしたらいい?


2: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:45:29.162 ID:pGLmUyHOM
どうしたらいいとおもう?


6: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:46:53.301 .ID:MSUfhRGp0
>>2
もう何年も定期的に捨てるか?ってなってる


3: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:46:07.795 ID:UBWFZG6u0
鮮やかな画質でレトロゲーができなくなるぞ


9: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:47:25.087 .ID:MSUfhRGp0
>>3
バーチャコップできなくなる!!


4: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:46:19.314 ID:GyTj3itda
ブラウン管テレビ前15000で売れたけど今はどうなんだろ


5: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:46:23.796 ID:9qOhnfe+0
毛布被せてハンマーでブラウン管を割ってストレス発散


7: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:47:01.649 ID:I3rgoB5M0
>>5
ボンッ!


11: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:48:01.799 .ID:MSUfhRGp0
>>5
その後の処理どうすんだw


14: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:49:17.721 ID:9qOhnfe+0
>>11
手を切らないようにガラスを拾う


17: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:50:44.573 .ID:MSUfhRGp0
>>14
いやいやいや
そのあと燃えないゴミにだすん?めんどくさそうじゃね


25: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:54:43.588 ID:9qOhnfe+0
>>17
リサイクル料金を払って専門業者に引き渡すんじゃないかな
多分粗大ゴミじゃ持って行って紅


28: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:55:48.205 .ID:MSUfhRGp0
>>25
それだと割らなくていいんじゃ・・・


33: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:59:23.304 ID:9qOhnfe+0
>>28
今ストレス溜まっただろ?ブラウン管割ってスッキリしようぜ


8: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:47:23.277 ID:OiJheviL0
回収業者さんが3千円くらいで持ってってくれる


13: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:49:04.139 .ID:MSUfhRGp0
>>8
もうこれでいいかな
結局レゲー用にとっといたけど
やってないし


12: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:48:43.248 ID:VLp1KDGr0
DVD見るときに重宝するから持っとけ


15: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:49:19.990 .ID:MSUfhRGp0
>>12
DVDだとええんか


16: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:49:49.592 ID:VlqUK9cj0
逆に入手困難になるまで綺麗に保存しとくと制作会社なりゲーマーなりが高値で買いそう


18: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:51:02.721 .ID:MSUfhRGp0
>>16
25型だけど地獄のように重い


27: 名無しさん 2022/09/20(火) 22:55:45.669 ID:P5SoegvZ0
>>18
画面が湾曲してない真っ平らフラットなブラウン管?


タイトルとURLをコピーしました