「転売ヤーは商社や小売と同じでは?」←こいつを論破する方法

ホビー
tenbai_202209071214486ab.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681656181/

1: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:43:01.69 .ID:fgd2oxa3d
頼む
言い返せなかったんや


2: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:43:36.88 .ID:fgd2oxa3d
物を買ってそのまま売ってる

転売と同じよな…


4: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:44:23.04 ID:ERzlmDNt0
メーカー希望小売価格でうれよ


5: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:44:47.93 ID:BvuZVt1H0
言うほど論破する必要あるか?


6: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:45:53.48 ID:WCQbA1W90
商社は小売から買うんか?


7: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:46:23.32 ID:FxzcObnxd
問屋なんだよなぁ


8: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:47:07.35 ID:I+5EDQf70
問屋から卸してもらうのが商社や小売だけどお前は?


12: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:49:59.10 ID:BvuZVt1H0
>>8
そうは問屋が卸さない


9: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:47:09.87 ID:ckjkyjTc0
なんとなく気持ち悪い人たちがいじめのターゲットになってるだけだから
難しく考えたら駄目


10: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:48:22.59 ID:vuBxglb40
商社と小売は製造元から消費者へ販路を広げる。転売ヤーは広げた販路を乗っ取って必要のない金の流れを発生させてる


13: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:50:08.86 .ID:fgd2oxa3d
>>10
品薄とか距離があって買えない人が買えるように提供してるのでは?

はい論破されたね


14: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:50:55.32 ID:y2k/f3fU0
>>13
小売から仕入れるのは駄目やで


15: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:52:26.26 ID:vuBxglb40
>>13
通販もbotで枯らしてくるんだけど


25: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:57:19.21 ID:J/PP/JFH0
>>13
転売ヤーが買い占めるから買えなくなるんだけどな


11: 名無しさん 2023/04/16(日) 23:49:41.72 ID:y2k/f3fU0
同じやけど転売ヤーが買ってる小売は再販売を想定していない
頑張って口座開いて問屋から買えよ


タイトルとURLをコピーしました