PS5を買う理由、PCが強すぎてマジのガチでない件

FF16
1 : 2023/04/21(金)15:31:31 ID:vjXpIMYed
マジで
"

2 : 2023/04/21(金)15:31:46 ID:ekqRr7kX0
でじま

 

4 : 2023/04/21(金)15:32:17 ID:E+drg+dr0
まじで

 

5 : 2023/04/21(金)15:32:21 ID:+Yrr+sZi0
FF16

 

6 : 2023/04/21(金)15:32:39 ID:PgHZkVBg0
PCを買うお金がない人がハイグラのゲームしたいときに買う

 

42 : 2023/04/21(金)15:49:10 ID:K30Ar9VNp
>>6
つまり貧乏人用ってこと?w

 

7 : 2023/04/21(金)15:32:50 ID:pw6ke5Fp0
値段は勝ってるけどそれしかないな

 

9 : 2023/04/21(金)15:33:10 ID:xn7s0srk0
PCありゃSwitchも要らんし家ゴミ(笑)の時代だから仕方ない

 

10 : 2023/04/21(金)15:34:09 ID:5SCj5xnY0
PS5買う資金があるならPC組んでSteamでいいやってなるわなそりゃ

 

15 : 2023/04/21(金)15:35:49 ID:irTWIX0yp
>>10
それはゲーミングPCあんま知らない人じゃねぇかな

 

11 : 2023/04/21(金)15:34:25 ID:WxNAVu/a0
xboxは360で止まってるけどそれ以外はだいたいあるわ

 

12 : 2023/04/21(金)15:35:09 ID:irTWIX0yp
独占(先行)がある
PCに比べてセール期間がクソ長い
Steamにない世代の和ゲーを遊べる
ブロードキャストが簡単
安い
PS5の利点はこんなもんかなぁ

 

22 : 2023/04/21(金)15:37:48 ID:rz9VxStIp
>>12
追加
発売直後の横マルチはPSの方がパフォーマンスが上の場合がある

 

13 : 2023/04/21(金)15:35:24 ID:7zZtQXY/0
PCあるけどPS5もあるよね

 

14 : 2023/04/21(金)15:35:31 ID:PgHZkVBg0
6万でハイスペPC作れるのか

 

16 : 2023/04/21(金)15:36:10 ID:9OZG5weu0
illusionがね…

 

17 : 2023/04/21(金)15:36:11 ID:Sa11OvaA0
パソコンでゲームし出したらもう終わりだと思ってる

 

18 : 2023/04/21(金)15:36:12 ID:vOKGLwItM
ハードを叩くような狭量なゲーマーではないので全部持ってます😊

 

20 : 2023/04/21(金)15:37:03 ID:E+drg+dr0
まぁどっちも買うよね

 

21 : 2023/04/21(金)15:37:11 ID:49meDNQe0
PCはゲーム以外にもなんでもできるからな

 

23 : 2023/04/21(金)15:39:20 ID:v92BkH730
ゲームだけするならPS5でいいし、他にも色々したいならPCがいいし、てのが普通の感覚だろ

ゲームだけのためにPC買うのは8割がオタクだほ

 

24 : 2023/04/21(金)15:39:44 ID:aH5pW0A4d
PCゲーマー「PsもPCも持ってる」

 

25 : 2023/04/21(金)15:39:45 ID:IDO+TB6bp
結局パソコンはパソコンだよ
ゲーム目的ならゲーム専用機には勝てない

 

26 : 2023/04/21(金)15:39:49 ID:haP8rqh70
PCのオンゲはチートがひどいって聞いた

 

27 : 2023/04/21(金)15:40:24 ID:PoSZdEpw0
XBOXSXを買う理由

 

28 : 2023/04/21(金)15:40:30 ID:XnHNAUtA0
ゲームやる為に毎回PC立ち上げんの?w

 

29 : 2023/04/21(金)15:40:56 ID:PS0rDLX5a
ps5のレストモードとかしらなそう

 

30 : 2023/04/21(金)15:41:21 ID:1JuTHxX2p
>>29
どっちも電源切ってどっちも立ち上げてるんですが!!!!

 

32 : 2023/04/21(金)15:42:20 ID:HWN+2kQ90
ゲーム機として最先端なのは間違いないだろうけど
刺激的な宣伝文句の割には一方を一番上に設定すると
もう一方は従来レベルに固定とかだからな

本当にそういう体験を望む層には値段関係ないだろうし
もう少し積んであるいは何倍か払ってPC行きになっちゃう

 

33 : 2023/04/21(金)15:42:36 ID:vjXpIMYed
ほんとに伸びてるわ

 

35 : 2023/04/21(金)15:44:02 ID:HWN+2kQ90
そもそも本体きちんと出回るようになってからも
ソフトの方への波及が鈍いしどういう需要なんだろうなコレ

 

39 : 2023/04/21(金)15:47:16 ID:rB3O3c/R0
>>35
PSにもゲーパスと似たようなサブスクあるからなそれでかなり遊べる
あとソフトも十分売れてると思うけどね
パッケージが売れてねえなんて言ったらSwitchだってPS5の10倍も普及してる割に全然売れてねえぞロックマンエグゼも初周5万本だし

 

46 : 2023/04/21(金)15:53:07 ID:HWN+2kQ90
>>39
どう見るかはそれぞれだろうがこの水準だと
「次」が来たときにまた転売だの品薄商法だので盛り上がるぞ

 

36 : 2023/04/21(金)15:45:14 ID:2LVSwJrR0
PSNのフリーゲームがコスパいいし満足度高い

 

37 : 2023/04/21(金)15:46:02 ID:haP8rqh70
>>36
サブスクのラインナップ異常だよね
一生遊べる

 

38 : 2023/04/21(金)15:47:14 ID:J3Hy3L2p0
和ゲーだとPS4で十分だし洋ゲーだと微妙にスペック足りないのがPS5

 

40 : 2023/04/21(金)15:48:54 ID:J3Hy3L2p0
サブスクじゃなくてフリプの話だろ
サブスクはゲーパスと言う王者がいるからな

 

41 : 2023/04/21(金)15:49:01 ID:p3G/Ub+S0
どっちも買えば良くない?
俺はそうしてるが

 

43 : 2023/04/21(金)15:50:31 ID:HWN+2kQ90
やってる側はかなりハッキリと北米が主戦場で大作主義のようだけど
日本のお客は脱落って程じゃないが
あまりそれについて行けてない気がするんだよな

舶来の大作で主人公やってる不美人とかハゲのおっさんを
1度FFキャラみたいな風貌にローカライズしてみれば分かりそうだけど

 

48 : 2023/04/21(金)15:55:58 ID:/OAnKay00
競馬で50万勝ったからゲーミングPCとPS5両方買ったわ

 

53 : 2023/04/21(金)15:57:47 ID:vjXpIMYed
>>48
可哀想に、両方買って″我慢″してそう

 

50 : 2023/04/21(金)15:56:32 ID:K30Ar9VNp
PS5とPC両方持ってるやつってPCのスペック低いざこだろw

 

51 : 2023/04/21(金)15:57:01 ID:K30Ar9VNp
ハイスペックPCあったらいらないんだわw
反論してみろ貧乏人

 

58 : 2023/04/21(金)16:00:12 ID:haP8rqh70
>>51
君みたいに極端なこと言って他人から反応貰うことを期待してる人間ってまずコミュニケーションの基礎から学び直すべきだと思う
同じこと繰り返して反応がもらえたりもらえなかったりすることに一喜一憂してるのって馬鹿らしくないか

 

52 : 2023/04/21(金)15:57:37 ID:J3Hy3L2p0
アクティブトリガーはすごいよね
これはXBOXにもPCにもない

 

54 : 2023/04/21(金)15:58:51 ID:I8aMxQEo0
RTX4070以下が産廃だからPS5に回帰しそう

 

59 : 2023/04/21(金)16:00:12 ID:1+yk6J62p
>>54
リーク通りならちと残念なスペックだわな
DLSS3.0があるとはいえあまり進化感じられないねぇ

 

55 : 2023/04/21(金)15:59:22 ID:dnsFzhCfd
ps5ってRTX2060くらい?

 

56 : 2023/04/21(金)15:59:38 ID:7zZtQXY/0
あれ でもさ
PS5あればハイスペックPCいらなくね?

 

57 : 2023/04/21(金)15:59:47 ID:rB3O3c/R0
アダプティブトリガーな
あれ最初ビビる

 

60 : 2023/04/21(金)16:03:39 ID:NsIKT9f/d
PS2がほしい
PS2完全互換機ならPS6は絶対買う

 

63 : 2023/04/21(金)16:11:39 ID:Bg9o4gZNM
PC (強いPCを組んだり買ったりしてれば)強い
PS5 ゲームが普通にできる

 

64 : 2023/04/21(金)16:28:38 ID:rObmPNbV0
リビングにはPS5が良いゲーミングPCよりも

 

65 : 2023/04/21(金)16:32:15 ID:5/TOYwz+0
ps5がとにかく売れてるらしいわ

 

69 : 2023/04/21(金)16:39:40 ID:vjXpIMYed
>>65
君工作員確定ね

 

66 : 2023/04/21(金)16:35:18 ID:HWN+2kQ90
出回ってる数字を見る限りしっかり出回るようになって
しっかり行き渡って一息ついてるカンジだね

この先は何か大作の発売が近付く度に伸びるのかな

 

67 : 2023/04/21(金)16:37:29 ID:2Pu2reUy0
リビングにPS5置いてるけどすぐ遊べて便利よー

 

68 : 2023/04/21(金)16:39:25 ID:2Pu2reUy0
まぁ、ワンルーム一人暮らしoeこどおじか、広い持ち家所有かで変わって来るよね
前者は何でもPCで完結する人が多いと思う

 

72 : 2023/04/21(金)16:47:41 ID:Bg9o4gZNM
>>68
狭い持ち家でPCだわ
だって実際なんでも出来るんだもん…
半端なスペックのPCとPS5買うよりもお得感あるんよ

 

73 : 2023/04/21(金)16:49:20 ID:K30Ar9VNp
>>72
CS信者は頑なに認めないけどなw

 

70 : 2023/04/21(金)16:40:31 ID:BUR5Jh/ea
ゲームだけならCSでいいよ

 

74 : 2023/04/21(金)17:00:44 ID:Ew94Q6nQ0
PCよりはまだ安い
来年くらいに抜かれそう

 

75 : 2023/04/21(金)17:47:36 ID:zM4Nua9o0
両方買えばいいだろ

 

76 : 2023/04/21(金)17:49:53 ID:KrSVd4Ux0
PS5のメリットはコスパだって何度も言ってるだろ

 

77 : 2023/04/21(金)18:17:19 ID:yIrk+ELo0
何故争うのか両方買えばいいでしょ
PS5はリーズナブルだし

 

78 : 2023/04/21(金)18:20:37 ID:J/uqk2Nk0
PCがめんどくさいって感覚を情弱で
一蹴して会話になんないの延々繰り返してるな
そしていつもかみつくのはPCオタっていうね

 

79 : 2023/04/21(金)18:22:00 ID:7EysMrzLp
せっかくPC買ったのに余裕ないんだからオタでもなさそうだな

 

80 : 2023/04/21(金)18:24:48 ID:1aEyPG28p
ゲーミングPC持ってるけどめんどくさくてsteam deckでやってるのが多い
PS5もsteam deckでリモートプレイしてる

 

81 : 2023/04/21(金)18:43:19 ID:Bg9o4gZNM
まあゲームやるためにPC組んだというより
動画エンコするんでスペック高めにして組んだらゲームも出来るって状態ではある
スタート時点の目的が違うわな
ゲーム本編よりベンチマークの方が楽しいことすらある

 

82 : 2023/04/21(金)18:45:26 ID:zjncSnTd0
ハイスペPCを自作し
ゲームを買って
やらずにVIPを開く

これが最高の贅沢ということ

 

83 : 2023/04/21(金)19:05:24 ID:zZMTacfqd
今までプレステしか買ってこなかったが最近PC欲しくなってきたわ面白そうなのPCにばっかり出てるしサバイバル系の建築とかできるやつスチームばっかりなんだもんよ…

 

84 : 2023/04/21(金)19:08:53 ID:Bg9o4gZNM
つーか別にハイエンドでなくても多少画質落とせばおうちの普通のPCで遊べるゲームも結構あるよな

 

85 : 2023/04/21(金)19:10:51 ID:020DDMgs0
そもそも今はPCよりもPS5の方が売れてるだろ
スチームは240万ユーザー程度で320万売れてるPS5よりユーザー少ないし

 

86 : 2023/04/21(金)19:16:21 ID:Bg9o4gZNM
なんかその表現微妙っすな
Steamのユーザー数の話であってPCそのものの売れ行きじゃないし
まあゲーム機としてみたらという前提がつくならそうなんだーで終わる話だが

 

引用元: PS5を買う理由、PCが強すぎてマジのガチでない件

タイトルとURLをコピーしました