ホラーゲームとかいう実質9割謎解きのゲームw

ゲーム
1 : 2023/04/24(月)10:57:30 ID:AJ26Jcb30
何がホラーゲームじゃなめやがって
"

2 : 2023/04/24(月)10:57:59 ID:ev3hKfXe0
ホラーの金字塔のバイオが謎解きパズルゲーだからな

 

17 : 2023/04/24(月)11:03:55 ID:cgLq/sOip
>>2
鍵探しゲームの代表格でもあるな

 

3 : 2023/04/24(月)10:58:33 ID:V9FSm+5F0
敵を倒すシステムてホラーと相性悪いんだよな

 

4 : 2023/04/24(月)10:58:43 ID:ocy4CEYD0
はいDBD

 

5 : 2023/04/24(月)10:59:38 ID:AJ26Jcb30
>>4
最初から最後までちゃんとホラーなのか?謎解きとか一切ないのか?

 

7 : 2023/04/24(月)11:00:58 ID:Wi6AotQY0
>>5
謎解きはないけどただの鬼ごっこゲー
グラがホラーチックなだけ

 

6 : 2023/04/24(月)11:00:36 ID:YdAQOCl40
ステルス要素か相性良いんだよ

 

9 : 2023/04/24(月)11:01:01 ID:NG9kmzgu0
ホラーで襲われる時のスリルがあるから、謎解きしてるときの緊張感や無防備感がシナジーあるんだろうな

 

13 : 2023/04/24(月)11:01:49 ID:smcVT6hRr
>>9
大概謎解きパートとホラーパートって分離してるんだけどなw

 

10 : 2023/04/24(月)11:01:06 ID:+3/8bO3/0
キャラコン下手だから暗くて視認性悪いせいで障害物に当たりまくって糞ストレス溜まる

 

11 : 2023/04/24(月)11:01:33 ID:leAtCH0da
学校の怪談は謎解きゲーだった?

サウンドノベルが廃れて久しいからそういう印象を受けるのはわからんでもない

 

12 : 2023/04/24(月)11:01:48 ID:ewRN1N6Z0
零は?

 

18 : 2023/04/24(月)11:03:55 ID:SYNa+lb1r
ホラゲから謎ときとったらつぐのひとかのシナリオゲーになるだろ

 

19 : 2023/04/24(月)11:04:49 ID:AJ26Jcb30
謎解きなんてやりたくねえんだよ

 

20 : 2023/04/24(月)11:05:00 ID:leAtCH0da
wiiのコーリングとかはほぼホラーじゃなかったっけ?

 

21 : 2023/04/24(月)11:05:37 ID:lA8CUb/w0
謎解きが無いならじゃあ帰るかで普通に帰れちゃうから…
閉塞感が重要で容易には出れない構造の説得力として謎解きが必要となる

 

25 : 2023/04/24(月)11:06:46 ID:AJ26Jcb30
>>21
そんなこと言われても謎解きをやりたくてやってるわけじゃないんだけど

 

22 : 2023/04/24(月)11:06:10 ID:0gsTS45J0
そうだ!このクランクで噴水のバルブ開ければ

 

23 : 2023/04/24(月)11:06:16 ID:leAtCH0da
逆に純粋なホラーだとほぼゲームである必要がなくて映像作品にしかならん気がする

 

24 : 2023/04/24(月)11:06:33 ID:ocy4CEYD0
はいハウスオブザデッド

 

26 : 2023/04/24(月)11:06:48 ID:Oe3zjynJ0
映画とかでも結構謎解きしてるよな

 

27 : 2023/04/24(月)11:07:51 ID:wFSEG5/50
わかるけど数年前からFNaFみたきな怖さと相性の良いゲーム性のゲームも結構出だした印象

 

28 : 2023/04/24(月)11:07:55 ID:ocy4CEYD0
はいノベル系

 

29 : 2023/04/24(月)11:08:06 ID:AJ26Jcb30
謎解きゲーム(1割ホラー)ってちゃんと表記するべきじゃないか?

 

30 : 2023/04/24(月)11:08:41 ID:Tc8I2xZ50
敵に追われながら謎解きをして脱出を目指すのがホラーゲームの本質
だからある意味DBDもホラーゲームと言えなくもない

 

31 : 2023/04/24(月)11:09:01 ID:lLc1yn4Dd
クロックタワーはそんなに謎解き要素は無かったような

 

32 : 2023/04/24(月)11:09:52 ID:ev3hKfXe0
そう考えるとSIRENは割りとホラーしてたな

 

33 : 2023/04/24(月)11:10:51 ID:yxFumNowp
>>32
あれはギャグゲームだぞよくみろ

 

34 : 2023/04/24(月)11:11:01 ID:leAtCH0da
洋ホラーは謎解きか逃げるかFPSだしな

FEAR好きだったわ

 

35 : 2023/04/24(月)11:11:03 ID:gQySfDoo0
シャキーンシャキンいいながらデカいハサミもったおっさんが追いかけてくるゲームなんだっけ

 

36 : 2023/04/24(月)11:11:19 ID:leAtCH0da
>>35
クロックタワー2

 

40 : 2023/04/24(月)11:18:06 ID:kLzxO50I0
>>36
なんで2

 

47 : 2023/04/24(月)11:29:00 ID:NbiR76CQ0
>>40
やればわかるよ…

 

37 : 2023/04/24(月)11:15:13 ID:PdEEBjVPd
逆に純粋なホラゲーてどんなのやねん

 

39 : 2023/04/24(月)11:17:41 ID:vt4VYjpTa
なんかひたすら横に歩くだけのホラゲあるけど、アレならいいの?

 

41 : 2023/04/24(月)11:18:59 ID:P3vOUqsW0
謎解きか追いかけっこしかないでしょ
ホラーてジャンルがそもそもそれだし

 

43 : 2023/04/24(月)11:22:10 ID:2QHibCqp0
バイオハザードはなんであんな建物にギミックがてんこ盛りなんだよ

 

44 : 2023/04/24(月)11:22:20 ID:mkMAqSFJM
L4D2って純粋なホラーか?

 

45 : 2023/04/24(月)11:28:37 ID:OsJx394o0
alanwakeって謎解きあったっけ?

 

56 : 2023/04/24(月)11:38:04 ID:kuR8ezbNM
>>45
カギ探し位じゃね

 

46 : 2023/04/24(月)11:28:53 ID:FH9+N/6v0
デッドアイランドは謎解きあんまりなかった記憶

 

50 : 2023/04/24(月)11:30:48 ID:tJ3HNbjnp
ただびっくりして逃げるだけじゃゲームにならんからな

 

54 : 2023/04/24(月)11:37:40 ID:fR8DH4CE0
謎解きがある理由はただ逃げるホラーでクリアまでそれだと途中で飽きてくるからだな

 

55 : 2023/04/24(月)11:37:49 ID:leAtCH0da
1はシザーマン出てくるの後半だったしなぁ

 

59 : 2023/04/24(月)11:42:18 ID:w8neLlsZa
PTみたいな延々とジャンプスケアを見せ続けられる一本道ゲーでいい?

 

61 : 2023/04/24(月)11:43:34 ID:tOfT9wjIa
スプラッターハウスは?

 

62 : 2023/04/24(月)11:44:28 ID:gi+qcuJT0
追われる隠れるってのは絶対ホラゲーとしてVRと親和性高いよな

 

64 : 2023/04/24(月)11:48:17 ID:lpFt4rUzp
何かを調査する系のホラーゲームが良い

 

65 : 2023/04/24(月)11:48:50 ID:U/3s1GMQp
単純なものはゲームじゃないって価値観も変だけどな

 

66 : 2023/04/24(月)11:49:45 ID:comoURelH
むしろ謎解きメインがよかったのに海外向けにFPSメインになってクソ

 

68 : 2023/04/24(月)11:56:56 ID:ivui9AaI0
ゲーム実況(笑)の人達が
ホラーゲームで絶叫してるの大嫌い
そんなにならんだろ

 

70 : 2023/04/24(月)12:15:18 ID:jcUzVZ0wd
ニンテンドーSwitchで通夜ってホラーゲームあるだろ
あれなら謎解きと鬼ごっこも戦闘もないホラーゲームが楽しめて200円で買えるぞ

 

72 : 2023/04/24(月)13:07:55 ID:NOLg9hHH0
サイコちゃんがある

 

引用元: ホラーゲームとかいう実質9割謎解きのゲームw

タイトルとURLをコピーしました