1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できたという事実

PS3
1 : 2023/05/07(日)01:19:45 ID:0GjPls2k0
FC
SFC
PCE
MD
N64
PS
PS2
PS3
GC
Wii

GB
GBC
GBA
GG
NDS
PSP

だいたい成人するまでこれだけのハードが直撃

"

67 : 2023/05/07(日)01:46:12 ID:/LkmLKbHr
>>1
が逃げててワロタ

 

2 : 2023/05/07(日)01:20:17 ID:ijbKPebtM
頭悪そう

 

4 : 2023/05/07(日)01:20:30 ID:z+kTNWdF0
>>2
やめたれw

 

3 : 2023/05/07(日)01:20:21 ID:eZriImX70
でも貧乏だと地獄見るよな

 

5 : 2023/05/07(日)01:20:33 ID:uYprxvpKr
1989くらいだろう

 

6 : 2023/05/07(日)01:21:00 ID:cik7qZw40
FCはちがうが

 

7 : 2023/05/07(日)01:21:14 ID:nhMgKwh+0
1986だとFCの最前線は無理だろ

 

8 : 2023/05/07(日)01:21:18 ID:09+AG71l0
ゲームウォッチはハードに入るかな?

 

9 : 2023/05/07(日)01:21:38 ID:4okkRr8hp
一番体験してるのはインベーダーハウスを知ってる60年代生まれだろ

 

161 : 2023/05/07(日)06:25:15 ID:0cT+gmsJ0
>>9
これ。
この世代はがっつりゲーム人生な人多そう

 

10 : 2023/05/07(日)01:21:40 ID:14co2C7Z0
PS3のプレイ時間そこそこ長いのに
PS3とはなんだったのか感ある

 

11 : 2023/05/07(日)01:21:43 ID:ZcJcR0uj0
fcが体感できないやろ
1983前後が一番良さそう

 

12 : 2023/05/07(日)01:23:10 ID:A1LxbNDM0
2D→3Dの時の衝撃たるや

 

13 : 2023/05/07(日)01:23:47 ID:1LwD8zXd0
ゲームウォッチないじゃん

 

15 : 2023/05/07(日)01:24:10 ID:EU1M3gOo0
スーファミとスト2がリアタイだった気がする父親が選んだのかなんか一緒にスト2やってたわ

 

16 : 2023/05/07(日)01:24:34 ID:JoEaZyfja
テレビテニスもカラーテレビゲーム6も知らん若造が!!
俺も知らん

 

17 : 2023/05/07(日)01:25:53 ID:0GjPls2k0
最前線ではないにしろFCならファミスタとかカービィやらマリオ3とかやってたけどなぁ

 

21 : 2023/05/07(日)01:27:49 ID:EU1M3gOo0
>>17
さては長者じゃないな?にいやんねえやんいたのかな

 

18 : 2023/05/07(日)01:26:41 ID:iJi0c78u0
俺がインベーダーハウスに行き始めた頃はちょうど白黒とカラーの入れ替え期だったな

 

20 : 2023/05/07(日)01:27:37 ID:fccYJqPo0
ワンダースワンがない

 

23 : 2023/05/07(日)01:28:41 ID:A5Aw/ElmM
馬鹿だろ1975年生まれが最強やろ

 

26 : 2023/05/07(日)01:30:33 ID:MczOMl7j0
>>23
1965がいい
PC-98が楽しめてるのが死ぬほど羨ましすぎる

 

24 : 2023/05/07(日)01:29:56 ID:MczOMl7j0
生まれたらすぐゲームしてると思ってそうでわらう

 

25 : 2023/05/07(日)01:30:23 ID:OqyJdh8R0
色々足りないけどLSIゲームが入ってない時点でだめだろ

 

28 : 2023/05/07(日)01:31:36 ID:HUScsaEsa
SS(セガサターン)が無いのはおかしい。ドリームキャストは仕方ないとしても。

 

30 : 2023/05/07(日)01:33:15 ID:MczOMl7j0
学校帰りに友達の家でD&Dの赤箱見せてもらったなぁ
懐かしいわ

 

31 : 2023/05/07(日)01:33:36 ID:NCujK+nx0
1985くらいはかなりショボい
出来たとしてもスーファミから
年齢的に2000年頃にパソコンやネット環境充実してたとは思えないから
FF11を初期からやウルティマオンラインも初期からは出来ず
東方の初期や月姫やFATEの流れも初期から参加してないハズ

 

32 : 2023/05/07(日)01:34:17 ID:MczOMl7j0
そもそもゲームを理解して楽しめるまで成長しなきゃならんからな

 

33 : 2023/05/07(日)01:34:30 ID:HUScsaEsa
あとディスクシステムも無いのはおかしい。初代ゼルダの伝説はデスクシステムだったハズだ。
駄菓子屋で500円で書き換えられるのは画期的だった。

 

35 : 2023/05/07(日)01:35:48 ID:aHJZP8A90
ファミコン初期とディスクシステムに触れてない時点でアウト

 

37 : 2023/05/07(日)01:36:28 ID:HUScsaEsa
ファミコンが本格的にヒットしたの初代ドラクエやファミスタのお陰。
コレらのソフトの発売年の方が重要。

 

41 : 2023/05/07(日)01:37:16 ID:HUScsaEsa
>>37
あ、あとスーパーマリオ

 

39 : 2023/05/07(日)01:36:50 ID:DTtepC2G0
1981年生まれだけど5歳かそんくらいの頃にドラクエ1やってた記憶
何故かどうのつるぎが一番強いと思いこんでずっと使ってたw

 

43 : 2023/05/07(日)01:37:42 ID:8JQtd5VWp
いつからvipはジジーのサロンになったんだよ
けんもうかなんかに行けよ

 

44 : 2023/05/07(日)01:37:59 ID:q8hxqI+ia
そういうの言い出すとPCエンジンとかPC-FXとかマスターシステムとかも通らなきゃいけなくなるしなぁ

 

45 : 2023/05/07(日)01:38:36 ID:nhMgKwh+0
1965~1983辺りが一番ゲームPCの進化リアルタイムでやって感じた世代じゃねえかな
FCの登場からwin95の登場含めてネットの黎明期もわかる

 

46 : 2023/05/07(日)01:38:43 ID:MogqoKL1H
夜にこっそりゲーム大会するためにじいちゃんの部屋の白黒テレビにファミコン繋いでたわ
白いガワのアンテナ線みたいな謎のコネクタが懐かしい

 

47 : 2023/05/07(日)01:38:43 ID:1X6y04Ydd
ドリキャスは入れないのか

 

49 : 2023/05/07(日)01:39:12 ID:MczOMl7j0
まずは親が個人用のPCを買う家に生まれることが必須条件よ
数十万のマシンが家にあってベーシックマガジン読みながら打ち込んで遊んで遊んで遊んで
光栄やらStarCraftやらウィザードリィやらマイトマやら

ファミコンなんてそのずっとあとの話よ

 

50 : 2023/05/07(日)01:40:18 ID:MczOMl7j0
MSXでジンギスカンやったりな
感動したわ

 

51 : 2023/05/07(日)01:40:26 ID:1X6y04Ydd
意外とメガドラ辺りに色々ハード出てたからな

 

52 : 2023/05/07(日)01:40:30 ID:UEnNootq0
インベーダーゲーム、マイコンブーム、ゲームウォッチとかそこら辺まで全部体験してるとなると
60年代生まれの世代だと思う

 

53 : 2023/05/07(日)01:41:06 ID:DTtepC2G0
まあ進化は体験してるわ全部すげえなあと思うからお前らがハード叩きしてるの理解できない

 

54 : 2023/05/07(日)01:41:09 ID:MczOMl7j0
TOWNS版の256色で叫んだのも懐かしい

 

56 : 2023/05/07(日)01:42:06 ID:q8hxqI+ia
ゲームの進化というかゲームハードの進化を指してるからなぁ
筐体系やパソコンは別と考えた方が良いんじゃないか

 

58 : 2023/05/07(日)01:42:38 ID:MczOMl7j0
Win3.1でThe Towerとか猿みたいにやったわ

 

60 : 2023/05/07(日)01:42:53 ID:EU1M3gOo0
もう初期のパソコン通信とかのれべるになっていてすごくねここ

 

61 : 2023/05/07(日)01:44:06 ID:MogqoKL1H
パソコンのスペックの変遷の方が直感的でわかりやすい

 

64 : 2023/05/07(日)01:44:42 ID:MczOMl7j0
>>61
増設ハードディスク10MB八万円とかか?

 

62 : 2023/05/07(日)01:44:13 ID:MczOMl7j0
DOS/V機買えたときは嬉しかったな

 

63 : 2023/05/07(日)01:44:36 ID:eQdpzy4X0
テトリスの亜種だけをやるキーホルダーサイズのゲームは?

 

66 : 2023/05/07(日)01:46:09 ID:NLdFXA4n0
なぞのマウント合戦に発展するのはさすが自己評価だけは高いvipperだけある

 

68 : 2023/05/07(日)01:46:58 ID:GcS4H+5y0
1987年生まれだけど、スーファミ世代だけど親戚がファミコン持っていてカセットも借りた。
ファミコンの説明書もあっていろいろ拡張機能付ける予定だってあった。

 

71 : 2023/05/07(日)01:48:44 ID:NCujK+nx0
>>68
ファミコンってのがもう遅いw
堀井雄二、坂口博信が生みだしたゲームからだな・・・
87年だとポケモンリアルタイム世代で
ウルティマオンラインや月姫や東方の初期は参加できなかった感じだろうw
げんしけんの後の感じだなw

 

69 : 2023/05/07(日)01:47:49 ID:W96OoGYY0
インベーダーからファミコン初期あたりは
遊べる場所が変わっただけでゲーム性が大きく変わった訳じゃないからな
インベーダー世代がファミコン世代より10年早く死ぬことを差し引くと
やっぱりファミコン世代が勝ち組だわ

 

72 : 2023/05/07(日)01:50:20 ID:NCujK+nx0
>>69
いや・・・そこでゼビウスやウィザードリィに出会って連中が
堀井雄二や坂口博信だよ

 

70 : 2023/05/07(日)01:48:40 ID:y4Owoujr0
その時代だと貧乏人はそんな何種類もハード持てなかったぞ
せいぜいSFC GB PS位

 

74 : 2023/05/07(日)01:51:36 ID:DTtepC2G0
ポケモンは未だにやったことねえなタイミング逃したというか
あれ初代てもうPSが発売したあとじゃなかったっけ?あの頃はもうゲームボーイやってる場合じゃなかった

 

77 : 2023/05/07(日)01:54:05 ID:NCujK+nx0
>>74
ポケモンは96年だな
それ以降のキッズはポケモンとモンハンに持ってかれた
ポケモンモンハン世代からはもうドラクエやエフエフの時代じゃなくなった

 

89 : 2023/05/07(日)01:59:09 ID:DTtepC2G0
>>77
96年かー
やっぱ世代で流行り廃りあるよね俺未だにFFドラクエが一番楽しみだしw
モンハンはPSPで流行ってた頃に一回やったけどストーリー無いから味気なくてすぐやめちゃった

 

97 : 2023/05/07(日)02:03:04 ID:NCujK+nx0
>>89
ポケモンモンハン世代とエフエフドラクエ世代はちょっと違う
その上の世代になると更に違う
今は更に違う世代なんじゃないだろうか

 

78 : 2023/05/07(日)01:54:05 ID:wW48EF6Sa
やっぱスーファミからプレステが一番衝撃でかかった

 

81 : 2023/05/07(日)01:55:23 ID:ZcJcR0uj0
>>78
この時期に中学生が一番体感度でかそう

 

82 : 2023/05/07(日)01:56:04 ID:MczOMl7j0
>>81
バイトして好きなゲーム買える高校生が最強よ

 

80 : 2023/05/07(日)01:55:20 ID:MczOMl7j0
NP2とかあるから今でもフロッピーゲームやってるわ

 

85 : 2023/05/07(日)01:58:41 ID:MczOMl7j0
でもファミコンとかアーケードやパソゲーの劣化移植だらけだったからなぁ

 

90 : 2023/05/07(日)02:00:25 ID:G6X6rtha0
>>85
いや、あんたみたいなマニア的な人だけじゃなく
世間レベルで誰もがテレビゲームに夢中になり出したのはファミコンからだろ

 

92 : 2023/05/07(日)02:00:57 ID:MczOMl7j0
>>90
喫茶店で狂ったようにインベーダーやってたけどな

 

94 : 2023/05/07(日)02:02:15 ID:G6X6rtha0
>>92
家でやるテレビゲームの事を言ってる
ゲーセン自体はインベーダー以前からあったし

 

96 : 2023/05/07(日)02:02:46 ID:MczOMl7j0
>>94
家で普通にLSIゲームやってたよ?

 

98 : 2023/05/07(日)02:03:34 ID:G6X6rtha0
>>96
それも誰もがってレベルではなかったと思うけどね

 

101 : 2023/05/07(日)02:04:17 ID:MczOMl7j0
>>98
言っちゃあなんだがみんな持ってたけどな
高度経済成長の時代にたかだか何千円のゲーム機なんて珍しくもなかったよ

 

103 : 2023/05/07(日)02:05:24 ID:G6X6rtha0
>>101
世間レベルでゲーム熱を上げたのはファミコンだと思うよ

 

104 : 2023/05/07(日)02:05:57 ID:MczOMl7j0
>>103
急に世間レベルとか言われましてもな

 

106 : 2023/05/07(日)02:06:46 ID:G6X6rtha0
>>104
いや、俺は最初からそう言ってるんだが

 

108 : 2023/05/07(日)02:07:28 ID:MczOMl7j0
>>106
ファミコンなんて別段大したこともなかったけどな

 

114 : 2023/05/07(日)02:09:52 ID:G6X6rtha0
>>108
大した事ないとかそれはただのあんたの感想だろ

 

87 : 2023/05/07(日)01:59:00 ID:Hds/jIqX0
ここまで3DO無し

 

引用元: 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できたという事実

タイトルとURLをコピーしました