サザエさんの視聴率が年々下がってるらしいが何が原因なんやろうな

漫画・アニメ・テレビ・映画
sazaesan_202301251050278a1.jpg


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685452905/

1: 名無しさん 23/05/30(火) 22:21:45 .ID:FNaC
内容が時代錯誤過ぎる
マンネリ
度重なるカツオいじめ
タラオの声があまりウザくなくなった
全世代のテレビ離れ

こんな所?


4: 名無しさん 23/05/30(火) 22:22:59 ID:lDrC
もはや誰が見るんや


5: 名無しさん 23/05/30(火) 22:23:13 ID:npfQ
ゴールデンが楽しみだった頃は見てたかもしれない


6: 名無しさん 23/05/30(火) 22:23:15 ID:xFy3
1で全部出してどうすんねん


7: 名無しさん 23/05/30(火) 22:23:17 ID:OQkB
たまに同じようなストーリーになる


12: 名無しさん 23/05/30(火) 22:25:13 ID:lKCn
>>7
親の心子知らずみたいなタイトルの話何回も見た気がする


19: 名無しさん 23/05/30(火) 22:26:59 .ID:FNaC
>>12
よく見る話と言えば鍵っ子ネタ
カツオがクラスメイトに家の鍵見せてカッコいいって言われるネタを令和になっても続けているという狂気


8: 名無しさん 23/05/30(火) 22:23:49 ID:FnYR
テレビ自体見なくなったし「サザエさんやってるからつけなきゃ(使命感)」ってならん


9: 名無しさん 23/05/30(火) 22:23:51 .ID:FNaC
あと時代設定がチグハグすぎるて懐かしい路線も現代人が見て共感って路線もどっちも破綻してるってのもありそうや
この前なんてノリスケがイクメンに挑戦だとかいう話で携帯ないから今どこにいるかわからないなんてネタやってたし


10: 名無しさん 23/05/30(火) 22:24:42 ID:4YQu
いつでも好きなアニメを見られる時代にサザエさんを見る理由がないんよ


11: 名無しさん 23/05/30(火) 22:25:06 ID:tvRW
テレビ離れと比例しとるだけやろ


14: 名無しさん 23/05/30(火) 22:26:04 .ID:FNaC
>>11
なんかこの前の話は夜中の11時放送の鬼滅より視聴率低かったってニュースになってたわ
鬼滅はあちこちでネット配信されててサザエは最新エピソードの配信やっとらんのに


13: 名無しさん 23/05/30(火) 22:25:50 ID:BE8g
YouTubeで好きなチャンネル無限に選べるのにわざわざ日曜の夜6時の30分だけのサザエさん選ぶガキおらんのやろ


15: 名無しさん 23/05/30(火) 22:26:20 ID:4YQu
>>13
6時はちびまる子ちゃん定期


20: 名無しさん 23/05/30(火) 22:27:01 ID:5WCl
少子化


21: 名無しさん 23/05/30(火) 22:27:02 ID:lVIq
メイン視聴者であるファミリー層の数の低下


タイトルとURLをコピーしました