「モンハンライズ」が「ワールド」を越えられなかった理由…

アクション
1 : 2023/05/29(月)09:23:36 ID:5iYwJpTVd
一緒に戦ってくれる「相棒」がいなかったからか?
"

2 : 2023/05/29(月)09:24:19 ID:8E8hOfgi0
画質

 

3 : 2023/05/29(月)09:25:55 ID:ZvsJ17lPd
ワールドよりマップが狭くて少ないから

 

4 : 2023/05/29(月)09:26:07 ID:lnsL7qwL0
Switchベースに作られてる時点でアウトオブ眼中
頼まれたって買ってやんねーよ

 

6 : 2023/05/29(月)09:28:27 ID:QwD+pDsMa
>>4
アウトオブ眼中から漂う加齢臭

 

5 : 2023/05/29(月)09:27:55 ID:HGJKGxIS0
世界観と表現力辺りの雰囲気でワールドが圧倒してる

 

8 : 2023/05/29(月)09:30:11 ID:/cf5dEHr0
自然の中で生きるハンターライフシミュレーターがワールド
従来型の狩りゲーの延長がライズ

 

9 : 2023/05/29(月)09:30:12 ID:CAa6lhO20
質量の表現がワールドの方が上手く出せてるから本物感出てて楽しい

 

10 : 2023/05/29(月)09:31:24 ID:wEto5gpg0
普通にアクション性はライズはワールド超えてるが...信者扱いされるんだろうな

 

12 : 2023/05/29(月)09:34:00 ID:8E8hOfgi0
>>10
虫楽しいけど続投できないよね特殊すぎて

 

11 : 2023/05/29(月)09:33:21 ID:uPCyVCztp
画質とマップ
海外勢がサンブレからアイボに戻ったのが大きかった

 

13 : 2023/05/29(月)09:34:16 ID:+SAQaIKP0
アクション性増してるのは確かだけど、それがいい方向とは限らないとは思う
崖フリーランニングとかガルクとか翔蟲なんかの移動自体が快適でめっちゃ楽しいけど
ダウン中に好きなタイミングで蟲移動しながら起き上がれるとか悪い方向の快適さだと思う

 

16 : 2023/05/29(月)09:36:50 ID:SENmBjM+d
>>13
蟲受け身した瞬間攻撃食らって死ぬことも多いから便利なだけじゃなく使うかどうか見極める必要のある良システムだと思う

 

14 : 2023/05/29(月)09:35:36 ID:dt+hGBZK0
ライズはX系みたいなもんよ
ナンバリングでは普段重い動きさせてるところを取っ払ってヒャッハーさせる外伝

 

15 : 2023/05/29(月)09:36:26 ID:/cf5dEHr0
空は操虫棍の専売特許だったのにその土俵に上がってくるんじゃない

 

17 : 2023/05/29(月)09:37:19 ID:teqDkyW90
パッケージのモンスターが致命的にダサい

 

18 : 2023/05/29(月)09:38:04 ID:+SAQaIKP0
盟友は個人的にはイベント戦だけでいいと言うか…
もうちょっとアテにならない感じでもいいんちゃうかな…

 

19 : 2023/05/29(月)09:38:18 ID:kgVrGN4Yr
UIがね
細かい要素が劣化しまくっててやっててイライラする

 

20 : 2023/05/29(月)09:38:57 ID:myiZDe/Hd
ワールド路線の新作まだ?

 

22 : 2023/05/29(月)09:42:00 ID:dK5Pwmnu0
リバブラがなんかきもくて受け付けないからやらなくなった

 

23 : 2023/05/29(月)09:43:20 ID:lUeP7akb0
あまりにも日本向けすぎる

 

24 : 2023/05/29(月)09:44:55 ID:MP6nj8AE0
ライズなんて作らずにワールドの追加コンテンツとして出せばよかったのにね

 

26 : 2023/05/29(月)09:48:34 ID:vXBbPjIL0
ゲームとしてのやりやすさはライズだったけど面白さはワールドだった

 

27 : 2023/05/29(月)09:49:51 ID:+kU5awPcd
コラボがショボ過ぎるのはなんなの
PSPでやれてたことすらやれてない

 

29 : 2023/05/29(月)09:53:10 ID:8E8hOfgi0
>>27
そらあんなんだからどこもコラボしてくれなかったんだろ

 

28 : 2023/05/29(月)09:52:54 ID:hOa93AqS0
参加要請が死んでる

 

31 : 2023/05/29(月)09:56:41 ID:8E8hOfgi0
次回作はPS5だから安心しろ
Switch続投はないよな?な?

 

32 : 2023/05/29(月)09:57:20 ID:ntx1Bm6gd
4スタッフとかいうゴミを切れなかったから
これに尽きる

 

33 : 2023/05/29(月)09:57:59 ID:fr98vdjy0
ワールドはちょっと完成度高すぎたな

 

34 : 2023/05/29(月)09:58:43 ID:kgVrGN4Yr
アクションゲームとしてはライズだが
モンスターハンターとしてはワールド

 

35 : 2023/05/29(月)09:59:32 ID:dELXOzq30
アプデ内容かな
ゼノやマムみたいなお祭り感が無かった
全部キュリア関連のマイナーチェンジばっかり

 

36 : 2023/05/29(月)10:00:34 ID:tme/rLv6d
ワールドからライズにする段階で削った要素あげれば答え出るんじゃない

 

37 : 2023/05/29(月)10:02:01 ID:kgVrGN4Yr
ライズのショートカット周り考えた奴はクビにしろ
不便過ぎるがな

 

38 : 2023/05/29(月)10:17:38 ID:DJtccPcga
ライズはスタイリッシュすぎて気に入らんわ
フロンティア民向けでしょ

 

40 : 2023/05/29(月)10:20:15 ID:ksniYz6a0
ライズはいくら何でも作りが雑過ぎる
頭頂部に当たり判定あるパンチとかガノトトスも苦笑いするわ

 

43 : 2023/05/29(月)10:22:15 ID:wTrYUjYp0
グラ

 

45 : 2023/05/29(月)10:24:08 ID:ksniYz6a0
コンクリート吐きだす汚いカーナとか言われててワロタ
氷の表現酷いよなライズ

 

49 : 2023/05/29(月)10:26:30 ID:wTrYUjYp0
>>45
水や氷はゲームでの表現はむずい

 

46 : 2023/05/29(月)10:24:09 ID:FWW5n1rz0
結局のところswitchが原因と言わざるを得ない

 

47 : 2023/05/29(月)10:24:38 ID:/+k1XmLF0
流石にアイスボーンとかいうゴミの話じゃないよな?

 

48 : 2023/05/29(月)10:25:50 ID:7SgXCL2ua
>>47
アンチ発生

 

51 : 2023/05/29(月)10:28:40 ID:t3/NRMKnr
ライズサブレ踏まえてまだアイボークソゲーって言えるならすごいよ

 

53 : 2023/05/29(月)10:30:26 ID:dK5Pwmnu0
>>51
相棒と愛弟子の格差はさすがに擁護できない

 

52 : 2023/05/29(月)10:29:28 ID:44NqtFZT0
翔虫がつまらない

 

54 : 2023/05/29(月)10:33:04 ID:ruOOfhkk0
キズつけないと弱特とおらねえ肉質がクソ!とか言って暴れ続けるからアイスボーンはもう無理だぞ

 

66 : 2023/05/29(月)10:41:04 ID:FWW5n1rz0
>>54
エアプの与太話に取り合う必要はない

 

55 : 2023/05/29(月)10:34:43 ID:R6AeFu740
ワールドを路線に舵切ったほうがいい
もっとサバイバル要素強めで拠点開発とかできるようになるとさらにいい

 

56 : 2023/05/29(月)10:35:17 ID:kgVrGN4Yr
アイボーもアクションゲームとしてはまぁまぁおかしかったけど
自然の理不尽さに立ち向かうコンセプトの原点回帰しててモンスターハンターとしては正解だと思う
人間如きが巨大な獣や蛇やドラゴンに立ち向かうんだからあれぐらい理不尽でいいんだよ

 

71 : 2023/05/29(月)10:43:36 ID:FWW5n1rz0
>>56
慣れるとそこまで理不尽な敵も多くはない
大々的に傷付け導入しておいて貼り付くとすぐ対応技出してくるのはさすがに簡悔と言わざるを得ないが、種類は多くないし

 

57 : 2023/05/29(月)10:36:03 ID:QkZpKh2Q0
次は最初からPC版出して

 

60 : 2023/05/29(月)10:37:54 ID:KNqz1aCT0
アウトオブ眼中!!

 

61 : 2023/05/29(月)10:38:23 ID:QkZpKh2Q0
皮ペタ再評価は無理
あれだけは永久にゴミとして語り継ぐべき

 

64 : 2023/05/29(月)10:39:18 ID:ksniYz6a0
ぶっちゃけアイボーから壁ドン傷付けクラッチ抜くだけで良いわ
鉄蟲糸技も同じだけど結局それに合わせてモンスターが動くから不自然になるんだし
巨大モンスターが車庫入れサイドステップ怯み軸ずらし連発しながら裏取ってくるゲームはお腹いっぱい

 

106 : 2023/05/29(月)12:53:50 ID:rEUuf98l0NIKU
>>64
これほんとキモイから金輪際やめて欲しい

 

67 : 2023/05/29(月)10:41:12 ID:CORGqBd0M
マルチでやる意味がなさすぎる

 

69 : 2023/05/29(月)10:42:35 ID:ruOOfhkk0
XX至上主義みたいな連中がアイスボーン叩いてるイメージあるわ

 

70 : 2023/05/29(月)10:43:17 ID:D25tK79Ha
ライズ叩きの記事用のスレだからアイスボーンの話しちゃダメだぞ

 

72 : 2023/05/29(月)10:44:55 ID:kgVrGN4Yr
アイボーがクソゲーってのも分からなくはないけどね
今後は世界観重視のワールドとアクション重視のライズを交互に出すんかね

 

77 : 2023/05/29(月)10:46:38 ID:t3/NRMKnr
CodのWWとBOとMWみたいに開発ごとに明らかに別ゲーとして認識した方がいいんだろうな
特にワールド路線とXX路線

 

79 : 2023/05/29(月)10:47:41 ID:Ef8ZNaGxr
クラッチなんか上手いやつに任せて自分は普通に狩ればいいんだよ

 

83 : 2023/05/29(月)10:50:12 ID:67UQGgqW0
クソグラ

 

90 : 2023/05/29(月)10:59:32 ID:FdiwjuTcd
古龍がとにかく少ない
いつもの3バカはもうただの大型と変わらんし

 

92 : 2023/05/29(月)11:00:10 ID:W0KlFReAM
steamでやってるけどライズ全然人いない
むしろワールドの方が多い

 

93 : 2023/05/29(月)11:01:39 ID:t3/NRMKnr
救難のシステムが終わってたよなライズ
参加させる気ない
ワールドみたいに募集中のクエストだけピックアップしてくれればいいのに

 

94 : 2023/05/29(月)11:04:31 ID:8EH5wVQx0
ライズは登場ムービーがダサすぎて

 

95 : 2023/05/29(月)11:05:03 ID:/sLh+xhTa
受身だけは良かったわ
まぁ糸技ありきすぎてすぐ飽きたけど

 

96 : 2023/05/29(月)11:05:27 ID:twSwMCXm0
なにいまワールドが再評価されてんの?
ライズつまらんくて5時間くらいしかやってないけど本当につまらんかったのか

 

97 : 2023/05/29(月)11:06:45 ID:3ovodYM7a
最新作出たらどうせライズは良かったとか言い出すよこいつら

 

98 : 2023/05/29(月)11:09:41 ID:Nt/BtJZPd
>>97
次回作はPS5でワールド路線のはずだからそれは無い
そのはず…

 

99 : 2023/05/29(月)11:10:12 ID:+SAQaIKP0
そもそも一本のゲームでそんなに長時間遊べなくてもいいと思うの

 

100 : 2023/05/29(月)11:18:47 ID:2vtKnk9yr
アウトオブ眼中w

 

102 : 2023/05/29(月)11:37:33 ID:F2cwUk6h0
ワールドのようなオンラインの手軽さがないsteam版RISEが過疎で救難しても誰もこん(-_-)

 

103 : 2023/05/29(月)12:17:13 ID:oBP1Q4FR0NIKU
ライズはハンターのポテンシャル高すぎてヌルゲー過ぎて飽きやすい
身体能力だけなら歴代ハンターでも随一

 

104 : 2023/05/29(月)12:18:01 ID:8WTN1PWk0NIKU
30fpsは無理

 

107 : 2023/05/29(月)12:59:11 ID:FvyJtZ+aMNIKU
どんなに新作が出ても500時間ほどやったら2ndGに戻ってしまう

 

108 : 2023/05/29(月)13:35:08 ID:w04RPs7/HNIKU
こだわりは人それぞれだとは思うがワールドは音楽が気持ち悪くて微妙だわ

 

109 : 2023/05/29(月)13:46:38 ID:7hJorjBu0NIKU
ダメージ与えたご褒美の筈の怯みが近接からすればただの罰ゲームになってるのは意味わからん
虫技偏重になって攻防の面白さも皆無だし大味すぎて飽きが早い
世界やモンスターに魅力無いのにNPCだけ掘り下げ続けるJRPGみたいなコンセプトも無理

 

引用元: 「モンハンライズ」が「ワールド」を越えられなかった理由…

タイトルとURLをコピーしました