FFシリーズっていつからバカにされるようになったの?

FF
1 : 2023/06/02(金)16:29:49 ID:sm3RwE9D0
昔の少年たちは熱狂してたらしいけど
"

2 : 2023/06/02(金)16:30:18 ID:PoT4WkpN0
15からかな

 

3 : 2023/06/02(金)16:30:30 ID:MGwT67bJd
オイヨイヨ

 

4 : 2023/06/02(金)16:30:44 ID:K66s3Te30
イグニスはアルティメットエディションだぞ

 

5 : 2023/06/02(金)16:30:56 ID:Oes3Z7NW0
13からでしょ

 

7 : 2023/06/02(金)16:31:19 ID:MMUXiqKq0
FF10だけはやってほしい

 

8 : 2023/06/02(金)16:31:33 ID:1otYv5CT0
15から

 

9 : 2023/06/02(金)16:32:33 ID:dwgZHg0Y0
いうて14が世界トップクラスのMMOにまでなったのは大したもんだよ国内じゃMMOはそこまで流行らんけど北米はそうじゃないからな
任天堂やフロムやカプコンと並んで世界と戦えてるタイトル

 

11 : 2023/06/02(金)16:33:49 ID:9x0wSDEcr
12まではブランドを維持してた

 

13 : 2023/06/02(金)16:35:26 ID:3rmWx/kL0
タフから

 

14 : 2023/06/02(金)16:36:04 ID:MGwT67bJd
8がクソゲー扱いされることがあるけど今みたいなネタ化とは違うか
予兆はあったか?

 

15 : 2023/06/02(金)16:36:54 ID:IAa/edMC0
8から10で決定的に

 

16 : 2023/06/02(金)16:37:36 ID:DgkkVnI80
8だな

 

17 : 2023/06/02(金)16:38:03 ID:fpXfzd5G0
FF11からじゃね

あれで変な事件とか起こりまくって、誤魔化しまくるようになった

 

18 : 2023/06/02(金)16:38:23 ID:IlTmBw2T0
まあでも確かに456あたりから別にそんな特別でもない凡作だったし

 

20 : 2023/06/02(金)16:43:13 ID:Sxot9WNI0
11から空気じゃね?
それ以降は少年達がやらなくなってオタクしかやってないイメージ

 

21 : 2023/06/02(金)16:44:17 ID:+nCvyu3Q0
8のCMまでは大丈夫だった
発売日が終わりの始まり

 

22 : 2023/06/02(金)16:44:41 ID:M7LL9cDU0
映像で推し始めたあたり
映画でブランドが地に落ちた

 

24 : 2023/06/02(金)16:45:14 ID:ghceid3l0
13だろ

 

25 : 2023/06/02(金)16:45:45 ID:Jg1YPtnP0
割と冗談抜きで映画がコケてエニックスと合併したのが前兆だと思う

 

26 : 2023/06/02(金)16:45:51 ID:XW4PbCTqd
トドメは13

 

27 : 2023/06/02(金)16:46:21 ID:Fk+tmwq/0
マジレスすると7

 

28 : 2023/06/02(金)16:46:22 ID:+hKmu3Kid
8から
9で少し持ち直すも10の頃にはネットやSNSが普及した結果、また馬鹿にされることに

 

29 : 2023/06/02(金)16:46:27 ID:3GRKYeS0d
12からの記憶
バルフレアの物語だった

 

31 : 2023/06/02(金)16:49:14 ID:iWMol8st0
12は最近再評価されてる雰囲気がある
元々海外では人気上位だしな

 

32 : 2023/06/02(金)16:49:15 ID:QvRKiIA6d
映画作った時

 

33 : 2023/06/02(金)16:50:27 ID:1xH26/cZ0
8や

 

34 : 2023/06/02(金)16:51:29 ID:wDCDKNkVd
は?FF2でアルテマがザコだった時からだろ

 

35 : 2023/06/02(金)16:52:10 ID:VccJvw1Rp
>>34
バカにされたのはFFそのものじゃなくてミンウ

 

41 : 2023/06/02(金)17:02:25 ID:wDCDKNkVd
>>35
おまえすげーな

 

38 : 2023/06/02(金)16:54:28 ID:CgsrsXhY0
ほらやばい奴が湧いてきた

 

39 : 2023/06/02(金)16:55:25 ID:h+pVjyKd0
おハロ~

 

42 : 2023/06/02(金)17:03:07 ID:nDbScKGAa
やってるこっちが恥ずかしくなるお話ばっかだよな

 

43 : 2023/06/02(金)17:04:47 ID:+gB1AtTS0
13でんー…ってなって、15でwwwになった

 

45 : 2023/06/02(金)17:09:51 ID:h+pVjyKd0
ノムティスになったFF7めっちゃ売れてるじゃん
鳥山求めないさんだろ

 

47 : 2023/06/02(金)17:11:46 ID:+MvYuv1u0
FF7が売れたから野村が権力持って道を踏み外したんだわ

 

50 : 2023/06/02(金)17:21:54 ID:h+pVjyKd0
でも鳥山のストーリーのひどさは誤魔化せないよね

 

52 : 2023/06/02(金)17:38:48 ID:BBAWN00k0
13で終わったイメージ

 

53 : 2023/06/02(金)17:55:44 ID:pNBGFvjhM
12のシステムは好きだったけど眠くなるストーリーのせいで最後まで進められなかった

 

54 : 2023/06/02(金)17:56:11 ID:bqczWT9M0
ライトニングリターンズでプレゼンしてる鳥山求はマジでヤバいぞ
ライトニング様とか言ってる

 

56 : 2023/06/02(金)17:59:04 ID:h+pVjyKd0
ライトニングリターンズは正直面白かった

 

57 : 2023/06/02(金)18:00:21 ID:Jg1YPtnP0
ノムリッシュ翻訳が出たあたりが決定的だと思うけどこんなの出る時点で相当バカにされてる
つまりもっと遡れる

 

58 : 2023/06/02(金)18:07:16 ID:h+pVjyKd0
>>57
ff13の時野村と鳥山と北瀬で神話作ってから野村は大阪のヴェルサスチームに行った
ノムリッシュ翻訳じゃなくて鳥山翻訳なのに知名度のせいでノムリッシュになったの笑える

 

引用元: FFシリーズっていつからバカにされるようになったの?

タイトルとURLをコピーしました