ティアキン買ってるやついるけど原神で良くね?

イベント
1 : 2023/06/14(水)00:22:40 ID:vO71AIjh0
なんでそうしないのか
"

126 : 2023/06/14(水)12:45:41 ID:ehKkY3nI0
>>1
アホすぎない?

 

2 : 2023/06/14(水)00:24:37 ID:qUrZ0xCNM
ブヒッチじゃ遊べないから仕方ない

 

3 : 2023/06/14(水)00:24:46 ID:Y5ME2s/f0
ティアキン「ガチャの素材は敵やダンジョンなどから好きなだけ集められます」

原神「毎日ログインとデイリーミッションで雀の涙程の素材を渡すので集めたら10連だけさせてあげます、もっと引きたきゃ金出せよ」

 

4 : 2023/06/14(水)00:27:10 ID:fwCY0ByBH
こりゃどっちもエアプだな

 

5 : 2023/06/14(水)00:27:48 ID:SpTyShbB0
原神でティアキンでいうウルトラハンド、トーレルーフ、モドレコ、スクラビルドと全く同じ又は似た要素が存在しないから
原神でいいとはならんよ

 

6 : 2023/06/14(水)00:28:05 ID:vO71AIjh0
>>5
それ使わなきゃいいだけじゃん

 

7 : 2023/06/14(水)00:28:34 ID:Y5ME2s/f0
>>6
使わないでどうやって攻略するの?

 

8 : 2023/06/14(水)00:29:23 ID:vO71AIjh0
>>7
腹神なら使わないで攻略するよ

 

10 : 2023/06/14(水)00:29:58 ID:em5KHY+W0
>>8
それじゃ原神でいいになんないじゃんw

 

9 : 2023/06/14(水)00:29:56 ID:NMN1W2xv0
カードゲームイベントで満足できるなら原神でいいんじゃね

 

12 : 2023/06/14(水)00:30:09 ID:oosK7PPia
原神は要素削って課金し放題の劣化版みたいなもんか

 

14 : 2023/06/14(水)00:31:14 ID:oosK7PPia
FF16叩き棒が折れそうだからってまた中国パクリ課金ゲーw

 

17 : 2023/06/14(水)00:33:56 ID:YbdtUiPA0
原神やってみたけど「ああ、ただの叩き棒なんだな」って感想

 

18 : 2023/06/14(水)00:34:05 ID:kczp3wyZa
顔文字老人とか相手するだけ無駄

 

21 : 2023/06/14(水)00:36:35 ID:kczp3wyZa
パパパパクリw

 

24 : 2023/06/14(水)00:37:42 ID:vO71AIjh0
ティアキンにはキララとかいないじゃん
ゼルダは使えないし

 

30 : 2023/06/14(水)00:50:52 ID:BOba90nY0
みんな煽りあいが楽しいの?

 

36 : 2023/06/14(水)01:04:41 ID:SpTyShbB0
というかゲームの肝部分を使わなければいいで片付けるのはどうかと思うけどな
たぶん原神もガチャでキャラ増やして遊んでる奴らに
ガチャ回さずに遊べって言われたら遊ばなくなるぞ

 

40 : 2023/06/14(水)01:09:16 ID:oGlU+waX0
任天堂はドヤ顔だったけどウルトラハンドその他の要素は間違いなくこの先ゲームのスタンダードにならないよな
あってもたいしておもしろくならなかった

 

42 : 2023/06/14(水)01:17:04 ID:SpTyShbB0
>>40
まずスタンダードにはならんよ
なんせバグの温床になりかねないからなこれらの要素って
開発者からしたらできる限りやりたくないだろ、開発費膨らむだけだし

 

44 : 2023/06/14(水)01:19:49 ID:gJSMx7wRM
>>42
目立つバグもなく実装した任天堂がやべーんだよな…

 

41 : 2023/06/14(水)01:14:31 ID:0Dpbj6iad
原神、ただのつまらない課金ゲーだからね
プレステおじさんはそれで満足なんだろうけど世間一般はソレじゃちょっと

 

45 : 2023/06/14(水)01:21:02 ID:CFEOsI3s0
何ソシャゲに熱くなってんだ

 

48 : 2023/06/14(水)01:25:04 ID:OJrfiwguH
もうFF16は諦めてるんだよ

 

50 : 2023/06/14(水)01:30:33 ID:JdkBjyA70
コスパいいからCSゲーやってんのになんで金湯水のように消費するソシャゲやんなきゃいけないの?

 

53 : 2023/06/14(水)01:36:30 ID:v8zPaaIc0
原神ってゼルダに似たゲームなの?

 

62 : 2023/06/14(水)02:06:28 ID:/KkYONFB0
コログみたいな小さい謎解きと報酬をOW全域に散りばめてるの
原神も幻塔も真似してたな

 

63 : 2023/06/14(水)02:09:38 ID:I1k0pvIv0
そもそもブレワイの物理化学と同じような事を実装出来てるの未だにRDR2くらいしかない。当然miHoYoの技術で物理の実装なんて無理。
その上でティアキンはブレワイのさらに遥か上に行ってしまった。miHoYoごとき手の届く存在じゃない。

 

65 : 2023/06/14(水)02:14:58 ID:oGlU+waX0
>>63
同じようなことはさすがにRDR2に失礼やね
地面の雪がちゃんと歩いた形に削れ、水面に波が立ち、銃声は銃の劣化に合わせて変化する
任天堂は同じ土俵に立ててすらいない、技術レベルが20年は違う

 

66 : 2023/06/14(水)02:20:29 ID:xN1g8VnU0
ティアキンの代わりがコエテクゲーみたいな動きする原神とかギャグかよ

 

71 : 2023/06/14(水)02:41:38 ID:KuOETMyZ0
ソシャゲやってる奴は脳に障害があると思う

 

73 : 2023/06/14(水)02:45:05 ID:bDiKQmrg0
>>71
基本、嫌がらせされてるだけみたいなもんだしな

 

72 : 2023/06/14(水)02:44:06 ID:mVWdoZNM0
無料で遊べるのは良いと思うよ

 

74 : 2023/06/14(水)02:47:26 ID:OLvV5UJ9a
原神とかまだやってたのか

 

75 : 2023/06/14(水)02:47:49 ID:BTsHlLWW0
こんだけパクってんのに天候の変化とか見た事ないんだけどない感じ?モーションと別のところだから実装出来なかったのか?

 

83 : 2023/06/14(水)05:18:35 ID:mEqAmTSh0
ハラ下火じゃん

 

102 : 2023/06/14(水)09:09:29 ID:vunfpzdCM
>>83
絶好調だぞ

 

85 : 2023/06/14(水)05:39:51 ID:PZkZDaTWa
一生布団の中で原神やってればいいのに、本心ではそんな自分が惨めでたまらなくて、それを否定したくてこんなスレを立ててしまうんだろう

 

86 : 2023/06/14(水)05:40:48 ID:SbiEbsm+a
中華に金落としても碌な事にならん

 

87 : 2023/06/14(水)06:23:58 ID:BTsHlLWW0
ハラ下火で崩壊も期待されすぎて肩透かしみたいになったからどうすんだろうな
ソシャゲなんてボロい商売だからすぐにどうのって事はないだろうが

 

88 : 2023/06/14(水)06:25:22 ID:OMS9M+Iw0
原神やってるがティアキンやってからトーレルーフと風の賢者がいないことに苛立って仕方ない

 

89 : 2023/06/14(水)07:11:51 ID:uIfb/IAo0
ハラガミ(笑)

 

93 : 2023/06/14(水)07:22:28 ID:61PN9SOK0
テイルズなんかはもろ原神に客持ってかれたな
ファンが求めてた進化路線だもん

 

94 : 2023/06/14(水)07:30:37 ID:5J3zXmwUa
原神は極論VFに対する闘神伝でしかないし

 

100 : 2023/06/14(水)08:44:15 ID:2om7ljVV0
パクリチャイゲーなんてやってんの?

 

101 : 2023/06/14(水)08:50:22 ID:ZSmOSsYia
原神は一か月で飽きるかな ゼルダがそれ以上持つかはわからんけど、結局原神のプレイ動機がガチャと育成に集約されるんで、他のソシャゲと変わらんという
戦闘も探索も面白く無いよ

 

103 : 2023/06/14(水)09:19:36 ID:9E3wy36q0
無料の原神で良いなら3日で1000万本も売れてねぇだろ
現実から目を背けるのは一人でやれよ

 

104 : 2023/06/14(水)09:24:09 ID:GOi7GM1rd
>>103
少なくとも「原神じゃ満足できない人」が1000万人はいるわけやしな

 

105 : 2023/06/14(水)09:27:51 ID:5+oXJuJca
そもそも原神もやってゼルダもやるだろ

 

106 : 2023/06/14(水)09:30:21 ID:GiOLMu530
原神信者はそろそろブループロトコル叩く準備しにいけよ。明確な対抗馬だろ。ティアキンに構う余裕ないぞ

 

145 : 2023/06/14(水)16:28:33 ID:8liZTbyxd
>>106
PSO2以下の木っ端タイトルがなんだって?
まだPSO2のほうがマシだぞ

 

107 : 2023/06/14(水)09:34:35 ID:5+oXJuJca
つかティアキン要素はよパクって欲しいわ

 

109 : 2023/06/14(水)10:27:35 ID:5Nh1LkSZa
>>107
トーレルーフは特許取っちゃってるから無理じゃね?

 

111 : 2023/06/14(水)10:38:32 ID:Rf3mYpgV0
>>109
ほー
特許取ったんだあれ

 

110 : 2023/06/14(水)10:28:57 ID:BOba90nY0
特許にもよるけど
任天堂の場合それを他社が使うこと自体は容認してなかったっけ?

 

114 : 2023/06/14(水)11:02:47 ID:S7lF/s4Br
>>110
流石に丸パクリはあかんかと

 

115 : 2023/06/14(水)11:11:27 ID:BOba90nY0
>>114
むしろブレワイやティアキンの場合
丸パクリできるものならやってみって思うけどね

 

112 : 2023/06/14(水)10:43:23 ID:IyDsV/U/a
あれって見た目ほど簡単な技術じゃなさそうだな
普通のゲームでやったら異空間フリーズ連発もんだろ

 

113 : 2023/06/14(水)10:46:29 ID:7i0BI+PGd
特許とか以前に、既存のワールドにちゃんと調整入れずにどれか一つでも導入したら即破綻するんじゃね
トーレルーフとか、大抵のゲームでギミックぶち壊すぞ

 

116 : 2023/06/14(水)11:29:33 ID:O1LMfxtVa
通れる天井の判定で絶対バグ出るだろうな

 

119 : 2023/06/14(水)11:41:36 ID:gBE+5rRMd
遠からずパクったソフトは出て来ると思うぞ
あれだけ売れたら必ずパクるさ
人間の欲望は底知れないのだ

 

131 : 2023/06/14(水)14:25:11 ID:SQKpCTtwd
>>119
さっそく出てたな。
岩調べたら鉄のハンマー手に入ったりしたけど。

 

120 : 2023/06/14(水)11:45:46 ID:pBz+7ZEo0
トーレルーフもモドレコもティアキン以前に採用してるゲームあるからそのものでなければ大丈夫だろう

 

121 : 2023/06/14(水)11:50:01 ID:pBz+7ZEo0
そもそも似たようなギミック採用してるゲームあるのに特許とれるんだと思ったわ

 

122 : 2023/06/14(水)11:54:00 ID:SpTyShbB0
>>121
似てるだけで全く同じではないからだろうな
見た目が似てても基礎が全く別なら
別物だし
コロプラのぷにコンみたいに見た目は新しいけど、基礎がパクリだとアウトだし

 

123 : 2023/06/14(水)11:57:11 ID:Zd8QSKcea
いやいやぷにコンは自分の特許として商売しようとしてたからアウトだっただけで普通に使う分にはなんも言われんよ

 

124 : 2023/06/14(水)12:00:42 ID:YJmWY1Xya
是非ウルトラ、トーレルーフ、モドレコをシステム破綻させずに採用して欲しいね
できるもんなら

 

125 : 2023/06/14(水)12:35:19 ID:+qzDjtE1r
「ちゃんと話を通しさえすれば」
任天堂は自社の特許やIPの使用には寛容だからね
勝手にパクったりすると…だけど

 

127 : 2023/06/14(水)12:51:10 ID:2YCMozNud
スマホゲーとかムリです

 

129 : 2023/06/14(水)14:03:08 ID:BsihQKcRp
評判、売上、話題性等で今年リリースのゲーム好きが触るべきゲームを並べるとティアキン、スターフィールド、スターレイルになるであろう事実

 

132 : 2023/06/14(水)14:39:07 ID:+qzDjtE1r
モドレコの恐ろしいところはその場にある動かせるオブジェクトの全てに対して
どう動いたかの全てをメモリ上に記録してあるってことなんだよな
確かに似たようなことができるゲームはあるけど
ここまで徹底して何でもできるのは唯一無二
だからこそ特許が取れたんだろう

 

133 : 2023/06/14(水)14:54:27 ID:pBz+7ZEo0
ゲーム開発経験あるなら原理は想像つくけどな

 

134 : 2023/06/14(水)14:56:34 ID:6XsU3/Uua
原理はともかく破綻することなく採用できるかどうかは別問題だぞ

 

135 : 2023/06/14(水)14:59:22 ID:qRzFtelva
原理わかるやつほど絶望しそう

 

136 : 2023/06/14(水)15:08:29 ID:pBz+7ZEo0
モドレコと同じことするアセットいくつか見たことあるし必要があれば自分でも実装出来そうと思ってた

 

144 : 2023/06/14(水)16:22:43 ID:Z/p3DVNNd
>>136
アセットなんか買わなくも、オブジェクト毎にモドレコのデータ持ってるのは容易に想像できるだろ

あれをクソデカフィールドでやってるのが意味不明ってだけ

 

137 : 2023/06/14(水)15:13:05 ID:4PAQFLhba
なんだその「こんなの俺でもできる」とか思ってる素人みたいな思考は

 

138 : 2023/06/14(水)15:21:25 ID:pBz+7ZEo0
素人だけどアセット買えばソースコード見れるし自分の予想と答え合わせ出来るし

 

引用元: ティアキン買ってるやついるけど原神で良くね?

タイトルとURLをコピーしました