FF最新作とゼルダ最新作、これほどまでの差がつくとは思わなかった

FF16
1 : 2023/06/25(日)17:13:58 ID:sBZVgVzt0
ゼルダごときに惨敗したんだからFFはもう終わらせろ
"

2 : 2023/06/25(日)17:14:34 ID:sBZVgVzt0
最終トレーラーの時点でクオリティは雲泥の差だったが、実際に遊ばれたらもっともっと大きな差があったな

 

3 : 2023/06/25(日)17:14:51 ID:L5pDKDX+0
動画勢としてやってみたいと思わせられるかどうかの違いも大きい

 

4 : 2023/06/25(日)17:15:05 ID:CdU0hwi40
ティアキンが神ゲーすぎたから
仕方ないよ

 

5 : 2023/06/25(日)17:15:55 ID:KDTwsGUoM
ゼルダと比べちゃダメやれ
テイルズと比べるレベルだわこれ

 

9 : 2023/06/25(日)17:17:23 ID:/MefvlSx0
>>5
とうとうテイルズが三大RPGに返り咲く日が来たか

 

6 : 2023/06/25(日)17:16:14 ID:L5pDKDX+0
FF16ってなんであんな長くて硬くてワンパターンなんだろうな
誰かおかしいって言わないの?

 

7 : 2023/06/25(日)17:16:38 ID:sBZVgVzt0
例えFF16が全年齢向けでテレビCMバンバンやってたとしても、テレビCMだけでも雲泥の差になってただろうな
ティアキンはイケメン俳優2人が遊んでるのを見るだけでやりたくてたまらなくなるクオリティだった

 

8 : 2023/06/25(日)17:17:13 ID:9cjzfW7b0
ティアキンというかゲハで酷評されてたソルハカ2と比べても遥かに下やぞ
あれソルハカの続編のしては???やったけどゲームとしての体裁は取れてたからな

 

10 : 2023/06/25(日)17:18:23 ID:t7uRO4P30
同じ前作から6年以上かけててゼルダは納得のボリュームだったのに、FF16はあちこち削ぎ落としててスカスカ

 

11 : 2023/06/25(日)17:18:39 ID:Gzp/+z4Ya
な、何に比べれば勝てそうっすか…

 

14 : 2023/06/25(日)17:22:17 ID:8qninPZT0
>>11
FF13とFF15

 

19 : 2023/06/25(日)17:24:17 ID:sBZVgVzt0
>>14
FF15は良くも悪くもゲハで盛り上がったし、FF15の方がグラは凄いじゃん

 

13 : 2023/06/25(日)17:20:40 ID:+AI/xQq90
ティアキン「私の想い、届いたのですね」

FF16「イッツオウヴァ!99999」

この違いよ

 

21 : 2023/06/25(日)17:25:19 ID:/MefvlSx0
>>13
ティアキン「何故あんな無駄に寄り道したんですか?」

こうだぞ

 

15 : 2023/06/25(日)17:22:47 ID:mssjTISX0
最新作同士でFFとテイルズどっちかやれって言われたらテイルズだよな…

 

16 : 2023/06/25(日)17:22:58 ID:bwhPOeWVd
それぞれ前作がFF15とブレワイって考えたら至極妥当な結果に思えるが

 

17 : 2023/06/25(日)17:23:41 ID:DdR5+ESc0
正直ff16とアライズだけで比べるなら、アライズの方が面白かったまである
といってもどっちも冒険感は薄くて、制限も多いし、なんだこれ?っていう感じは否めないが…

 

18 : 2023/06/25(日)17:23:50 ID:xdl5NKM6a
ゼルダどころかペルソナゼノブレテイルズ軌跡と比べても…

 

20 : 2023/06/25(日)17:24:20 ID:R53SeviH0
テクスチャ品質と解像度では勝ってるだろうがあ!

 

22 : 2023/06/25(日)17:25:21 ID:7cG5s8wqr
もはやFFは比較対象が中堅RPGとかじゃないとフェアではないレベル
ゼルダみたいな頂点と比べたら可哀想だ

 

23 : 2023/06/25(日)17:26:07 ID:lFR87ljp0
え、ふ、FFのライバルは過去のFFだから・・・

 

24 : 2023/06/25(日)17:27:01 ID:os6XFZ4tH
もしかしてスターオーシャン6の方がまともに和ゲーRPGやってるんか?

 

26 : 2023/06/25(日)17:27:52 ID:AqWtSSTtM
フリュー、マーベラス、日本一のRPGとFF16だったらどっちが面白い?

 

27 : 2023/06/25(日)17:28:01 ID:GdgAZq6z0
ブレワイとFF15の時点でとっくに差はついてるよ
テレビゲーム総選挙の結果みればわかるでしょ

 

29 : 2023/06/25(日)17:28:44 ID:L5pDKDX+0
FF16はPS2とかの時代に
「こういう事したらこうなるよね」って実験してダメだった事を
今さら試してダメでしたってのをやり直してる気がする

 

31 : 2023/06/25(日)17:29:01 ID:7NA07tp+0
グラフィック特化のPS2ゲーと当たり前から見直してオープンワールド化した最先端のゲーム
最早技術力もスクエニは大したことない

 

32 : 2023/06/25(日)17:29:36 ID:uBNz+c1Tp
怒りで文がめちゃくちゃかもしれんがすまんな
さっきクリアしたところだ
スクエニイカれてる

 

33 : 2023/06/25(日)17:30:47 ID:yX1Rnvdsa
国内はコマンドゲーのドラクエ11にも負けたからな

 

38 : 2023/06/25(日)17:34:49 ID:uBNz+c1Tp
あ、アヴァラックだっけか

 

43 : 2023/06/25(日)17:42:00 ID:A6YroetCM
「DLCレベル!そんな物フルプライスで売るな!」と散々叩いてきたティアキンに遠く及ばない低クオリティだったからなあ

 

44 : 2023/06/25(日)17:42:58 ID:tAiO0zjpr
FF16はスクエニが出したと思うから不満が出る
フリュー辺りから出たと思えばよくやった方だろw

 

47 : 2023/06/25(日)17:43:26 ID:uBNz+c1Tp
とんでもない右肩下がりゲーだと思う
他スレでも書いたが終わり良ければ全て良しって言葉あるけど終わりダメなら全てダメに感じるわ
途中までが良かっただけにな

 

48 : 2023/06/25(日)17:44:11 ID:z7Q87OSG0
ハードコアゲーマーランキングもIGN本家もゼルダが歴代1位のゲームだと認めたから何を言おうと個人の感想でしかない

 

49 : 2023/06/25(日)17:44:52 ID:uBNz+c1Tp
ここでやった事無い人は最初から最後までキチンとプレイしてくれ
途中まではめっちゃ面白いと感じると思う
タイタン戦ら辺とかな
そっからはもう右肩下がりよ

 

55 : 2023/06/25(日)17:47:07 ID:Zv3MFT+R0
>>49
16は失敗作って気持ちが伝わりすぎて16の為に7万払うのがこわいです
PC版がでたら買ってみる

 

51 : 2023/06/25(日)17:46:06 ID:ghYoDVPP0
PSってのは本当に呪いの装備だったんだなあ

 

52 : 2023/06/25(日)17:46:13 ID:feOELUlvd
FF16やって怒ってるやつは馬鹿じゃねぇの
ここまで駄作連発のFFを自ら買ってんだから最早ゲーム側に責任ねぇよ
購入行動を取った自分を省みろ

 

53 : 2023/06/25(日)17:46:48 ID:toSRPu/D0
FFも暗くて見えないけどティアキンも光化学スモッグで見えない
どっちもクソ

 

59 : 2023/06/25(日)17:48:56 ID:r0OPAleoa
>>53
地下見えにくいならテレビが駄目なんじゃないの?
携帯モードでやったら?

 

61 : 2023/06/25(日)17:50:08 ID:toSRPu/D0
>>59
ちゃんと解像度合ったモニターでやってるが?
あと光化学スモッグなのは地上空島な

 

54 : 2023/06/25(日)17:47:00 ID:xPCh8kzm0
体験版で止まってるけど
ムービー待ちばっかで碌にプレイ出来ないって結構苦痛だぞ?
召喚獣バトルも大して面白くないし。
ゲーマー様ならムービーじゃなくてゲームプレイに重きを置くもんじゃないの?

 

57 : 2023/06/25(日)17:48:00 ID:gPqPiXBca
海外での評価は元からゼルダが圧倒的だっただろ

 

62 : 2023/06/25(日)17:50:31 ID:TvsFEjB0r
64時代からクオリティでは完敗だからノーダメージ

 

68 : 2023/06/25(日)17:53:04 ID:qkXWk/+rd
FF16はスカウォと戦うのが妥当
ティアキンやブレワイは土俵が違う

 

71 : 2023/06/25(日)17:54:23 ID:sBZVgVzt0
>>68
ストーリー重視のゼルダなら夢をみる島だな

 

70 : 2023/06/25(日)17:54:01 ID:L5pDKDX+0
買わんくてもプレイ動画みてりゃだいたいそう思うぞコレw
聞いてるだけでもきつい

 

72 : 2023/06/25(日)17:55:19 ID:vECbi2Y30
スーファミ当時はゼルダなんて無視してFF信者だったな
FFというかスクウェア信者だった
ゼルダ初めてやったのがミニファミでトライフォース
そのくらい任天堂=ガキゲーの偏見持ってた
13と15の為にPS3とPS4も買ってる

そんな俺がブレワイ300時間ティアキン120時間途中
15は18時間でクリア終了、16はスルーだからな

 

113 : 2023/06/25(日)19:06:56 ID:T0vW/4QTH
>>72
ほぼおれと同じ。
違いは15はあまりやってないくらい。

 

75 : 2023/06/25(日)17:58:13 ID:L5pDKDX+0
最初は渋い中世ファンタジーやってんのに最終的に結局いつものFFなるんだよw

 

77 : 2023/06/25(日)17:58:49 ID:uBNz+c1Tp
後、シリアス展開だった分余計にそう感じるわ
それが一番でかい
なんで最後なろう系なのか。開発は誰も何も思わなかったのか。

 

78 : 2023/06/25(日)18:01:32 ID:l0C2ib4Qa
ベースはゲースロ
ババ戦は少年漫画ネタ大量→終盤はなろう作品ってことか

 

85 : 2023/06/25(日)18:12:04 ID:jUSs0y/N0
別にカタチケガー言っても良いけど
ゼルダのパケに勝てるの?

 

92 : 2023/06/25(日)18:27:49 ID:OT+nmBag0
ゲームを作れるとこと作れもしないのに調子こいたとこね違いだけ

 

93 : 2023/06/25(日)18:29:22 ID:QFgVnM1Fa
ティアキン売れてるし面白いけどぶっちゃけ不満要素もクソ多い
Horizon Zero Dawnが至高
続編は普通

 

99 : 2023/06/25(日)18:40:23 ID:A1AMNC9y0
>>93
Horizonはブレワイとかぶらなければもっと評価されたろうに
ある意味運が悪かった

 

94 : 2023/06/25(日)18:31:45 ID:91qxdeFu0
どうして差がついたのか

 

95 : 2023/06/25(日)18:32:01 ID:9mDfnBcHa
スクエニから見たらゼルダは雲の上の存在

 

96 : 2023/06/25(日)18:33:47 ID:PFNhF3h20
吉田がティアキンやって吐きそうになってる時点でわかってた

 

98 : 2023/06/25(日)18:38:31 ID:5vjSPzeJ0
>>96
吉田が吐きそうになってたのはブレワイだな。
ただ6年前に出たブレワイに並ぶオープンワールドがいまだにRDR2くらいしか無いので、まともなオープンワールド作ったことも無いスクエニにはティアキンなんて雲の上どころか成層圏の存在。

 

100 : 2023/06/25(日)18:42:49 ID:vuBb6CNz0
Switchはゼルダ以外マトモなゲームないから、それを盾にしてPSを煽るしかないのが悲しいわな

 

102 : 2023/06/25(日)18:43:29 ID:tDJ8QisEp
吉田がブレワイで吐きそうになった対談でスパイダーマンめちゃくちゃに褒めてるからな、吉田の目指すゲームはSIE式プレイする映画だったんやなってのがすごくよく分かる作りよな
特にGoW辺りを目指したんやろなって、スクエニには難しかったってのもよく分かる作りだけどなw

 

104 : 2023/06/25(日)18:45:56 ID:puHHNbZz0
せめてティアキンの出来を認めていたなら、相手があのティアキンなら仕方ないって言い訳もたったろうに。

クソグラだのガキゲーだの散々馬鹿にしちまうからどんどん面倒くさいことになる

 

105 : 2023/06/25(日)18:46:13 ID:VD9JdwrP0
ガキゲーゼルダはやったこと無いがFF16もクソゲーだしな

 

107 : 2023/06/25(日)18:50:18 ID:vuBb6CNz0
ゼルダとFF16って全く違うゲームだからな
野球とサッカーくらい違うのに比較してるヤツがバカみたいだよ

 

108 : 2023/06/25(日)18:52:16 ID:gyM51Ok6d
>>107
普段からそう言っていれば説得力があったね

 

109 : 2023/06/25(日)19:01:29 ID:JqlFy+zE0
Horizonはゼルダに負けたゲームだから持ち上げるのはプライドが許さないとかかね

 

110 : 2023/06/25(日)19:04:00 ID:+lPzOo2Ra
ゼルダの時は死ぬほどTwitterでプレイ動画上がってたのに
FF16ほぼ0本でほんま笑うわ

 

112 : 2023/06/25(日)19:06:10 ID:tLFeFM+8M
>>110
上げたら暗いとか言われるだろ?
で、明るいとこ上げたらクソグラバレるだろ?
仕方ないからバトル動画上げたら敵が硬い連打ゲーだろ?

何上げればいいんだっつうの!!

 

114 : 2023/06/25(日)19:18:43 ID:/w96p2kw0
そういえばホライゾン機会があったらやってみたいな

 

115 : 2023/06/25(日)19:18:55 ID:nuTdzkXc0
FF13とFF16どちらがマシかで議論するべきであって
メガテンやテイルズみたいな他のJRPGと比較することは失礼だし
ゼルダなんて名前出すことすら恥なレベル

 

118 : 2023/06/25(日)19:23:43 ID:pGGJ4BNBa
FFの復活とは何だったのだろうか
ダッサwww

 

引用元: FF最新作とゼルダ最新作、これほどまでの差がつくとは思わなかった

タイトルとURLをコピーしました