30過ぎてFFとかテイルズが好きなヤツって、「負けてる」感ハンパ無いよね

FF
1 : 2023/06/18(日)09:57:32 ID:B0F0pJY10
まあゲームの方も若い人に認知されてない「負け組」だけど
"

2 : 2023/06/18(日)10:00:01 ID:OiPDBduhM
30過ぎて任天堂信者やってるヤツの人生終わってる感の方がすごいと思う😊

 

3 : 2023/06/18(日)10:01:11 ID:vnjwkpzf0
>>2
具体的に何十代の話?
任天堂ソフトは70代でもやってる人いるんだけど

 

6 : 2023/06/18(日)10:02:33 ID:OiPDBduhM
>>3
やってるのはいいんじゃない?
別に信者じゃないでしょ?😅

 

4 : 2023/06/18(日)10:01:51 ID:17FrLbwG0
ハッタショ以外は大人になってポケモンやカービィ、スマブラはやらんよなw

 

5 : 2023/06/18(日)10:01:57 ID:MpVqQbx3d
まぁ30代とか40代のラノベとかなろう小説読んでるような層だしなこの辺

 

8 : 2023/06/18(日)10:03:44 ID:0trUuVvz0
テイルズ?
テイルス?

 

9 : 2023/06/18(日)10:07:09 ID:veD3/q7Xd
FF16が近いからもう豚も手段を選ばなくなってきたな

 

10 : 2023/06/18(日)10:07:44 ID:YUgcx5XU0
FFの体験版やると明らかにキッズがやるゲームではないもんな

 

11 : 2023/06/18(日)10:09:32 ID:FvjVkhRs0
FFはもう日本人向けですらなくてな

 

12 : 2023/06/18(日)10:10:54 ID:5gtjIjdi0
30過ぎてアニメや特撮とかゲームとかアイドルみたいなオタ趣味がメインのやつは大体負け組だよ
Twitterのアニメアイコンとか大抵弱者男性

 

27 : 2023/06/18(日)11:35:42 ID:KMahclxfd
>>12
お前みたいな奴より100倍人生楽しんでるけどなw

 

14 : 2023/06/18(日)10:17:01 ID:QwlKcX7gd
中学生くらいまではJRPGとか好きだったんだけど、今は漫画アニメに移ったわ
ゲームは表現がぬるすぎる

 

16 : 2023/06/18(日)10:18:43 ID:LypVxfpyp
>>14
なんかわかるわ
鬼滅とかでも突き詰めてる

 

20 : 2023/06/18(日)10:40:13 ID:QwlKcX7gd
>>16
ゲームは斬られても吹っ飛ぶだけだったりしてギャグみたいだわ
キャラの仕草もマネキンで人形劇やってるみたいだし

 

18 : 2023/06/18(日)10:23:45 ID:FvjVkhRs0
家ゲーは表向きはオタク向け気取ってても端々から子供ウケ狙ってるのが滲み出てるからな
思い切りが無いんだよ

 

19 : 2023/06/18(日)10:25:05 ID:OdGalFXY0
普通の人は小学校を卒業すると同時に任天堂ファンボーイを辞めていく

それを40や50になってもまだ続けてるのがゴドオジのぶーちゃんや(´・ω・`)

 

22 : 2023/06/18(日)10:55:53 ID:/ZQn+5Mn0
>>19
その発想が40代、50代なんだっけ?

 

21 : 2023/06/18(日)10:53:16 ID:OBhnd7rh0
ゲハにいる時点で何言ってもブーメランやで~笑

 

23 : 2023/06/18(日)10:58:41 ID:tcMQpHRq0
任天堂とか好きそう

 

24 : 2023/06/18(日)11:00:38 ID:SlDtvKuja
むしろそういうRPGは30過ぎ
ばっかじゃないの

 

25 : 2023/06/18(日)11:05:22 ID:y1uEQ7Taa
30過ぎてアニメやゲームに熱中してるやつみんな終わってるから安心しろ

 

26 : 2023/06/18(日)11:26:22 ID:XU39lzrka
いい歳こいてるからFFとかテイルズとかのJRPGなんだろ
子供がそんなゲームの話題出さんし

 

28 : 2023/06/18(日)11:37:04 ID:cykpHXgMM
ポケモンカービィよりはマシだろ

 

37 : 2023/06/18(日)12:46:51 ID:n/KTBDOK0
>>28
ポケモンもカービィもどっちも勝ち組しか行けないカフェとかあるし
IPとしての基盤がぜーんぜん違うことも理解できないからお前は負け組なんだよ

 

29 : 2023/06/18(日)11:40:21 ID:xjzbbwGPM
30以上でも余裕でポケモン世代に含まれる年代になってきたから、40過ぎてFFとかテイルズが妥当かな
もはや、感ではなく負けてるね

 

30 : 2023/06/18(日)11:49:37 ID:7YAww8DEM
ゲオレス行けば40でアニメゲームの現実逃避大量にいるけどな

 

31 : 2023/06/18(日)11:53:19 ID:YqnlbV5L0
30過ぎてポケモンの映画を観に行くヤツは流石にいないだろうな?

 

33 : 2023/06/18(日)12:10:00 ID:vtRr4sPtr
30過ぎて任天堂はおかしい?

独身が言いそうな事だね

 

41 : 2023/06/18(日)12:56:47 ID:0trUuVvz0
>>33
ゲハであいつ終わってるコイツ終わってると言ってる奴こそ本当に終わってるから気にすんな。

 

35 : 2023/06/18(日)12:43:05 ID:73pW68VQ0
勝ち組様の高尚な趣味は何だろね

 

38 : 2023/06/18(日)12:52:04 ID:W16jNtU7M
外人もマーベル映画とか好きやろw
実写だから日本の戦隊モノと何も変わらんぞ

 

39 : 2023/06/18(日)12:54:45 ID:2TuQpaBC0
負けてるかは置いといて、お腹いっぱいでもういいわってなる人はこれ位の年齢なのかもな

 

42 : 2023/06/18(日)13:07:34 ID:4uCw5D5+0
勝ってる感を感じたくてコンテンツを選び
終いにはこんなスレを建ててしまったのか

 

43 : 2023/06/18(日)13:08:50 ID:tL1r8N9V0
人の好きなものに難癖つけてプギャーする奴はシンプルに嫌われるだけ

 

44 : 2023/06/18(日)13:21:44 ID:zxuMaIzE0
かつての全盛期を知ってるその世代の方が自然だろう
若い層の方が原神とかあるのにあえて選ぶ変わり者に見える、別に悪いとは言わないが

 

46 : 2023/06/18(日)14:23:16 ID:DvAGf3qp0
そもそも大人でハードや任天堂やソニーに執着してるのがアホ

 

49 : 2023/06/18(日)16:35:22 ID:AG8tm/i+0
13歳を過ぎて任天堂を推してる奴のほうがよっぽどヤバイだろ

 

50 : 2023/06/18(日)18:47:54 ID:WRNLksg20
子供コンテンツに執着してる
アイカツおじさんならぬ任天堂おじさんのほうがヤバイだろw

 

51 : 2023/06/18(日)20:26:16 ID:H5nq7+pSM
>>50
プレステのゲームなんて二十歳超えたら普通やらんよ
任天堂のゲームはふつうに全年齢だからやっていてもなんら不自然はない

 

52 : 2023/06/19(月)00:38:49 ID:3jHKC5hm0
もうTV系のアニメはほぼ見ないが(ネトフリのサイパンやウィッチャーのアニメはとかは見る。ゴジラも多分見る)ゲームは未だやるな。クルマと飛行機に戦略シム、狩猟ゲームが中心だけど。

 

53 : 2023/06/19(月)01:36:37 ID:cPVASSeQ0
テイルズ→10代2%
FF→10代3%
アイタタなおっさんとおばはんのためのゲーム

 

55 : 2023/06/19(月)10:16:44 ID:vw8TfPc40
>>53
限界集落かよw

 

54 : 2023/06/19(月)08:57:45 ID:sUr/EmhxM
結婚して子供いてそれでも覚悟の上やってるなら好きにしろだけど

 

56 : 2023/06/19(月)18:23:33 ID:7457Oni3H
なぁ、そうやって趣味の幅狭めて楽しいか?

 

57 : 2023/06/19(月)18:25:59 ID:BAr9wkPZ0
逆に最近厨二臭いRPGやりたくなってきた
FFはお断りだけど

 

引用元: 30過ぎてFFとかテイルズが好きなヤツって、「負けてる」感ハンパ無いよね

タイトルとURLをコピーしました