水星の魔女のストーリー上の最大の欠点ってココだよな……

ガンダム
gundam-suiseinomajo_20230605104844787.jpg
https://g-witch.net/


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688489660/

1: 名無しさん 2023/07/05(水) 01:54:20.15 .ID:O939o/lv0
一期と二期が繋がってないこと
前半の学園と起業のドラマと、後半の戦争シェアリングとクワイエットゼロ発動のドラマが
関係ないこと
つまり結局なんの話だったのかわからないこと


2: 名無しさん 2023/07/05(水) 01:56:48.86 .ID:O939o/lv0
学園ドラマと株式会社ガンダムも関係ないし
戦争シェアリングとクワイエットゼロも関係ない


4: 名無しさん 2023/07/05(水) 01:58:55.16 .ID:O939o/lv0
よくエヴァは使徒との戦いが面白かったのであって人類補完計画の話になってから
別物になったって言われたりするけど
ワイはテレビ・新劇場版ともにカオル回以降が破綻したとは思わない
最初から最後までシンジの精神世界に主軸があるからだ

水星はそうじゃない


5: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:00:44.85 .ID:O939o/lv0
スレッタが学園で戦い続けたことに何の意味があったのか
起業したことになんの意味があったのか


7: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:02:46.28 .ID:O939o/lv0
個人的に水星は「スレッタが母親の呪いを断ち切り自立する」ことにゴールがあったと思っている
実際母親の命令なら何でもやる残酷さも描かれていたしな

でも言うほど前半母親に依存し間違った方向に進んでいたようには見えない
明らかだったのは12話の「やめなさーーーい」だけだ


8: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:03:45.68 ID:aP2auP2y0
ガノタ「プラモ売れたらどうでもええし…」


9: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:03:50.18 .ID:O939o/lv0
そもそも戦争シェアリングとは何なのか
地球と宇宙で分断があることとクワイエットゼロに何の関係があるのか


10: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:05:43.26 .ID:O939o/lv0
ワイが思うに結局のところこれはグエルが一人前になる話だったんじゃないかと思う
グエルの視点から見ると、傲慢さゆえに安全地帯から追放され、地獄を経験し、
世界のために戦い、そして帰還する古典的な英雄譚だからだ


11: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:07:50.72 .ID:O939o/lv0
学園や起業の物語を古典的なガンダム作品の枠に無理やり押し込めて破壊することに
何の意味があったのか
「10代向けのガンダム」とは何だったのか
面白いなろう系と百合アニメで釣っておいて急に無理やりガンダムを見せるという意味だったのか


12: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:10:11.01 ID:bmWyp5100
令和のガンダムAGE


13: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:10:42.72 .ID:O939o/lv0
同性愛が描けないのは世界展開上しょうがないんだけど
毒親や家父長制への批判を描いておきながら結局フックでしかなかったのは酷いよなぁ

「毒親も子供を愛している」というあまりにも人間理解が浅い脚本に失望した


14: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:13:08.80 .ID:O939o/lv0
バズリそうな場面やクリフハンガーを組み合わせた断片であり統一性がない
キャラの良さとライブ感の面白さしかない
テーマを掘り下げる深みがない

ジャンクフード。


15: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:14:21.84 .ID:O939o/lv0
この脚本家ってコードギアスとかヴァルブレイブみたいな哲学的な深いアニメの脚本書いてたよな。
実は別人なんじゃないか?


29: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:30:38.73 ID:mqayZrWD0
>>15
ギアスは監督がドンチャン騒ぎを畳むの得意だからクリフハンガー脚本と相性良かっただけなんやろ


32: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:32:05.50 .ID:O939o/lv0
>>29
叩かれるの覚悟で言うが、ギアスはベースになったデスノートの出来が良かったの大きいと思う


36: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:35:50.90 ID:mqayZrWD0
>>32
別にギアスがオリジナルティ溢れるピカレスクの元祖とまでは思ってないがあれデスノートか?
単に普通なら敵側になる奴を主人公にしたっていう
いい意味で中二向けの作品にはよくある話だけちゃう?


38: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:36:18.91 .ID:O939o/lv0
>>36
まぁそれはそうやな
すまん、忘れてくれ


16: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:15:28.70 ID:7Mqtez+80
最後の方は話数不足やろ
50話やったらまた違かったかもしれんで


17: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:16:37.08 .ID:O939o/lv0
>>16
それには同意しかねるな
仮に尺があったとしても現時点で前半と後半が繋がってないのだから関係ないだろう


48: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:43:12.93 ID:QY7UcUcj0
>>16
これよく見るけど途中の本筋に関係ない余計な話削れよと思うわ


49: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:43:30.12 .ID:O939o/lv0
>>48
例えば?


タイトルとURLをコピーしました