スクエニの開発が難航する理由とは

FF16
1 : 2023/06/29(木)12:20:13 ID:3fZ9Bf+1aNIKU
他のゲーム会社に比べて何が駄目なのか
"

25 : 2023/06/29(木)13:23:59 ID:gXue5fKQ0NIKU
>>1
時代遅れの老害しかいない その老害が上層部にゴロゴロ
今回のFF16も開発中盤でアシスタントがFFらしくないのでは?と問題定義をしたが全部組み上がったらちゃんとそれらしくなるから!と吉田が蹴った

 

2 : 2023/06/29(木)12:21:07 ID:IcE66mEzaNIKU
無能なトップ

 

3 : 2023/06/29(木)12:23:22 ID:IgcTfGTl0NIKU
ソシャゲばっかり作ってるから

 

5 : 2023/06/29(木)12:25:12 ID:KDW10gzFrNIKU
ほかよりも無駄に長くスケジュールとってるだけちゃうん?

 

6 : 2023/06/29(木)12:27:24 ID:OdI4StBMrNIKU
FFブランドに胡座かいて押し込み商法とPSお手盛り賞で実力勘違いしたまま時代遅れ

 

7 : 2023/06/29(木)12:27:26 ID:Qf62ZAEKaNIKU
外注の扱いが下手
内製でも派遣社員大量に入れてプロジェクト終わったら解雇するから技術が蓄積しない

 

8 : 2023/06/29(木)12:28:48 ID:ilvsULT0dNIKU
前作といい今作といい開発エピソード聞いてるとこの会社まともな人材いないのか?ってなる

 

11 : 2023/06/29(木)12:34:27 ID:6ht40uqLdNIKU
ムービーから開発始めるんだっけ
任天堂の宮本がゼルダの開発中にムービーは最初に作るなって繰り返し注意して回ってたの思い出してあっ...てなったわ

 

17 : 2023/06/29(木)12:51:35 ID:AyJsNVR5pNIKU
>>11
FF16は最初にシナリオを固めてそこから始めたって吉田はインタビューで言ってたな
一方、青沼はゲームプレイ都合でストーリーを変えると語ってた

 

12 : 2023/06/29(木)12:37:44 ID:z0NBppsgrNIKU
スクエニは優秀なプロダクトマネージャー雇え

 

14 : 2023/06/29(木)12:40:31 ID:IG0XyhgnaNIKU
吉田みたいなスクエニの目立ちたがり陰キャの話聞けば聞くほど会社の体をなしてないって感じるの俺だけか?

 

15 : 2023/06/29(木)12:42:30 ID:l114NLbbMNIKU
マネージメント出来る人材が皆無なんだろ
既視感ばかりでまともなシナリオ書ける奴もいないし
典型的な偏ったオタク集団って感じ

 

16 : 2023/06/29(木)12:43:17 ID:aPAEeIIwaNIKU
船頭多くして船山に登る

 

19 : 2023/06/29(木)12:57:52 ID:n9DNxJRy0NIKU
吉田はまわりがやる気ないようなこと言ってたな
吉田さんみたいにはなりたくない言ってるとか
浅野とかもスマホがメジャーリーグ発言でCSで作ってるのを馬鹿にされるとか

 

21 : 2023/06/29(木)12:58:47 ID:dfjczGM2MNIKU
開発終えたら仕事がなくなるだろ
引っ張れるだけ引っ張って限界になったら仕方なく出す
出来を中途半端にしてもっと時間をかけたかったアピールも行う

 

22 : 2023/06/29(木)13:02:48 ID:b59WRXos0NIKU
半日ベッドの話してんのはヤバすぎる
仕事してますポーズするような人材しかいないんじゃないか?

 

23 : 2023/06/29(木)13:03:21 ID:T/eKHmWRaNIKU
ソシャゲは終わったらそこまでだけどCSは出来が良ければ未来永劫語り継がれるからな

 

24 : 2023/06/29(木)13:06:14 ID:DR6DlKIH0NIKU
旅行とか行ってるから

 

26 : 2023/06/29(木)14:13:34 ID:qXFAEvy/rNIKU
ガワだけ海外のゲームデベロッパーのオフィスみたいな雰囲気にしといて

やってる事はザ日本大企業のタテ社会アホ会議システムでプリ1で済む内容を朝から2時間かけて上から下まで会議してそう

んでそれが終わるとコーヒー飲みながら神々の世間話と言わんばかりの単なるマウント合戦で
日々疲労するのがメインの仕事のテメーの出世しか頭にない奴が現場仕事をイライラしながら管理するわけよ

 

28 : 2023/06/29(木)14:27:27 ID:rozv9Cb3dNIKU
吉田ゲーを楽しむには知性が必要
吉田のゲームはいわばドストエフスキー
任天堂、フロムゲーはアンパンみたいなものでしょ

 

29 : 2023/06/29(木)18:11:47 ID:A9ulq0DFaNIKU
タスク管理がど下手なだけなんだろ

 

30 : 2023/06/29(木)18:54:10 ID:AJeRF+qtrNIKU
>>29
FF14のプロデューサー兼ディレクターにやらせた奴らの問題かと

 

31 : 2023/06/29(木)19:11:44 ID:hQ9okeyx0NIKU
ベッドだけじゃなく
ちゃんとニンジンにも拘ったのに…

でも日本語リップシンクは工数多すぎて諦めた

 

32 : 2023/06/29(木)19:49:01 ID:b6U0MNVypNIKU
トップから現場まで無能しかいない

 

33 : 2023/06/29(木)20:57:21 ID:nFbzYKVA0NIKU
老害が権力握ってる典型的な日本企業

 

34 : 2023/06/29(木)21:03:44 ID:c3Sc1uMA0NIKU
ベットこだわったって言ってるけどもう寝るゆうて普段着で寝転がって台無しだったけどな

 

35 : 2023/06/29(木)21:35:46 ID:1VKdW25ydNIKU
老害やその手下が仕事後できる人間を潰すからまともなのは逃げるからだね

 

36 : 2023/06/29(木)21:40:53 ID:zCHLRtPLrNIKU
ドラクエとか堀井は一日中何してんのと
思うわ

 

37 : 2023/06/29(木)21:59:08 ID:Bvx8uKpz0NIKU
ムービー班というものがあってそこがゲームの仕様が固まる前にムービーなどを作ってしまって
方向転換できなくなってるのでは?

前にヴェルサスで野村が考える最高のFFだかのアクションムービーを作って
それを開発にこれになるようにゲームを作って、っていったとか言わないとか

 

39 : 2023/06/30(金)01:40:34 ID:lHk+GakOa
サイロ状の縦割り組織文化になっているから

いまでこそ4事業部に統一されたが、かつては11事業部もあり、それぞれの部署が取締役を取締役会に送り込むという状況だった

なので各部署ごとの自律性が高いといえば聞こえは良いが、独立して勝手なことを始めるので、一元的な管理監督がうまくいかず、同じ会社のなかでエンジンすら統一できない非効率な状況が長く続いたのだと思う
田端が苦言を呈していた一部クリエイターの殿様労働ぶりなどは、こういう縦割り型の自閉的な組織文化から生じた問題だろうと

今も吉田がCBU3のロゴをわざわざFF16のクレジットに出してきたり、部署ごとの対抗意識みたいなのが濃厚に感じられる

ちなみにカプコンは社内の人材を一元的に管理していて、プロジェクトごとに開発部署を超えて融通する仕組みになっていて、そのへんも開発効率に差がでる原因だろうね

 

41 : 2023/06/30(金)02:49:41 ID:HMZO3sNUp
にんじんの作りやベッドのポリゴン数どうするかとかに何時間もかけてたらそりゃ時間かかるでしょ

 

42 : 2023/06/30(金)02:52:15 ID:1xzmit/80
DQ11とFF16の間にFIFAワールドカップが2回行われているってやべーな

 

引用元: スクエニの開発が難航する理由とは

タイトルとURLをコピーしました