【悲報】小学生「放課後は直帰して友達と通話しながらゲーム」

ゲーム全般
kouen.jpg


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689097752/

1: 名無しさん 23/07/12(水) 02:49:12 .ID:axeS
ウチの息子なんやがなんか悲しいわ
ゲームするにも公園とかで皆で集まってやった方が絶対楽しいやん…
外で偶然出会った他クラスのやつと友達になって遊ぶようになったりして、外だからゲームやってるうちに飽きてきて鬼ごっこしたり…

ワイが時代遅れなんかな…


2: 名無しさん 23/07/12(水) 02:50:12 ID:DITu
今でも公園に意外とガキおるよな
ガキは外で遊ぶに限るわ


4: 名無しさん 23/07/12(水) 02:50:47 .ID:axeS
>>2
あれ低学年や
ワイのムスッコは低学年をコロナに潰されてずーっと家の中やが


3: 名無しさん 23/07/12(水) 02:50:13 .ID:axeS
これが普通の事になってしまったら将来のワイの息子世代の引きこもり問題ヤバそうや


5: 名無しさん 23/07/12(水) 02:51:56 .ID:axeS
ワイ「ムスッコ、今日は休みだけど宿題やったんか?」

ムスッコ「やったよ!今から〇〇くん達と遊ぶ!」

ワイ「えらい!遊んでおいで」

ムスッコ「うん!(ヘッドホンを装着、Switch起動)」

ええんやろうかこれで


6: 名無しさん 23/07/12(水) 02:52:08 ID:Fy5c
高学年ならそんなもんちゃうん


9: 名無しさん 23/07/12(水) 02:53:04 .ID:axeS
>>6
ワイの頃は皆でDS持ち寄って遊んでたしムスッコ達もSwitchで遊ぶなら持ち寄ればええのにと思ってしまう


22: 名無しさん 23/07/12(水) 02:55:35 ID:Fy5c
>>9
授業や仕事がオンライン化したのと同じやろ
時代の波


27: 名無しさん 23/07/12(水) 02:56:43 .ID:axeS
>>22
まぁそうなんだろうけどね、個人的にガキンチョ達は対面で遊んだ方が良い思い出になると思うんや


7: 名無しさん 23/07/12(水) 02:52:12 .ID:axeS
子育ては分からない事ばかりやがコレばっかりは理解ができない


10: 名無しさん 23/07/12(水) 02:53:07 ID:SzUb
普通友達の家行くよね?


17: 名無しさん 23/07/12(水) 02:53:59 .ID:axeS
>>10
行かないし来ない
もしかしてネットの友達なのかとか心配してたけど参観行くと人気者だったからガチでオンラインで遊んでるだけなんや


19: 名無しさん 23/07/12(水) 02:54:38 ID:DITu
>>17
中学生になっても部活やらなそうやな


23: 名無しさん 23/07/12(水) 02:55:59 .ID:axeS
>>19
めちゃくちゃ活発な子だから多分やると思うで
学校のドッジボールチーム入ってる


28: 名無しさん 23/07/12(水) 02:56:57 ID:DITu
>>23
はえーなら引きこもりにはならなそうやしまあええんちゃうか
ワイらの世代の感覚とはずれとるかもしれんが


35: 名無しさん 23/07/12(水) 02:59:19 .ID:axeS
>>28
うちの子は小5のくせに彼女とかいるマセガキだし引きこもりにはならないと思うんやが、同年代の陰気な子達は高校生くらいになった時引きこもり爆増しそうや


40: 名無しさん 23/07/12(水) 03:02:06 ID:DITu
>>35
小5で彼女ってすげえな
将来有望やろそれ


45: 名無しさん 23/07/12(水) 03:04:32 .ID:axeS
>>40
親フィルターかかってるけどワイに似て背が高いのに嫁に似て可愛い顔してるからモテるやろうなぁと思う
彼女紹介とかしてきた時はマセガキすぎて笑っちゃったけど


15: 名無しさん 23/07/12(水) 02:53:30 ID:9Juw
通話してんならいいじゃねーか
コミュニケーションは取れてる


タイトルとURLをコピーしました