【悲報】任天堂64「高性能です!対戦ゲーム多いです!名作ソフト多いです!」←こいつがプレステに負けた理由

ハード・周辺機器
nintendo64_202102141336512f6.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689260246/

1: 名無しさん 2023/07/13(木) 23:57:26.53 ID:oylMoMfP0
なんでや?
全く隙がなかったのに


2: 名無しさん 2023/07/13(木) 23:58:10.60 ID:AUBmfShcM
おっちゃんやん


3: 名無しさん 2023/07/13(木) 23:59:10.80 ID:JDnXUuUe0
FF7


4: 名無しさん 2023/07/13(木) 23:59:46.26 ID:FbiuF6hcM
出すのが遅い
PS1とサターン出た時にメーカーはムービーゲー作りたがってたのに時代遅れのロムカセット使ってたし


9: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:03:36.87 ID:1lig/+9E0
出した時期が遅い
サードにそっぽ向かれた
ムービー流行ったのに大容量なCDじゃないからムービーも入れられない


63: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:33:46.76 ID:mqdRZy+Q0
>>4 >>9
まあこれやろな
名作が多かったから64も暫くは善戦したが、もはや3D化の方に舵を切りどんどん進化を図っていったPSやセガタサーンに対して時代に取り残された感じ


7: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:03:00.12 ID:5b4hCcVD0
ソフトが少ない


8: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:03:14.30 ID:CjGYAjueM
任天堂も64発売から2年で次世代機発表してたのがね


10: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:03:48.17 ID:vfUxV5eFd
コントローラが嫌い


13: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:08:11.04 ID:slpiKSoW0
店頭で遊んだ時コントローラーがくっそ使いにくかった


18: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:12:40.31 ID:QdvwXmWO0
ニンドリに任天堂は何も悪いことしてないのに悪者扱いされたとか書いてあったけどソフト価格の高止まりにずっとマトモな手を打たなかったのは悪事以外の何でもないと思う


21: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:14:04.30 ID:1lig/+9E0
>>18
殿様商売してたのは間違いない


20: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:13:25.88 ID:tBDqzyZY0
プレステどころかセガサターンにも負けてたイメージ


22: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:14:44.46 ID:diw2JxgQ0
GCやwiiuに比べればマシという現実
GCなんてスマブラ以外64の続編がクソゲーだらけでwiiuなんてSwitchに移植されるほど


24: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:16:12.91 ID:sWrhVaRC0
PS、サターン出た頃はまだスーファミのドンキーコングで対抗出来ると思ってたんや


26: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:18:31.16 ID:TuHKQd6r0
この頃のゲームのCMおもろいよな


27: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:19:33.63 ID:1lig/+9E0
>>26
ライト層取り込むのにキャッチーなCM多かったよね


28: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:20:30.32 ID:JdwgAJWhM
>>26
ピクミン1みたいなcmまた見たいわ


29: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:21:37.59 ID:+w4izqtl0
CD-ROMじゃないからクソ とかいう風潮


33: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:23:37.36 ID:1lig/+9E0
>>29
当時は覇権だったけどこれって黒歴史だよね
ハードの寿命短くなるしロードクソ長いし今考えたら正気の沙汰じゃない


38: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:25:13.62 ID:aYW5lkaX0
>>33
PSPのシャーシャーうるさいUMDも当時はテクノロジー感じたし


30: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:21:51.68 ID:1lig/+9E0
PSがやってたライト層へのアピールを今じゃ任天堂だけがやってる


31: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:22:06.75 ID:ULB96lEw0
コントローラーがきもい


32: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:22:58.58 ID:aYW5lkaX0
この時代の任天堂ハードって大衆はゲームボーイやってて据え置きやる奴なんてコアなゲーマーしか居なかったから
PS1はライトユーザー向けにふざけたCMでクソゲー売ったり宣伝美味かった


35: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:23:59.67 ID:QdvwXmWO0
コントローラー4つ挿せたのにこの頃は桃鉄にも逃げられてる


37: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:24:51.57 ID:6f5+yA0B0
次世代機後発のイメージ


39: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:25:56.32 ID:NwUpRaNcM
出すのが遅い


40: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:26:03.51 ID:mqdRZy+Q0
実際一時期は結構流行ってたし後世で言われてるほど失敗ハードではないぞ
全盛期が短くて売上は伸びなかったのかもしれんが


43: 名無しさん 2023/07/14(金) 00:27:11.60 ID:WPHlaLHJM
>>40
それwiiやろ
64は流行ってた時期は一度もない


タイトルとURLをコピーしました