ドラクエ10のオフラインってもっとポテンシャルあったよね

オフライン
1 : 2023/07/08(土)05:58:33 ID:sHJGSipI0
ドラクエ11の仕組みや使える素材流用して作るとかで
"

2 : 2023/07/08(土)06:03:36 ID:5DUX4lLi0
オンライン版の劣化版に過ぎないのがなあ
グラフィックはオンライン版の流用でいいから
戦闘システムはもう少し何とかならなかったのかな?

 

3 : 2023/07/08(土)06:06:12 ID:zX/bIJmV0
ストーリーがオンライン用に作られてるからいつもよりおもんなかったわ
中盤に出てくる、メインストーリーとは関係ないけど印象に残るサブストーリーが全部メインストーリーになったみたいな話だった
勇者もまだ出てこないし

 

6 : 2023/07/08(土)06:25:29 ID:CfieSSfL0
あれで8500円とか
12はいくらになるんだろうな
大人向けって価格も入ってるのか

 

8 : 2023/07/08(土)06:27:10 ID:/Z4rNbCm0
ラストメモリアルミュージックとしてプレミアが付く

 

11 : 2023/07/08(土)06:38:28 ID:zcar+Xlz0
FF16より売れてるんだから相当やろ

 

15 : 2023/07/08(土)07:39:10 ID:mFEcRcXE0
ドラクエはもう低予算で作ってファンに高値で売るだけのブランドになった
子どもたちのことなんて何も考えてない

 

22 : 2023/07/08(土)08:33:10 ID:UonyZ6ne0
>>15
昔からそうだったんだけど
性能上がって顕著に出るようになっちゃったね

一方スク側ではハードの性能アップに積極的に加担してるんだから
そりゃぐだぐだな企業になるわ

 

17 : 2023/07/08(土)08:06:03 ID:KwKj6jnc0
キャラの等身が変わったのと、戦闘がただのコマンドバトルになったのが悪かったと思う

 

19 : 2023/07/08(土)08:13:56 ID:q2G/bBWsa
求められてるものを作る
そんな簡単なこともできないのが今のスクエニ

 

20 : 2023/07/08(土)08:22:51 ID:uqhalhvZ0
どうぐつかいとまものつかい追加されなくてがっかりすぎた

 

21 : 2023/07/08(土)08:24:34 ID:YWImwd+40
どう見ても見た目から劣化版だし分割商法だし
とりあえず完結してから買うか考える

 

23 : 2023/07/08(土)08:46:49 ID:wZdOuvll0
プロデューサーがスマホゲーに行ったから続きは出ないぞ

 

25 : 2023/07/08(土)08:56:16 ID:EbI0UbgU0
コスト圧縮するならDLC無しでバージョン2部分まで詰め込むべきだった
13000円で新規に勧めるのは躊躇する

更にプリレンダムービーでストレージ無駄喰いしているので今後セールあっても勧めにくい

 

31 : 2023/07/08(土)10:45:13 ID:3RS1jLrM0
>>25
PC版はVer.2まで入れると72.2GB持っていかれる
今はBTOでもSSDは1TBが基本だけどこれはないな

 

26 : 2023/07/08(土)09:28:53 ID:k9oaPqBO0
堀井ってDLC反対派じゃなかったか

 

68 : 2023/07/09(日)15:17:02 ID:C6mya37Sa
>>26
あれは11無印発売前からSwitchで完全版出す事に対する言い訳であり保険だろ

実際「無印買った奴にもDLCとして遊ばせろ」って声あったし
事前に「DLCないです!」って宣言しとけば「事前に言ってたし」ではねのけれるからね

最近、同じスクエニでまたしてもDLCないと宣言してるゲームあったね
あれもドラクエ11と同じく時限独占だし、同じ商売してきそう

 

27 : 2023/07/08(土)09:34:33 ID:kHCykBa2a
オフ10はDLCという体を取ってはいるけど普通に続編だから

 

28 : 2023/07/08(土)10:24:01 ID:3RS1jLrM0
グラフィックでもう失敗している
スマホゲー転用か?というくらい低品質
カメラ視点が俯瞰で固定されているのもメチャクチャ叩かれていた
そして何よりオンライン版にあったコンテンツを悉く削除した大幅な劣化版というのも
基本的なストーリー本編につまらないサブクエストがくっついただけで
それ以外は全削除と言っても過言ではなく、プレイヤーを楽しませようという気が全くない
Ver.2ではそれが顕著で追加された職業なし、なのでモンスターも仲間にできないという有様
本スレでは実績解除か縛りプレイ云々の話がループしているほど話題なし
ハッキリ言って大失敗のゴミ、それがDQ10オフライン版

 

29 : 2023/07/08(土)10:25:13 ID:uPJl5bOlM
オフラインでリアル等身のアンルシアと冒険できるかなら買ってたのに

 

30 : 2023/07/08(土)10:32:47 ID:qpxEcOy+M
グラに関しては百譲っても問題は最適化不足だろ。デバッグやってないんか?ってくらい一番売れる事わかりきってたSwitch版がロード問題。戦闘入る暗転時間安定しないし、何より無駄演出つけた必殺技打つ時に固まるとかアホとしか言いようがない。

快適に遊べる努力がほんと無い。ピザ屋時代みたいにディスクメディアでも7やリメ5みたいにロード爆速にしてたのが懐かしい。

 

32 : 2023/07/08(土)10:47:09 ID:87E75qv4F
最初にグラ発表されたときはスマホ版も作るんかと思ったけど別にそんなことはなかった

 

34 : 2023/07/08(土)10:56:07 ID:EbI0UbgU0
>>32
PSの集合CMにチビキャラのイベントシーンだけだと映えないのでオフライン頭身のムービーを実装したんだろう
突貫だったのでプリレンダで間に合わせた

 

33 : 2023/07/08(土)10:47:31 ID:CfieSSfL0
>24
DQはDSに移ってから安かったでしょ
11も一番売れたのが3DS版だし6千円だったか
そもそも任天堂ソフトがそんなに高くないから
その層狙うなら高く感じるだろう

 

37 : 2023/07/08(土)11:17:07 ID:EbI0UbgU0
DDロトスコープか

 

38 : 2023/07/08(土)11:59:00 ID:vG+1PUD0M
グラはリアルサイズ捨てているのでこれくらいで問題はないと思う。
ただ純粋にゲーム部分がイマイチ。
いくらスパロボスタッフがつくったから操作性が駄目駄目なのはわかってはいた。
がギルドやモンスター関連施設が受付していません、準備中ですはオフラインゲームでやるのは駄目だろ

 

39 : 2023/07/08(土)12:37:52 ID:muMMHHs10
普通にドラクエ10のオンライン素材でやってももっとマシだったぞ
想像しうる最悪の手段を選択してしまっただけ

 

40 : 2023/07/08(土)12:57:01 ID:xTJXUgT70
白石ってゴミ、マジで何してくれてんねん

 

41 : 2023/07/08(土)12:59:36 ID:bzs72OJS0
頭身変えないでDQXIみたいにすれば良かったのに
ストーリーも最初からVer2全部入れるべきだった

 

42 : 2023/07/08(土)13:03:03 ID:+G4yuXWdd
>>41
DQ11は最初グラ盛りすぎて動かなくなったのを修正した
スクエニは今年のFF16でも同じようなことをやらかしている

 

43 : 2023/07/08(土)13:03:59 ID:jm8us0aKd
オンラインの元の素材があるんだからそのまま使って移動の手間は11sで追加されたダッシュ機能実装すれば良かった

 

44 : 2023/07/08(土)13:24:49 ID:EbI0UbgU0
>>43
10オフラインにはダッシュ機能あるぞ

 

45 : 2023/07/08(土)13:39:22 ID:xnkOWkbxM
オフライン版の開発ってスパロボのBBスタジオだったよね?
それだけでなんか察するわ

 

46 : 2023/07/08(土)13:57:05 ID:xTJXUgT70
地面のガビガビドット見てすぐ辞めたわ
街中だと視点も危ういし

このゲーム作ったバカ本当頭おかしいよ

 

47 : 2023/07/08(土)13:58:12 ID:CfieSSfL0
DQの外注先はほぼヤバいんじゃないか
本編ですら
コエテクがマシな方か作るのも割と早かったり

 

48 : 2023/07/08(土)13:58:22 ID:qGwCgSMQ0
ねえよ

 

50 : 2023/07/08(土)17:20:54 ID:CfieSSfL0
売上の割にゲーム配信者なんかもDQ10やってるとかあんまり見ないし聞かないな
年齢層がかなり上なのか

 

51 : 2023/07/08(土)17:23:40 ID:BmLKC+Qv0
売上の割にって、そもそも売上が......

 

52 : 2023/07/08(土)17:26:35 ID:CfieSSfL0
パケだけで40万近くは売れてたんじゃなかったっけDQ10オフ
バイオとか龍より上じゃないか

 

53 : 2023/07/08(土)17:33:36 ID:9w8NBovX0
よくそんなに売れたわって感想
正気かよ

 

54 : 2023/07/08(土)17:33:48 ID:BmLKC+Qv0
なんだオフラインか

 

56 : 2023/07/08(土)18:27:02 ID:s57ZdIcGa
オンラインの方も配信してる人そこまでいないじゃん

 

57 : 2023/07/08(土)22:01:06 ID:9QLZWhH80
オフラインのゆっくり実況RTAはみたことある

 

59 : 2023/07/09(日)00:26:17 ID:ZFdrJDjlM
とりあえずオフ版ver3は出ないな

 

60 : 2023/07/09(日)01:22:46 ID:DExsfTBT0
なんでわざわざしょぼい二頭身にしたんだろうな

 

61 : 2023/07/09(日)02:20:19 ID:Mla57wAf0
それなりに楽しんでるけど手抜き感はどうしても感じるね

 

64 : 2023/07/09(日)08:15:30 ID:VBGahz0H0
開発も戦闘アニメ優先して合体や変形、武装を削りまくるバンナムのスパロボ開発だからどっかおかしい

 

66 : 2023/07/09(日)10:52:55 ID:wu/h4wz2a
オンそのままだと移動が間延びするから頭身を変えたのは理解できなくもないけど、ロード時間とか快適性に関する部分が残念過ぎる
もう少し何とかならなかったのか

 

67 : 2023/07/09(日)11:13:32 ID:/ydjX7VL0
オフの移動はあまりにサクサクすぎるからその話も信じてない

 

69 : 2023/07/09(日)16:19:14 ID:LCJFPsBi0
オン版のフィールド移動は走って行くなら確かに時間がかかるが、その問題はドルボード実装で大体解決している
オフ版のマップはただサイズダウンするだけで通行しやすくするなんて発想が全くないのが何も考えてない証拠
移動していて広大な大陸、なんて印象も薄いし箱庭レベルの狭さ

 

70 : 2023/07/09(日)16:30:45 ID:oyBxwIFM0
自キャラCVとかはオフにしかないけどな
あと主人公がムービーに写れないのはちょっと残念やな

あとオフの目的はオンアレルギー救済じゃないことを忘れないでくれ

 

71 : 2023/07/09(日)19:00:36 ID:vxMGyl00r
低性能おこちゃまブヒッチで出したのが間違いだったな

 

72 : 2023/07/09(日)20:34:35 ID:1FGhCMEOM
>>71

 

74 : 2023/07/10(月)01:04:21 ID:atSgxm6d0
謎のPS版押し

 

75 : 2023/07/10(月)04:13:01 ID:0ouMKM+k0
公式生放送どころがゲーム内でまでオンに誘ってくるのが気持ち悪い

 

77 : 2023/07/10(月)08:41:50 ID:KlFCvNT30
ドラクエ系の外注って、裏取引か何かで会社決まってるの?
モンスターズとかどこの素人に作らせたの?ってレベルで酷いけど、誰か株買ってないか確認した方がいいぞ

 

79 : 2023/07/10(月)09:32:18 ID:/gh7FXOVM
>>77
モンスターズは始めからトーセの作品だから変わらず開発任せているだけだと思う

 

78 : 2023/07/10(月)09:24:01 ID:NPFQ2r3sa
Ver.2は元からゴミなんて職業以外はオンでもカットでいいくらいだけどな

 

引用元: ドラクエ10のオフラインってもっとポテンシャルあったよね

タイトルとURLをコピーしました