FFシリーズが没落した理由って何だと思う?

FF
1 : 2023/07/13(木)20:14:50 ID:P0R3XsVh0
アクションゲーム化したからだと思う
誰もFFにアクション性など求めていなかった
ドラクエもアクション化したら滅ぶと思う
"

127 : 2023/07/13(木)22:36:03 ID:uoUxGpriM
>>1
FF8
誰得システムと電波キャラ展開とジャギジャギ頭身謎文化学園設定

 

2 : 2023/07/13(木)20:16:24 ID:MpA/6KOCa
良く出来たムービーにFFっていう名前付けてただけで「FFらしさ」っていうものを捨ててきたのがドラクエとの差

 

3 : 2023/07/13(木)20:17:02 ID:5dy0QnFb0
詳しいね

 

5 : 2023/07/13(木)20:18:26 ID:8KvHuMGR0
お手軽じゃない雰囲気かな。
ナンバリングでいったら、据え置き機なんてもうだめなんじゃないかな。
Switchみたいに携帯もできないと。

 

8 : 2023/07/13(木)20:22:53 ID:f2bstA57a
8辺りからつまらなくなったから

 

9 : 2023/07/13(木)20:23:49 ID:Qjh6oAmma
ボーナスシーズンが終わってやっと身の丈になっただけ

 

10 : 2023/07/13(木)20:24:13 ID:PnfPIY8Na
8はべつに嫌いでは無かったがドローシステムがテンポ悪かったな

 

11 : 2023/07/13(木)20:27:03 ID:fPtVmbid0
客を見ずに社内政治やソニー忖度で映像以外の進化を疎かにしてたから時代遅れになった

 

16 : 2023/07/13(木)20:30:48 ID:42fGQ4wp0
>>11
これだな
システムの進化がなかった
FF16も新しい何かがない皮だけ綺麗な古いJRPGそのまま

TES4オブリビオンが出た時点でその進化を勉強してFFに取り入れられたら良かった

 

12 : 2023/07/13(木)20:28:38 ID:jwleUmPTM
誰向けに作ってるのか謎

 

13 : 2023/07/13(木)20:29:23 ID:hkx0nJLk0
ムービィに走ってから

 

14 : 2023/07/13(木)20:29:41 ID:Sejl84ut0
こういうスレ立つと中身を語っちゃうのが必ず居るけど最も重要なのは
デカいタイトルは絶対シェアハードを外すべきでは無い、マルチにするにしても
できれば先発、これを続ける事でユーザーやハード陣営に必要不可欠の印象を与え
ブランドを保てる
国内戦略でシェア取れない事が明確なPS5独占にノーを言えない企業はオワってる

 

15 : 2023/07/13(木)20:30:48 ID:evQ8VkRLd
ダメなゲームって作ってる本人も何を作ってるのか分かってないんだよね
ビジョンが無いというか

 

17 : 2023/07/13(木)20:30:53 ID:43qBXrQC0
開発期間が長すぎて子供の頃に触れる機会が少ない
多くの方人にとって馴染みのないシリーズ化

 

19 : 2023/07/13(木)20:32:50 ID:voYn8AqD0
開発期間の長期化だろ

テイルズはエクシリアぐらいまでは乱発と言われたなりに認知度があったが
エクシリアからFFみたいにいつまで経ってもでなくて忘れられた
FFはテイルズより更に10年ほど前のFF12の段階で既にリリース感覚が長くなりすぎていた

 

20 : 2023/07/13(木)20:34:40 ID:/bebfIqe0
FFが面白いゲームだと思うならコマンドゲームにもこだわれば良かったのに

 

25 : 2023/07/13(木)20:36:48 ID:jwleUmPTM
>>20
時代も1周して金太郎飴みたいな大作よりオリジナリティあるゲームのが評価されだしたのにな

 

22 : 2023/07/13(木)20:35:34 ID:fRmQe6+a0
後スクエニの人間も8から悪くなったとかのネット上の上澄みだけの意見ばっか鵜呑みにするからいいゲーム作れないんだと思うよ
別に8信者とかではなくて大した根拠も意味も無いのに7や8のような世界観は避けようとか考えてそうなのが見え透いてる
その結果が16だろう

 

23 : 2023/07/13(木)20:36:10 ID:hkPO+z7f0
むしろ、一世代1ナンバリングにしたらいいぞ

 

24 : 2023/07/13(木)20:36:13 ID:NMe6ZMTR0
開発に女が加わった

 

27 : 2023/07/13(木)20:37:00 ID:sY3pDinLd
望まれたコマンドRPGとその作り手さえ復活すれば
その役には立たないFFの名なんてそもそも要らないのが本質だからな
任天堂機への牽制にならないばかりか
業界のゲーム開発論に踊らされて魅力を失い続けたアホ

 

28 : 2023/07/13(木)20:37:34 ID:4UmMAhe90
吉田

 

29 : 2023/07/13(木)20:37:38 ID:a6jXk7UG0
いつからクソゲー連発メーカーとして周知されるようになったの?

 

30 : 2023/07/13(木)20:37:53 ID:wEjAGl3r0
PS5なんてクソハードに出したからだよ。

 

31 : 2023/07/13(木)20:38:02 ID:2H5MjE7j0
オンラインゲームにナンバリングつけたのがそもそもの間違い

 

32 : 2023/07/13(木)20:39:00 ID:fRmQe6+a0
ぶっちゃけ坂口いなかったら何作っても同じだろう
坂口不在で作った1発目の12の時点でもう滑ってるし

 

39 : 2023/07/13(木)20:47:56 ID:7f860fjn0
>>32
でもヒゲが作ったゲームは「コレジャナイ」って言うんだよなあ
個人的には旧いFFイズムが感じられたと思うけど

 

33 : 2023/07/13(木)20:39:11 ID:h5SNPSpZ0
パッケージがキモイやろーばっかりだからw

 

34 : 2023/07/13(木)20:42:06 ID:tAYb+LKhM
ソニーの為に新ハードに合わせてゲーム作ってるからだろ

 

35 : 2023/07/13(木)20:44:32 ID:fQpuCjHZ0
子供向けじゃ無くなったから
FF6、7くらいまではまだ小学生の子供でもプレイしてた
現在は当時子供で今もゲームから卒業出来てないおっさんしかプレイしてない

 

37 : 2023/07/13(木)20:45:16 ID:wEjAGl3r0
PS3、PS4、PS5と3世代続けて負けハードにしか出さなかった。
しかもデキも別によくなかった。

 

38 : 2023/07/13(木)20:46:51 ID:oHEGKWs60
ゲームより中の人間が出しゃばって来たから
坂口はクリエイターとして前に出てたよ
他の奴らは完全に俺が俺がじゃん

 

49 : 2023/07/13(木)20:54:32 ID:7f860fjn0
>>38
いつも酔っぱらってぶちまけてるイメージも多いけど
プレゼンも上手いし、ちゃんと自分のゲームを解説しながら攻略もできる
本当に触れてはいけない話題はしれっとスルーするような強かな面もある
やっぱ海千山千のクリエイターではあるんだよね

どこぞのソシャゲの出しゃばりPはマジで見習ってほしい
てか、自分のプロデュースするゲームエアプとかマジでどうなんよ

 

40 : 2023/07/13(木)20:49:26 ID:a7tydjLu0
間違いなく絵面がキモいのが最大の理由

 

42 : 2023/07/13(木)20:50:42 ID:A+vMKVzr0
作ってるやつらだけが面白いと思ってるものを作り続けた結果だろうな
TVのお笑い番組とか身内番組になってるだろそれと同じ

 

43 : 2023/07/13(木)20:51:00 ID:gUCpHHcep
13、いや12からか?
ずっと未完成の作りかけを出し続けてるじゃん
客を裏切り続けた結果だよ
加えてPS5独占という愚行
誰が付いて行くんだよと

 

44 : 2023/07/13(木)20:51:08 ID:OdtWcuwI0
ムービーが豪華なら売れてしまう時代に馬鹿売れしてただけ
ファン層の高齢化
駄作連発

 

45 : 2023/07/13(木)20:52:01 ID:cgcvOdWd0
スクエニはFFドラクエという柱が強力過ぎたせいで新規タイトルを生み出そうとか世代交代させようという意識が弱すぎたな

 

46 : 2023/07/13(木)20:53:19 ID:fVpMKEsmp
PS独占+開発期間長い

いや、無理に決まってるやん
ソシャゲでブランド維持しようにも若年層はその導線が無いんだし
25~28歳とかが小中学校の頃にDS.PSPとか流行ってたんだよ
10~20代前半とか一度も触った事無い人のほうが多い

 

47 : 2023/07/13(木)20:53:44 ID:I2MZJ21Ba
7の成功体験のせい

 

48 : 2023/07/13(木)20:53:50 ID:fJlUs9YR0
いや PSで過去に100万本以上売れてたシリーズは全部没落した
バイオも無双もFFもGTもなにもかも

原因は「誰も持ってないマイナーハードでリリースを続けたから」
サードでブランド維持できてるのはドラクエとモンハンだけ

 

50 : 2023/07/13(木)20:55:49 ID:spfRP+iqd
そのハードのトップクオリティのムービーに自己評価を定めたから首絞めてる
ムービー作るにも金も時間も人もいるのにそれに見合うほどの投資をしてこれなかった
結局ムービーで力尽きてグダって中途半端なデキになる

 

51 : 2023/07/13(木)20:57:23 ID:8ecJSNNXd
ムーヴィやろ
ff8の頃から大昔にやってたゲームウェーブで伊集院が警鐘鳴らしてたやんけ
銀魂でも銀さんがムービー見たいんじゃねぇゲームしたいんだ
って言ってたやろ
なんで早速ゲームするかとなったらクソみたいにテンポ悪い、素人の動画劇みなあかんねん

 

52 : 2023/07/13(木)20:57:27 ID:3b9zWZoo0
FF云々というよりメーカーとしてクソゲーバグゲー連発だし
期待度高いシリーズ作とか尚更上手くいかんわ

 

53 : 2023/07/13(木)20:59:40 ID:zFdJa/nyM
昔めちゃくちゃ流行ったけど今見るとすげえダサいファッションとかあるじゃん
そのダサいファッションをカッコいいと思って着続けてるのが今のFF

 

60 : 2023/07/13(木)21:07:23 ID:JwWiD7tSp
>>53
そうやね

 

54 : 2023/07/13(木)21:02:32 ID:hyiFqbqE0
今どきAAAなのにOWも作れ無い
身内に甘すぎる
12からずっとダメなのもある

 

55 : 2023/07/13(木)21:03:24 ID:0IlruIJy0
時流に乗れなくなったから

 

56 : 2023/07/13(木)21:03:46 ID:UXZvCRbU0
10が糞だったからそこから右肩下がり

 

57 : 2023/07/13(木)21:06:17 ID:Lxa/nB+40
野村哲也を起用し続けてから
世界観がおかしくなってたよな

 

59 : 2023/07/13(木)21:07:02 ID:fTIWWgOx0
2世代くらい前のゲームって感じがする
時代についてこれなかった

 

63 : 2023/07/13(木)21:10:00 ID:H+mAX1bwa
PSのグラの呪縛にとらわれたから
グラにリソースを取られてゲーム性が犠牲に

 

64 : 2023/07/13(木)21:10:22 ID:VF6OYeDF0
タイトル別で言うと13が原因
13-2で一気に下がった

 

65 : 2023/07/13(木)21:11:07 ID:UM0bgMFUa
「映画みたいなゲームを作りたい」が何を間違ってか
ゲーム見たいな映画を作り始めたから

 

66 : 2023/07/13(木)21:11:39 ID:h5SNPSpZ0
ゲボエフってさ 一回もやったことないんだけど
ドラクエさまと比較されるくらいにはRPGだったんだろ?
それが今やデビルメイクライになったんだろ
だれもついていけねーよな そりゃ

 

67 : 2023/07/13(木)21:12:35 ID:aVj4DJlbd
新規が入るようなゲームでなくなったから

 

68 : 2023/07/13(木)21:13:01 ID:R1Ak4JAX0
どんどん独りよがりになっていってる

 

69 : 2023/07/13(木)21:13:05 ID:cXIn3/r40
龍が如く7を作った名越呼んできて新生FF16作ったほうがいいレベル
ストーリー、バトル、ミニゲーム、全てにおいて龍が如く7のほうが上
叩かれまくって消えていったけどなんだかんだで龍が如く7は名作だったと
FF16を遊んだあとに思い起こさせる

 

70 : 2023/07/13(木)21:16:03 ID:fPtVmbid0
若者の青春からそのまま時が過ぎて老人の伝統芸能になってしまった

 

71 : 2023/07/13(木)21:16:48 ID:4lqbJNqL0
客のほう見てないから
文句言ってもどうせ買うしーってのは13ぐらいまでで、売上半減スパイラルに入ってしまったw

 

72 : 2023/07/13(木)21:17:50 ID:k87p/48hp
コマンド持ち上げるやつが多いの見るとゲハってかなり年齢層高そう
ゲームの売り上げランキング上から見てコマンドで売れているのはポケモンくらいであとほとんどはアクションなのにな

 

73 : 2023/07/13(木)21:18:35 ID:TfwTqG+x0
ゲームじゃなく映画みたいなの作ってるからだろ

 

74 : 2023/07/13(木)21:18:40 ID:MybKFEu10
7くらいまでは先鋭性がウケてた

 

75 : 2023/07/13(木)21:19:48 ID:gUCpHHcep
別に旧来方式でちゃんと売上あるなら良いんだけどさ
ずっと右肩下がりで任天堂は低っくい性能でゼノブレやブレワイ作ってんのにそれの高グラ版を作れるわけでもなく綺麗なPS2を繰り返してきて疑問は湧かなかったのかね
昔からだけどアクションゲームをちゃんと作り込むとか全然出来てないよな
だからバランなんて直立不動でジャンプする代物が産まれる

 

76 : 2023/07/13(木)21:19:54 ID:KIqAliRj0
シンプルに面白くないから これに尽きるだろ
ストーリーもゲームプレイも平凡でしかない

 

77 : 2023/07/13(木)21:20:13 ID:10Y5q5fB0
コマンドにしようがアクションにしようがFFの本質はムーヴィだからな
ムーヴィをやめない限り復活はない

 

引用元: FFシリーズが没落した理由って何だと思う?

タイトルとURLをコピーしました