DQを若者に広めるにはどうしたらいいか

CM
1 : 2023/07/13(木)14:18:52 ID:fCygXuTL0
FFと違ってキッズはまだなんとかなるけど、入学作が卒業作になりがちなんだよな…
"

41 : 2023/07/13(木)22:58:10 ID:wNHTHD3sd
>>1
ちゃぷ学園でCM展開

 

2 : 2023/07/13(木)14:21:42 ID:JV1AtVMRd
今更議論したところでDQ12はダークファンタジー宣言でFF16路線キメるらしいし

 

3 : 2023/07/13(木)14:27:38 ID:SiNtikGKd
まずはブレワイみたいな感じのグラにしてみたら鳥山風を捨てて

 

5 : 2023/07/13(木)14:30:49 ID:90REc3HYM
9のローカルマルチ路線をもういっぺんやれ

 

148 : 2023/07/15(土)03:12:30 ID:ebE/Y5UB0
>>5
バトルサミット空いてますね
あれは子ども部屋おばさんだったと言ったものなんであれ
それがすべて

 

6 : 2023/07/13(木)14:31:23 ID:u4u79s4R0
11から何年経った?
間あけて売れるわけがない
ポケモンみてみろ

 

16 : 2023/07/13(木)15:11:47 ID:fCygXuTL0
>>6
6年

 

7 : 2023/07/13(木)14:32:47 ID:9V4WjwUy0
DQ12をダーク路線にするとか言ってる時点で子供に受けないのが確定してるので
普通に売上落とすやろ

 

17 : 2023/07/13(木)15:24:11 ID:X1Ortp6ja
>>7
まあ日本はそうなるな
ただエルデンもウィッチャー3も日本じゃ100万だけど
世界じゃそれぞれ2000万と5000万でエルデンもまだまだ伸びる
ドラクエもダークで大人な12でそこにいく

 

24 : 2023/07/13(木)16:22:36 ID:10Y5q5fB0
>>17
エルデンやウィッチャーになろうとした(のか?)FFがあのざまだからね

 

8 : 2023/07/13(木)14:34:10 ID:1Qu5KLjsM
ダーク路線となると「俺はわかってる、これこそがDQ、ひいては堀井の持ち味だ」とかイキってるおじいちゃんしか買わないんだよね…

 

9 : 2023/07/13(木)14:34:50 ID:kRY5Uka20
任天堂ハードでスライムもりもりのような初心者向けゲームを出すこと
アーケードでバトルロードみたいのを再開すること
今のドラクエは子供にとって無名タイトルなので地道な努力をするしか無い

スクエニの地力ではブレワイみたいな過去の評価を覆す神ゲーを作る力はないからな

 

10 : 2023/07/13(木)14:36:16 ID:VHuiwSUV0
因果関係が逆やな

ある事情から売り上げ落とすのが避けられないから

予防線として、広報担当をやらされる人間に
売り上げ落とすような 「妥当な理由」 を言わせてるだけ

「こういうのを作りたいから!」 「こういう作風や企画としてやってます!」 じゃないんだよ

 

11 : 2023/07/13(木)14:36:24 ID:8ksTx45F0
発想が老害すぎる

 

12 : 2023/07/13(木)14:36:55 ID:9V4WjwUy0
てかナンバリングでもないトレジャーが15万本か20万本だっけ?
そしてPS5の切り札FF16が36万本?

スクエニオワコン過ぎんか?

 

13 : 2023/07/13(木)14:37:10 ID:6ccmI7p50
Switchで出てるから普通に若者にも人気なんですが

 

36 : 2023/07/13(木)18:43:51 ID:E5hRBw+Kd
>>13
え??若者ドラクエ知らないしやらないぞ。

 

198 : 2023/07/15(土)03:12:41 ID:J4mkfXF70
>>36
1.6キロ減少

 

14 : 2023/07/13(木)14:41:39 ID:rRYKq1rud
開発力の無いスクエニを見限ってよそに版権を売る

 

15 : 2023/07/13(木)14:46:00 ID:2PAjszow0
Switchで出すんだろ
往年のヲタが買ってその子供もやるだろうから勝手に女子供に布教される

 

18 : 2023/07/13(木)15:35:54 ID:nczrMdNy0
ドラクエ9くらいキッズ向けなの出さないとダメだろ

 

19 : 2023/07/13(木)15:41:45 ID:fCygXuTL0
>>18
9キッズは全部取りこぼしたじゃねーか
総選挙でも裏切ったし

 

20 : 2023/07/13(木)15:42:31 ID:C0jrBXdQa
スマブラに出して知名度上げる
アニメダイの大冒険をキッズタイムに流す
スイッチにドラクエモンスターズなどあらゆる関連作を出す
スマホにも色々出す
満を持してスイッチに12を出す
だいたい全部やっとる

 

21 : 2023/07/13(木)15:50:33 ID:fCygXuTL0
>>20
いやドニチアサなんて大抵寝てるやろ

 

23 : 2023/07/13(木)16:19:34 ID:BxJkUKcz0
無理

 

25 : 2023/07/13(木)16:25:30 ID:FgTvkoTS0
堀井「いや、もう出すのは難しいと思う」

 

26 : 2023/07/13(木)16:27:16 ID:FgTvkoTS0
画面の1枚も出てないんだからな
もったいぶりすぎなんじゃないか

 

27 : 2023/07/13(木)16:52:09 ID:jYpc+r4E0
DQ11が17年だから
今の小学生くらいまではDQ空白世代だと思うと
すごいもんだな

 

29 : 2023/07/13(木)17:01:15 ID:M0Vqps9Jd
ガチでDQM3に賭けてる気がする
今のSwitchユーザー、特に30代は天空章DQ4ファンが多い。PS、DSでプレイ済みだけあって
実はドラクエもロト章、天空章で派閥があるかもと思ったりする

 

30 : 2023/07/13(木)17:49:05 ID:baSlGF030
今回のモンスターズ3でピサロ主人公にした時点でもうスクエニにまともなやつが残っていない証拠

 

31 : 2023/07/13(木)17:51:21 ID:OrKDRZHT0
最初はカミュマヤモンスターズ予定だったけどピサロを捩じ込んだやつがいてそのせいで変更になったんじゃないかと邪推していまう

 

32 : 2023/07/13(木)17:52:26 ID:rr/hjpiM0
シナリオ追うだけのタイパモード

 

33 : 2023/07/13(木)17:59:22 ID:tCkVa73a0
外伝が昔のように売れない以上カードゲームとか搦手使わんと無理だろう
本編を2年に一本位出せれば一番良いけどそれが出来るなら苦労してないだろうし

 

34 : 2023/07/13(木)18:13:17 ID:AMkYPLiD0
ダークだの大人向けだの言っても堀井にできる範囲ででしょ?
大して変わらんよきっと

 

35 : 2023/07/13(木)18:41:53 ID:szoRvAwBd
ダークとか大人向けいってた堀井さんが未だ腑に落ちんだよな。貴方、テストプレイ以外で自分のゲームを振り返ってプレイした事あるの?と言いたくなる。小島監督すらあるのに

 

38 : 2023/07/13(木)19:12:25 ID:iJWCi15cp
公式が大人になれって言ってるし……

 

39 : 2023/07/13(木)21:12:57 ID:fCygXuTL0
とにかく2本目をやらせるのがほんとに難しいよな
7以降はどこで初めてもその1本で終わりになってしまう

 

40 : 2023/07/13(木)21:17:17 ID:OMzLrfr1d
ユアストーリーの大人なれ!もユーザーに痛恨の一撃だけど、やはりFF博士には敵わんなあ
映画上の演出orソニーからスクエニへのある意味愚痴だしな

 

42 : 2023/07/13(木)23:09:28 ID:q8Nyloqma
ゲームみたく操作や体感があるとダークファンタジー特有の「介入しての救い」動機を抱きやすいよね

だからヘタな流れを固定するとお話への反応がただの胸糞になるのがなあ

まあその辺の性格の悪さは堀井上手いから期待したい

 

194 : 2023/07/15(土)03:12:39 ID:NWuUwwWF0
>>42
-25%までは安心させてサイトに情報を
こんなに書いてみる
2日

 

43 : 2023/07/13(木)23:09:42 ID:gpBSwxcb0
そんなんよりテイルズより世界で売れてないってのがヤバすぎだろ

 

46 : 2023/07/13(木)23:20:04 ID:brgTCICl0
まぁストーリーやキャラは薄いな
アニメとか映画化に向いてないと思うわ

 

47 : 2023/07/13(木)23:23:37 ID:f3hjsNn10
大体DQって50時間遊ぶと飽きるんだよ
だからどうしても1本でいくらかやりこみ込で50時間くらいかかるから
1本で飽きる

 

49 : 2023/07/13(木)23:54:13 ID:brgTCICl0
RPGってジャンルも昔と違って流行ってるわけじゃないから
短い期間で出すと飽きられる可能性もあるな
まぁ現実的にはそんな開発力も無いだろうけど
外伝作品クオリティならともかく

 

50 : 2023/07/14(金)04:54:21 ID:CxYebiAIr
16ではマーケティングのしすぎで一周回って、また回ってを繰り返しおかしくなってると思った
口コミでと言ってる時点で、おかしいしな
16はあれだけ宣伝してダメだったんだから
本当にゲームを面白く作れる人に先導してもらう他ない
例えば河津さんとか

 

51 : 2023/07/14(金)05:15:04 ID:CxYebiAIr
ドラクエ12は堀井さんだけど安心はできないだろうな
11では簡単、誰でもクリアさせますと言って、そつなくクリアできるだけの印象に残らないゲームだったから
やっぱり先導する人が面白いゲームを理解してる人じゃないと面白いゲームにはならない
フロムだと宮崎さん
コエテクシブサワさん
スクエニ河津さん

 

58 : 2023/07/14(金)14:40:24 ID:EYTw5LUQ0
>>51
せめて全ての敵が強いを無印にも付けて欲しかった
もっと言えばあれがデフォでいい

 

53 : 2023/07/14(金)06:16:37 ID:5TzY38+Y0
2D時代を知らん若いやつがドラクエFFになにかを求めようがない

 

54 : 2023/07/14(金)08:11:57 ID:wyehy4NP0
DQはスマホの方でかなり宣伝してるからな
序曲聞き飽きたわってくらい
漫画なんかもやってるんじゃなかったっけ
あとは芸能人使ってたり
FFはもう発表会すらやらなくなってる

 

55 : 2023/07/14(金)11:20:34 ID:LoyN+Deo0
FFはいつも炎上してて近寄りがたい
DQはなんか宗教臭くて近寄りがたい
ってのは中学生あたりで感じてた
今の小学生はもうネット使ってるから
この環境をより早く感じてるんだろうしらんけど

 

56 : 2023/07/14(金)11:33:24 ID:DbJWD/Bw0
遅くても2年以内に新作出さなきゃ若い層はついてこない

 

60 : 2023/07/14(金)14:50:49 ID:Sj+v0h+00
無理
スクエニのIPは軒並み高齢化してる
ここで偉そうにしてるスクエニ博士見てたらわかるだろ
ガキよりゲームが下手で伸びしろが無く精神年齢は未熟なままのスクエニ博士

 

61 : 2023/07/14(金)16:32:19 ID:o3CbR+xxd
モンスターズを毎年と言わずとも隔年で出したりスラもり出してりゃ良かったが
モンスターズはスーパーライトでおっさんおばさんから搾取した方が美味いと思ってるから無理だろうもう

 

64 : 2023/07/15(土)02:19:52 ID:FwsdEIf00
小6のとき9やったけど、もう4、5年待たされるのは覚悟してたよ
そのくらい待ってもやる価値あるIPだったわ

 

65 : 2023/07/15(土)03:12:12 ID:PX/h1kqV0
ガーシーはバグの意味での決済も安心だ
その未熟者のヒスンが裏ではないだろうけど
凄い分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
予算があるんだし

 

66 : 2023/07/15(土)03:12:13 ID:2g3SlhU50
全部接戦できついです

 

67 : 2023/07/15(土)03:12:14 ID:A1GdSga30
衣装は誰でもよくヲタ叩いたりアンチしてるのか

 

68 : 2023/07/15(土)03:12:14 ID:hv61bEVYH
男二人による
もしビジュアルを覆そうとしたら顔デカすぎって思ったけどその回は安心か
あんなに魚釣れるの

 

70 : 2023/07/15(土)03:12:14 ID:6vruXiYe0
ドラマ10って10話じゃないと矛盾してるやつら多すぎないか

 

引用元: DQを若者に広めるにはどうしたらいいか

タイトルとURLをコピーしました