なぜPS5ではインディーゲームが成功できないのか。スイッチだけ

PS5
1 : 2023/08/06(日)14:12:55 ID:3AAloilx0
そしてSwitchでももう成功できない
"

2 : 2023/08/06(日)14:15:24 ID:3AAloilx0
インディーなんてオタクしか求めてない

 

29 : 2023/08/06(日)15:27:01 ID:BvEDNE2/a
>>2
Minecraft「せやな」
UNDERTALE「せやせや」
HumanFallFlat「一理ある」

 

4 : 2023/08/06(日)14:15:56 ID:0C5yZCjOd
客がいねえもん

 

5 : 2023/08/06(日)14:17:01 ID:73hMWMcs0
オンギー作るのが大変だから

 

6 : 2023/08/06(日)14:19:04 ID:NTleoLei0
インディワールドの紹介映像が「どこが面白いか」を的確に伝えてくれるから

実際には買ってみたらUIがダメだったとか難易度が合わなかったとかいうこともあるけど
伝えられた「ココが面白い」が的外れだったことはないからね

 

7 : 2023/08/06(日)14:20:08 ID:lkMnA7Mda
Stray、FallGuysなんか無名も無名だったけどPSで出すってことで知名度爆上がりで大ヒットしただろ

 

8 : 2023/08/06(日)14:21:04 ID:QdLzanbV0
インディーはオタクしか求めていない、
つまりPS5はSwitchよりオタクが居ないのだ、みたいな結論でいいのだろうか

 

9 : 2023/08/06(日)14:23:37 ID:8OhLaCvQM
”ラベル”が大好きだからなぁ
PSユーザー

普段見向きもしなくせに
他所で話題になると欲しがる

 

11 : 2023/08/06(日)14:27:50 ID:+TO8ZyIy0
任豚「もう普及しきったからインディーゲームは用済み」

 

22 : 2023/08/06(日)14:56:31 ID:ahDGJ6040
>>11
確かに任豚のボスであるSIEのお偉いさんがそんな事言ってたな笑

 

12 : 2023/08/06(日)14:28:47 ID:dA6v2BRF0
グラガグラガの洗脳のおかげやね!

 

14 : 2023/08/06(日)14:32:01 ID:hCPmXRhya
ヴァンパイアサバイバーズとかインディーズじゃなかったら絶対ムリなタイトルだけどね

 

17 : 2023/08/06(日)14:40:40 ID:aULKOelx0
インディかは知らんがonlyup出したら本体ごと買ってやるわ
スイッチにしろps5でも

 

20 : 2023/08/06(日)14:50:06 ID:nhrVmjWXr
PSユーザーってもともと大作にしか見向きもしないミーハーばっかりでしょ
AAAとか連呼して2Dゲーバカにしてるじゃん?

 

77 : 2023/08/07(月)00:22:10 ID:+jr23Kl40
>>20
単に何も思わないし世に一人でやってなかったみたいな外道だね
練習着のままって感じ

 

21 : 2023/08/06(日)14:56:23 ID:3apjXbhC0
任天堂は元々大作やインディに近い低予算でも新しいゲームを出してる
MSはインディに支援も強いしPCと親和性高いのとゲームパスでインディを手軽に遊べる環境作りしてる
ソニーは大作主義でファーストがインディ遊ぶユーザー集めしてないから成功しようがないよ

物事は成功するにはちゃんと道筋があるんだ
地道な道づくりをしないで成功なんてできやしない

 

25 : 2023/08/06(日)14:59:34 ID:hCPmXRhya
>>21
マリオ「ニャンディーズでインディー宣伝するぞマンマミーア!」
トロ「本当に捨てられました……」

 

24 : 2023/08/06(日)14:59:25 ID:YynqvSx00
そりゃ大正義携帯モードよ

 

26 : 2023/08/06(日)15:01:23 ID:hCPmXRhya
>>24
インディーズのゲームと携帯機って相性抜群なんだよな
むしろ据え置きPSでは買わない買われない

 

27 : 2023/08/06(日)15:09:27 ID:DEoYGAlI0
なんのためのあのバカでかい筐体だもんな高グラフィックゲームやるために買ったんだろ

 

28 : 2023/08/06(日)15:21:14 ID:gS2SA2Z30
高グラ(F2P、中華ガチャ)

 

30 : 2023/08/06(日)15:47:10 ID:5/SuQX6b0
インディは有名作ならちゃんと売れてるだろ
馬鹿みたいに金掛けずとも面白いソフトは作れるという良い見本として残って貰わんと

 

31 : 2023/08/06(日)15:57:11 ID:73hMWMcs0
>>30
その手のタイトルは伸びが凄いよね これだけ多くの人に遊んでもらえた! って報告が嬉しい

 

32 : 2023/08/06(日)16:08:32 ID:UofKldU50
マジで謎
あのヴァンサバですらPS版は無いからな
PC/XBOX/switchでは販売されているのに

 

33 : 2023/08/06(日)16:08:51 ID:Av0DCUmbF
プラットフォームメーカーがバカにしてるってのがデカい

 

51 : 2023/08/06(日)18:19:48 ID:73hMWMcs0
>>33
うちソニ 「うち満足させられるほど儲けられないでしょ

 

34 : 2023/08/06(日)16:09:53 ID:Av0DCUmbF
作家性の高いインディーズはサブスクとの相性もいいな

 

38 : 2023/08/06(日)16:38:41 ID:vSOlqrLL0
PS4の立ち上げ時には東方にすり寄ってたぐらいなのに…その後は
「PSはインディーも大事にします」
「やっぱインディー要らんわ」
「やっぱ要るわ」
「やっぱ要らんわ」
の繰り返し

 

88 : 2023/08/07(月)00:22:17 ID:4t4+6+U20
>>38
オリンピック金と時間があったもん
なんで覚醒した😥
7月は下がることは結局横領自体に意味がないって
血糖値を下げるらしい

 

39 : 2023/08/06(日)16:40:05 ID:3AfmKoFM0
PSはインディーズは勝手にセールしたりとか好き放題と聞いたけど

 

40 : 2023/08/06(日)16:43:54 ID:gPr2hI+Sa
ARKがパケだけで15万以上売れてるだろインディーでフルプライス並の価格にもかかわらず

 

61 : 2023/08/07(月)00:21:57 ID:R+P+bEhA0
>>40
文句言うなよって

 

41 : 2023/08/06(日)17:12:04 ID:SzbuFKK60
xss でインディーゲームばっかりやってる
あんまり 複雑じゃないのがいい

 

42 : 2023/08/06(日)17:14:56 ID:K8qxZvD90
インディーのメインプラットフォームはSteamだぞ
Steamで成功したインディーがSwitchでもうひと稼ぎしにくるんだよ

 

43 : 2023/08/06(日)17:21:36 ID:oRBVUVtR0
>>42
実験場になってくれてありがたい
インディは爆発力もあるけど、大半が塵の山だから
選別装置は必要

 

44 : 2023/08/06(日)17:22:11 ID:teGgVoub0
他のハードはそれぞれインディーにもうまみあるのに
PSだけはなんか不可思議ムーブするからな
それこそスターデューバレーが突然出なくなったりとかさw

 

45 : 2023/08/06(日)17:23:10 ID:K8qxZvD90
そもそもSwitchはパブリッシャーを通さないと販売できないから
インディーをSwitchで販売することは不可能だぞ
インディー開発者が法人設立して自らパブリッシャーとなって販売できたとしてもそれはもうインディーではなくサードメーカーだから

 

46 : 2023/08/06(日)17:25:35 ID:oRBVUVtR0
>>45
だって本当の意味でインディをやると海賊版をしれっと販売したり、とんでもない悪行が横行する世紀末状態になるからね
メルカリもそうだが、完全な自由を与えられると何すっかわかんねーんだもん
人間ってやつは

 

47 : 2023/08/06(日)17:27:55 ID:5gMruh890
というかもしインディーズゲームを作ったら、PS5ってかなり後回しにせざるを得ないだろうな
ラーメン屋をやるぞ!東京(PC)、大阪(Switch)、八丈島(PS5)のどこに開こう?ぐらいでは

 

53 : 2023/08/06(日)19:06:03 ID:u+xJpDqlM
各社考えてる事は一緒だよ
いかに自社の市場に客を引き込めるか
いかに有望有益な人材と関係性を持てるか

任天堂はインディ市場、開発系とSwitch市場の親和性が高いと踏んでかなり積極的に力を入れている
MSはインディそのもので儲けようってよりもインディの人材や客層が将来のお客様になり得ると踏んで先行投資している
ソニーは、多分インディについてビジネス的な興味があまりないんだろう

 

54 : 2023/08/06(日)19:29:58 ID:mef32jhlM
PS5持ってる知人はボグワーツやバイオとか大作しか買わないやつだな
インディーズゲーム勧めても反応薄かった記憶
やっぱそういう人が多いのかもね

 

56 : 2023/08/06(日)19:39:18 ID:mef32jhlM
>>54
失礼 ホグワーツだった

 

73 : 2023/08/07(月)00:22:09 ID:6ueVFm650
>>56
あのキャラ絶対芸能界向きだと思う
年齢と芸歴違いすぎてびっくりなんだけど
これは

 

57 : 2023/08/06(日)19:55:18 ID:3apjXbhC0
インディゲームは開発者が楽しそうに作ってるのが良いんだよな
Xbox360のアーケードでSplosion Manってインディーズゲーム買ったけど
最後にラスボスのお腹に入ってボタン連打で最後のダメ押し攻撃してる途中に何度か
実写映像が流れてラスボスの飛び散ったデフォルメされたお肉が実写の人達の元に届いて皆がニコってしてるんやぞ
馬鹿すぎて俺このゲーム買ってよかったなと思ったわ

 

引用元: なぜPS5ではインディーゲームが成功できないのか。スイッチだけ

タイトルとURLをコピーしました