FFは衰弱死確定してるけどドラクエはまだ若者人気復活の望みが残ってるよな

FF
1 : 2023/08/11(金)10:10:38 ID:W2f45uEj0
堀井が勘違いを速やかに辞めれば、10年前のように若者に大人気なドラクエが戻ってくると思うんだが
"

138 : 2023/08/11(金)11:41:39 ID:rxMAwoQfa
>>1
トレジャーズが大爆死してる時点で無理
もう子供路線はお金の無駄

 

3 : 2023/08/11(金)10:11:59 ID:W2f45uEj0
鳥山を首にして、ドラクエのテイストを残しつつキャラデザを今風に

 

4 : 2023/08/11(金)10:12:45 ID:q3ZVwv7A0
エニ側とデベロッパ選定が現状の癌かと

 

5 : 2023/08/11(金)10:13:00 ID:p1Q9ppRj0
もう速やかではないんだよな

 

6 : 2023/08/11(金)10:13:00 ID:f0WaIX210
最後に出たナンバリングから何年経っていると思ってるんだよ

 

7 : 2023/08/11(金)10:13:34 ID:gAgYHN8u0
違う勘違いをしているのではない
FFもDQも既に政治の道具になってしまっていると。それだけの事
DQ11の頃からそういう臭いがあったでしょ
もう終わりは近いよ。どうせ堀井さんが引退するまでの命だったしね。どっちみち

 

10 : 2023/08/11(金)10:15:31 ID:6EFig2o20
>>7
ほんこれ 悲しい
ドラクエは初代の記事(ファミマガ)を読んで一目惚れしたゲームだから特に

 

8 : 2023/08/11(金)10:13:36 ID:W2f45uEj0
チョコボみたいなキモキャラくらいしか知られてないFFが消えても困らないけど

若い女性層も虜にするスライムキングスライムのキャラクター力をこのまま潰してしまうのはあまりに惜しい

 

9 : 2023/08/11(金)10:14:53 ID:EM4tf2ng0
単純なゲームシステムだから初見で遊んでも困らないのがDQの強み
桃鉄みたいに復活する要素はあるわ

 

13 : 2023/08/11(金)10:17:44 ID:q3ZVwv7A0
>>9
外伝を低予算にしてるのも負のスパイラルよね

せっかくのチャンスを生み出そうとしては自分で潰して回ってる

 

11 : 2023/08/11(金)10:16:56 ID:dVMsX5nvd
国内だけだと11は売れたんやろ?

 

15 : 2023/08/11(金)10:18:29 ID:q3ZVwv7A0
>>11
650万本+α だから、国内も海外もトータルも全て歴代最高ではあるんだが・・・・・・なぁ

 

12 : 2023/08/11(金)10:17:01 ID:ecTjz7Sq0
世界観が古すぎるんでもう無理

 

14 : 2023/08/11(金)10:17:51 ID:bl4tR6PS0
FFは海外受けを狙って爆死したし
ドラクエも中途半端に海外狙うより、今まで通り国内特化のほうがいい

 

16 : 2023/08/11(金)10:18:44 ID:qg5lAjBg0
ドラクエもったいねぇよなぁ
ポケモンぐらい成長できるブランドだった。舵取りが無能会社でなければ。

 

33 : 2023/08/11(金)10:27:52 ID:d/glM3UC0
>>16
モンスターズビルダーズ
発想はよくて新作を間違わなければ人気タイトルにもなりそうなのに本当に勿体ないよな
それと自分ならモンスターを仲間をできるナンバリングをもう一作くらいは出してるな

 

52 : 2023/08/11(金)10:40:30 ID:qCfKHTtxa
>>33
いやまずはオリジナルを作れよ
劣化パクりしか作れてこなかったのが今のDQ最大の欠点なんだから

 

17 : 2023/08/11(金)10:18:53 ID:lVFdG4YPd
未だに音楽絶賛されてるけど、いい加減古臭くないか

 

19 : 2023/08/11(金)10:19:38 ID:gFzC/Ixa0
若者復活とか狙うはうが危険では?
今のドラクエファンが求めてる物に忠実に作る
それだけでいい
ファンの母数はまだかなり多いし

 

21 : 2023/08/11(金)10:21:28 ID:IMty+SIsa
>>19
ゼルダみたいに全て見直した上で圧倒的に支持されるとかスクエニでできる気しないもんな

 

20 : 2023/08/11(金)10:20:12 ID:6oOOcRF/0
親の影響でドラクエやる子供ってのがポケモンほどではないけどいるからな
定着するかはともかくとしてFFよりかは認知されてるだろう

FFにはそういうの皆無なんでそらオワコンなりますわw

 

22 : 2023/08/11(金)10:22:16 ID:PpNkFZor0
無いぞ

 

24 : 2023/08/11(金)10:25:40 ID:snHoO3B60
ドラクエは鳥山明先生と堀井雄二さんがスクエニ暴走を止める守護神だらね

 

31 : 2023/08/11(金)10:27:20 ID:q3ZVwv7A0
>>24
コンテンツ内容や思想は御三家がブランドの根幹だけど
ビジネスを決めるエニが停滞させてるのがね

 

26 : 2023/08/11(金)10:26:02 ID:5YUYeWxO0
無理でしょ

 

29 : 2023/08/11(金)10:26:31 ID:/GYsBXiT0
可能性あるかな?
DSとか3DSとかにも出してて若い世代にも認識されてるっぽいけどゲーム自体が古臭すぎる気もする

 

37 : 2023/08/11(金)10:30:16 ID:2OLoz+CH0
>>29
それも遥か昔の話だろう、当時のキッズもおっさんだぞ
出さないことでブランド価値をどんどん毀損してった

 

30 : 2023/08/11(金)10:27:18 ID:wIdlh+iG0
なるほど…ぺこーらとコラボでもしますか…!

 

34 : 2023/08/11(金)10:28:33 ID:lnqRTW7p0
無理だね
ドラクエは御三家が物理的に寿命を迎えるってのが致命的
代わりも見つかってないし、このまま御三家と共に墓に入る定めだろう

 

39 : 2023/08/11(金)10:31:23 ID:q3ZVwv7A0
>>34
設定の監修以外はノータッチの外伝の乱発になるだろうけど

外伝は 「低予算」「インディ的なメーカーを選定」 というエニの悪臭が・・・

 

36 : 2023/08/11(金)10:29:06 ID:vFokP0BDa
FFよりは買いやすいタイトルだな

 

38 : 2023/08/11(金)10:30:54 ID:1wKptrFa0
今時主人公がしゃべらない事について若者はどう思ってんの?

 

40 : 2023/08/11(金)10:31:35 ID:GNCKSyrGa
トレジャーズは作り込めばチャンスがあると思ったのにな
今のトレジャーズじゃ人に勧められない

 

41 : 2023/08/11(金)10:33:02 ID:h/w+T8qt0
こないだのアニメ・ダイ大もターゲットにしてたガキにガン無視されたからなあ

 

53 : 2023/08/11(金)10:40:32 ID:q3ZVwv7A0
>>41
視聴者層的に高年齢層が高めなのは事実だけど
ガキの層にも好評だったのよ。 想定外なほどに

 

42 : 2023/08/11(金)10:33:12 ID:lnqRTW7p0
ゼルダのリンクやエルデンの主人公も喋らないだろ
むしろ喋らない方がいいよ
特にFFは、喋れば喋るほどダサさが増していくから

 

43 : 2023/08/11(金)10:33:58 ID:usI8VsJ2d
直近のナンバリング
アレ 38万
DQ11 200万

少なくとも圧倒的な差があるしアレは衰弱死確定というよりは終末医療の領域に入ってるな

 

44 : 2023/08/11(金)10:34:50 ID:JZcd7wyy0
FFコンプ海外コンプは7の時から拗らせてきた堀井特大の未練だから諦めるとか無理無理
むしろ自分のクリエイター生命も残り少ないと自覚してる今だからこそ尚更最後まで大人()ダーク()とかいって拘るだろう

 

45 : 2023/08/11(金)10:35:03 ID:9qYchtBRd
12はどうせ若者がいないPS5でのリリースだろうから無理

 

46 : 2023/08/11(金)10:35:47 ID:Eh4D/dp0a
ドラクエはモンスターがかわいい&カッコいいでなんとか持ってるところはある

 

48 : 2023/08/11(金)10:38:12 ID:QVq0CUU60
FFもDQも任天堂の指導とMSの技術支援があれば年齢的な問題で製作陣が入れ替えになっても忘れられることはないかも

 

49 : 2023/08/11(金)10:39:03 ID:KecnZtRy0
FFよりDQの方がユーザーの年齢層が高くて先細り確定してるIPだったはずでは

海外では何やっても売れてないし

 

50 : 2023/08/11(金)10:39:22 ID:R+CqChT90
DQ12がPS5向けだったらソニーに頼まれてとっくに対応機種発表してるような
未だに発表が無いのを見るに任天堂の次世代switchじゃないの
次世代switchが正式に発表されないと機種発表できないから
次世代switchが発表されるのを待ってるとかさ

 

72 : 2023/08/11(金)10:49:44 ID:ecTjz7Sq0
>>50
状況証拠として、FF16より前の発表が無かったのでPS5独占は100%ない
UE5採用、世界で売りたい、ダークのキーワードからマルチ有力
国内情勢から見て任天堂機もマルチにかかるのも確定
後はswitchにも対応するかどうかだけが焦点。後継機対応は確定みたいなもん

 

51 : 2023/08/11(金)10:40:02 ID:gqwe+EW00
別に若者の人気なんかいらんだろ
これまでのファンを裏切るような作りをしなかったら
前作の数字は維持できる

 

54 : 2023/08/11(金)10:41:02 ID:0FO3LiKRd
Switch期をほぼ無駄にしてしまったのが大きすぎるな

 

61 : 2023/08/11(金)10:43:52 ID:lnqRTW7p0
>>54
ホントこれ
商売の基本である「売れる時に、売れるハードで、売れるものを作る」が出来てない

 

55 : 2023/08/11(金)10:41:41 ID:lnqRTW7p0
どんな屈強なファンでも寿命には逆らえないから、若い新規客を入れないとIPは必ず死ぬ

 

56 : 2023/08/11(金)10:41:42 ID:/7arylrv0
衰弱死じゃなくて即死だが

 

59 : 2023/08/11(金)10:42:25 ID:DWNCjiZ50
FFはオンライン主力にすればまだまだ会社の大黒柱でい続けられるけど、

ドラクエはもう衰退しか道ない。

 

60 : 2023/08/11(金)10:43:42 ID:dbU4CyjR0
ドラクエはPS5なんかに出したら完全に終わる
SwitchとSwitch2のマルチ一択
PCも要らない
それ以外に復活の可能性はない
それを本編3年ごと、スピンオフは毎年だす
これが最低条件

 

64 : 2023/08/11(金)10:45:15 ID:xtvF34j1d
この馬鹿みたいな対立煽り同じ会社のゲームで意味あるか?

 

65 : 2023/08/11(金)10:45:38 ID:gbJ3P8R3a
鳥山絵っていう縛りとすぎやま風の音楽っていうのが作品の幅を狭めてしまってる。
最近の作品見てもドラクエに先はないと思うよ。
海外で受け入れられてないのも当然。ゲームとして微妙だもの。

 

68 : 2023/08/11(金)10:46:16 ID:dbU4CyjR0
全く対立になってないだろ
どっちも死ぬって話なのに

 

69 : 2023/08/11(金)10:48:00 ID:lnqRTW7p0
FFは毎回システムや作風を変えてるせいで、作ってる当人達でさえ「FFらしさとは何か?」が分からなくなっている
それじゃ迷子になってるのと一緒だから続けるのは難しい

 

71 : 2023/08/11(金)10:49:24 ID:gAgYHN8u0
あんだけ世間で話題になったDQ9のすれ違い通信だって無駄にしたじゃん
国内で400万以上売れて、ドラクエでもマックスのはずなのに
あの頃からすでにムーブが匂うなって思っていたんだよ
DQ11で確信に変わったよ。もうパトロンの言う通りにしか動けないんだなって
PS5で発売するとしても、もう完成するころにはハードが跡形もないし、詰んでる

せいぜいスピンオフで延命するしかない
DQMは買ってやっても良いぞ。俺はな

 

73 : 2023/08/11(金)10:50:54 ID:lnqRTW7p0
メガテンが金子絵から脱却する時に苦労したけど、
鳥山絵とすぎやま音楽を捨ててドラクエを作るのは更にハードルが高い
かといって、亡くなってもう作れないクリエイターを、いつまでもメインに据えとくわけにはいかない
そんな事をしてたらIPも死んでしまう

 

80 : 2023/08/11(金)10:54:22 ID:q3ZVwv7A0
>>73
10万タイトルを新たな10万タイトルにするなら、いろんな余地で対応可能だろうけど

ドラクエについては400万本タイトルが100万本タイトルになって終わりだからなぁ・・・

 

75 : 2023/08/11(金)10:51:53 ID:+M5O4fur0
Switchにも出せば復活する可能性もあるけど。今のスクエニがSwitchに出すとは思えない
マルチにしてもSwitchは手抜きしてゲーム性以前に呆れられるかもしれないし
(モンスターズの先行画像見ると汚なっとなるので)

 

78 : 2023/08/11(金)10:52:57 ID:gqwe+EW00
どうせ次辺りで堀井ドラクエは最後だろう
やれても次の次まで
変な冒険をせずに今まで通り作れば国内では普通に一定数は売れるよ
FFの制作陣と堀井とでは信用度が全く違う

 

79 : 2023/08/11(金)10:53:58 ID:YkkdaP2DH
まだ12の続報出ないのか

 

81 : 2023/08/11(金)10:55:24 ID:f3ron45H0
アンチ(?)からオワコンと言われてるけどDQ11は国内だけで400万本売れてるからなあ
路線が変わるかもしれない12で大コケしない限りまだまだ大丈夫でしょ

 

88 : 2023/08/11(金)10:58:58 ID:cZyN0ti8a
>>81
結局まだまだ抱えてるファンの数が多いんよな
もちろん高齢化してるけどそれですぐシリーズがどうこうって話でもないし

 

83 : 2023/08/11(金)10:55:39 ID:lnqRTW7p0
FFはゲハ戦争抜きに【本当に出来が悪い】から、あれはどのハードで売ろうが無駄
SwitchやSteamで売っても余裕で爆死する
そういう問題じゃないんだよFF16は

 

引用元: FFは衰弱死確定してるけどドラクエはまだ若者人気復活の望みが残ってるよな

タイトルとURLをコピーしました