「ファイナルファンタジーらしさ」とは一体なんだろう?

RPG
1 : 2023/09/11(月)08:34:10 ID:Q/vLvVsR0
FFらしい世界観とは、こういう純ファンタジーと少しのSFの融合だったような気がする
最近のFFは「FFらしさ」のカケラもないよ
"

3 : 2023/09/11(月)08:35:06 ID:wcz6IL1SM
ギリで6まで

 

4 : 2023/09/11(月)08:36:03 ID:Q/vLvVsR0
「ドラクエとは一味違う、濃いJRPGファンも納得の戦闘システム」とか色々特色があったと思うが……
脳筋連打アクションになってしまうとはな

 

5 : 2023/09/11(月)08:40:17 ID:whRdVwlY0
黒い服のおじさん達が銀のアクセジャラジャラ付けてる絵見るとFFぽいなと思う

 

6 : 2023/09/11(月)08:42:55 ID:jzuTJOeop
らしさと売り上げは関係ないと思うけどな
らしさでいえばアレもいつものFFって感じだし

 

7 : 2023/09/11(月)08:43:45 ID:Uio3Q4iIM
JRPGの限界点。ジャンルごと斜陽になるとは誰も思わなかったけど.

 

81 : 2023/09/11(月)09:48:00 ID:QWP2KgSEM
>>7
JRPGど真ん中ではないが近いモノとして
ポケモンやゼルダ(ティアキン)が頑張ってるので斜陽なイメージは無いな

時代に合ってない部分だけ固定化したのがJRPGってなら斜陽で正しいとは思うけど

 

8 : 2023/09/11(月)08:44:16 ID:eWRlNjeVa
もうシリーズ終了でいいでしょ

 

10 : 2023/09/11(月)08:46:38 ID:zarS8zJg0
魔法がある世界で機械が発達してるのがおかしい

 

11 : 2023/09/11(月)08:47:36 ID:UaGsfqQn0
オサレなワンピース

 

12 : 2023/09/11(月)08:48:30 ID:kfQVu6Dpa
FFはナンバリングすら作品毎に世界観も時代背景も変わり過ぎるから
らしさとか最初からシステム以外破綻してる

 

13 : 2023/09/11(月)08:49:19 ID:npDZXXmd0
タイトルがファイナルファンタジーならそれがファイナルファンタジー

 

15 : 2023/09/11(月)08:50:23 ID:FPRjrrMV0
現代風の服とプロテクターはスターオーシャンにしか見えない

 

16 : 2023/09/11(月)08:50:32 ID:W+To/YR6d
天野絵とD&Dをベースにしたと思われる世界観に
飛空艇なんかの古代の機械文明がミックスされた雰囲気かな
6ぐらいからなんか怪しい方向に進んで7から別路線に
流れて行ったんだけど…

 

18 : 2023/09/11(月)08:53:52 ID:ToEwj9Co0
7から実は完全に近未来になってるんだよな
森羅ってスーツきてたりするしなんか違うだろと違和感があった
6はまだ蒸気機関とか機関車とかだったから踏み止まってたよ
9で一旦ファンタジーにもどしてるけど8が超絶クソゲーだった為に売れず
ゲーム内容、世界観は9の方が全然上なのに勘違いして近未来に進むようになった

 

27 : 2023/09/11(月)09:03:18 ID:v5fKwmj90
>>18
4の時点で巨大ロボットが出てきたり宇宙船に乗って月に行ったりしてますけど?

 

20 : 2023/09/11(月)08:58:35 ID:NbqS1DZNM
魔法と機械の比率が6:4位だったのが6で4:6になって7で2:8になった感じ

 

21 : 2023/09/11(月)08:59:12 ID:o1+tk2/oa
FC時代から宇宙行ってたし機械とか別に良いけど
せめて世界観は統一しろって言う

 

22 : 2023/09/11(月)09:00:20 ID:VCfDq95C0
制作スタッフ全員は1年以内にFF3を1回クリアしろ

 

23 : 2023/09/11(月)09:00:41 ID:EGnvmMOyM
広く浅くヌルく
おぉ、16満たしてるわ
らしくやってても需要がないってことだな

 

24 : 2023/09/11(月)09:01:10 ID:F5kK15k70
でも7ってミッドガル出たら割と旧FFの雰囲気になるよな

 

25 : 2023/09/11(月)09:01:46 ID:o1+tk2/oa
召喚獣やクリスタルの在り方とか作品毎にめちゃくちゃだしアホかよって

 

26 : 2023/09/11(月)09:02:26 ID:zarS8zJg0
超古代遺跡があってそこで超文明があるならまだしも普通の生活で機械が発達しすぎてるのが違和感ある
7はマテリアの分析とか必要だからまだ分かるんだが

 

28 : 2023/09/11(月)09:03:29 ID:L9I1issd0
それがわからないから苦労しているのだろうが15は全く異なった異物だった
16でFFかと思ったがこれじゃない感

 

30 : 2023/09/11(月)09:06:29 ID:PmrjDKkVd
自分を失う道に進んできたFFを問い直すことは無駄
ブレイブリーデフォルトが停滞したと思ったらそれも別IPで仕切りなおせばいい

 

31 : 2023/09/11(月)09:08:13 ID:oUt1PYpJ0
ファイナルファンタジーらしさとはATBだろ

 

32 : 2023/09/11(月)09:08:19 ID:EYyuE9JG0
らしさなんて捨ててしまえ

 

33 : 2023/09/11(月)09:08:26 ID:L9I1issd0
強いて言えば温かみがないのよ
感動の押し付けを外したらような小恥ずかしい台詞だけで
8のアイズオンミー9Melodies of Life10素敵だね
歌がゲームとまっちしていた素晴らしさがある
16で米津と聞いて駄目だこりゃと思ったのが端緒

 

59 : 2023/09/11(月)09:31:39 ID:032bG4LXa
>>33
米津玄師の主題歌は実際エンディングと合わせて聞いたらかなり合ってる歌詞だったよ

 

62 : 2023/09/11(月)09:33:51 ID:L9I1issd0
>>59
それがFFらしさに思えるならいいんじゃね
個人的には16を駄作と思っているので意見はあわんでしょ

てか、ここアンチすれじゃん

 

35 : 2023/09/11(月)09:08:45 ID:cwG1u6iUd
青紫色のウィンドウとぴっぴ音だと思うがな

 

44 : 2023/09/11(月)09:15:06 ID:1P2QclIE0
>>35
青いウインドウはすごくFFっぽさ感じる
8で捨てて9で選べたけどなんか違う色になってて
そこでFFは終わったのだ

 

36 : 2023/09/11(月)09:08:55 ID:zarS8zJg0
世界観としてはブレイブリーとかオクトパの方が好きだな、あっちの方がファンタジーだろ

 

37 : 2023/09/11(月)09:09:31 ID:H5NDKEw50
昔2Dドット人形劇
今3Dマネキン人形劇
FFらしさは人形劇

 

38 : 2023/09/11(月)09:10:15 ID:IdzV5S/V0
FF6でファンタジーやめてスチームパンクになってからタイトルとの齟齬が出たよね
9/10でファンタジーに戻ったと思ったら10-2が変な方向になって完全崩壊した
16でファンタジーに戻ったと言えなくはないがゲームとしての面白さが低下しすぎてて終わってる

 

39 : 2023/09/11(月)09:11:16 ID:o1+tk2/oa
DQとか3部作終わって世界観変わってもNPCの生活は変わらんしFFが特別統一性なくておかしいんだよな

 

41 : 2023/09/11(月)09:14:55 ID:L9I1issd0
16で米津を使ってFF出来ると思った感性が終わっている
ダークとかじゃなくFFじゃない言い分けでしかないないわけなんだな
ナンバリングじゃなくFFダークとかで販売すればよかったじゃんね

 

42 : 2023/09/11(月)09:14:55 ID:6e75C/TM0
6まで派
7まで派

 

43 : 2023/09/11(月)09:14:57 ID:GUFgioJsa
らしさを捨て更にクリスタルをただの石呼ばわりで開発チームがFFをどう捉えてるか知れたよな

 

46 : 2023/09/11(月)09:17:53 ID:041sUYZ+0
6まで派だけど7は好きだった

8からはファッキュー!で10でちょっとモチベ取り戻して13でまたファッキュー!

 

47 : 2023/09/11(月)09:18:27 ID:0KTd6u0Q0
基本的に横向きの戦闘画面とATBかな

 

48 : 2023/09/11(月)09:19:44 ID:eoC0n/q60
若手の意見をヒゲの按分で割る「塩梅」がFFらしさ
だからヒゲだけでも他だけでも無理だったしもう無理

 

49 : 2023/09/11(月)09:19:56 ID:z5+ip7Jh0
ARPGは外伝的な物が良かった
本編は純粋なRPGがやりたかった

コマンドバトルが古い言うなら属性なり職業なり隊列なりで工夫する余地があるのにしなかった

 

50 : 2023/09/11(月)09:20:12 ID:BsIpvfTOM
信者いわくシステムが変わることがFFらしさらしい

 

51 : 2023/09/11(月)09:21:32 ID:acUgcv++0
7以降とそれ以前で別物かなと思う
自分は勝手にFF前期FF後期と考えている
ただ12はストーリ後半を無視すれば前期後期合わせたFF全体のイメージを包括していたのかなと
特に戦闘の先進性というシリーズ通して一貫しているコンセプトが最も明確に体現されていた
ただその先進的で面白い部分がボタンポチポチ派には煩わしかっただろうなとも思う
それらのゲームの良いとこ取りして悪い部分を根こそぎ削ぎ落としたのがFF16だったのかなと
その結果RPG要素まで削ったのには驚いたけど
多分スクエニが考えてるほどRPG要素や子供っぽさは悪いものではなく
ムービーやストーリーは必要なものでもない

 

54 : 2023/09/11(月)09:24:46 ID:FXRclvMkd
FF11がいいお手本になると思う

 

55 : 2023/09/11(月)09:25:29 ID:P7t/n1KQa
拳>銃>剣

 

56 : 2023/09/11(月)09:29:16 ID:lpzZdjiCM
グラが凄いも特徴のひとつではあったけどまさかそれと名前だけが残るなんてなw

 

57 : 2023/09/11(月)09:30:18 ID:EXvETk7da
洋ゲーでRPGの始祖ウィザードリィはナンバリング毎にシステム結構変わるし宇宙すら行くけど世界観繋がってるしな

 

58 : 2023/09/11(月)09:31:11 ID:rT7AVRva0
こんなのFFじゃない勢は割りと無視していいと思う
バイオなんか2作目からこんなのバイオじゃないと言われ続けているけど別に問題ないだろ?
面白ければ何でもいいんだよ16もアクションだからムービーゲーだから売れなかった訳じゃないあまり面白く無いから売れなかっただけ

 

63 : 2023/09/11(月)09:34:06 ID:EXvETk7da
>>58
バイオは初代からのキャラやアンブレラやT.Gウィルス無くなったりしないし同じ世界で時系列あるし
ナンバリングなのに全てリセットしてるFFと一緒にすんなよ

 

60 : 2023/09/11(月)09:32:34 ID:9urJ9VrGr
普通にバトルシステムと育成システムを充実させてくれるだけで良いのよ

 

61 : 2023/09/11(月)09:33:03 ID:sPE8gWIk0
要は坂口氏の世界だろ
やれば分かる

 

67 : 2023/09/11(月)09:36:26 ID:pOZA1BTvM
>>61
坂口が全く関与してない時点でFFではない何かだよな

 

64 : 2023/09/11(月)09:34:07 ID:xHSncAxt0
具無し焼きそば1000円

 

65 : 2023/09/11(月)09:36:00 ID:TlQ5u30Z0
FFの近未来要素は滅んだ古代文明って事でポストアポカリプスファンタジーって下地がなんだかんだ7まではあった
魔大戦とか古代種とか大分SF要素ない古代要素がついに消えたのが8

 

73 : 2023/09/11(月)09:40:01 ID:v+uKGGCfr
>>65
クロノトリガーやゼノギアスも、惑星の外からやってきて惑星をエサにする、みたいなのがラスボスだったよね。

 

66 : 2023/09/11(月)09:36:22 ID:W+3WFARtM
ハードコアな体験を求める人はFFを自然とやらなくなっていき、イージーなRPGで気楽に遊びたいライト層は13でドッと減った印象
16はイージーでライト層ウェルカムなんだろうけど今度はハード自体の求心力がなかった
運もない

 

68 : 2023/09/11(月)09:37:00 ID:LvHqjo+ya
ジョブの多彩さ装備部位の多さが好きだったな
今は装備の見た目を反映する手間を省きたいのか腰布やアクセくらいで味気ない

 

72 : 2023/09/11(月)09:39:22 ID:pOZA1BTvM
>>68
細かい装備品までぜんぶ反映されるのがあってね
それがFF14なんだけど
16がああなったのは謎でしかない

 

69 : 2023/09/11(月)09:37:28 ID:Gncm16hf0
マネキングラ

 

70 : 2023/09/11(月)09:38:19 ID:YcnJ4yO70
昔はよく語られてたけど
もはやこういう「FF論」みたいのも寒いよな
興味すら持たれてない感じ

 

79 : 2023/09/11(月)09:44:26 ID:TlQ5u30Z0
>>70
こういうあるべき論はポケモンとかDQの方ならまだ人は呼べるけど
FFは全部やってるおっさんがどれだけ居るかって話になるし

 

71 : 2023/09/11(月)09:39:13 ID:3FgSQ1Iva
「新しさ」こそがFFらしさだったと思うな、システムが複雑でよく分からんけど、とにかく最先端のスゲーゲームって印象だったよ
7からのムービーもその「新しさ」で受けてたのに、何を勘違いしたのかFFと言えば映画みたいなストーリーなんだ!と、ムービーゲー(笑)なんて蔑称が生まれてなお、永遠にビジュアルのみにこだわり続けた結果が今だよな

 

74 : 2023/09/11(月)09:40:44 ID:t9dRCloE0
直感的に理解できるjobとスキル
その組み合わせがプレイヤーの数だけありオリジナルな楽しみ方がある
グラや世界観なんて二の次だった

効率重視の稼ぎは悪いとは言わないけど最強!とか楽々!と皆が同じ構成で遊ぶのが当たり前になり
システムが複雑化したのにプレイヤーの選択肢が無くなり、どのゲームやっても広く浅くとか動画でokになってしまった

 

75 : 2023/09/11(月)09:41:41 ID:j7BcmKgZ0
パンキーな阿弥陀如来信仰だろう

 

76 : 2023/09/11(月)09:41:55 ID:qOm4Ylfod
黒い服着た美少年に身長より大きい剣持たせてやれやれ系の性格の主人公を出すゲーム

 

引用元: 「ファイナルファンタジーらしさ」とは一体なんだろう?

タイトルとURLをコピーしました