人気VTuberさんが伝説のクソゲー『コンボイの謎』をプレイした結果wwwwwww

youtube・動画サイト
korone_20230919110044c35.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=HXxa75pRUOQ



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695018455/

1: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:27:35.07 ID:deA2Rq6V9
「開始2秒で死ぬゲーム」として知られ、今なおゲームユーザーの間で人気のファミコンソフト、『トランスフォーマー コンボイの謎』。
そんな伝説のタイトルを人気VTuber「戌神ころね」さんがプレイし、改めて注目が集まっています。

どうやら当初は『コンボイの謎』を侮っていたようすのころねさん。しかしファーストプレイの感触で「これヤバいかも!(笑)」と悲鳴に近い叫びを上げることに。きっと本格的に長丁場の配信を覚悟したことでしょう。

『コンボイの謎』が「伝説のクソゲー」と呼ばれるようになった理由のひとつに、開始2秒で被弾する容赦のなさ、ちょうどいい所に配置された敵、ちょうどいいタイミングで飛んでくる弾など、初見●しの多さがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=HXxa75pRUOQ



3: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:31:36.01 ID:cCNoNxYD0
弾が小さすぎて目視できないけど
ゲーム自体は割と普通のアクションだったと思う。


22: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:53:53.65 ID:hKnYVwe70
>>3
当時としてはかなりまともな出来

ただ弾が目視しづらいとかゲームデザインに
難がある


5: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:34:46.13 ID:+Kr1fqaB0
クソゲーってほどでもない
弾が見にくいのと、ループステージが理不尽なことくらい


8: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:41:03.09 ID:RHr3syde0
>>5
9ステージは何回終点まで行ってもメガトロン戦には行けずステージの始点に戻されてた


7: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:40:56.98 ID:pkLDaPqy0
説明書なしでやってたからわけわからんかったわ


101: 名無しさん 2023/09/18(月) 18:12:25.02 ID:xTmKhVZS0
>>7
これ 当時の中古で箱説明書付きなんて珍しかった気がする
何押したら変形したのか分からずやってたから2面すら見たこと無い


11: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:43:23.49 ID:JI90VZ0l0
この配信クソ笑ったわ


12: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:44:40.72 ID:WGqx2I4O0
ファミコンって基本クソゲーはかりでしょ


17: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:48:38.25 ID:88Lz39Cm0
高橋名人の冒険島とか謎の村雨城とかやってたな


18: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:49:33.56 ID:GohyjOqe0
コンボイやりまーす テーテーテレレレレー ボーン あっ…


19: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:51:08.01 ID:hKnYVwe70
当時の子供はブラウン管テレビにRF端子で
繋いでたってのが分かってないんだよなあ

今みたいに画面クッキリじゃないっての


31: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:03:13.14 ID:gxUCG1R60
>>19
ただしブラウン管なので表示遅延はない
ブラウン管の表示遅延は液晶に比べると「完全に無視できるレベル」


37: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:05:40.05 ID:hKnYVwe70
>>31
ちょっと前はゲームモードを売りにしたハイビジョンテレビ
もあったね


タイトルとURLをコピーしました