【悲報】秋葉原、すごくつまらない街になる

ホビー
akihabara.jpg



1: 名無しさん 23/09/23(土) 17:02:24 .ID:se7w
怪しいパーツとかなんにもないやん…
お前らみたいなのもいなかった?


203: 名無しさん 23/09/23(土) 17:27:35 ID:EFCJ
>>1
しゃーない時代の流れや


2: 名無しさん 23/09/23(土) 17:02:59 .ID:se7w
ラジオ館いったけど
ほとんどシャッター降りてたぞ


4: 名無しさん 23/09/23(土) 17:03:19 ID:mb4T
ワイらみたいなやつは地下に移住してる


5: 名無しさん 23/09/23(土) 17:03:39 ID:sLL3
ジャンク屋さんみたいのもあるやん


7: 名無しさん 23/09/23(土) 17:04:08 .ID:se7w
>>5
そのジャンカーのワイからすると
マジで何にもねーわ
ネットのが安い


8: 名無しさん 23/09/23(土) 17:04:12 ID:igVR
西へ西へ中野へ


9: 名無しさん 23/09/23(土) 17:04:22 .ID:se7w
マジでハードオフのほうがマシ


11: 名無しさん 23/09/23(土) 17:04:56 ID:cUZp
eイヤホン行って試聴するしか用がない


15: 名無しさん 23/09/23(土) 17:05:21 ID:LMBz
秋葉原はいつも通り楽しい街やと思うが
キッズか?


16: 名無しさん 23/09/23(土) 17:05:32 ID:08IQ
お前がつまんなくなっただけやろ
メイドも増えたしサブカル屋も増えたし海鮮丼も増えた


22: 名無しさん 23/09/23(土) 17:06:34 .ID:se7w
>>16
正直メイドと飯は増えたな


19: 名無しさん 23/09/23(土) 17:06:14 .ID:se7w
昔台湾の怪しいパーツとかあったやん!!?


21: 名無しさん 23/09/23(土) 17:06:20 ID:sLL3
メイドさんは間隔せまくてワロタ
時間帯によっては通行人よりメイドさんのほうが多い


27: 名無しさん 23/09/23(土) 17:07:21 ID:RSxg
前秋葉原行ったらくっそ可愛いメイド服の子が店の前で立たされてたで


28: 名無しさん 23/09/23(土) 17:07:41 ID:h9dK
メイドと外人の数すごいよな
あと飯食おうとしても割りとすぐ見つかる


29: 名無しさん 23/09/23(土) 17:08:02 .ID:se7w
>>28
あいつら信号無視しまくってたわ


31: 名無しさん 23/09/23(土) 17:08:35 ID:CDSm
今じゃほぼなんでもネットで買えちゃうからなぁ


33: 名無しさん 23/09/23(土) 17:09:08 .ID:se7w
>>31
これ


32: 名無しさん 23/09/23(土) 17:09:02 .ID:se7w
いや秋葉原がつまらんくなったというよりも
ジャンクブームみたいのとネットのせいで
良いパーツがないのかもしれん


39: 名無しさん 23/09/23(土) 17:10:26 ID:JBlT
アキバはアイランドとエスパスしか行かない
勝てばコンカフェ行くレベル


42: 名無しさん 23/09/23(土) 17:10:35 ID:ovR8
外人が来る←外人向けサービスが増える→既存の日本人が楽しんでたサービスも消える


46: 名無しさん 23/09/23(土) 17:11:40 ID:YKnX
オタクを突き放した結果や


61: 名無しさん 23/09/23(土) 17:13:20 ID:EYEq
とらのあななくなるのは勘弁や…


タイトルとURLをコピーしました