ペーパーマリオRPG←こいつは大トリになるほどのゲームなの?

RPG
1 : 2023/09/16(土)00:09:16 ID:+AfHBEXad
当時やってた人教えて
"

19 : 2023/09/16(土)00:30:42 ID:sRU3ZqNu0
>>1
神やぞ

 

2 : 2023/09/16(土)00:14:44 ID:opIx3PFH0
神ゲーだけど今やるとしょぼいJRPGかも

 

3 : 2023/09/16(土)00:15:59 ID:lKesmKkT0
まあゴミとは言えないがトリにふさわしいかは知らん
ベヨネッタよりはふさわしいとは言える

 

4 : 2023/09/16(土)00:16:40 ID:Sy0nbPDq0
他に無かったんやろなあ

 

6 : 2023/09/16(土)00:17:41 ID:lKesmKkT0
>>4
正直これかな
次世代機が楽しみすぎる

 

14 : 2023/09/16(土)00:26:16 ID:Sy0nbPDq0
>>6
出し尽くそうとしてる感はあるな

 

5 : 2023/09/16(土)00:17:37 ID:k9csMciJd
マリオのRPGの中では一番人気

 

7 : 2023/09/16(土)00:18:43 ID:2seFt2v+0
ピーチのやつがトリで良かったのではと思った

 

8 : 2023/09/16(土)00:20:06 ID:lKesmKkT0
>>7
よく考えたらそうやん

 

9 : 2023/09/16(土)00:22:44 ID:ulXc0Bd60
いいね数見ればだいたいどんなもんか人気分かる

 

13 : 2023/09/16(土)00:25:28 ID:85RkJ8Lq0
200万売れる見込みのないFF7よりは

 

15 : 2023/09/16(土)00:26:32 ID:/wAWLSwj0
やったことないけど、ペーパーマリオっていつも映像スゲーってなるわ。

 

16 : 2023/09/16(土)00:27:54 ID:y4Zj5qf2a
まぁなんでこれで締めたの? とは思った
色々とゲーム内容紹介してたし本当ピーチのやつで良かったんじゃとは思う

 

18 : 2023/09/16(土)00:30:10 ID:yXokGIx+0
>>16
プリンセスピーチは既出タイトルだからやろな

 

17 : 2023/09/16(土)00:28:40 ID:+ZzrJXm+0
海外勢の反応見てると大歓喜だな

 

21 : 2023/09/16(土)00:36:04 ID:p04E4OSN0
ゲームキューブだし大ヒットはしなかった
神ゲーですらない
Switchの末期に低予算で数合わせしてるだけ

ただ、マリオRPGシリーズをリブートしたいのかもな

 

23 : 2023/09/16(土)00:38:52 ID:kt9PGXFMd
マリオRPGとペパマリどっちの方が売れるのかは気になるな
この結果で今後のRPG系マリオのあり方が決まったりするんだろうか

 

24 : 2023/09/16(土)00:39:34 ID:7vFeG0xq0
ストーリーが充実してた印象がある
各章が前の章を忘れさせるくらいガラッと雰囲気が変わるから振り返ると色々やってた感覚が残る
面白いけど今だったら配信見て済まされるかも

 

25 : 2023/09/16(土)00:41:30 ID:IWcjy6W00
ピーチを今回トリで初出ししたとしても同じこと言われそう
まぁやっぱりペパマリがトリになるのは次世代機が近い表れだよ

 

26 : 2023/09/16(土)00:41:56 ID:lKesmKkT0
>>25
ガチで楽しみだな

 

27 : 2023/09/16(土)00:42:08 ID:kt9PGXFMd
通常のRPGだとあんま見ないような風変わりな趣向のステージが多いのが魅力だけど、
その分やること自体は単調な行ったり来たりみたいなのが多くて、純粋にRPGとして見るならマリストとかマリルイとかの方が面白かった気はする

 

28 : 2023/09/16(土)00:42:26 ID:4CaENA2BM
当時がどうとか関係なくねw

 

29 : 2023/09/16(土)00:42:29 ID:p04E4OSN0
マリオRPGの正統な系統は
ディレクターが同じマリルイRPGシリーズで
元スクエニのアルファドリームが開発
ペーパーマリオはファイヤーエムブレムの会社

 

53 : 2023/09/16(土)02:53:18 ID:sRU3ZqNu0
>>29
マリルイはルイージがいるから嫌
ルイージのせいで仲間が増えない

 

32 : 2023/09/16(土)00:44:17 ID:M8/UueZz0
ペーパーマリオをRPGに戻せ!の一部の声がデカすぎて
任天堂が勘違いしちゃった説

 

54 : 2023/09/16(土)02:54:19 ID:sRU3ZqNu0
>>32
一部じゃなくて総意だぞ

 

36 : 2023/09/16(土)00:49:09 ID:kt9PGXFMd
シール路線三作続けて結局雑魚戦つまらん問題解決できてないし、
オリガミキングが好評だったのも結局脱法オリキャラや悪ノリシナリオみたいな部分なんでもうRPGの頃の雰囲気に戻せばいいじゃんと思う

 

37 : 2023/09/16(土)00:49:18 ID:Q36afmye0
bug fablesやって思ったけどこの頃のペーパーマリオって結局ゲームシステムの面白さよりキャラや世界観の魅力の強さなんだよな

 

40 : 2023/09/16(土)01:00:48 ID:FT4GG4Tp0
ペーパーマリオRPGは神ゲーだぞ
ガキの頃何周もした

 

41 : 2023/09/16(土)01:02:09 ID:gfYK3pSx0
マリオストーリーと
ペーパーマリオRPG

これだけは格が違う
他のペーパーマリオは全部凡ゲーって言えるくらいには。
と言えば伝わるかな

 

43 : 2023/09/16(土)01:14:30 ID:IWcjy6W00
別に感じなかったけど
そもそもグラフィックの方向性がまるで違うでしょ

 

45 : 2023/09/16(土)01:51:38 ID:Q36afmye0
仲間の切り替えとかスムーズになってると良いな
というかものしりやチビヨッシーは仲間切り替えなくても使えるくらいの改良は欲しい

 

110 : 2023/09/16(土)11:30:52 ID:A7Xn6/RM0
>>45
そういえば高速移動手段はチビヨッシーがいたな。忘れてた
あいつにいつでも乗れてジャンプの高さがマリオ並にあればかなり快適になるな

 

46 : 2023/09/16(土)02:37:42 ID:3GZHa5+E0
正直微妙で肩透かし食らった。マリストのが面白い

 

48 : 2023/09/16(土)02:40:27 ID:q84WLngT0
カスタムロボ、カルドセプト

まってるよ

 

51 : 2023/09/16(土)02:50:23 ID:sRU3ZqNu0
攻略本見ずにやるべきゲーム

 

52 : 2023/09/16(土)02:50:47 ID:sRU3ZqNu0
アイテム取り忘れ気にせず

 

56 : 2023/09/16(土)02:57:11 ID:k9csMciJd
仲間大好き古参おじさんがマリルイ嫌ってるだけじゃん
マリオのRPGで1番売れたのはマリルイ3ですよ

 

58 : 2023/09/16(土)02:58:53 ID:sRU3ZqNu0
>>56
DSパワーのおかげでな

DSパワーがあればドロッチェでもスパデラ超えるレベル

 

61 : 2023/09/16(土)03:02:30 ID:k9csMciJd
>>58
その理論はおかしい
DSよりSwitchの方が圧倒的に強いんだからオリガミキングがマリルイ3超えてないといけない

 

64 : 2023/09/16(土)03:06:58 ID:sRU3ZqNu0
>>61
超えてるよ
DL込みで

 

59 : 2023/09/16(土)03:00:16 ID:sRU3ZqNu0
マリルイ3が人気なんじゃなくて
DS人気に肖っただけソフト

 

60 : 2023/09/16(土)03:01:19 ID:sRU3ZqNu0
マリルイはルイージと変なしょうもないアクションさせられるのがなぁ

 

62 : 2023/09/16(土)03:03:47 ID:9HUDrhNga
ペーパーマリオ未満のゲームしか告知出来なかった捨てプレはどーしてるの?

 

66 : 2023/09/16(土)03:08:07 ID:sRU3ZqNu0
グラよりもゲーム要素が気になる

 

72 : 2023/09/16(土)05:11:37 ID:lKesmKkT0
>>66
これやろ

 

68 : 2023/09/16(土)03:23:06 ID:r8xxTC8Z0
ハード一本化したから末期はどうしても小粒になるな

 

69 : 2023/09/16(土)03:53:29 ID:mgYH4yfE0
100階ダンジョンよりもっと難しいやつ追加してくれ
ウラ100階ダンジョンとか

 

70 : 2023/09/16(土)04:24:32 ID:n6SMB4Yz0
本来はワンダーだったから仕方ない

 

71 : 2023/09/16(土)04:45:48 ID:lKesmKkT0
>>70
どういうことや

 

73 : 2023/09/16(土)05:14:07 ID:sRU3ZqNu0
>>71
ワンダー単独でやった
単独でやらなければ今回のダイレクトのトリはワンダーだった

 

77 : 2023/09/16(土)07:00:49 ID:tr6E1Whwr
何かがキャンセルになって無理やりねじ込んだだけでしょ

 

78 : 2023/09/16(土)07:10:41 ID:NXig/uCcp
次世代機でマリオのRPG系新作が出る地ならしなのかなって気はするな

 

79 : 2023/09/16(土)07:12:50 ID:qFnz/FIN0
旧作と見た目ほとんど変わらんやん
しかも凡作だし

 

81 : 2023/09/16(土)07:47:49 ID:0YpZUS1r0
名作ではあるけどわざわざトリに持って来る程ではないよ
GCゲーとしてのファンの信仰ならエアライドの方が遥かに強い

 

82 : 2023/09/16(土)08:02:14 ID:nhkE/4870
やった事ないんだけどどうせならFEとかを使ってこういうゲーム出せないもんなの?

 

83 : 2023/09/16(土)08:04:46 ID:AeGQLq+O0
>>82
マリオだからこそな感じはある
皆が知ってる筈の世界の知らない一面が売りだからな

 

85 : 2023/09/16(土)08:13:46 ID:veXVzKD9d
ガキほど古いゲームなんてやりたがらんでしょ

 

86 : 2023/09/16(土)08:18:31 ID:AeGQLq+O0
>>85
古いかどうかも知らないのがミソでしょ

 

96 : 2023/09/16(土)09:44:03 ID:16zKoiEod
>>86
いや知ってるでしょ流石に
公式サイトにもいきなり2004年に発売云々って書いてるぞ

 

89 : 2023/09/16(土)08:36:04 ID:/m/8yfD1p
トリなのはいいけどただ見た目綺麗にしただけっぽいのが気になる
任天堂らしくなくない?

 

91 : 2023/09/16(土)09:04:28 ID:Q1tvE1lB0
Switchで出来ない、神々のトライフォース2&風のタクト&トワイライトプリンセスのゼルダ名作コレクションとか出せば盛り上がったかもしれん

 

93 : 2023/09/16(土)09:20:55 ID:X83FuRV70
スーパーマリオRPGのあとにペパマリ出してもな
インパクトないわ

 

98 : 2023/09/16(土)10:05:27 ID:Az1RZBlt0
個人的には当時やらなかったから今回やると思う
スーパーペーパーマリオは持っててクリアしてたけど

 

99 : 2023/09/16(土)10:15:37 ID:imNutiYDM
トリなんてベヨやゼノブレすら務めた事あるんだし十分だろう

 

102 : 2023/09/16(土)10:49:21 ID:+9woAdY9M
神ゲーだけどリマスター?でトリをやるほどの作品じゃないな
あとどうせならマリオストーリーから出してほしかった

 

103 : 2023/09/16(土)10:52:05 ID:UWQqg9Y40
マリストは紙グラになってるだけで紙アクションがない&ペパマリと仲間キャラの特性が被ってる
ということでスキップされたんだろう

 

108 : 2023/09/16(土)11:21:51 ID:vJBTPQO/0
まぁゼノブレイドよりは?

 

109 : 2023/09/16(土)11:23:57 ID:JaSaeOcla
クッパが仲間になるのは当時は衝撃的だった

 

111 : 2023/09/16(土)11:35:16 ID:gofXOmVS0
グラのショボさを感じないから良ゲー

 

112 : 2023/09/16(土)12:23:23 ID:rxDuYPPia
当時やったマリストはなかなか楽しかった気がする
ペーパーマリオは多分受験とかで序盤しか記憶がない

 

113 : 2023/09/16(土)12:26:31 ID:oN3AQR4p0
コアなファンが多いシリーズだから刺さる人には刺さるゲーム
俺はその刺さる側だったから嬉しい

 

114 : 2023/09/16(土)12:45:08 ID:74xfo6yH0
任天堂64持ってた奴は大体やってるくらいの名作ではある

 

115 : 2023/09/16(土)12:48:58 ID:L4fmzk06M
64はマリオストーリーだし大体の奴がやってるってほどのタイトルでもない

 

116 : 2023/09/16(土)13:45:29 ID:/yPeeLAhr
なにげにこのシリーズ売上40万前後でド安定なんだよな
GCはハード自体が売れてないから相対的に印象が強いんだろう

 

120 : 2023/09/16(土)13:53:06 ID:A7Xn6/RM0
>>116
WiiU+スーパーシール効果で売上6万本のカラースプラッシュさんディスってるのか

 

117 : 2023/09/16(土)13:49:03 ID:azV8nvCvM
マリオストーリーのフォロワーみたいなゲーム結構あるし熱狂的なファンのいる作品なのは間違いないな

 

118 : 2023/09/16(土)13:51:18 ID:/yPeeLAhr
個人的にはペパマリRPGより末期WiiUのせいで大爆死したカラースプラッシュを救ってあげてほしかった

 

119 : 2023/09/16(土)13:52:58 ID:ZdFvYA8e0
こんなのよりF-ZEROGXのリマスターの方が良かったな

 

引用元: ペーパーマリオRPG←こいつは大トリになるほどのゲームなの?

タイトルとURLをコピーしました