死にゲーって何が面白いんだ?

つまらない
1 : 2023/09/15(金)14:01:17 ID:8tt4yoak0
死にゲー含めて、最近の高難易度ゲーってつまらないよな
FF7Rのハードモード含めて、パラメーター調整を完全放棄して、とりあえず硬くしたり、こっちの出来る事強制的に縛ってきたり
"

14 : 2023/09/15(金)14:34:30 ID:uNI531spd
>>1
死にゲーが面白いんじゃなくてフロムゲーが面白い

sekiroとか最高だった

 

3 : 2023/09/15(金)14:03:38 ID:GnFirW2p0
帰ってきた魔界村がそれだな
アクションゲームじゃなくアイワナの文脈で作ってあるせいでわからん死や突然死が非常に多い

 

4 : 2023/09/15(金)14:06:52 ID:MThp9jVar
ある程度ゲーム得意じゃないと辛いな
アクション苦手な奴はいくら評判よかろうが勧められようが買わない方が良い
体験版あるならとりあえず試した方が絶対良い

 

6 : 2023/09/15(金)14:09:23 ID:QQZvZEF3M
繰り返しプレイして
たまたま上手くいったら進めるんだから
最高だろ

 

7 : 2023/09/15(金)14:12:29 ID:vbQ5sbOQ0
>>006
ゲームデザインの中でも最も下等とされるやつだな

 

8 : 2023/09/15(金)14:15:37 ID:ijiESYojd
マリオだって極端に言えば死にゲーでしょ
そこをクリアするための試行錯誤と達成感が堪らんのよ

 

11 : 2023/09/15(金)14:27:09 ID:8tt4yoak0
>>8
あれは死にゲーじゃないよ
マリオやドンキーみたいなゲームは反射神経やプレイヤーの経験値でいくらでもカバーできる
けどダクソとかFF7Rのハードモードとかは、何回か死んで攻略するってのが前提だろ?
そういうのがクソって言ってるんだよ

 

12 : 2023/09/15(金)14:29:07 ID:MThp9jVar
ゲームセンターのゲームは100円で長時間遊べたら困るから3~5分で難易度上がったりして死なせるのか前提だからな

 

15 : 2023/09/15(金)14:36:27 ID:Kt1S9MC9M
マリオは死にゲーとは思わんが
ドンキーは死にゲーやわ
コントローラーぶん投げたくなるくらい死ぬ

 

21 : 2023/09/15(金)14:41:14 ID:8tt4yoak0
>>15
ドンキーは死にゲーじゃないだろw
スパドンシリーズは初見プレイがかなり小さかったからあれだけど、リターンズとかトロピカルフリーズなんか一日で終わったぞ

 

23 : 2023/09/15(金)14:44:05 ID:Kt1S9MC9M
>>21
どう考えても一般的に死に覚えゲーという評

 

25 : 2023/09/15(金)14:46:15 ID:8tt4yoak0
>>23
残念ながら、ドンキーを死にゲーとか言ってるなら下手なだけよ
魔界村あたりがむずいとか言うならわかるけど

 

38 : 2023/09/15(金)14:57:17 ID:7cWMHOvwM
>>25
君の感想は知らんが
落下死前提で作られてるゲームであり
死にゲーというのが一般的な認識だろう

 

40 : 2023/09/15(金)14:59:32 ID:8tt4yoak0
>>38
穴なんて目の前に見えるんだから慎重にジャンプしたら?それで終わりだよ

 

44 : 2023/09/15(金)15:04:41 ID:ax3YFp8LM
>>40
それはドンキーシリーズじゃなくマリオシリーズな

 

45 : 2023/09/15(金)15:05:40 ID:8tt4yoak0
>>44
マリオもドンキーも一緒だよ

 

50 : 2023/09/15(金)15:09:06 ID:ax3YFp8LM
>>45
こいつはアホ過ぎるな

 

51 : 2023/09/15(金)15:09:53 ID:8tt4yoak0
>>50
じゃあ2Dマリオとドンキーのアクション的な面での大きな違い言ってみ?

 

16 : 2023/09/15(金)14:38:03 ID:WaP4dPpm0
死んで覚えて上手くなるのを防止するためにAIで自動ランダム導入すべし

 

18 : 2023/09/15(金)14:38:29 ID:goAjUGBza
つまらない
マリオよりつまらない
ストレスたまるだけ

 

20 : 2023/09/15(金)14:41:08 ID:goAjUGBza
マリオは大体クリアしてるけどスーパーマリオブラザーズ2
あれだけは無理だったな

 

22 : 2023/09/15(金)14:43:36 ID:p8zekucDr
もう誰も死なないで欲しいわ

 

24 : 2023/09/15(金)14:46:14 ID:UFdE4Urad
今やそのつまらない死にゲーが一大ジャンルを築いたんだから宮崎は偉大すぎる

 

29 : 2023/09/15(金)14:50:16 ID:AXXidGd+0
達成感あるとこやろなあ
フロムのはストレス多くて嫌になることあるが仁王は遊びやすいやろ

 

31 : 2023/09/15(金)14:50:39 ID:Lilov+Qmr
OSUの高難易度やっとけ
フロムゲーより繰り返しが楽だし達成感もあり更には難しい

 

34 : 2023/09/15(金)14:54:20 ID:56iWR/+A0
面白いのでは無くルールが簡単の方が重要なんだよ
馬鹿はルール覚えられないから

 

39 : 2023/09/15(金)14:57:31 ID:S28pqJgp0
>>34
だから枠に蹴り入れるだけのサッカーが人気なのさ

 

35 : 2023/09/15(金)14:54:38 ID:/4CU5Prp0
死にゲーは簡単
何故ならすぐ復活出来る簡単生き返りゲーが死にゲーの正体だから

 

36 : 2023/09/15(金)14:54:53 ID:oJjOvovCd
セキロの弦ちゃんとか最初はボコボコにされたけど慣れちゃうとクソ雑魚だもん
あれは良いゲームだった

 

41 : 2023/09/15(金)15:01:36 ID:+AEjotRYa
クリアしたときの達成感?

 

42 : 2023/09/15(金)15:02:14 ID:goAjUGBza
>>41
やっと終わった
つらかったにならないんだな

 

43 : 2023/09/15(金)15:03:00 ID:oJjOvovCd
>>42
面白いゲームならよっしゃーってなるけどつまらないとそっちの感想になるな

 

46 : 2023/09/15(金)15:05:43 ID:SRhCswiN0
回避ポイントを総当りで探すだけの苦痛な作業
マレニア回復は作者の悪ノリと相まって最悪だったな

 

47 : 2023/09/15(金)15:07:04 ID:LOdxij4Or
ブラボ以外はゴミだと思ってる
性能差ありすぎ

 

48 : 2023/09/15(金)15:08:54 ID:ZQQuNgIy0
任豚よ正直に言えって年取って反射神経がもうついていけないだけだろ

 

52 : 2023/09/15(金)15:14:20 ID:Lilov+Qmr
まあ死にゲーの元になった人生オワタとかアイワナを見るに初見クリアをさせる気がなく
失敗するように出来てるのが死にゲー何じゃないか?

 

53 : 2023/09/15(金)15:14:56 ID:Q9M2Y4YS0
死にゲーでなくても区切りで壁を作るなんて普通だろう

 

54 : 2023/09/15(金)15:19:13 ID:omLwjDtCd
ドンキーコングを死にゲーとか言っちゃう人もいるしそれならゲームの半数以上死にゲーになっちゃうんじゃねーの?
逆にエルデンリングなんかはレベリングとビルドでどうにでもなっちゃうし

 

57 : 2023/09/15(金)15:24:34 ID:fieV6bfUM
2Dのトライアンドエラーはまぁ理解は出来るがダクソ系は1回やればええわ

 

58 : 2023/09/15(金)15:29:29 ID:LjL8HSMW0
ベヨネッタみたいなのならいいけどフロムゲーは流石に無理だな
エルデンちょっとやりたかったけどあれも結局そうなんだよね…

 

61 : 2023/09/15(金)15:35:39 ID:oJjOvovCd
>>58
エルデンなんてレベル上げ、強戦技、遺灰でいくらでもヌルゲーに出来るぞ

 

63 : 2023/09/15(金)15:41:39 ID:Lilov+Qmr
親切なゲームデザイナーとかは道中の雑魚とかがボス戦のリハーサルになってたりするんだけどね
ボス戦で死に覚えさせられるのほあんまり好きじゃないわ
音ゲーをノーツ無しでやってる気分

 

64 : 2023/09/15(金)15:44:44 ID:RjKH+aZg0
死にゲーはやったこと無いけど
FF7Rのハードは面白かったわ
very hardまではいかないのが個人的には丁度良かったかな

とは言えhardのセフィロス戦もっかいやれって言われたらちょっと躊躇する
せめてムービースキップさせて

 

65 : 2023/09/15(金)15:45:07 ID:goAjUGBza
アクションRPGは好きだが死にゲーは本当に嫌い

 

67 : 2023/09/15(金)15:48:52 ID:Lilov+Qmr
あれは配信者ニーズでしょ

リズム天国はリミックスに至るまでの難易度調整が凄まじく優秀だったな
モアイは許さんけど

 

68 : 2023/09/15(金)15:49:56 ID:EGmocW0I0
初見で突破できたってエアプでマウントとれる道具だからだろ

 

69 : 2023/09/15(金)15:50:22 ID:aeFRe3ut0
インカム稼ぎや一本のソフトを長時間遊ばせるための技から一ジャンルが生えてきたんだから面白い話

 

71 : 2023/09/15(金)15:51:04 ID:KNFrQaBw0
当たり判定が曖昧すぎてゲンナリするわ
特に3Dアクションの死にゲーはストレスマッハ
ローリングすればOKとか避けの見極めが非常にわかりづらい

 

72 : 2023/09/15(金)15:53:10 ID:+WXFn94x0
アレのMMOも正式な手順で攻略しないとNGだったっけか
開発の想定外の有利な手法が見つかると即潰されるとか

 

73 : 2023/09/15(金)15:55:03 ID:H3xqw9rD0
ソウル系ってレベリングと装備強化ある時点で死にゲーじゃないわ
SEKIROだけだろフロムの死にゲーは

 

74 : 2023/09/15(金)15:56:40 ID:D+h6kY5jr
エルデンのボタン反応はもう死にゲー以前にゲームやないやろってなったわ

 

75 : 2023/09/15(金)15:59:15 ID:pCLJ03lK0
トライ&エラー前提なのにリトライに時間かかるゲーム本当に嫌い
Hotlineとかは気軽に何回も出来て楽しかったな

 

76 : 2023/09/15(金)16:01:00 ID:WTiP+v4P0
初見ではクリア不可能、エンディングに辿り着けるくらいの腕になったらノーミスで突破する事に達成感を感じて極限まで行ったら20分くらいでクリア。
安定してそんなゲームを作り続けれたら取り敢えずクソゲーメーカーとは呼ばれない地位を確立出来ると思う。

 

77 : 2023/09/15(金)16:07:44 ID:piMCBG2z0
つまらないと思うならやらなきゃいいだけ
楽しんでる奴らを腐す必要はない

 

81 : 2023/09/15(金)16:24:59 ID:MKRds3iY0
>>77
面白いと思う奴らが過剰に持ち上げるから、反感を買うんだよ
つまらないと思う奴らを腐す必要はない

 

78 : 2023/09/15(金)16:15:09 ID:Zrc5iZzWM
セキロとかやたら信者が持ち上げてるがPS2時代のゲームと大差ない遊びしか無いでしょ

 

79 : 2023/09/15(金)16:22:37 ID:swzcmP9Kd
>>78
セキロが評価されてて悔ちいまで読んだ

 

83 : 2023/09/15(金)17:03:50 ID:vPhSePk3d
配信者が苦しむ様子を見るのが楽しいっていう歪んだ連中がいるねん

 

85 : 2023/09/15(金)17:58:35 ID:3du4PSRZp
仕事でこんなこともできんのか!
と上司に言われて
くやちい!やってやる→死にゲー好き
むかついた、2度とやらない→死にゲー嫌い

そゆことよ
ちなみに例外なく伸びるのはくやちい!って奴ね

 

88 : 2023/09/15(金)18:19:17 ID:act1+yarM
むしろマリオやカービィって何が面白いの?

 

引用元: 死にゲーって何が面白いんだ?

タイトルとURLをコピーしました