ドリームキャスト「セガサターンのソフトも動きます」←こうならゲーム史が激変していた

コスト
1 : 2023/09/22(金)07:20:18 ID:qVZ3Tf4P0
今さらながらなんでしなかったのか
プレステはそれで2が成功したのに
"

17 : 2023/09/22(金)07:41:07 ID:YHJ/kgkYM
>>1
老若男女向けに方向転換してて前ハードの成人向けゲームが動かせたらイメージ戦略に支障が出るからそれはない
そもそもDCの失敗は年末商戦時に十分な台数を用意出来なかったのが主要因だから

 

2 : 2023/09/22(金)07:22:04 ID:vznT3I+pM
任天堂の位置がそのままセガになってたかも
今ではハード撤退してるが勿体ない
据え置き、携帯機、どちらも出してたのに

 

3 : 2023/09/22(金)07:23:46 ID:fcHDTWyDr
チップてんこ盛りのクソ設計だったからコスト的に不可能

 

4 : 2023/09/22(金)07:26:23 ID:7IX5joQB0
広井王子がサクラ大戦で言いたかった事って
「文武両道磨いて精進すれば社会に出てから女なんて選び放題だから少年たちは頑張れ」
だったのにな
間違った受け取り方をしてゲームのヒロインに逃避し努力を放棄した結果が
氷河期世代のゲハ爺さんなんだから救いようがない

 

5 : 2023/09/22(金)07:28:03 ID:ykIYceNn0
グラボは良かったからDVDドライブなら最強だったのに

 

6 : 2023/09/22(金)07:32:40 ID:8htAgRb50
ドリキャスは
でかくてうるさいコントローラー
うるさい本体

この二つもなんとかして欲しかったな

 

8 : 2023/09/22(金)07:35:24 ID:3BoB4Nfw0
ドリキャスの失敗にPSがそもそも関係ない
はい終わり

 

9 : 2023/09/22(金)07:35:28 ID:X54r0nYl0
Switch2のオンライン追加パックで
セガサターンのゲーム遊べそうだよな

 

10 : 2023/09/22(金)07:35:41 ID:E60d72Bg0
うるさいというか
CDを回す軸部分が何度も故障するハード不良があったな

 

11 : 2023/09/22(金)07:36:01 ID:duh/7EQ00
互換の有無は次の世代の普及に寄与しないのは
PS2からPS3でもPS4からPS5でも証明されてる
むしろPS3からPS4は互換ないのに成功してる

ドリームキャストのソフト、ハードの魅力(性能にあらず)が足らなかったから負けた
サターンソフトが動いたとしても結果は変わらない

 

12 : 2023/09/22(金)07:36:25 ID:W8Y5+uUC0
ドリキャスの失敗はユーザーに見る目がなかった
これが一番でかい
ただそんだけやろ
ゲームはものすごく名作ぞろいだったよ

 

13 : 2023/09/22(金)07:36:23 ID:etO0P/GQ0
あのコントローラーの時点でなあ

 

14 : 2023/09/22(金)07:37:27 ID:DPaeIHJM0
PS1はワンチップにできたから互換できた

 

16 : 2023/09/22(金)07:38:13 ID:mHvhM54q0
>むしろPS3からPS4は互換ないのに成功してる
そうか、せいこうか、、、、、

 

18 : 2023/09/22(金)07:42:08 ID:zYVWHtAW0
DCが負けた理由はDQFFがなかった
ただそれだけ

DCが撤退した理由は?になるとちょっと複雑になる

 

25 : 2023/09/22(金)07:59:23 ID:JHa6Aev6r
>>18
それはちょっと違うな
ソニーと同じ土俵で戦ったから負けた
任天堂よろしく独自路線で戦えば死にはしなかったよ
ゲーセンとの相乗効果やセガのゲームでニッチに戦えば生きてはいられたよ

 

31 : 2023/09/22(金)08:05:11 ID:duh/7EQ00
>>25
ゲーセンのテーブル筐体のゲームの衰退も間もなくやってくるから
遅かれ早かれ同じ運命だった気がする
その後ゲーセンの主力になるカードゲームじゃコンシューマー展開出来ないし

 

34 : 2023/09/22(金)08:09:48 ID:JHa6Aev6r
>>31
セガが喉から手が出るほど欲しかった子供需要が後から来たわけなんだよ
少なくとも派生商品は作れた
カードリーダーとセットにして自宅でも遊ぶことができるとかやり方はいくらでもあった

 

37 : 2023/09/22(金)08:12:22 ID:duh/7EQ00
>>34
ムシキングはかなり後じゃない?
先にダービーとサッカーで

 

39 : 2023/09/22(金)08:14:43 ID:JHa6Aev6r
>>37
じみに続けてりゃ稼げる分岐点はいくつかあったんだよ
それをソニーと同じ戦いしたらそりゃ勝てない

現代を見てみたら
残りの二社(任天堂とMS)はソニーの戦略から降りる事で活路を見出してる

 

41 : 2023/09/22(金)08:21:00 ID:duh/7EQ00
>>39
なんにしてもゲーセンのゲームは衰退してゲーセンも売却したし
セガはサードになるしか道はなかった

 

19 : 2023/09/22(金)07:42:27 ID:duh/7EQ00
WiiはGCの互換があったから成功したわけじゃないし
Wii UはWiiと互換あったのに大失敗した
PS2の成功はPS1の互換関係無くDVDのおかげだ

 

20 : 2023/09/22(金)07:42:32 ID:+l0KLLe20
サターンが負けた理由がしょぼ3Dだったのに
互換なんてあっても意味ねー

 

21 : 2023/09/22(金)07:43:33 ID:zYVWHtAW0
>>20
サターンの方が高性能なのに何言ってんだか

 

26 : 2023/09/22(金)08:00:13 ID:VKi+Xra+0
>>21
まあ出来上がったソフトの見た目は悪い

 

22 : 2023/09/22(金)07:44:58 ID:tnfdyJVf0
サターンよりもろいハードなんだからドライブに負荷を増やすような仕様はイラン

 

23 : 2023/09/22(金)07:48:27 ID:E9bPJ1A/0
最強の2Dマシンだったのに時代がそれを求めてなかった

 

24 : 2023/09/22(金)07:54:16 ID:duh/7EQ00
>>23
ゲーセンのゲームが好きな人はSSがメインだったね
DCもNAOMI基板と互換があるからPS2よりもDCのが移植度よかったりして
まあ段々とゲーセンもPS2互換基板に置き換わっていったけど

 

99 : 2023/09/22(金)12:27:28 ID:KjYTOnRJ0
>>24
ゲーセンでPS2互換基板なんてそんなにあったか
連ジが切り替わったくらいで
最後までナオミが多かったぞ
GDロムが終わってもROMに切り替わるくらい長生きしてた

 

27 : 2023/09/22(金)08:00:34 ID:wLnvumH2d
サターンが海外でウケ無かったからドリキャスが早めに出たんやで

 

28 : 2023/09/22(金)08:01:06 ID:fBJCZ1yn0
何だったっけ?GD-ROM?
DVDへの過渡期みたいなもんか?
おかしな規格採用したのも敗因かね。

 

52 : 2023/09/22(金)08:59:59 ID:DaqZb5Usd
>>28
当時はDVDデッキで10万近く、自作用のDVDROMドライブで2万以上してたからなあ
ドリキャス続けていても、おそらく次は標準でブロードバンド非対応のネット部分が引っ掛かっただろうし、過渡期の時代の典型的なハードって感じだね。

 

29 : 2023/09/22(金)08:02:33 ID:I9wWxFJ3d
PS一色だったからなしゃあない
自分からネタに走っちゃったので負けイメージ悪い意味で定着したし

当時のセガの雰囲気というか試行錯誤で俺らやってやるぞ感は好きだったよ
アケ定番タイトルはじめJSRクレタクぐるぐる温泉等結構買ったわ
まぁセガのピークだったな

 

30 : 2023/09/22(金)08:05:01 ID:ZNVst1R9M
サターンは北米で大コケしとる
100万台とかそんなもん
理由は「PS1に勝つためにすぐに発売します! 本体は少ないので小売を選定します! 少なくなった理由はスーパー32xと被って生産能力があっぷあっぷだからです! でももう待てないので強行します!」だからね。んで、小売から嫌われて終わり

 

32 : 2023/09/22(金)08:06:02 ID:VFgPP3CM0
DCにSS互換あってもPS2には勝てなかっただろうがSSにMD互換があれば海外の動向次第でPS1には勝てた気がするな
てかSSはなんで海外で人気なかったんだ?

 

33 : 2023/09/22(金)08:07:36 ID:ZNVst1R9M
とにかくセガはやることなすことちぐはぐ
北米はコンシューマ全振りで一度は覇権を取ったのに、日本側の戦略ミスでそれを投げ捨てる
んで、アーケードがやばいと気がついているはずなのに、よりにもよって秋元康を呼び寄せて金をドブに捨てる
セガは任天堂だソニーだの前に社内抗争がひどすぎる

 

35 : 2023/09/22(金)08:10:46 ID:5RZCPHcB0
あの当時だとSCEがスクエニを抱え込んだ時点で勝敗は決まってたよ

 

38 : 2023/09/22(金)08:12:54 ID:JHa6Aev6r
>>35
シェア争いではな
任天堂はその間も地味に稼いでたわけで
それを続けて今がある

 

40 : 2023/09/22(金)08:18:59 ID:GRrwRNtS0
サターン互換ではほとんど意味がない
何故ならサターンは海外ではほとんど無視の扱いで全く売れて無いから
そのひとつ前のサターンにメガドラ互換を付けておけばサターンの売り上げは全く違ったはず
まあサターン発売時には前機種の互換性などほとんど意識されてなかったから無理だと思うけど
そういう意味ではps1互換を付けたps2はかなり画期的なハードだとは思う

 

42 : 2023/09/22(金)08:23:13 ID:I9wWxFJ3d
サターンにメガドラ互換て何だ
ディスクパカっと開けるゲーム機のどこにカセット差し込み口付けるんだよ

 

43 : 2023/09/22(金)08:24:07 ID:L81suyeH0
>>42
サターンにはrom差し込むところ自体はあったでしょ…

 

45 : 2023/09/22(金)08:27:06 ID:I9wWxFJ3d
あそこに差し込み口アタッチメント付けられるのかね、なるほどな

 

46 : 2023/09/22(金)08:29:03 ID:uIKh4TgKM
セガはゲームの質が2段階くらい低かった

 

47 : 2023/09/22(金)08:29:15 ID:BvsS/DMOd
海外でサターン売れてない

 

50 : 2023/09/22(金)08:56:51 ID:az/dZ/1K0
ん?
SS11月
PS12月じゃね?

 

58 : 2023/09/22(金)09:12:03 ID:UHbNlyMv0
>>50
多分北米の話

 

51 : 2023/09/22(金)08:57:59 ID:kuaN8gE00
売れなかったWii UのゲームをSwitchのDX商法で売りまくったように、売れなかったサターンのゲームをドリキャス移植しまくれば良かったのか

 

53 : 2023/09/22(金)09:01:36 ID:/hFfDKSYd
メガドラとメガCDには名作があるがサターンはちょっと

 

56 : 2023/09/22(金)09:07:52 ID:VFgPP3CM0
セガはミニハード出すよりはクラファン使っていいからHDMI&アプスケ&複数人プレイオンライン対応歴代セガハード完全互換本体出してくれ

 

57 : 2023/09/22(金)09:11:17 ID:GRrwRNtS0
セガオタがサターンとドリキャスにどんだけ信頼置いてるか知らんが
海外ではその二機種マジで人気無いからな
ホントに冗談抜きで全く全然無い
ほとんど無かったことにされてる
メガドライブは今もめちゃくちゃ大人気で世界で未だに新機種新ソフトを作ったり出したりしてるのとは
余りにも対照的な状況だぞ

 

60 : 2023/09/22(金)09:17:13 ID:S/dkH2Mc0
当時の安いDVD需要にはどこも勝てないよ
あれは卑怯だったなAKBの握手券みたいなもん

 

61 : 2023/09/22(金)09:18:59 ID:uIUvXng+M
DVDドライブはマジで時期が悪い
もし無理してドリキャスにDVDドライブを積んでも、CPUパワーが足りない制でDVDビデオがデコードできない。さらに別売りのデコード用機器を買う必要がある
結果10万円超えすることが確定するから、PS2にいずれにせよ勝てない

 

62 : 2023/09/22(金)09:22:13 ID:kKMTAsYIM
正直に言うとドリームキャストのソフトが弱すぎた
キラータイトルがない
小粒な佳作タイトルばかり

SEGAを知らない人にもおおおっていう惹き込むタイトルがなかった
ただ先鋭的ではあった
PSOとサクラ大戦で限界だったなという印象

 

63 : 2023/09/22(金)09:23:24 ID:UHbNlyMv0
あっちで人気のソニック出さない、って任天堂がマリオ出さないようなもんだから
そりゃボロ負けするよなサターン

 

64 : 2023/09/22(金)09:23:41 ID:9gY5PzL30
トリガーが折れたコントローラーはこいつだけだわ

 

66 : 2023/09/22(金)09:24:39 ID:GRrwRNtS0
ps2のDVD視聴マシン需要としての価格破壊は当時の人間だったら誰もが知ってると思うが
当時どうでもいいようなゴミみたいな最安値DVD機器ですら13~15万円くらいしてた時期だぞ
ソニーのゲーム最新機種でDVDも見れます!ps1の互換もあります!45000円!は余りにも価格破壊すぎだろ
そりゃゲーム一切やらん家でもDVDのためだけにps2買う奴出てくるわな

 

67 : 2023/09/22(金)09:27:52 ID:9jL/6Qla0
サターンがそもそも失敗だし
メガドラの末期あたりからSOAと次世代ハード統一できるようにやり直さなきゃな

 

68 : 2023/09/22(金)09:38:53 ID:odIsfGNL0
いうほどPS2でPSのゲームしなかったろ

 

引用元: ドリームキャスト「セガサターンのソフトも動きます」←こうならゲーム史が激変していた

タイトルとURLをコピーしました