なぜか軽視されがちだけどゲーム機のサイズってかなり重要なスペックだよな?

ゲーム機
1 : 2023/09/22(金)20:01:59 ID:XLZZAvssd
置き場所を選ばないというのは良い
"

2 : 2023/09/22(金)20:02:45 ID:4lAUAfDvM
襟付きを馬鹿にするな!

 

3 : 2023/09/22(金)20:04:13 ID:Hfcn/bVJ0
ゲーム機の大きさは優越感の大きさだもんな

 

4 : 2023/09/22(金)20:04:46 ID:ti0i8B4u0
いや全然
置き場すら困る家じゃないんで

 

5 : 2023/09/22(金)20:04:53 ID:hczT2kp60
携帯機が1番?

 

6 : 2023/09/22(金)20:04:54 ID:XLZZAvssd
例えばゲーミングPCで性能や静音性を追求するとどうしてもサイズが大きくなりがち
そこは専用設計の家庭用ゲーム機に有利な分野

 

7 : 2023/09/22(金)20:06:03 ID:XLZZAvssd
「PCで良くね?」と言うなら家庭用ゲーム機と同じサイズ同じ静音性で高性能なPCを組んでみて欲しいものだよ

 

20 : 2023/09/22(金)20:17:03 ID:H6qqxPQd0
>>7
これは実に興味あるね
ヘッドホン付けてるから騒音はどうでもいいとか言いそう

 

8 : 2023/09/22(金)20:06:12 ID:2u83czl80
でかいうえに変な形してるのとか最悪だよな

 

21 : 2023/09/22(金)20:17:21 ID:CIUwmvCm0
>>8
何を血迷ってあのクソダサデザインにしたのかね
襟が似合う部屋なんかどこにあるんだよ

 

9 : 2023/09/22(金)20:06:41 ID:KsYq4Bof0
ゲームオタクならそれほど気にしない
ゲーム好きな一般層は気にする

 

10 : 2023/09/22(金)20:09:18 ID:XLZZAvssd
毎日使うものならともかく、たまにしか使わないものが大きいのは割と困るよな

 

11 : 2023/09/22(金)20:09:44 ID:8rDiwasFd
だからPCとSwitchで充分だったって回答が出たんだよなぁ

 

44 : 2023/09/22(金)20:51:04 ID:kU4Ul91f0
>>11
PCはでかいよ?
煩いブヒー性能で勝てないからくっついて持ち上げてるんだブヒー

 

12 : 2023/09/22(金)20:11:32 ID:E0Eti+tD0
当然一番デカい奴が一番性能いいよな

 

13 : 2023/09/22(金)20:12:13 ID:uei9C0gM0
携帯機のほうが売れるからな、日本は特に

 

14 : 2023/09/22(金)20:14:04 ID:pCDWb3fu0
PC的には重さが入れ替える時に重要だけど
大きさはどうとでもなるな

 

15 : 2023/09/22(金)20:14:20 ID:DcH20RlL0
据え置きもPS2のスリム版も大ヒットしたし
据え置きならいくらデカくてもいいという
アメリカ的な考えは日本にはないからな

 

16 : 2023/09/22(金)20:14:29 ID:ecit+W8V0
32X+メガドライブ+メガCD「せやな」

 

17 : 2023/09/22(金)20:15:27 ID:FOU94vIe0
ウサギ小屋にでも住んでんのかよ

 

18 : 2023/09/22(金)20:15:43 ID:2loAJbLC0
Switchのお手軽なサイズ感は当然として
それ以外だとXSSのティッシュ箱は最初ビビったな
コレまでのサイズからもっとデカいのを想定してたわ

 

19 : 2023/09/22(金)20:16:40 ID:pCDWb3fu0
うさぎ部屋やからイスとか机が重要だな
動く椅子って結構場所食う

 

22 : 2023/09/22(金)20:18:49 ID:mf/CMQ4P0
少なくとも大きすぎる家庭用ゲーム機はちょっと困る
タワーPCとかはもうサイズは諦めてるし
机の上なり下なりにおいてるから仕方ないとは思うが

 

24 : 2023/09/22(金)20:22:04 ID:LyQzPgGs0
大人しくカクカクデザインにすればいいのに意識高い系デザイン
そのくせ左スティックはいつもの場所
こんなポンコツデザイナー変えてくれませんかね

 

25 : 2023/09/22(金)20:23:43 ID:gC/6aR07r
セガのモデル2のデカさよ
しかしモデル1のバーチャファイターがスゲーデカイらしいね

 

26 : 2023/09/22(金)20:23:50 ID:iTxJHEggd
PCは基本つけっぱで他のこともやるから毎回起動の手間がある家庭用ゲーム機とは比べられんだろと思う
そういう点でSwitchは復帰も早くて持ち運べるから偉いな

 

27 : 2023/09/22(金)20:25:03 ID:pCDWb3fu0
>>26
これはあるな
もうディスクドライブなんかも使わんし
ゲーム機と比べて置き場的には無茶できる

 

28 : 2023/09/22(金)20:27:56 ID:PS1a5Shh0
あの大きさで許されてるのはPCだけだからな
省スペース&ハイスペックの時代にあのデカさはないわ

あと無線もな、Wi-Fiが主流なのに頑なに対応させないスト6なんかはマニア向けだな
一般向けを装ったハードやソフトはすぐ見破られるぐらい消費者の目は肥えてきてるよ

 

29 : 2023/09/22(金)20:28:51 ID:FisiFl+E0
据置ハードが邪魔にならない、別の部屋に持ち運べるとかはGCとかWiiの頃に既にあった思想やな

 

30 : 2023/09/22(金)20:32:23 ID:4lAUAfDvM
WiiUは惜しかった
ゲームにもよるがゲームパッドで遊べた
それはいいんだが通信距離が短すぎて部屋移動できなかった

 

31 : 2023/09/22(金)20:32:47 ID:K490nt7C0
同意大きさは非常に重要

 

33 : 2023/09/22(金)20:37:53 ID:3hLYlOkD0
初代Xboxの時本体がデカ過ぎて日本の家庭では受け入れられないだろうとか宮本が言ってたな

 

34 : 2023/09/22(金)20:40:55 ID:ASkfBTwTM
ファミリー層だとカアチャンの掃除の邪魔になりやすかったら買ってもらえないかもしれんしな

 

35 : 2023/09/22(金)20:41:03 ID:3mNI74Hl0
手にもつハードなら気にするけど

 

36 : 2023/09/22(金)20:41:20 ID:e5BwFD0L0
大きさを重要視してる人がSwitchの巨大さを許容してるのがわりと本気で謎
携帯機のサイズで許せるのはいいとこPSPぐらいまでだろ
VITAでもちょっとデカい

 

39 : 2023/09/22(金)20:44:28 ID:mf/CMQ4P0
>>36
携帯機じゃないからじゃないの?

携帯機が欲しいのならLITE買えば良いわけだし
あれはVitaと大体同じくらいだから

 

37 : 2023/09/22(金)20:41:39 ID:XLZZAvssd
wiiはお母さんに嫌われないゲーム機を目指して開発されたらしいな

 

38 : 2023/09/22(金)20:43:32 ID:qMG8iFKE0
小さいのはいいがドックに重りが入ってないうえに転倒防止のツメすらねーのはクソ
排熱の問題とか耐久性とかあわせて任天堂らしからぬデキだと思う

 

40 : 2023/09/22(金)20:45:36 ID:mf/CMQ4P0
>>38
ドック転倒したことないけど
どんなゴツゴツした場所に置いてるんだ・・・

それともぶつかりまくるから倒れるとかなら
それはそっちを気をつけたほうが良いぞ

 

41 : 2023/09/22(金)20:48:04 ID:pCDWb3fu0
あれ下手するとコードに引っ張られるだろ

 

43 : 2023/09/22(金)20:48:47 ID:PS1a5Shh0
母親か奥さんがPS5の箱の大きさ見たら買うの渋りそう、それが答え
「またこんな・・・」って言わせたら負けだよ

 

45 : 2023/09/22(金)20:51:05 ID:0gG4k1Mj0
フルタワーPC二台体制だけどマジで邪魔だわ

 

46 : 2023/09/22(金)20:52:43 ID:/5eUWIm70
>>45
ほんとにそれフルタワー?
今どきフルタワーってほとんどなくね

 

50 : 2023/09/22(金)21:03:42 ID:TRJynd6n0
>>46
自作なら珍しいことじゃない

 

51 : 2023/09/22(金)21:05:37 ID:UcYy716j0
サイズというより形状じゃね?
PS5はあの形状がクソ
箱X/Sは洗練されてる

 

62 : 2023/09/22(金)21:31:13 ID:d4oBYDwu0
>>51
上面吸気といい襟といい
必要に応じたデザインにも見えんしな
…箱Sは洗練し過ぎてて
パッと見でゲーム機に見えんのは
それはそれで問題だと思うけど
PS5のデザインはマジでこけ脅し感が強いダメさ

 

53 : 2023/09/22(金)21:11:46 ID:e5BwFD0L0
ちなみにテレビ台の脇には結局PS5を置いた
高さが想定の範囲内だったし結果オーライだ

 

54 : 2023/09/22(金)21:14:00 ID:3WKzXGNj0
PCは大きくたってCSでいう複数台分以上のゲームの数やバリエーションがあるんだから
CS複数台を買わずPC1台で済むと思えばPCの方がマシ

 

55 : 2023/09/22(金)21:16:16 ID:7xLOQPcZ0
PS5横置きする時一手間いるのが実にゴミステ

 

58 : 2023/09/22(金)21:22:33 ID:e5BwFD0L0
箱Xは持ってるけど洗練されてるかと言うと結構微妙だな
文字通り箱じゃんとしかw

 

59 : 2023/09/22(金)21:25:04 ID:32RO9cHVM
携帯機は重さも重要
インディーゲーはSteam Deckでしかやらなくなったがやっぱ重い
Switch Liteは重量という点で優れていると思う

 

61 : 2023/09/22(金)21:27:32 ID:GRrwRNtS0
めちゃくちゃ重要だけどそれを重要としてしまうと
困る陣営だらけだから誰も指摘しないし出来ない
新聞メディアTV全部シカトしてる

 

63 : 2023/09/22(金)21:37:46 ID:MmBWmidC0
据置ならどうでもいいが

 

64 : 2023/09/22(金)22:31:24 ID:ruKrjvKe0
ps5ってXSXみたいなシンプルな直方体で良いのになんで謎の襟つけた馬鹿でかサイズなんだ

 

65 : 2023/09/22(金)22:42:47 ID:8BzwdKzk0
3畳ワンルームとかだとスイッチしか置けないのさ
察してやれよ

 

66 : 2023/09/22(金)22:49:45 ID:P9W4AigQ0
Switchのドックサイズならささっと掃除もできるのはほんといいよね

 

68 : 2023/09/22(金)22:56:42 ID:EVDDaXk20
でかくて性能高くて値段も高いなんて技術でもなんでもないしな

 

69 : 2023/09/22(金)23:05:54 ID:eESpAP4U0
物理的に大きなものというのは買うのに気合がいるからな

 

71 : 2023/09/23(土)00:39:07 ID:WvJNlUqV0
貧乏で狭い部屋だから大きくちゃ置けないんだよ
音も出せないからイヤホンを極端に持ち上げてたり

 

72 : 2023/09/23(土)03:44:53 ID:wJqiUfzO0
>>71
よほどしっかりしたスピーカーシステムが家にあるとかでないのなら
ちゃんとしたイヤホン/ヘッドホン使う方がテレビのスピーカーで聞くよりは
ずっと良いのは当然だと思うよ・・・

 

73 : 2023/09/23(土)03:59:24 ID:rdGgWe7G0
さすがにテレビのスピーカー相手じゃなw
ただそこのイヤホン野郎ってのはちゃんとした環境も含めイヤホン以外を否定してるやつだから

 

74 : 2023/09/23(土)04:13:58 ID:W9c0lN550
pcエンジンとかhuカードも含めて衝撃だったな
やぱでかい会社が作るとこうなるんだなって
その後変に合体初めてでかくなったけど

 

75 : 2023/09/23(土)05:28:52 ID:RrgCTc4h0
置き場所あるから全然困らんかな
PS5程度で置き場所困るならPCなんてもってのほか
スイッチは机の上にずっと置いてたけど全く起動しなくて邪魔だから撤去したわ

 

76 : 2023/09/23(土)05:29:33 ID:cfY73quYM
マスターシステムと黒カートリッジのカッコよさに勝るものなし
自分の墓はマスターシステムのようにそびえ建てたい

 

77 : 2023/09/23(土)05:31:14 ID:RrgCTc4h0
ノートパソコンみたいに使うのにある程度の面積必要とするものの方が邪魔なんだよな
PS5は縦置きだと接地面積自体は狭いから邪魔にならんよ

 

79 : 2023/09/23(土)05:37:43 ID:d/Jg2bFya
箱ps3時代のマイナーチェンジ
箱は機能追加し静音スリム化していった
PS3は機能削除しコストカットが露骨だった

 

80 : 2023/09/23(土)05:47:37 ID:nVaF2uqL0
switchはコンパクトでどこに置いても邪魔にならないしデザインもいい
箱Xはでかいけどシンプルなデザインで邪魔くささを感じない
PS5はなんだい?あれ?

 

87 : 2023/09/23(土)07:27:50 ID:ezmJcuNh0
>>80
Switchのデザインがいいとか言うやつの感性は信じられんな
あの糞ダサドックとかありえない

 

引用元: なぜか軽視されがちだけどゲーム機のサイズってかなり重要なスペックだよな?

タイトルとURLをコピーしました