桃太郎電鉄やってて言うほど友達とケンカにならんよな

ゲーム全般
momotetsu_2022051711262112b.jpg

1: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:43:19.38 ID:o8Bx0KyR0.net
ガチで桃鉄やらんやろ



2: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:43:33.95 ID:GPYcdSl0M.net
友達がいない



3: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:43:54.19 ID:CCtzsXpO0.net
友達がいない



16: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:47:52.96 ID:6S3sm03p0.net
>>2
>>3
(´;ω;`)



4: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:44:05.15 ID:fD9QvZMY0.net
効果よくわからんカード多いしとりあえずサイコロやわ



5: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:44:27.26 ID:kxm0NVwAp.net
ワイの友達の赤鬼くんはボコボコにされても文句言わずにやっとるわ



6: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:44:51.84 ID:1O13p3ot0.net
普通金かけて友達関係破綻するよね



7: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:44:58.36 ID:Wcqy7S/6a.net
ドカポンの方が喧嘩になる



8: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:45:19.85 ID:dBqE/bVrK.net
なおドカポン



9: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:46:00.97 ID:eFZHgdaUd.net
友達とやったことないわ



10: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:46:03.57 ID:i7ZqMlWhx.net
いたストとドカポンはアカン



11: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:46:08.34 ID:Yf8OtgRdp.net
正直友達とやるより一人でさくま相手にしてる時の方がキレそうになるわ



14: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:46:42.01 ID:Q5VNOPCWM.net
>>11
これ



12: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:46:09.93 ID:LebTaGX5M.net
陰陽師



15: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:47:34.65 ID:Yf8OtgRdp.net
>>12
これはほんまに喧嘩になる



20: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:50:30.15 ID:2u89niGad.net
>>12
これ弱者が手にしてもすぐ強者に刀狩りで盗まれて終わりだよな



13: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:46:13.63 ID:neteD1l6a.net
ボードゲームじゃないけどドラクエVの花嫁論争のほうが悲惨



17: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:49:08.00 ID:Vl0Qm6Bqd.net
ちょっと雰囲気悪くなると全員気を使い始めるから喧嘩にはならんよな



18: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:49:48.43 ID:etF7te8/0.net
喧嘩にはならんけど本気でやったらやり込んでる俺が絶対1位になるから手加減する



19: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:50:15.80 ID:GKJAzP490.net
ドカポンはやばい
ゲームから「悪意」というものを感じるレベル



21: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:50:35.51 ID:FLIQ6IuiM.net
まず友達って何?
桃太郎電鉄は分かる



22: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:51:00
クレカ作戦するよね



23: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:51:11
普通は一人で99年やるよね



34: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:54:38.18 ID:i7ZqMlWhx.net
>>23
スーファミ時代に中古の桃鉄買ったら、全部のセーブデータが最弱CPUを100年いじめ抜いた記録で子供心に闇を感じたわ



24: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:51:12
ガチ喧嘩はスマブラの方が多かったわ



25: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:51:25.84 ID:+5EDswbV0.net
配慮してやるからね



26: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:51:51
ドカポンはマジ



27: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:52:20.21 ID:b8oXI5ota.net
友達がボンビー付いたときはなすり付け合って攻撃食らわんようにするのにワイがボンビー付いたときはそそくさ逃げたりするやろ



28: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:52:24.76 ID:dmOGQcZja.net
喧嘩にならんけど誰かが途中であきる



29: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:52:45.61 ID:cCWEWvsxd.net
マリパのがなるな



30: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:53:07.34 ID:iuWWRRT60.net
途中でだれるわ
結局7年ぐらいがベスト



31: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:53:28.39 ID:Yf8OtgRdp.net
対人やと3年ぐらいで遊ぶのがちょうどいい



32: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:54:19.62 ID:3vBAhFMf0.net
金かけて10年勝負が一番楽しいわ



37: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:54:59.58 ID:Yf8OtgRdp.net
>>32
金かけたらガチでエゲツないことやりそうやしやられそう



41: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:56:23.54 ID:3vBAhFMf0.net
>>37
牛歩かけてからCOM(3P)のキングボンビー連れてくとか普通にやってたで



33: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:54:19.95 ID:nB/Z3U1Ia.net
ドカポンはキャラゲーなんだよな



35: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:54:38.30 ID:KFm8XBeo0.net
陰キャ「特急周遊にぃ…テレポートと☆願でぇ…」ニチャァ
陽キャ「っやっぱう●こカードでしょ!wとびちり!w指定う●こ!w」

この『差』だよな



36: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:54:57.23 ID:4kXGXdkkM.net
ハリケーン出たら穏便にできんやろ
画面内ってのがヤバすぎる



38: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:55:05.69 ID:2pfSWx2z0.net
友達?野球にそんなポジションありましたっけ?



39: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:56:00
友達とやる時は妨害カード使用禁止っていう暗黙の了解があったしな



50: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:58:06.13 ID:ZPl8FR1gp.net
>>39
手繋ぎかけっこみたいやな



42: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:56:35.87 ID:Yf8OtgRdp.net
>>39
それはそれでおもんなさそう



51: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:58:25.52 ID:lqhMrP2w0.net
>>42
不貞腐れて空気を悪くする奴が必ず出るから苦肉の策や
しゃーない



45: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:57:24.24 ID:iuWWRRT60.net
>>39
ワイは冬眠カードのみ禁止やったわ



47: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:58:00.43 ID:DKZgTxGmd.net
>>45
これ
陰陽師とかもや



46: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:57:51.93 ID:rX2W2M5B0.net
>>39
妹とやったときは手動で負の影響全部押し付ける役を作ったわ



52: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:58:25.69 ID:DKZgTxGmd.net
>>46
わかる
豆鬼さんや



49: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:58:04.34 ID:ptnk+a0Ta.net
>>39
エゲツない場所でウ●コ使って大爆笑とかならんのか



68: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:03:46.79 ID:+/6SQcDQ0.net
>>49
ぶっとびカード持ってないやつがわるいんやで



61: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:01:49.35 ID:iuWWRRT60.net
>>49
ハワイ千葉稚内あたりで使うと喧嘩や



63: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:02:19
>>61
沖縄はええんか?



64: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:02:39.02 ID:iuWWRRT60.net
>>63
もちろんダメやで



43: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:57:08.84 ID:nWqGEEstp.net
ゲームで負けたからってイライラしだす奴はバカだけど
ゲームで勝ったからって煽る奴もバカ

こういうバカ共がいなければ楽しくできる



44: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:57:13.01 ID:ptnk+a0Ta.net
まあ楽しいだけよな



48: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:58:02.39 ID:bPBGAld/d.net
ボードゲーム系は絶対気を使う事になるからおもんなくなる
ガチでやると本当に仲悪くなると思う



53: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:58:29.50 ID:7y5YZWkL0.net
4位のやつがやる気なくして漫画読みはじめるパターン



54: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:58:58.56 ID:2pjxxSzyd.net
やるけど半端で終わってデータ残すけど結局続きをしないパターン



56: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:59:41.60 ID:Yf8OtgRdp.net
>>54
これはガチ



55: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 07:59:31.05 ID:MHcmGOpz0.net
大抵の人間は怒る前に投げる
そうすると勝ってる人間も萎えてやめる



57: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:00:25
桃鉄は逆転要素がなさ過ぎる
年数経つと4位とか絶対勝てんからな



58: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:01:29.89 ID:Yf8OtgRdp.net
>>57
一回叩かれ出したらみんなで袋叩きにされるからな
這い上がるのはキッツイな



65: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:03:01.29 ID:/clBhRipd.net
>>58
CPUだったら幾らでもボコボコに出来るけど最悪の場合4位の奴接待プレーになるぞ



59: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:01:39.55 ID:gMNZ0DL/0.net
むしろガチで嫌がらせにきてほしい。その方がゲームとしておもろい



60: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:01:42.85 ID:7y5YZWkL0.net
友達4人で99年やったときは3位と4位がずっとカード集めしてたな



62: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:02:09.01 ID:HRvfHqdf0.net
ドカポンでは魔法使いをなんとなく察してみんな使わない
熱血行進曲の水路ではダウンさせたら追撃せずにさっさと先に進む
あっこれやったらアカンなというのは自然にストッパーがかかっていった



67: 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 08:03:37.58 ID:Q5VNOPCWM.net
言うほど下位の救済がないよな



タイトルとURLをコピーしました