利益が上がれば正義なのか

ゲーム
1 : 2023/09/30(土)19:22:27 ID:PQIomEqG0
大事なのは俺等ユーザーに
安い金額で質の高いゲームを豊富に提供してくれるプラットフォーム

ゲームより企業利益の数字を見る方が正しいの?

"

5 : 2023/09/30(土)19:28:52 ID:GA8VJsX1d
>>1
その理論なら尚更利益率が高くないといけないじゃん
利益率低いPS5は値上げしたよ?

 

2 : 2023/09/30(土)19:26:54 ID:BBzUo4R4M
え?ゴミステには高いのに質の低いソフトしかないから売れなくて、当然ソニーの利益も低いんだぞ?

 

3 : 2023/09/30(土)19:27:11 ID:AS635tFT0
株式会社は株主のために存在するんだぞ

 

4 : 2023/09/30(土)19:28:14 ID:auoLdx090
次に繋がらなければそこで終わりなので

 

6 : 2023/09/30(土)19:29:48 ID:5oZedP5S0
利益があっても信頼がなければ痛い目に遭うかもしれないが
信頼も任天堂の方がありそうだ

 

7 : 2023/09/30(土)19:32:17 ID:fNuCrEI90
営利企業なんだから当然だろ
ひきニートには難しいだろうが

 

8 : 2023/09/30(土)19:32:21 ID:dQFjl0bTa
営利企業とはいえ利益さえ出せば良いというわけではない
だが利益が出ないのは営利企業として論外だ

 

9 : 2023/09/30(土)19:32:52 ID:/JJPIP9i0
利益が無いのにパリティにツッパしてしてるから親が怒ったんじゃろ

 

10 : 2023/09/30(土)19:32:56 ID:jgkDBvU7M
ゲハの場合はシェアが正義

 

11 : 2023/09/30(土)19:34:05 ID:GA8VJsX1d
ゲハ関係ないよシェアが無ければハード事業はやっていけない
MSとか日本での展開が失敗してもうずっと空気やん

 

12 : 2023/09/30(土)19:35:32 ID:29wYmlAnr
>>11
もうね他の企業はとっくに気がついてるんだよ
赤字でハード売ってロイヤリティで稼ぐビジネスは崩壊してるってさ

 

15 : 2023/09/30(土)19:37:58 ID:PQIomEqG0
>>12
任天堂のことだよね

 

62 : 2023/09/30(土)20:13:05 ID:UeKz0jbk0
>>15
任天堂はハードのコスト抑えて自社ソフトで儲かる仕組みですね

 

13 : 2023/09/30(土)19:36:23 ID:llZ+QBvx0
儲けが無いと環境の変化に適応できず会社は潰れる

 

14 : 2023/09/30(土)19:36:32 ID:PhInXXyN0
低性能機で覇権取っても意味無いんだよね

 

16 : 2023/09/30(土)19:38:06 ID:/bpbJk340
性能ガーって言っても日本じゃ誰も見向きもしないからな

 

18 : 2023/09/30(土)19:39:07 ID:thiJ4GR70
ボランティアじゃないんだよ

 

19 : 2023/09/30(土)19:39:44 ID:AzT7FEuFd
国内ウケ捨てて買い切りも捨てて
そうして変わり続ける商売について
利益が出ているし時代に乗っていると偉そうに自己肯定してたよねPSは
利益は大嘘でしたね

 

20 : 2023/09/30(土)19:40:35 ID:29wYmlAnr
昔なら有り得ないと思われてた
ハードは買うけど買い切りのソフトを全く買わないっていうユーザー
これが異様に増えた時点でビジネスモデル崩壊なんだよ

 

22 : 2023/09/30(土)19:41:45 ID:HNAwC5Qo0
Amazon方式だが
次に繋がる投資ができてれば
利益はマイナスじゃなければ良い

 

116 : 2023/10/01(日)00:06:44 ID:DKmp5KYt0
>>22
純利益が低いならともかく、営業利益が低いのに「投資してるからだもん」は通用せんよ。営業利益ってのは本業の儲けを示す指標。それが低いってことは単純に収益力が弱いってこと。

もちろんAmazonも、業種別利益率を公表してないが小売業の利益率は限りなく低いと推測されてる。要はダンピングし過ぎで不健全な商売してると思われてる。

 

117 : 2023/10/01(日)00:08:57 ID:5+URECzU0
>>116
Amazonは設けた金を
次の投資にオール・インしてっからだよ
脳みそ腐ってんのか?

 

23 : 2023/09/30(土)19:43:15 ID:/bpbJk340
フリプやF2Pやセールや廉価版で必死に囲った末路がクソ利益率w
誰が考えてもそらそうなるよねw

 

24 : 2023/09/30(土)19:44:42 ID:HNAwC5Qo0
任天堂っていちばん閉鎖的で独占してる企業だよな

自社ソフトは言うに及ばず
サードの囲い込みがソニー以上に独占。

その点ソニーはPCへ出してるしな

 

28 : 2023/09/30(土)19:46:01 ID:50LKGP0r0
>>24
擦り付けるの好きやね

 

31 : 2023/09/30(土)19:47:02 ID:HNAwC5Qo0
>>28
すまん事実を書いてしまった
事実陳列罪で捕まりそう

 

83 : 2023/09/30(土)20:34:11 ID:VpSdBgKj0
>>31
異世界があるって事実バレたらパニック起きるだろうしな

 

25 : 2023/09/30(土)19:44:50 ID:SqAGo4e00
そりゃ【原神】こそ正義だろ、ゲハ的には

 

26 : 2023/09/30(土)19:45:20 ID:RpeSISt40
なら倒産しても構わんってことだよね

 

27 : 2023/09/30(土)19:45:23 ID:tUefw5cV0
利益追求は企業の義務だし存在意義と言ってもいい

 

29 : 2023/09/30(土)19:46:26 ID:fDbwKhAz0
利益が出ないと規模は段々縮小して最後には消えるんだ

 

30 : 2023/09/30(土)19:46:57 ID:Y5VnXcbi0
本体値上げされたりPSプラス値上げされたり皺寄せでお前らが負担させられてんのに何がいいんだよ

 

33 : 2023/09/30(土)19:48:14 ID:/JJPIP9i0
>>30
自分は加入も購入もしてないから無傷だからのゴキメンタル

 

35 : 2023/09/30(土)19:49:24 ID:QxHpdcw40
シェンムーとか会社がふっとぶくらいの大損害出したけど
後のゲーム業界には大きな好影響を与えた

 

38 : 2023/09/30(土)19:51:24 ID:fBKEli1x0
業界板なんだから利益が基準になるのは当然では?
なにか勘違いしてゲハに来てるの?

 

39 : 2023/09/30(土)19:51:27 ID:BweJCvcU0
ゴミステはイカサマばかりしてるから利益がない

 

40 : 2023/09/30(土)19:54:35 ID:OkfNFGco0
つまり、頑張ってるメーカーのソフトを買わないプレステファンは薄情であると
こういう話かな?
あれだけ良いものと絶賛するんだから、口先ばかりじゃなくて、ちゃんと買い支えてやれば
利益が上がらない、なんてことには絶対にならないはずだしね

 

41 : 2023/09/30(土)19:55:50 ID:SDUZNGwo0
無意味な投資をしても、優越感さえ得られればいいの?
まあいいんだろうね、出資者じゃねないし、無責任だし。

 

44 : 2023/09/30(土)19:57:48 ID:81BvXFl80
企業は利益が全てだよ
ソニーは利益出てないけど見せかけの売上だけ大きくして他社妨害だけ頑張ってるクズ

 

46 : 2023/09/30(土)19:59:03 ID:8xUTm7/d0
世の中のゲームユーザーがSwitchを選んだ それが答えで それ以外に答えは無い

 

47 : 2023/09/30(土)20:00:32 ID:z60NTuF30
利益が多ければ任天堂みたいなソフト大攻勢かけれるよね

PS5のソフト少ない理由考えてみ

 

48 : 2023/09/30(土)20:00:43 ID:YyElT5/NM
「安い金額で質の高いゲームを豊富に提供してくれるプラットフォーム」の結果が利益につながってるのでは?

 

50 : 2023/09/30(土)20:05:01 ID:BweJCvcU0
MSの利益は無視する

 

51 : 2023/09/30(土)20:05:10 ID:ciBHH53Cd
「安い金額で質の高いゲームを豊富に提供」するために、「利益」が必要になることくらい、小学生でも解る原理

 

52 : 2023/09/30(土)20:05:36 ID:eFqiWBGLM
利益が全てではないが利益がないと何も出来ない

 

56 : 2023/09/30(土)20:07:25 ID:1rvPoOGBr
>>52
いや利益が全てだよ
投資に回してるからってよく言うやつがいるけど
それも利益が出てるから出来る話

利益が出てない企業は3期も連続したらお終いだよ?

 

54 : 2023/09/30(土)20:06:09 ID:9oozpUx60
十時に質問してみろよw

 

55 : 2023/09/30(土)20:07:02 ID:k9aco2d50
売れてるメーカーが正義
よって任天堂が正義

これが定義

 

57 : 2023/09/30(土)20:09:37 ID:MstuEWlwd
ソニーは利益が出ないとゲーム事業なんてそのうち手放すぞ

 

58 : 2023/09/30(土)20:11:07 ID:gl/LKDtgM
PSユーザー達自身わかってるんでしょ
開発費がスイッチソフトの何倍何十倍掛かってても
ソフト価格は上げるな、早くセールしろプリプしろなんだから
PSソフトには対価を支払う価値もないって

 

59 : 2023/09/30(土)20:11:14 ID:B5DDZUoz0
利益が嫌なら一生ふりーむあたりに籠もっておれ

 

61 : 2023/09/30(土)20:12:11 ID:QAUUfJbUM
任天堂は子供向けファミリー向けにこだわってテレビゲームのイメージを良いものにしてるから評価高いね

 

69 : 2023/09/30(土)20:18:36 ID:MMtL+C+U0
利益がないと新しいゲーム作れないじゃん

まぁ借金っていうのもあるけど
ゲーム業種は貸し渋られる(´・ω・`)

 

71 : 2023/09/30(土)20:19:47 ID:XxQtEL1Rr
>>69
利益が出てない
出る見込みもない
誰も貸さない

詰むよね

 

72 : 2023/09/30(土)20:19:55 ID:MstuEWlwd
つーかソニーも利益第一だからプラスも値上げしたわけで

 

109 : 2023/09/30(土)23:28:55 ID:f3iRTVq90
>>72
セールやフリプで目先の売上だけ上げれば良いのか?
利益も少なくコンテンツの価値を下げるだけ

 

74 : 2023/09/30(土)20:22:23 ID:4hrFy5cc0
働いた事ないのかな?

 

77 : 2023/09/30(土)20:28:13 ID:hjd5Lo/u0
無料乞食のせいで潰れるかもしれんのに・・・

 

79 : 2023/09/30(土)20:30:31 ID:WnEdh6kJ0
PS1の稼ぎって相当ショボかったのな
DVD映像の円盤利権で儲けたのか

 

80 : 2023/09/30(土)20:30:35 ID:2zaYa5Sc0
会社から給料貰って
会社の金で売れないもん作ってるなんて
ただのゴクツブシじゃん

 

86 : 2023/09/30(土)20:56:46 ID:HDKTPtC10
テンセントとか利益は多いみたいだけど評価はイマイチだよね

 

87 : 2023/09/30(土)20:57:58 ID:4eSdxo7T0
利益を減らしたジムはもう…

 

88 : 2023/09/30(土)20:59:11 ID:Qh8Ni/wZ0
質の良いものは高価でも売れるぞ

 

89 : 2023/09/30(土)21:00:40 ID:ER2shHPz0
営利企業である以上利益の多さは正義
そもそもちゃんと客がいるからこそ利益上がるわけで

 

93 : 2023/09/30(土)21:12:26 ID:nUf5eMz80
利益がなければ社員に給与払えないけど?
毎月PS5現物支給でいいのか?

 

96 : 2023/09/30(土)21:30:33 ID:gxG4kS6+0
ゴキは値上げしたPSプラスで利益に貢献しろよ

 

97 : 2023/09/30(土)21:36:59 ID:VxD0ockI0
スイカゲームみたいなのがPSでもあればねー
定価販売して、あっという間に価格が暴落している。ゲームばかり。ほんとユーザに迷惑かけてるような

 

100 : 2023/09/30(土)22:11:22 ID:lbePo4qmr
でもジム辞めたよね

 

101 : 2023/09/30(土)22:20:40 ID:sObkHh4X0
結果的に上がればいい
8年ベッドやら砂利やら会議してたアホは切腹しなさい

 

102 : 2023/09/30(土)22:36:44 ID:Qh8Ni/wZ0
目先の利益あげようとしてもいずれ死ぬやろ
結局商品の質を上げるしかない

 

106 : 2023/09/30(土)23:09:30 ID:NZh6zqiT0
同じシリーズで利益を上げ続けられるならそりゃクオリティも伴ってる証左でもあるだろう

 

108 : 2023/09/30(土)23:21:38 ID:Rh0K3Bb80
任天堂みたいにユーザーが求めたもの作って売ればいいだけ
それが嫌で自己満やって売れなくてもそれはそれで納得してるだろうし現状でなんも問題ないだろ

 

110 : 2023/09/30(土)23:40:09 ID:jnKZ1oh/0
その理論なら一番マトモなのが任天堂になるという

 

123 : 2023/10/01(日)01:05:24 ID:EZXKDdkad
マリオというIPでいろんなジャンル作れるのが強い
バイオやFFでレーシングゲームを作ってヒットすることはできない

 

引用元: 利益が上がれば正義なのか

タイトルとURLをコピーしました