FF16を批判している人がいるけど、ターミネーター3くらいには面白いと思うが

FF16
1 : 2023/09/30(土)21:24:21 ID:sbe8WU2V0
過去の名作を超えることはできなかったけど、これはこれで面白いと思うが
"

42 : 2023/10/01(日)11:11:34 ID:pbVLPNNi0
>>1
14よりは面白いと思うけどね
そもそも14が下の方だけど

 

43 : 2023/10/01(日)11:27:40 ID:cwtOrZu70
>>42
自分はシナリオが素晴らしいと噂のFF14チームが16を作ると知った時は結構楽しみにしてた
ネトゲやらないからFF14は未経験だったんだよ
それがあんな稚拙なシナリオだなんてある意味衝撃受けた
本家FF14って16以下なのかよ…アレより下って中学生の黒歴史ノートかよw

 

2 : 2023/09/30(土)21:28:48 ID:+pNOF+hg0
ターミネーター3って女のやつだろ?
シリーズ地に落としたガチ駄作じゃん
以降ターミネーターが話題になることも無くなった

 

4 : 2023/09/30(土)21:30:52 ID:sbe8WU2V0
>>2
名作の続編を放映した直後なんて、評価は上がらないことの方が多いでしょ

 

3 : 2023/09/30(土)21:28:55 ID:deO4HU+I0
ターミネーター3も当時は色々言われていたけど
今、見ると普通に面白いしな
FF16も同じように再評価されそう

 

24 : 2023/09/30(土)22:20:53 ID:4gBte+lE0
>>3
再評価されてからまた言うて
それまでは黙っといて

 

5 : 2023/09/30(土)21:31:53 ID:mSgVqelY0
ターミネーター3ってキャメロンが黒歴史扱いして無かったことにされた作品じゃん

 

9 : 2023/09/30(土)21:32:48 ID:NP72KPzK0
映画館で見たけどマジで寝そうだったわ

 

10 : 2023/09/30(土)21:35:11 ID:80h9iJ/H0
めちゃくちゃバカにしてて草

 

11 : 2023/09/30(土)21:35:37 ID:UtYKU09q0
ターミネーター1と2は名作
ターミネーター3は地上派観たがウーンかな?
(FF13と比較するならどうなるかな?)

 

13 : 2023/09/30(土)21:40:01 ID:sbe8WU2V0
>>11
俺も放映された当時は微妙だと思ったけど
最近、もう一度見たら、普通に楽しめた
当時は期待が高くなりすぎていたんだと思う

 

30 : 2023/09/30(土)23:48:02 ID:aHQLgh8N0
>>13
FF16の2周目やってみたらもっと楽しめるんじゃないか?

 

12 : 2023/09/30(土)21:38:30 ID:1rQhr3cG0
馬鹿にし過ぎてて草

 

14 : 2023/09/30(土)21:41:41 ID:l3JRmNPH0
ターミネーターってまだやってんのか

 

16 : 2023/09/30(土)21:55:58 ID:2efC3MBd0
T-850のパワーセルが核電池になった世界だったっけか?
いちいちお湯をわかさずに核のエネルギー取り出せる技術はよ!!

 

17 : 2023/09/30(土)21:57:06 ID:EPclpO0p0
ターミネーター3は好きじゃないけど駄作扱いされてるプレデター2は割と好き

 

18 : 2023/09/30(土)22:06:11 ID:MfkfmOLu0
ターミネーター3は色々やったけど全部無駄だったってのが空しすぎて…

 

20 : 2023/09/30(土)22:08:21 ID:4vSEejca0
ターミネーター3に謝れ
FF16よりは面白いわ

 

21 : 2023/09/30(土)22:14:35 ID:DpnzhgJ2r
T2以降のターミネーターシリーズで今のスクエニ全部説明できそうだな天才

 

22 : 2023/09/30(土)22:19:09 ID:jnKZ1oh/0
ターミネーター3に失礼
ドラクエあたりやろ

 

23 : 2023/09/30(土)22:19:31 ID:to/fSTqC0
ネバーエンディングストーリーで言うと2ぐらいのおもしろさじゃね

 

61 : 2023/10/02(月)07:04:45 ID:4i8DMjgL0
>>23
1は原作者の意図と真逆なオチだからなぁ

 

26 : 2023/09/30(土)22:28:40 ID:UaRcJgBE0
3面白かったよ
1と2比べればアレだけどさ

結局最後ダメなのが良かった 1本取られたねw

16? 知らんわボケが

 

27 : 2023/09/30(土)22:41:46 ID:E0+k2vES0
あまり知られてないけど3と4はキャメロンが残したT3の構想プロットの断片を拝借して分作にしてる

 

28 : 2023/09/30(土)22:55:50 ID:4vSEejca0
あれに比べてそれに比べて
これしか言えないアレ
14からそうだけどまるパクりでオリジナルの部分が皆無でそこで勝負できない
だからオリジナリティあふける具なしやなにかしたかい?の方が話題になる
自覚してるから他と比べるしかできないアレ

 

29 : 2023/09/30(土)22:58:38 ID:4mbdVCDE0
映像が暗くて炎上したエイリアンVSプレデター2

 

32 : 2023/10/01(日)00:58:01 ID:J7pJNwzW0
銃や液体金属が磁石で封じられるのにベルトのバックルが無事なのは酷いよ
空港でも再検査されるのに

 

33 : 2023/10/01(日)02:54:28 ID:6OaXzoGd0
スターシップトルーパー2くらいの面白さだと思う

 

34 : 2023/10/01(日)07:04:11 ID:l5T02n4d0
ジェニシスくらいだろ

 

35 : 2023/10/01(日)07:14:50 ID:tcQHNXuA0
ゴミ映画じゃねーか
これ褒めるのはお前らみたいな逆張りクソ野郎しか褒めねーよ

 

36 : 2023/10/01(日)08:05:23 ID:RsoaThVO0
サラ・コナー役の人が脚本読んで速攻オファーキャンセルしたらしいなw

 

37 : 2023/10/01(日)08:45:38 ID:+rlFbwKp0
16を映画で放映されたら酷いどころじゃ済まんぞ
15のキングスの方が全然マシ

 

39 : 2023/10/01(日)09:01:37 ID:PNK4bSRr0
3は主人公を1,2の人が演じてればもっと評価されてたっぽいね
で、そのままウオーキングデッドのダリルも演じると

 

41 : 2023/10/01(日)09:16:11 ID:6pBvCtmc0
>>39
ノーマン・リーダスのジョン・コナーは見てみたかったな

 

44 : 2023/10/01(日)11:44:18 ID:FjahTNXc0
ターミネーター3覚えてねぇ

 

46 : 2023/10/01(日)11:48:20 ID:cwtOrZu70
>>44
ストーリーや絵的には全く記憶にないが
なんか女のロボットが出てきたような気がする
それとつまんないってか虚無だったような…?
やっぱ何も思い出せんな

 

48 : 2023/10/01(日)12:09:36 ID:FjahTNXc0
>>46
まじで覚えてない・・・2はよく覚えてるんだが・・・

 

51 : 2023/10/01(日)12:42:10 ID:GF2Lpr/t0
>>48
今からでも、見た方が良いかも
世間で言われているよりは面白い

 

45 : 2023/10/01(日)11:48:15 ID:na1jgDHz0
ターミネーター3は駄作と聞いて見てない
ゲド戦記も見てないんだぜ

 

47 : 2023/10/01(日)12:08:43 ID:9ORlcvX30
擁護してる様で全く誉めてないよねwww
内容は誰の記憶にも残らずFF16という記号だけが残る虚無作品って言いたいなら割と秀逸な例え
正直流れ作業的にムービー眺めて合間にボタン押すゲームですらない代物だから映画にも劣る。
映像見せたくてしかたないなら映画作ってターミネーター3と勝負したらいいんだ

 

49 : 2023/10/01(日)12:12:23 ID:HLb7Gtnx0
シリーズの何作目かは忘れたけど1984年に最初に送り込んだターミネーターを冒頭であっさり倒しちゃうやつ
あれなら今の迷走FFと同等だと思う

 

52 : 2023/10/01(日)12:44:55 ID:hGI66e4V0
>>49
新機動ジェニシスか
あれがシリーズで一番駄作だわ

 

50 : 2023/10/01(日)12:17:34 ID:GA5apvC80
ジョン=ハ=ドコダ

 

54 : 2023/10/01(日)13:50:46 ID:iZ+/ZTS10
ターミネーターのようなAIに支配される未来ってリアルでそうなりそうだよね

ただ人類狩とかしまくって絶滅とかじゃなく人を機械とか仮想世界に依存させて
気づいたらAI無かったらもう生存できない希少種みたいな立場になってそう。

もうこの流れは止められないから俺は好きなことやって生きてるよ
結婚はしたかったけどね・・・

 

56 : 2023/10/01(日)16:54:29 ID:9OXuisvm0
>>54
ジェームズ・キャメロンはアバターが落ち着いたら、AIを時代に沿った描写にしてターミネーターのリブートしたいと言ってるらしい

 

60 : 2023/10/02(月)04:03:37 ID:K4sImGOU0
アレってクリアした後一か月ぐらいは他のゲームが出来なくなる程のトラウマを与える虚無ゲーだぞ
ターミネーター3は多分見たが覚えてないな、、、
1と2はあんなのに追いかけられたらトラウマになるレベルだけど

 

62 : 2023/10/02(月)20:16:31 ID:XmiD6Ja20
>>60
2週目をやれば、その感想も変わるかも

 

63 : 2023/10/02(月)20:23:10 ID:iwx3dTve0
t3は最初の星型サングラスで一気にトーンダウンしたね

 

64 : 2023/10/02(月)20:24:03 ID:0cXuI6gr0
>>63
そんなシーン全く記憶にないからもう一度見直すべきか…

 

65 : 2023/10/02(月)20:25:41 ID:0n8gEzy/0
スレタイで既に完膚なきまでに馬鹿にしてるんだがw

 

68 : 2023/10/03(火)01:02:32 ID:ygbdhr+70
3のできが悪かったせいで、3をなかったコトにしてリブートで作り直していたが
それらもどれもクソだから結果として「3は意外と良かったんじゃね?」と再評価された

 

69 : 2023/10/03(火)01:05:18 ID:/OeRXsmk0
3って基本は2と同じ展開なぞってるだけなんだが
やっぱ監督や作曲やらスタッフが違うと全然別物になるんだなってのがよく分かる

 

70 : 2023/10/03(火)06:23:04 ID:QAmwWBCY0
4はシュワ出てないけど面白かったぞ

 

71 : 2023/10/03(火)11:09:30 ID:3USYPQOG0
>>70
4って何故か猿の惑星や12モンキーズと頭の中でごっちゃになる
なんでだろ?

 

72 : 2023/10/03(火)11:33:32 ID:k+NFH6kR0
>>71
猿の惑星新世紀の主役の人がT5のジョンコナー役だったな

 

73 : 2023/10/03(火)20:11:12 ID:dOYd0ZvA0
事故率ゼロ

 

74 : 2023/10/03(火)21:53:35 ID:Msw7TS+d0
あの占い師にもう一回今のグループ運勢占ってほしい

 

引用元: FF16を批判している人がいるけど、ターミネーター3くらいには面白いと思うが

タイトルとURLをコピーしました