【悲報】円安、エグすぎる

PS5
dualsense_20220824115405bf4.jpg



1: 名無しさん 23/10/11(水) 06:22:40 ID:UtYc
PS5の周辺機器が14日から値上げらしい

※18日から


2: 名無しさん 23/10/11(水) 06:22:53 ID:UtYc

(日本だけ)


10: 名無しさん 23/10/11(水) 06:29:26 ID:ErVe
>>2
なんかこれでソニー文句言われてるけどこれでもまだドルからしたら全然安いという現実
ソニーとしてはかなり頑張ってるのに叩かれてかわいそう


13: 名無しさん 23/10/11(水) 06:31:23 ID:UtYc
>>10
まあ、今ドルは一時期の2~1.3倍やからな


3: 名無しさん 23/10/11(水) 06:23:13 ID:UtYc
これから年末は値上げラッシュやろな


4: 名無しさん 23/10/11(水) 06:24:00 ID:J7Sh
200円いくか?


6: 名無しさん 23/10/11(水) 06:26:47 ID:UtYc
>>4
アメリカもNYがスラム化するくらいにはインフレで経済ヤバいし150円前後ちゃうかな

まあ、世界で特に通貨の日本と韓国は少子高齢化って言う爆弾背負ってるから円高にはもうならんやろな


5: 名無しさん 23/10/11(水) 06:24:39 ID:UtYc
新価格ってムカつくよな
中身は変わらないのに値上げしただけやん...

最近自動車やバイクも新価格 新価格って
アホかよ、言い回しじゃ消費者は騙せないしかえって印象悪い


8: 名無しさん 23/10/11(水) 06:28:22 ID:89cd
全体的に円安で貿易黒字化進んでるならセーフやが実際どうなんだ?


12: 名無しさん 23/10/11(水) 06:30:35 ID:7fS1
>>8
7ヶ月連続黒字じゃなかったっけ
儲かってる所は儲かってるのよね


16: 名無しさん 23/10/11(水) 06:32:47 ID:UtYc
>>12
それは国内の資源在庫がまだあるから
それがついて原料も円で買うようになれば一気に赤字


18: 名無しさん 23/10/11(水) 06:34:07 ID:HTRm
>>16
でもまた加工貿易したらええやろ
原材料が高くなってそのぶん値段上げても
それでも人件費が安いぶん販売価格が安くなるんやろ


タイトルとURLをコピーしました