この転売防止策って何でやらないの?問題あるか?

PS5
tatakiuri.jpg



1: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:37:18.027 .ID:aP4mt4k50
PS5を例にすると
発売直前は20万とかで売り出して段階的に値下げしていく
んで最終的に希望小売価格に収束させる
メーカーも儲かる、転売も防げる、みんなハッピー


2: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:38:07.478 .ID:aP4mt4k50
直後だ、なんだ販売直前って


3: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:39:15.387 ID:HbV38GOqd
買い控えしかない


6: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:40:51.768 .ID:aP4mt4k50
>>3
ほんとに欲しくて高くても買う層だけには売れるだろ
そいつらが買い尽くして売れなくなったら値下げ、また売れなくなったら値下げの繰り返し


10: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:43:09.901 ID:jBljleUmd
>>3
そもそも販売開始の時は需要に対して供給が少なすぎる。
だから高値で売るとその値段で価値を見いだす人しか買わなくなって需要が減少して供給と釣り合う

そして転売屋は利益のでる値段ではないから発生しなくなる

ただこうすると小売店は今までのように買い切りにすると損を被ることになる
PCパーツのように値下げが起きると補填するか本屋のように委託販売にする必要があるな


5: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:40:17.490 ID:+3Ge1e9L0
クソニートかよ
小売の事考えろ


8: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:41:41.905 .ID:aP4mt4k50
>>5
メーカー直販でいいよね、HPで


16: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:46:25.560 ID:glLDBWSG0
>>8
全国の小売店が絶滅するな


14: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:44:39.829 ID:jBljleUmd
>>5
PCパーツのように値下げしたら補填する、本屋のように委託販売にする
これなら問題なし


7: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:41:37.705 ID:/PTr45eMM
下がるの分かってるのに高値で売り出して誰が買うの
買ってもらえないの分かって生産減らして希望小売価格になったら生産増やしてたら意味ないぞ
それか生産だけは最初からしておいて倉庫に在庫かかえまくんのか?お前が倉庫代払ってくれるのか?
売れもしないのに店頭に在庫かかえたり店のスペース取らされんの?売れる見込みある商品おくっつの


11: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:43:25.302 .ID:aP4mt4k50
>>7
PS5だって品薄終われば定価で買えるの分かってるのにわざわざ転売厨から割高で買ってるやつ山ほどいるじゃん


13: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:43:47.911 ID:jBljleUmd
>>7
今転売屋から買ってる層は買うだろ


9: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:41:58.272 ID:1JbAXaDB0
メーカーは定価を設定しなければならない
発売から1年間はオークション等でも定価以下で販売しなければならない
違反者には1000万円以下の罰金若しくは5年以下の懲役

これでいい


20: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:49:29.227 .ID:aP4mt4k50
>>9
まあこれできれば解決するけど不可能だろ


タイトルとURLをコピーしました