ゲーミングPC買おうと思う。FHDゲーミングでいいんかい?

4K
1 : 2023/10/16(月)09:59:53 ID:bWA0UiaU0
SwitchとPS4からステップアップしたくて買おうか悩む
ゲーミングPC初心者はいきなり4K最高スペックを買うより、必要にあったスペック買って少しづつ足りないものを足したほうがいいのかね
2025年のRTX5000シリーズが発売したらまた買い替える
"

2 : 2023/10/16(月)10:01:45 ID:9HJBcP/v0
懐次第だ
金持ちなら最初からハイエンドかったところでPCなんて微々たるもの

 

3 : 2023/10/16(月)10:03:03 ID:hr190K1Y0
せっかくpcなのにfhdとかばかかよ

4kかウルトラワイドだろpcならではだし
俺的にはウルトラワイドを推す

 

5 : 2023/10/16(月)10:05:06 ID:PEHviweB0
スペック云々じゃなく自分の環境と財布に合った奴でいい
結局それが結果的にベスト

 

6 : 2023/10/16(月)10:07:03 ID:CaKL5upI0
PS5にしとけよ
そう言ってほしいんだろ?

 

7 : 2023/10/16(月)10:08:06 ID:mMHrapkL0
FHDで安く済ませたいならオーメン買っておけばいいんじゃね
今月いっぱいは13400+4060で12万ぐらいだったろ

 

9 : 2023/10/16(月)10:08:23 ID:c/Iz209k0
それならPS5でいいだろ

 

20 : 2023/10/16(月)10:14:10 ID:EBmEKwUX0
>>9
中低画質で4K30fpsとか意味ないじゃん

 

11 : 2023/10/16(月)10:09:13 ID:hiyef3760
FHDじゃなくてWQHDにしろ
4kはまだ早い

 

14 : 2023/10/16(月)10:10:38 ID:MVMrUmYu0
>>11
これ

RTX4000シリーズならWQHDがちょうどいいと思う

ウルトラワイドモニターも使えるし

 

17 : 2023/10/16(月)10:12:20 ID:oURIUtBm0
UWQHDで4070tiにしてるよ
サイパンやってても特に不満はない

 

21 : 2023/10/16(月)10:14:59 ID:4l4OILfSd
動画なんか4Kだろうが8KだろうがWQHDに映せるし問題ない

 

24 : 2023/10/16(月)10:16:06 ID:9HJBcP/v0
CSはこれ未満の設定ですら30fps上限というのがな
PCさいこう

 

27 : 2023/10/16(月)10:17:30 ID:4l4OILfSd
>>24
ミラージュはCSでも60fps張り付くみたいだぞ

 

35 : 2023/10/16(月)10:19:49 ID:9HJBcP/v0
>>27
それずっと設定したのパフォーマンスでしょ
画質優先とはいってもPCの最高設定より下で30fps
PCだとそれ以上の設定で見た目の劣化もそうなくすかすかでも60fps安定

 

42 : 2023/10/16(月)10:22:29 ID:4l4OILfSd
>>35
サイパンやらと違って画質とか間違い探しレベルだからCSでもいいんじゃないの

 

45 : 2023/10/16(月)10:23:52 ID:9HJBcP/v0
>>42
同発マルチでCS版は要らんな

 

47 : 2023/10/16(月)10:24:56 ID:4l4OILfSd
>>45
俺も要らんけど別にCSで遊ぶのを否定とかしないが

 

51 : 2023/10/16(月)10:26:50 ID:9HJBcP/v0
>>47
別にCSを否定はしていない
CSのみの場合は喜んでCSで買うし

 

55 : 2023/10/16(月)10:28:30 ID:4l4OILfSd
>>51
別に60fpsモードあるのにわざわざ上限30fpsとか言う必要なくね?

 

56 : 2023/10/16(月)10:29:38 ID:9HJBcP/v0
>>55
だから最初からかいてるやん
これ未満の設定ですら って
パフォーマンスモードもそれ未満ではあるけど
遠方スカスカはちょっと

 

59 : 2023/10/16(月)10:32:34 ID:4l4OILfSd
>>56
別にええやん60fps出てりゃ、PCで設定下げるやつも居るんだから

 

61 : 2023/10/16(月)10:33:31 ID:9HJBcP/v0
>>59
PCで60fps出すのにブオーーーン言う様なゲームならそうかもしれんが
すっかすかやで
このゲームむしろCPU次第じゃPCの方が省電力になるんじゃないか?

 

66 : 2023/10/16(月)10:42:01 ID:OqxYt6660
>>61
今のお高い電気代考えると電源もプラチナ買っといた方が長く使うならトータル安くなるよな
予算もあるから判断難しいけど買えるなら電源に金かけるのはあり

 

68 : 2023/10/16(月)10:42:39 ID:9HJBcP/v0
>>66
アイドル時から変換効率92%のTitanium使ってる

 

28 : 2023/10/16(月)10:17:30 ID:bduzGaDE0
RTX4070Tiだけど基本4kだな。モニターが60hzだし
ゲームが60fps切る場合はアンチエイリアシングとかの設定下げる

 

30 : 2023/10/16(月)10:18:13 ID:wjqqz2j10
そもそも4Kでやってる奴が少ないってデータあったよな、解像度よりfqsの方が良いし

 

32 : 2023/10/16(月)10:18:56 ID:bduzGaDE0
ストレージとメモリは後で足したな

 

37 : 2023/10/16(月)10:20:25 ID:4l4OILfSd
必要スペックが跳ね上がるからな
FHD→WQHD 約1.8倍
WQHD→4K 2.25倍

 

40 : 2023/10/16(月)10:21:35 ID:bduzGaDE0
当たり前だがPCでもPS5やXboxより低性能の場合60fps出ないけどね

 

46 : 2023/10/16(月)10:24:50 ID:OqxYt6660
>>40
グラ設定落とせば60張り付くだろ
1070使ってる時サイパンはなんとか60キープしてた

 

41 : 2023/10/16(月)10:22:05 ID:9HJBcP/v0
上のだと薬指と小指がないなw

 

44 : 2023/10/16(月)10:23:33 ID:MM8pK4d80
買えるなら最初からいいの買っとけ

 

48 : 2023/10/16(月)10:25:04 ID:bduzGaDE0
CS版無いとPC版のクオリティ下がるよ
予算の関係で

 

52 : 2023/10/16(月)10:27:22 ID:4l4OILfSd
4Kで画質下げるよりWQHDで最高設定にした方がいい

 

53 : 2023/10/16(月)10:27:33 ID:bduzGaDE0
上位に交換ならCPU、グラボ、電源の経験はあるね

 

54 : 2023/10/16(月)10:27:39 ID:9SFh50Q00
27インチQHD165hzのん買ったけど
綺麗やで

 

58 : 2023/10/16(月)10:32:25 ID:bduzGaDE0
解像度という画質は下がるけどね。
自分は4kで最高設定にして見た目にあまり影響しない設定下げるって感じかな。

 

60 : 2023/10/16(月)10:33:08 ID:UtK/zPpW0
apexなら3070あればFHD240Hz余裕で達成できる
4k60fps程度ならそんなに強いグラボ無くても問題ないよ

 

64 : 2023/10/16(月)10:37:43 ID:2m0PKcsW0
4Kなんて実際のところ最新のゲームにおいては4000シリーズのハイエンドでもDLSSありきなんだよね
PS5や箱の4Kは疑似4Kだし

 

65 : 2023/10/16(月)10:38:41 ID:4l4OILfSd
APEXやるだけならともかく最近の重いゲーム遊ぶのならAPEXを基準になんか選ばない方がいい

 

67 : 2023/10/16(月)10:42:17 ID:bduzGaDE0
まあ最初は4万ぐらいのグラボで良いと思うよ

 

69 : 2023/10/16(月)10:44:18 ID:sQ/whRhN0
4K云々よりもとりあえずデュアルモニタな
ゲームしながらなんか見たりすることが多いゲーマーはシングルじゃお話にならん
ちなSteamのハードウエア統計では60%がFHD2枚、22%がWQHD2枚それ以外は一桁%以下

 

70 : 2023/10/16(月)10:46:22 ID:4UeW4dsT0
1番いいの買えば間違い無いぞクソ共

 

74 : 2023/10/16(月)10:49:04 ID:bduzGaDE0
電源は将来を見越して容量大き目買っといた方が良いね

 

76 : 2023/10/16(月)10:51:16 ID:+1a1OYvKM
4K必要になるような画面サイズのモニタ使うのか?PCの使用距離で
ありえないだろう

 

78 : 2023/10/16(月)10:52:11 ID:Ch11cxVgd
ツベ見るだけなら2万のミニPCでもええしな

 

80 : 2023/10/16(月)10:53:49 ID:idBjIbK80
4Kなんか要らんぞ

 

82 : 2023/10/16(月)10:57:07 ID:zPFsqVEH0
正直4kは人類にはまだ早いと思うぞ
GPUは150wくらいまでがちょうどいい
それ以上だと電源やら廃熱やら支柱やら考えることが増える

 

87 : 2023/10/16(月)11:02:04 ID:OqxYt6660
>>82
4k放送とか暗くて見るに耐えれんよね
MHKに聞いたらカメラの仕様でどうしようもないらしい
んで次は8k放送ガーとか言ってるから狂っとるよ

 

83 : 2023/10/16(月)10:58:05 ID:8U/Wlpy50
寿命の事考えて水冷はやめとけよ
故障とかの対処出来る人ならいいけど

 

84 : 2023/10/16(月)11:00:00 ID:bduzGaDE0
自分はGTX660Ti時代から4kモニター使ってたから4kモニターは要るな
ゲームに使わなくても

 

85 : 2023/10/16(月)11:00:10 ID:2zGXt35o0
今なら4K一択

 

86 : 2023/10/16(月)11:01:48 ID:fdavNYPIr
24、あっても27インチが視野角の限界
それ以上になるとマジでFPSもTPSも不利なだけ
4KもいらないFHDで設定落とす方が有利だから

なのでゲームによるとしか

 

88 : 2023/10/16(月)11:03:33 ID:bduzGaDE0
今は4k120hzモニターも安いね
モニターは長く使うつもりなら将来のPCスペックも考慮して買えば良い
金無いなら使ってるTVでも良いけど

 

90 : 2023/10/16(月)11:08:58 ID:CqFX9Do90
i7で4070ti
モニターは4k27インチとfhd240hz27インチ
これで快適や

 

95 : 2023/10/16(月)11:18:56 ID:mMHrapkL0
5000シリーズは噂じゃ2025年みたいただし4000シリーズ買うのは悪くない

 

97 : 2023/10/16(月)11:20:51 ID:iapM73dVd
4K4K言ってるやつほど環境が良くなさそう

 

98 : 2023/10/16(月)11:22:16 ID:OfK7wQ2sM
FPSやるなら画質は悪い方が良いって聞くよね

 

99 : 2023/10/16(月)11:25:40 ID:hiyef3760
>>98
FPSの競技シーンにおいては、それこそ初代Quakeの時代からフレームレート>>>画質だからな
画質を落としてでもフレームレートを上げて敵プレイヤーを素早く視認出来るようにするのが優先

 

100 : 2023/10/16(月)11:26:23 ID:/u7M65bV0
必死に4Kを否定すんのもね、なんていうか、ねw
色々察するよねっと

 

103 : 2023/10/16(月)11:32:33 ID:OqxYt6660
>>100
今までのレス見て否定してるように見えるなら病院行け
PCなんて全員環境が違うんだからてめえの予算に合わせて好きにしろが基本なのに

 

112 : 2023/10/16(月)11:42:20 ID:/u7M65bV0
>>103
君の発言も確認してないけどなんか刺さるものがあったのかな?
スレ流し読みした感じ必死に否定してるやつがいたからさあw

 

101 : 2023/10/16(月)11:27:21 ID:Bhcsy9zj0
4Kモニター使ってるけど、設置場所のスペースが許すならフルHDのデュアルディスプレイの方が使い勝手はいい

 

105 : 2023/10/16(月)11:33:53 ID:lu88ED/00
金が余ってるなら4Kで良いよ
競技性の高いゲームやるならフルHDで良いし デスクに座ってプレイするなら4kである必要ない

 

引用元: ゲーミングPC買おうと思う。FHDゲーミングでいいんかい?

タイトルとURLをコピーしました