ヒカルの碁とかいう囲碁のルールはワカランけどオモロイ漫画

漫画・アニメ・テレビ・映画
hikarunogo.jpg



1: 名無しさん 23/08/28(月) 12:29:18 .ID:4bw9
故に作中の囲碁描写が合ってるのかワカラン


2: 名無しさん 23/08/28(月) 12:30:06 ID:6Cxr
人間ドラマメインやからな


3: 名無しさん 23/08/28(月) 12:31:13 .ID:4bw9
囲碁のルール分かってる奴は「す、スゲー!」ってなるんか?
はぇ~何かサイ強そう~としか思えんのやが


8: 名無しさん 23/08/28(月) 12:33:03 ID:6Cxr
>>3
対局中の盤面はプロがチェックしてるって何かで見たことあるで


9: 名無しさん 23/08/28(月) 12:33:23 .ID:4bw9
>>8
はぇ~すっご~い


4: 名無しさん 23/08/28(月) 12:31:24 ID:HmHv
韓国に負けるのはええけどあそこで連載終わる理由分からん
普通にプロ編やればええのに


6: 名無しさん 23/08/28(月) 12:32:11 .ID:4bw9
>>4
アレ以上面白く出来なかったんちゃう?


5: 名無しさん 23/08/28(月) 12:31:59 ID:xYXh
言うほどオモロくない定期
スレタイは神話のように語り継がれてるけどほとんど中身について話されていないのホンマ草


7: 名無しさん 23/08/28(月) 12:32:16 ID:68gX
北斗杯で日本が中国と韓国に負けて終わるってあたりがリアル


10: 名無しさん 23/08/28(月) 12:33:45 ID:Lb51
今やってるジャンプのクソつまんない映画漫画もヒカ碁パクれば良いのに


11: 名無しさん 23/08/28(月) 12:33:50 ID:wQWI
でも盤面はファンブックとかにしか書いてないで


12: 名無しさん 23/08/28(月) 12:35:11 ID:Lhy5
最初にど真ん中に石を置けばおーってなるのは覚えた


13: 名無しさん 23/08/28(月) 12:36:18 ID:68gX
原作のほったゆみが言うには、作画はほぼほぼ小畑任せらしい
極端に言えばセリフだけ書いて真っ白なまま作画お願いすることもあったとか
有名なシーンならこことか

ここも原作はセリフだけしか書いてなかったって言ってたわね


16: 名無しさん 23/08/28(月) 12:36:57 .ID:4bw9
>>13
はぇ~


40: 名無しさん 23/08/28(月) 12:51:09 ID:nWFB
>>13
すげえ


14: 名無しさん 23/08/28(月) 12:36:21 ID:wQWI
囲碁なんてスプラトゥーンみたいなもんやで


16: 名無しさん 23/08/28(月) 12:36:57 .ID:4bw9
>>14
そんなアホな


15: 名無しさん 23/08/28(月) 12:36:46 ID:rmjz
勝負だ!
パチッ
パチッ
塔屋くん「ま、負けた…」


タイトルとURLをコピーしました