今初めてファイアーエムブレムやってるんだけど

RPG
1 : 2023/10/24(火)14:21:50 ID:FsXCVt6r0
これ何が面白いの?
確かに考えながら行動させるのは楽しいけど
やってるのは覚醒で
得意 速さ
不得意 魔法にした
"

2 : 2023/10/24(火)14:22:56 ID:dHh1HmlL0
楽しいんじゃん

 

3 : 2023/10/24(火)14:22:59 ID:kVZ8xx240
楽しいならいいじゃん

 

4 : 2023/10/24(火)14:25:16 ID:FsXCVt6r0
面白いさを教えてほしいんだよね。
まさかこれだけ?って思って

 

5 : 2023/10/24(火)14:26:55 ID:VdQ3Wg9B0
これだけもクソもそれを楽しむもんだろ

 

6 : 2023/10/24(火)14:27:15 ID:W1ObvaL+0
面白いの定義は?

 

8 : 2023/10/24(火)14:29:19 ID:FsXCVt6r0
>>6
ストーリーがいいとか
育成システムがあってそれが面白いとかそういうの。
確かに考えながら動かすのは面白いのは面白い。でも他がクソだったらいやでしょ?だから

 

14 : 2023/10/24(火)14:36:16 ID:zgMty/RP0
キャラ萌えの為のゲームだから
気に入ったキャラ居ないと駄目そう

 

16 : 2023/10/24(火)14:37:39 ID:FsXCVt6r0
そういやハードにしてんのにサクサクすすむなもう5章じゃん

 

17 : 2023/10/24(火)14:38:16 ID:vJO7PAzS0
キャラのステ毎に成長率があって、お目当てのステータスが伸びるのを期待して何度もリセットして厳選してた
力と速さが上がるまで頑張ろうとか、こいつどうやっても守備伸びねぇー!とか
それでお気に入りのキャラをめっちゃ強くする

んで好みのキャラ同士で一緒に出撃してカップリングさせるとか
(作品によっては能力継承した子供が出てきたりする)

 

18 : 2023/10/24(火)14:40:20 ID:FsXCVt6r0
>>17
あー昔よく妖怪ウォッチバスターズ1で個体厳選とかしたわ。そういう機能あるんね。意外とすきよ

 

23 : 2023/10/24(火)14:42:56 ID:CSHrwKav0
蒼炎あたりから成長率低いキャラいなくなって遊び方別物になった気はする
それでも運悪けりゃ能力へたれるやつは出るんだけど

 

24 : 2023/10/24(火)14:43:57 ID:CSHrwKav0
ドニは最強キャラだぞ
一人だけレベルアップ可能回数多いからな

 

26 : 2023/10/24(火)14:44:45 ID:FsXCVt6r0
>>24
そなの?転職で強くなる感じか

 

27 : 2023/10/24(火)14:46:08 ID:kVZ8xx240
symphony of warの方が面白いぞ

 

29 : 2023/10/24(火)14:48:31 ID:CSHrwKav0
んで見習いみたいな職のやつはだいたい最強格だ

 

34 : 2023/10/24(火)14:59:54 ID:z9DmyTOn0
実利を考えるとメリットが露骨に少ない組み合わせとかあるけどそういうの調べず好きな奴らを組み合わせるのをおすすめする

 

36 : 2023/10/24(火)15:02:30 ID:yt+PpY2DM
3dsのFEは歴代でもトップクラスの糞シナリオだから
ストーリーにはいっさい期待するな

 

37 : 2023/10/24(火)15:07:34 ID:B5jzWS0Pd
キャラが多すぎる。どうしたらいい?ドニはまじで確実に強くなってるレベリングして勇者にしたけど仕立てでほぼ攻撃カンストってまじか
ゲーム結構ガチでやるタイプだから初期キャラのステ全部保存してんだけどステみながら高い順で選んだ方がいい?

 

39 : 2023/10/24(火)15:10:28 ID:dsjyGTD20
エンゲージもやろうぜ

 

40 : 2023/10/24(火)15:12:29 ID:z9DmyTOn0
覚醒は全員そこそこ以上に強いから好みでいいぞ
性能考えるなら組み合わせ考えた子世代とか結婚使って強職増やすとかだった気がするぞ

 

41 : 2023/10/24(火)15:12:35 ID:0/mDRrDC0
ファイアーエムブレムってちゃんと言えて偉い
自分は最初、エンブレムだと思ってたわ

 

42 : 2023/10/24(火)15:15:07 ID:AcRenKeHr
経験値稼ぎがストーリー上でしかできなかった頃が面白かったな
仲間が死んでも復活するとかヌルゲー化し始めてからやめた

 

46 : 2023/10/24(火)15:21:40 ID:NRFtl5+W0
FEはSFCの三作が至高なので是非試してほしい

 

47 : 2023/10/24(火)15:25:39 ID:zgMty/RP0
不細工でも強面系のキャラは強いよ

 

49 : 2023/10/24(火)15:27:05 ID:GoTJBWfG0
>>47
たとえば?好みでいれるとはいえやっぱ強いキャラは入れときたい

 

54 : 2023/10/24(火)15:30:21 ID:zgMty/RP0
>>49
ゴ、ゴンザレスとか(他シリーズ)

 

50 : 2023/10/24(火)15:27:07 ID:+IWhjtVVd
大好きなゲームでも何が面白いかと言われると答えられない

 

51 : 2023/10/24(火)15:28:41 ID:GoTJBWfG0
>>50
あ る あ る。自分もパズドラめっちゃやってるけど好きな所より嫌な所のほうが頭に浮かぶ

 

53 : 2023/10/24(火)15:29:09 ID:/CFadVSA0
ファミコン版だけやったけど当時としては戦闘グラフィックのアニメーションすげぇ!って思ってやってた

 

56 : 2023/10/24(火)15:33:14 ID:GoTJBWfG0
にしても自分3回も履歴変わってんじゃん。外でてねぇぞ?

 

58 : 2023/10/24(火)15:41:22 ID:zgMty/RP0
サーリャちゃんは初見だと倒しちゃいそう

 

60 : 2023/10/24(火)15:47:23 ID:zgMty/RP0
ドニ仲間にしたばっかでもうサーリャちゃんの所まで行けるの?

 

62 : 2023/10/24(火)15:50:24 ID:zgMty/RP0
ドニ育てる為にリセットしまくってたから長い印象だった

 

64 : 2023/10/24(火)15:53:45 ID:fVAu6XRU0
よりによって覚醒か
スパロボFEとまで揶揄され基本真正面から突撃でOK
突拍子もない援軍でピンチになると
ゲーム的にはシリーズでもかなり評判悪いがそれがFE復活の契機になったんだから不思議なもんだ

 

65 : 2023/10/24(火)15:54:32 ID:+8jgliY00
覚醒簡単簡単言われてたけどハードのラスボス勝てんかったわ

 

引用元: 今初めてファイアーエムブレムやってるんだけど

タイトルとURLをコピーしました